本日のお話は、ここから始めなければなりません。
何故この話からなのか?
大本営発表がありまして・・・
アメリカの海軍の原子力潜水艦。以前は中佐以上が艦長を務めておりましたが、
現在は大佐以上と格上げとなっております。
私には詳細がわかりませんが、全ての潜水艦に巡航ミサイル(核弾頭)を搭載しているからなのでしょうか?
責任が重大になった事は事実なのでしょう!!
当倶楽部の井原参謀長(位は中将)(笑)
極秘指令が入りました。指令は以下の通りです。
大本営命令!!
ヒトマル:マルマルに
東海環状道上り線
五斗蒔PA
(スマートIC)
可児御嵩ICの次のPA
である。
一部大本営発表で少々触れたのですが昨日路線電車乗り継ぎの旅を行い、
また個人的に、このメールに気が付いたのが遅い事もあり、書き込みをしませんでした。
最初に部隊(会員)の皆様にお詫びをさせて頂きます(^_^.)
本日参謀のお誘いなので散歩(う)ツーリングという事で!!
私、色々な作戦に参加し、何度も勲章の授与を!!
現在私は空軍の大佐です。(笑)
申し訳御座いません。勲章授与と書かせて頂きましたが、犬の狂犬病予防接種の鑑札です(^_^.)
2日連チャンの旅日記更新。
午前3時から、昨日の夜途中となった、10日の路線電車乗り継ぎの旅の更新の続きを行い、
午前7時22分。駐機場でで暖気を済ませ、出発(作戦)開始します。
皆さん何か気が付きませんか?
本日1人です。昨日の大阪の作戦で、爆撃手ダウンしました(^_^.)
作戦は、ヒトマル:マルマル。
随分早い様な気もしますが・・・
午前7時41分。大垣ICから離陸許可が出ましたので!!
片手で写真が撮れる限界のスピードの様な気が致します(笑)
看板にある岐阜、高山方面の東海北陸道に進んで参ります。
右手に愛知県一宮市にある138(イチミヤ)タワーが!!
東海北陸自動車道の川島PAに隣接した河川環境楽園オアシスパークの観覧車です!!
東海北陸自動車道の走行写真を1枚!!
現在の時刻午前8時11分。あまりの寒さに缶コーヒーを飲ませて頂きます。
これより東海環状道へ!!
ループを抜けていきます。
午前8時45分。待ち合わせ場所の五斗蒔PAに!!
こちらで暖かいうどんをすすり温まろうと思っておりましたが・・・
暖をとる場所も御座いません(^_^.)
缶コーヒーを飲みながら、こちらに貼ってあるポスターの写真を!!
ピンボケとなってしまいましたので、説明を!!
私はてんびん座。女性の事故が多いそうで。
私に女難の相が出ているという事なのでしょう(笑)
午前9時24分。参謀長着です。
定刻より早く来て頂き感謝しております。
とにかく寒く、暖かい缶コーヒーがすぐに冷たい珈琲になりまして・・・
談話をし、午前9時44分出発しました。
行先は、極秘という事で!!
高速を下りるため、ループを!!
本日豊田勘八ICから一般道へ!!
153号(飯田街道)を進んで行きます。
午前10時25分。途中のサークルKで休憩を!!
私の本日の朝食です。
午前10時57分出発します。
現在の気温7℃(寒)
峠に入り、現在の気温3℃(寒)
少し道路が濡れているだけで、凍結による転倒の心配を(^_^.)
酒好きの私でも、この量のお酒は(笑)
午前11時27分。道の駅どんぐりの湯いなぶで再び休憩を!!
寒さのせいか?バイクが少ない(^_^.)
二輪事故多発で、お地蔵さんの合掌とは!!
作者の意図は何処にあるのでしょうか(笑)
午前11時48分出発。この時間で気温5℃とは(^_^.)
153号(飯田街道)から257号線を折れ、目的地に向け走行しております。
午後0時08分。本日の目的地着!!
本日お世話になる、「たまごや喫茶らんらん」さんです。
このテーブルに置かれたたまごは、茹でたまごです。
こちら無料です。昔は、病気の時しか口に入らなかったのに・・・(笑)
参謀長が頂いたハヤシ。
私が頂いたやきにくです。
お店のリンクを貼らせて頂きます。
たまごや喫茶らんらん
午後1時04分。こちらのお店を後にします。
走行写真を1枚!!
今回立ち寄りませんでしたが、前方に見える風車は、道の駅「おばあちゃん市・山岡」です。
小里川ダムです。少々見学させて頂きます。
こちらからダム内部の方へ!!
