皆様一週間ご無沙汰致しました。
本当に暑い日が続いております。
水分補給を十分し、熱中症に注意して頂きたいと思います。
今回もお馬鹿な旅をご覧頂く訳ですが、 寒い親父ギャグで暫しの間。涼を味わって頂き
そして心の水分補給になればと思っております。
この画像ご覧頂いたでしょうか?
6月30日に予告として、投稿させて頂いたものです。
何とか撮影。編集作業を終わらせ、放送日に間に合いました(笑)
今回、大岡越前守(おおおかえちぜんのかみ)の名裁きをご覧頂きます。
この名裁き。三方一両損というお話を一席!!
それでは全開で行かせて頂きます。
名裁き(めいさばき)という事で、私の華麗なる足さばきを(笑)
次は難しいデスヨ!!
皆さんおわかりになったでしょうか?
見事な包丁さばき・・・(大笑)
本日何故題名が、大岡越前守の名裁きか?と思われた事でしょう!!
理由は至って簡単。越前竹人形の里へ行くという事です(笑)
今回のツーリングの案内として、倶楽部から頂いたものです。(投稿の為加工してあります)
どうですか!! この丁寧な仕事(^o^)
私達会員だけではなく、
この丁寧な仕事を全国の皆様に、ご紹介したいと思い投稿させて頂きました。
本日、東海ゴールドウィングクラブ様のツーリングにお世話になります。
テレビドラマと同じ様に、この様な画像から本編へ進んで参ります!!
貧乏長屋の女房を後ろに乗せ、午前6時08分。車庫を出発していきます。
貧乏長屋の女房となったのは、私に大きな責任が・・・(^_^.)
今回も途中で給油を済ませ、午前6時20分。大垣IC(下り)から名神高速道路へ入り、
集合場所の養老SAへ向かいます。
午前6時25分。養老SA着です。
それでは店内で食事を!!
本日頂いた、女房汁定食です。いゃトン汁定食です(^_^.)
この様な事を書かせて頂いておりますが、私達夫婦の信頼関係があってからこそですヨ(笑)
本日この養老SAに集合された皆様です。
本日雨が降るというのに・・・
現在午前7時50分。第二集合場所の賤ヶ岳SA(北陸道下り)へ向け本線に入って行きます!!
本日雨が降るというのに・・・(笑)
名神高速道路の走行風景を1枚。
午前8時04分。名神高速道路から、北陸自動車道へバイクを進めて行きます。
第二集合場所の賤ヶ岳SAの4㌔手前です。
何故わかったかですって・・・(笑)
午前8時26分。第二集合場所の賤ヶ岳SA着です。
偶然お会いした工事の皆様です。
聞いたところ、ブラジルのオリンピックに行くため、ブラジルまで地面に穴を掘られるそうで(笑)
カット!! もう少し自然な演技が出来ないかなぁ~(^_^.)
慎ちゃんの持っているのは、扇風機です。
けっして電動の大人のおもちゃでは・・・
カット!! いいよぉ~この自然な演技(笑)
こちらで関西組と合流し、本日12台17名。
午前8時55分。賤ヶ岳SAを出発致し本線へ入って行きます。
本日雨が降るというのに・・・(笑)
走行風景を1枚。
午前9時37分。鯖江北PA着。暫し休憩を!!
株式会社京池さんのオリジナルマフラーを!!
色々な商品を販売されております。欲しい方は、当倶楽部HPのトップのリンクからご確認下さい。
午前9時53分。鯖江北PAを出発していきます。
雨の中の走行風景を!!
午前10時04分。福井北ICを出て行きます。
やはり雨の中の走行風景を!!
右前方が本日の目的地、越前竹人形の里です。
今来たというのに。またのお越しを!!って・・・
午前10時15分。越前竹人形の里着です。
外観を1枚。
左前方に見えている人達は、東海喫煙クラブの皆様です(^_^.)
店内に入る前に記念写真を!!
さてどちら側から紹介しましょうか(笑)
(今回は左から)私。田中さん(GL軍団)。公さん。誠美ちゃん。美枝ちゃん。慎ちゃんです。
店内の風景を1枚。
もちろんお店の方に、お声掛けさせて頂き写真を撮らせて頂いております。
こちらで笹塩のアイスクリームを!!
