土曜日の朝は、喫茶店に行き、食料品の買い出しに行くのが日課!!
雨が降ると、この買い出しが終わると退屈でして・・・
女房と電車に乗り岐阜に行く事に!!
ディープ研究所を立ち上げましたので、せっかくならディープな場所も散策したいという事で(^o^)
話が決まると行動の早い女房(笑)
金曜日の旅日記を、事務所で更新しておりましたら、「行くヨ」と女房の呼ぶ声が!!
時計を見ると午前11時(笑)
私の行動が早いのは、どうもこのお方が原因の様でして・・・

駅まで歩いて行こうと、駅前通りに行くと催し物が!!

11月15日のサミットツーリング。三重県の鳥羽の方で牡蠣をと思っておりましたが残念な事に雨で中止(^_^.)
こちらで売っておりましたので、焼き牡蠣を頂戴します!!


駅前通りの写真を2枚ほど。
雨のせいで人通りが(^_^.)
「雨にも負けず」頑張って頂きたいものです!!

大垣駅です。こちらから電車に乗らせて頂きます。

午前11時41分発豊橋行に乗らせて頂きます。
大垣駅から岐阜駅まで12分の小さな旅。
景色を眺めながら、酎ハイを楽しませて頂きます。
これが本当の「立ち飲み」という事で(笑)

岐阜駅に到着し、駅を出て初めに目にする「信長公」の黄金像です。

岐阜駅前の問屋街の一部です。
土曜日という事もあり、シャッターが閉まっています。
将来平日でも、この様にシャッターが閉まらない事を祈るばかりです。

岐阜でディープな場所と言えば、この水谷さん。
現在の時刻午後0時27分。
ボチボチ人が並び出しましたので、私も並ばせて頂きます!!

午後0時30分。店内の方へ!!
どうですかこの味噌に浸かった臓物達?

どうですかこの焼き台に乗った臓物達(笑)
それでは、臓物倶楽部会長一押しのコレクションを!!

エントリーNo.1「ドテ」
全国の皆様「ドテ」おわかりになるでしょうか?

エントリーNo.2「レバー」

エントリーNo.3「串カツ」

エントリーNo.4「心臓」

エントリーNo.5「ホルモン&ネギマ」

エントリーNo.6「ボンジリ」

エントリーNo.7「漬物」

エントリーNo.8「イモ」

エントリーNo.9「コンニャク&ドテ」※ドテはアンコールにより登場です!!
そして焼き豆腐他は、今回ドーピングによりご紹介出来なくなりました(笑)

午後1時32分。私出来上がりましたので水谷さんを後にして、
今回西柳ケ瀬の方へ、ディープな場所を求めて移動します!!

移動途中で見つけたもつ鍋屋さん。この情緒!!
次回夜にでも覗かせて頂きます(^o^)

西柳ケ瀬の方に移動して参りました。
昔は、毎晩の様この西柳ケ瀬で飲み、タクシーで大垣まで帰った物ですが・・・
私が行かなくなってから、この様に閉店するお店が増えたのでしょうか(^_^.)
私嘘をついておりました。
私は女の子のいるスナック専門でした(笑)

本日女房と一緒ですので、中には入りませんが・・・
折角来たので、ストリップ劇場のまさご座さんの外観写真を撮りに行かせて頂きます。


お店に行ったら、現在改装中で閉まっておりました(^_^.)


路地2連発です。
何故か最近この様な場所が好きになりまして・・・(笑)


せっかくこちらまで来たので、フルーツパーラーおおくまさんでsweetsを!!

クリームみつ豆です。

スペシャルクリームみつ豆です。

ドン・キホーテに寄って帰ります。
何度もお話させて頂きますか、こちらのドンキ・ホーテの創業者は、大垣出身です(^o^)
そしてこちらのエスカレーターで、いつもお世話になっている丸中社長の息子さんのポスターを見る事に!!
何のポスターかですって?
それはヒ・ミ・ツです(笑)

午後3時12分帰宅する為、岐阜駅まで戻って参りました。

この電車に乗り、大垣まで帰らせて頂きます。

画像が悪いですが、有名なソープランド街・金津園さんとお別れの写真を!!
女房に内緒でお金を工面しなければ(笑)

電車事故に遭う事無く、大垣に帰って参りました!!

大垣駅から、自宅まで歩いて12分ですが、雨が降っていますので、本日はバスで!!
私最近バスに乗った事が・・・
このバス私の為なのか、終点の大垣市役所まで、1カ所しか止まらない強者でして(笑)

本日午後4時10分自宅着!!
本日の晩御飯の駅弁です。
私この駅弁の幕の内が大好きでして!!
左の,値段が安いのが私の。右の高いのが女房のです(笑)
最後に、午後4時30分頃に就寝した事を報告させて頂き、旅を綴らせて頂きます。
本日午後9時に起床となりました(大笑)
2015,11,15太田胃酸ツーリングも投稿しております。
私に黙ってHPから帰らないで下さいネ(^o^)
提供は100mileclubでした。

雨が降ると、この買い出しが終わると退屈でして・・・
女房と電車に乗り岐阜に行く事に!!
ディープ研究所を立ち上げましたので、せっかくならディープな場所も散策したいという事で(^o^)
話が決まると行動の早い女房(笑)
金曜日の旅日記を、事務所で更新しておりましたら、「行くヨ」と女房の呼ぶ声が!!
時計を見ると午前11時(笑)
私の行動が早いのは、どうもこのお方が原因の様でして・・・

駅まで歩いて行こうと、駅前通りに行くと催し物が!!