こちらエレベーターが御座いまして!!
この案内の様になっております。
一階通路です。
下から見上げるとこの様に!!
午後2時02分にこちらを出発致しますが、参謀はこの時期、電熱線等のコードを何本もお刺しに(笑)
現在の気温6℃。
リアルな女の子の人形に思わず写真を!!
国道19号線に出て、トイレをお借りする為、コンビニへ!!
参謀が当倶楽部のステッカーを貼って頂いておりますのでご紹介を(^o^)
19号線から21号線に入り、午後2時38分。御嵩の参謀宅へ!!
私、珈琲、ケーキ、また韓国のお酒をたかってしまいました(^o^)
お酒はもちろん運転の後に!!
参謀のご近所にお住いの庄司様の車庫です。
見学させて頂き、また珈琲をご馳走になりバイクのお話を(^o^)
バイク談義に花が咲き、少々遅くなってしまいました(^_^.)
参謀に可児御嵩IC近くまでお見送りを(^o^)
1,000円だけ給油を!!
午後4時49分可児御嵩ICに!!
美濃加茂SAで、高速走行に備え、旗を格納し、そして当倶楽部の夜の部の営業に伴い、看板に電気を入れます。
沈む夕日を1枚!!
このループを抜け、東海北陸道へ!!
もちろん看板通り、減速しております。
行にご紹介した、138タワーと河川環境楽園オアシスパークの観覧車です。
現在東海北陸道から、名神高速に入っております。
午後5時41分大垣ICを抜けます。
車庫着午後5時50分。本日の走行距離310,5㌔!!
この旅日記の更新が控えているのに居酒屋へ!!
参謀申し訳御座いません。
こちらで頂いたお酒を空にしてしまいました(笑)
実は土曜日もバイクに!!
流石の私でも、歳をとり抜かずの3発は(3日連続の旅日記更新は)
本日ご一緒頂いた公さん。またお世話になった庄司様に感謝し、オチと御礼をしたところで、旅を綴らせて頂きます。
寒い一日でしたが、バイクは楽しい(^o^)
それでは皆様とは、1月17日別倶楽部のツーリング。そして当倶楽部の1月24日のほとんど止まっては動かない
「楽~なツーリング」でお会いさせて頂きます!!
提供は力技の100mileclubでした!!
何故この話からなのか?
大本営発表がありまして・・・
アメリカの海軍の原子力潜水艦。以前は中佐以上が艦長を務めておりましたが、
現在は大佐以上と格上げとなっております。
私には詳細がわかりませんが、全ての潜水艦に巡航ミサイル(核弾頭)を搭載しているからなのでしょうか?
責任が重大になった事は事実なのでしょう!!
当倶楽部の井原参謀長(位は中将)(笑)
極秘指令が入りました。指令は以下の通りです。
大本営命令!!
ヒトマル:マルマルに
東海環状道上り線
五斗蒔PA
(スマートIC)
可児御嵩ICの次のPA
である。
一部大本営発表で少々触れたのですが昨日路線電車乗り継ぎの旅を行い、
また個人的に、このメールに気が付いたのが遅い事もあり、書き込みをしませんでした。
最初に部隊(会員)の皆様にお詫びをさせて頂きます(^_^.)
本日参謀のお誘いなので散歩(う)ツーリングという事で!!
私、色々な作戦に参加し、何度も勲章の授与を!!
現在私は空軍の大佐です。(笑)
申し訳御座いません。勲章授与と書かせて頂きましたが、犬の狂犬病予防接種の鑑札です(^_^.)
2日連チャンの旅日記更新。
午前3時から、昨日の夜途中となった、10日の路線電車乗り継ぎの旅の更新の続きを行い、
午前7時22分。駐機場でで暖気を済ませ、出発(作戦)開始します。
皆さん何か気が付きませんか?
本日1人です。昨日の大阪の作戦で、爆撃手ダウンしました(^_^.)
作戦は、ヒトマル:マルマル。
随分早い様な気もしますが・・・
午前7時41分。大垣ICから離陸許可が出ましたので!!
片手で写真が撮れる限界のスピードの様な気が致します(笑)
看板にある岐阜、高山方面の東海北陸道に進んで参ります。
右手に愛知県一宮市にある138(イチミヤ)タワーが!!
東海北陸自動車道の川島PAに隣接した河川環境楽園オアシスパークの観覧車です!!
東海北陸自動車道の走行写真を1枚!!
現在の時刻午前8時11分。あまりの寒さに缶コーヒーを飲ませて頂きます。
これより東海環状道へ!!