よっぽど本日穴を掘られてお疲れになったのでしょう(笑)
・・・(^_^.)
6名が頂いたソースかつ丼です。
6名以外が頂いたそばと鯖寿司のセットです。
食事風景を撮るのを忘れてしまいました(^_^.)
午後0時02分。越前竹人形の里を後にし、九頭竜湖へ向かっております。
少々書くのが面倒になりました。
走行風景を2枚ほど(笑)
午後1時01分。道の駅九頭竜着です。
暫し休憩を!!
公さんと、東海ゴールドウィングクラブのマネージャーの明美さんです。
東海ゴールドウィングクラブの沖村会長です。
こいつら何か食っとるぞ(笑)
やはり書くのが面倒に・・・走行風景を2枚(笑)
午後1時40分。ドライブイン九頭竜着です。
中高年の憩いの風景を1枚。
倶楽部からコーヒーをご馳走になります。
慎ちゃんの舌さばき!!
これからイジリ―慎司と呼ばせて頂きます(笑)
7月3日は、沖村会長の誕生日です。
ご覧の皆様是非覚えて帰って下さい。
将来、7月3日。国民の祝日となりますので(笑)
モリゾーさんです。
本当に優しい方です。
毎回私。お会いすると3万円で、お札を買わされる以外は(笑)
この九頭竜湖に冷蔵庫。
ピンときた方もおいでの事でしょう。
現在慎ちゃんがこの冷蔵庫の中に。これより湖深く沈んで頂きます!!
少々雨が本格的に・・・足止めされてます。
午後3時11分。白鳥ICから東海北陸道へ入って行きます。
先程九頭竜湖に沈めたはずなのですが・・・
こやつ初代引田天功か(笑)
後ろの女性、爆睡しております。
年齢的にもう目が覚める事は・・・
午後3時40分。古城山PA着です。
本日こちらで解散となります。
3台しか写っておりませんが5台が関SAに来ております。
太くて長~い
私今心から反省しております(^_^.)
慎ちゃんまた行きますヨ!!
雨の止むのを待っておりましたが、雨雲レーダーではますます降るそうですので・・・
GL1800は給油が必要で無いそうですが・・・
もう私のバイクが古いからでしょうか?ガソリンが空(^_^.)
給油をし、雷が鳴る中、一気に帰らせて頂きます。
本当に本降り。そして暗くなってきました。
前が見えへんぞ(笑)
午後5時36分。大垣ICを出て行きます。
午後5時46分、車庫着。本日の走行距離326,5㌔。
しかし4週続けて雨とは・・・
喉の消毒改め、高木類の酒場放浪記を(笑)
大垣共立銀行本店の裏にあるお好み焼きのスズキさんです。
店内を1枚。私こちらではビールを飲むだけで、あまりお好み焼きを食べる事は(笑)
大垣市民病院近くの居酒屋風さんです。
串カツとビールを!!
実はこの2件は本日の為に、前日の土曜日にロケを(笑)
大垣共立銀行本店の裏にある居酒屋もみじさんです。
本日のツーリングの帰りはこちらのお店で!!
キューと冷えた生を!!
本日のお話は大岡越前守の名裁き。
三件四千円損。という私の財布からお金が消えていった(笑)
いゃ三方一両損と言うお話で!!
少々今回オチに難がありました(^_^.)
まぁこの為に深い、穴を掘って頂いた訳でして・・・
本日ご一緒させて頂いた皆様。本当に有難う御座いました。
また楽しい旅を、倶楽部のアルバムに綴る事が出来ました。
そしてご覧頂いた皆様。お楽しみ頂けたでしょうか?
当倶楽部はこの後・・・
今流行りのかき氷を食べに行くツーリング。
とにかく日帰りで600マイル(960㌔)走るツーリング。
そして、電車で大阪又は神戸に出かけ、ただ朝からお酒を飲む。そしてまた飲むお話。
をたて続けに予定しております(笑)
これからも、当100mileclubの旅日記を宜しくお願いします。
お願いついでにもう一つ。
ポチっと押して下さいネ。ポチッと(^o^)
それでは皆様本日はこれにてお別れを・・・
ポチットな
にほんブログ村
提供は100mileclubでした
本当に暑い日が続いております。
水分補給を十分し、熱中症に注意して頂きたいと思います。
今回もお馬鹿な旅をご覧頂く訳ですが、 寒い親父ギャグで暫しの間。涼を味わって頂き
そして心の水分補給になればと思っております。
この画像ご覧頂いたでしょうか?