11月15日のサミットツーリング。三重県の鳥羽の方で牡蠣をと思っておりましたが残念な事に雨で中止(^_^.)
こちらで売っておりましたので、焼き牡蠣を頂戴します!!


駅前通りの写真を2枚ほど。
雨のせいで人通りが(^_^.)
「雨にも負けず」頑張って頂きたいものです!!

大垣駅です。こちらから電車に乗らせて頂きます。

午前11時41分発豊橋行に乗らせて頂きます。
大垣駅から岐阜駅まで12分の小さな旅。
景色を眺めながら、酎ハイを楽しませて頂きます。
これが本当の「立ち飲み」という事で(笑)

岐阜駅に到着し、駅を出て初めに目にする「信長公」の黄金像です。

岐阜駅前の問屋街の一部です。
土曜日という事もあり、シャッターが閉まっています。
将来平日でも、この様にシャッターが閉まらない事を祈るばかりです。

岐阜でディープな場所と言えば、この水谷さん。
現在の時刻午後0時27分。
ボチボチ人が並び出しましたので、私も並ばせて頂きます!!

午後0時30分。店内の方へ!!
どうですかこの味噌に浸かった臓物達?

どうですかこの焼き台に乗った臓物達(笑)
それでは、臓物倶楽部会長一押しのコレクションを!!

エントリーNo.1「ドテ」
全国の皆様「ドテ」おわかりになるでしょうか?

エントリーNo.2「レバー」

エントリーNo.3「串カツ」

エントリーNo.4「心臓」

エントリーNo.5「ホルモン&ネギマ」

エントリーNo.6「ボンジリ」

エントリーNo.7「漬物」

エントリーNo.8「イモ」

エントリーNo.9「コンニャク&ドテ」※ドテはアンコールにより登場です!!
そして焼き豆腐他は、今回ドーピングによりご紹介出来なくなりました(笑)

午後1時32分。私出来上がりましたので水谷さんを後にして、
今回西柳ケ瀬の方へ、ディープな場所を求めて移動します!!

移動途中で見つけたもつ鍋屋さん。この情緒!!
次回夜にでも覗かせて頂きます(^o^)

西柳ケ瀬の方に移動して参りました。
昔は、毎晩の様この西柳ケ瀬で飲み、タクシーで大垣まで帰った物ですが・・・
私が行かなくなってから、この様に閉店するお店が増えたのでしょうか(^_^.)
私嘘をついておりました。
私は女の子のいるスナック専門でした(笑)

本日女房と一緒ですので、中には入りませんが・・・
折角来たので、ストリップ劇場のまさご座さんの外観写真を撮りに行かせて頂きます。


お店に行ったら、現在改装中で閉まっておりました(^_^.)


路地2連発です。
何故か最近この様な場所が好きになりまして・・・(笑)


せっかくこちらまで来たので、フルーツパーラーおおくまさんでsweetsを!!

クリームみつ豆です。

スペシャルクリームみつ豆です。

ドン・キホーテに寄って帰ります。
何度もお話させて頂きますか、こちらのドンキ・ホーテの創業者は、大垣出身です(^o^)
そしてこちらのエスカレーターで、いつもお世話になっている丸中社長の息子さんのポスターを見る事に!!
何のポスターかですって?
それはヒ・ミ・ツです(笑)

午後3時12分帰宅する為、岐阜駅まで戻って参りました。

この電車に乗り、大垣まで帰らせて頂きます。

画像が悪いですが、有名なソープランド街・金津園さんとお別れの写真を!!
女房に内緒でお金を工面しなければ(笑)

電車事故に遭う事無く、大垣に帰って参りました!!

大垣駅から、自宅まで歩いて12分ですが、雨が降っていますので、本日はバスで!!
私最近バスに乗った事が・・・
このバス私の為なのか、終点の大垣市役所まで、1カ所しか止まらない強者でして(笑)

本日午後4時10分自宅着!!
本日の晩御飯の駅弁です。
私この駅弁の幕の内が大好きでして!!
左の,値段が安いのが私の。右の高いのが女房のです(笑)
最後に、午後4時30分頃に就寝した事を報告させて頂き、旅を綴らせて頂きます。
本日午後9時に起床となりました(大笑)
2015,11,15太田胃酸ツーリングも投稿しております。
私に黙ってHPから帰らないで下さいネ(^o^)
提供は100mileclubでした。