ループを抜けていきます。
午前8時45分。待ち合わせ場所の五斗蒔PAに!!
こちらで暖かいうどんをすすり温まろうと思っておりましたが・・・
暖をとる場所も御座いません(^_^.)
缶コーヒーを飲みながら、こちらに貼ってあるポスターの写真を!!
ピンボケとなってしまいましたので、説明を!!
私はてんびん座。女性の事故が多いそうで。
私に女難の相が出ているという事なのでしょう(笑)
午前9時24分。参謀長着です。
定刻より早く来て頂き感謝しております。
とにかく寒く、暖かい缶コーヒーがすぐに冷たい珈琲になりまして・・・
談話をし、午前9時44分出発しました。
行先は、極秘という事で!!
高速を下りるため、ループを!!
本日豊田勘八ICから一般道へ!!
153号(飯田街道)を進んで行きます。
午前10時25分。途中のサークルKで休憩を!!
私の本日の朝食です。
午前10時57分出発します。
現在の気温7℃(寒)
峠に入り、現在の気温3℃(寒)
少し道路が濡れているだけで、凍結による転倒の心配を(^_^.)
酒好きの私でも、この量のお酒は(笑)
午前11時27分。道の駅どんぐりの湯いなぶで再び休憩を!!
寒さのせいか?バイクが少ない(^_^.)
二輪事故多発で、お地蔵さんの合掌とは!!
作者の意図は何処にあるのでしょうか(笑)
午前11時48分出発。この時間で気温5℃とは(^_^.)
153号(飯田街道)から257号線を折れ、目的地に向け走行しております。
午後0時08分。本日の目的地着!!
本日お世話になる、「たまごや喫茶らんらん」さんです。
このテーブルに置かれたたまごは、茹でたまごです。
こちら無料です。昔は、病気の時しか口に入らなかったのに・・・(笑)
参謀長が頂いたハヤシ。
私が頂いたやきにくです。
お店のリンクを貼らせて頂きます。
たまごや喫茶らんらん
午後1時04分。こちらのお店を後にします。
走行写真を1枚!!
今回立ち寄りませんでしたが、前方に見える風車は、道の駅「おばあちゃん市・山岡」です。
小里川ダムです。少々見学させて頂きます。
こちらからダム内部の方へ!!
こちらエレベーターが御座いまして!!
この案内の様になっております。
一階通路です。
下から見上げるとこの様に!!
午後2時02分にこちらを出発致しますが、参謀はこの時期、電熱線等のコードを何本もお刺しに(笑)
現在の気温6℃。
リアルな女の子の人形に思わず写真を!!
国道19号線に出て、トイレをお借りする為、コンビニへ!!
参謀が当倶楽部のステッカーを貼って頂いておりますのでご紹介を(^o^)
19号線から21号線に入り、午後2時38分。御嵩の参謀宅へ!!
私、珈琲、ケーキ、また韓国のお酒をたかってしまいました(^o^)
お酒はもちろん運転の後に!!
参謀のご近所にお住いの庄司様の車庫です。
見学させて頂き、また珈琲をご馳走になりバイクのお話を(^o^)
バイク談義に花が咲き、少々遅くなってしまいました(^_^.)
参謀に可児御嵩IC近くまでお見送りを(^o^)
1,000円だけ給油を!!
午後4時49分可児御嵩ICに!!
美濃加茂SAで、高速走行に備え、旗を格納し、そして当倶楽部の夜の部の営業に伴い、看板に電気を入れます。
沈む夕日を1枚!!
このループを抜け、東海北陸道へ!!
もちろん看板通り、減速しております。
行にご紹介した、138タワーと河川環境楽園オアシスパークの観覧車です。
現在東海北陸道から、名神高速に入っております。
午後5時41分大垣ICを抜けます。
車庫着午後5時50分。本日の走行距離310,5㌔!!
この旅日記の更新が控えているのに居酒屋へ!!
参謀申し訳御座いません。
こちらで頂いたお酒を空にしてしまいました(笑)
実は土曜日もバイクに!!
流石の私でも、歳をとり抜かずの3発は(3日連続の旅日記更新は)
本日ご一緒頂いた公さん。またお世話になった庄司様に感謝し、オチと御礼をしたところで、旅を綴らせて頂きます。
寒い一日でしたが、バイクは楽しい(^o^)
それでは皆様とは、1月17日別倶楽部のツーリング。そして当倶楽部の1月24日のほとんど止まっては動かない
「楽~なツーリング」でお会いさせて頂きます!!
提供は力技の100mileclubでした!!