6月30日に予告として、投稿させて頂いたものです。
何とか撮影。編集作業を終わらせ、放送日に間に合いました(笑)
今回、大岡越前守(おおおかえちぜんのかみ)の名裁きをご覧頂きます。
この名裁き。三方一両損というお話を一席!!
それでは全開で行かせて頂きます。
名裁き(めいさばき)という事で、私の華麗なる足さばきを(笑)
次は難しいデスヨ!!
皆さんおわかりになったでしょうか?
見事な包丁さばき・・・(大笑)
本日何故題名が、大岡越前守の名裁きか?と思われた事でしょう!!
理由は至って簡単。越前竹人形の里へ行くという事です(笑)
今回のツーリングの案内として、倶楽部から頂いたものです。(投稿の為加工してあります)
どうですか!! この丁寧な仕事(^o^)
私達会員だけではなく、
この丁寧な仕事を全国の皆様に、ご紹介したいと思い投稿させて頂きました。
本日、東海ゴールドウィングクラブ様のツーリングにお世話になります。
テレビドラマと同じ様に、この様な画像から本編へ進んで参ります!!
貧乏長屋の女房を後ろに乗せ、午前6時08分。車庫を出発していきます。
貧乏長屋の女房となったのは、私に大きな責任が・・・(^_^.)
今回も途中で給油を済ませ、午前6時20分。大垣IC(下り)から名神高速道路へ入り、
集合場所の養老SAへ向かいます。
午前6時25分。養老SA着です。
それでは店内で食事を!!
本日頂いた、女房汁定食です。いゃトン汁定食です(^_^.)
この様な事を書かせて頂いておりますが、私達夫婦の信頼関係があってからこそですヨ(笑)
本日この養老SAに集合された皆様です。
本日雨が降るというのに・・・
現在午前7時50分。第二集合場所の賤ヶ岳SA(北陸道下り)へ向け本線に入って行きます!!
本日雨が降るというのに・・・(笑)
名神高速道路の走行風景を1枚。
午前8時04分。名神高速道路から、北陸自動車道へバイクを進めて行きます。
第二集合場所の賤ヶ岳SAの4㌔手前です。
何故わかったかですって・・・(笑)
午前8時26分。第二集合場所の賤ヶ岳SA着です。
偶然お会いした工事の皆様です。
聞いたところ、ブラジルのオリンピックに行くため、ブラジルまで地面に穴を掘られるそうで(笑)
カット!! もう少し自然な演技が出来ないかなぁ~(^_^.)
慎ちゃんの持っているのは、扇風機です。
けっして電動の大人のおもちゃでは・・・
カット!! いいよぉ~この自然な演技(笑)
こちらで関西組と合流し、本日12台17名。
午前8時55分。賤ヶ岳SAを出発致し本線へ入って行きます。
本日雨が降るというのに・・・(笑)
走行風景を1枚。
午前9時37分。鯖江北PA着。暫し休憩を!!
株式会社京池さんのオリジナルマフラーを!!
色々な商品を販売されております。欲しい方は、当倶楽部HPのトップのリンクからご確認下さい。
午前9時53分。鯖江北PAを出発していきます。
雨の中の走行風景を!!
午前10時04分。福井北ICを出て行きます。
やはり雨の中の走行風景を!!
右前方が本日の目的地、越前竹人形の里です。
今来たというのに。またのお越しを!!って・・・
午前10時15分。越前竹人形の里着です。
外観を1枚。
左前方に見えている人達は、東海喫煙クラブの皆様です(^_^.)
店内に入る前に記念写真を!!
さてどちら側から紹介しましょうか(笑)
(今回は左から)私。田中さん(GL軍団)。公さん。誠美ちゃん。美枝ちゃん。慎ちゃんです。
店内の風景を1枚。
もちろんお店の方に、お声掛けさせて頂き写真を撮らせて頂いております。
こちらで笹塩のアイスクリームを!!
よっぽど本日穴を掘られてお疲れになったのでしょう(笑)
・・・(^_^.)
6名が頂いたソースかつ丼です。
6名以外が頂いたそばと鯖寿司のセットです。
食事風景を撮るのを忘れてしまいました(^_^.)
午後0時02分。越前竹人形の里を後にし、九頭竜湖へ向かっております。
少々書くのが面倒になりました。
走行風景を2枚ほど(笑)
午後1時01分。道の駅九頭竜着です。
暫し休憩を!!
公さんと、東海ゴールドウィングクラブのマネージャーの明美さんです。
東海ゴールドウィングクラブの沖村会長です。
こいつら何か食っとるぞ(笑)
やはり書くのが面倒に・・・走行風景を2枚(笑)
午後1時40分。ドライブイン九頭竜着です。
中高年の憩いの風景を1枚。
倶楽部からコーヒーをご馳走になります。
慎ちゃんの舌さばき!!
これからイジリ―慎司と呼ばせて頂きます(笑)
7月3日は、沖村会長の誕生日です。
ご覧の皆様是非覚えて帰って下さい。
将来、7月3日。国民の祝日となりますので(笑)
モリゾーさんです。
本当に優しい方です。
毎回私。お会いすると3万円で、お札を買わされる以外は(笑)
この九頭竜湖に冷蔵庫。
ピンときた方もおいでの事でしょう。
現在慎ちゃんがこの冷蔵庫の中に。これより湖深く沈んで頂きます!!
少々雨が本格的に・・・足止めされてます。
午後3時11分。白鳥ICから東海北陸道へ入って行きます。
先程九頭竜湖に沈めたはずなのですが・・・
こやつ初代引田天功か(笑)
後ろの女性、爆睡しております。
年齢的にもう目が覚める事は・・・
午後3時40分。古城山PA着です。
本日こちらで解散となります。
3台しか写っておりませんが5台が関SAに来ております。
太くて長~い
私今心から反省しております(^_^.)
慎ちゃんまた行きますヨ!!
雨の止むのを待っておりましたが、雨雲レーダーではますます降るそうですので・・・
GL1800は給油が必要で無いそうですが・・・
もう私のバイクが古いからでしょうか?ガソリンが空(^_^.)
給油をし、雷が鳴る中、一気に帰らせて頂きます。
本当に本降り。そして暗くなってきました。
前が見えへんぞ(笑)
午後5時36分。大垣ICを出て行きます。
午後5時46分、車庫着。本日の走行距離326,5㌔。
しかし4週続けて雨とは・・・
喉の消毒改め、高木類の酒場放浪記を(笑)
大垣共立銀行本店の裏にあるお好み焼きのスズキさんです。
店内を1枚。私こちらではビールを飲むだけで、あまりお好み焼きを食べる事は(笑)
大垣市民病院近くの居酒屋風さんです。
串カツとビールを!!
実はこの2件は本日の為に、前日の土曜日にロケを(笑)
大垣共立銀行本店の裏にある居酒屋もみじさんです。
本日のツーリングの帰りはこちらのお店で!!
キューと冷えた生を!!
本日のお話は大岡越前守の名裁き。
三件四千円損。という私の財布からお金が消えていった(笑)
いゃ三方一両損と言うお話で!!
少々今回オチに難がありました(^_^.)
まぁこの為に深い、穴を掘って頂いた訳でして・・・
本日ご一緒させて頂いた皆様。本当に有難う御座いました。
また楽しい旅を、倶楽部のアルバムに綴る事が出来ました。
そしてご覧頂いた皆様。お楽しみ頂けたでしょうか?
当倶楽部はこの後・・・
今流行りのかき氷を食べに行くツーリング。
とにかく日帰りで600マイル(960㌔)走るツーリング。
そして、電車で大阪又は神戸に出かけ、ただ朝からお酒を飲む。そしてまた飲むお話。
をたて続けに予定しております(笑)
これからも、当100mileclubの旅日記を宜しくお願いします。
お願いついでにもう一つ。
ポチっと押して下さいネ。ポチッと(^o^)
それでは皆様本日はこれにてお別れを・・・
ポチットな
にほんブログ村
提供は100mileclubでした