色々なモノが値上がりし、また社会全体が複雑になり
生活する事を含め全ての事が、
難しくなっていく様な気がしているは、私だけでしょうか?
先日。面白い場所の情報を頂きました。
その情報の場所は横浜です。
片道約370km。普通、行先としての情報としては、おかしいと思われるでしょうか?
当倶楽部。この程度の距離に何の問題も(笑)
しかしこの距離ですと、どうしても朝早く。いゃ。夜中の出発に!!
この季節。少々難があると考え、別の場所へ行く事と致します。
ツーリングの行き先を決めるのも、難しくなってきております。
それでは出発の為、バイクのキーをONにします。
私の乗るGL1800。キーをONにすると、オープニングセレモニーが表示されます。
表示されました。
今回のタイトルはSmile (スマイル) です。
冒頭の話。実は、皆様も感じられているのではないでしょうか?
こちらをご覧頂く少しの間。煩わしさを忘れ、微笑んで頂けたらと・・・
朝早い出発に、難があると書きながら・・・
午前4時07分。車庫を出発致します(笑)
集合場所に向う前に給油を!!
本日。珍しく、満タンにします。(19.85㍑)
少しガソリン価格。落ち着いたでしょうか?
レギュラーガソリン。120円台は無理としても、何とか130円前半になれば有難いのですが!!
現在の気温は5℃です。(養老大橋温度計)
道路凍結は、外気温0度以下からではなく、3度以下とされております。
橋の上は、一般より低くなりますので、特に凍結に対する注意をお願いしますネ!!
注意するのは皆様ではなく、私の方でした(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前4時54分。桑名東ICから東名阪に!!
午前5時04分。御在所SA着です。
本日こちらが集合場所です。
それでは店内で暖をとります。
しかしこの寒い中。誰か来るのだろうか?
1名先に着いておられました。
出発は午前6時30分です(笑)
珈琲が3つありますので本日。2台3名です。
1人。急な仕事が入り、参加出来なくなりました。
少人数だからこそ出来る。
他の倶楽部では、マネ出来ないツーリングをご覧頂きます。
この時期の、この時間の集合。マネ出来ないでしょうネ(笑)
今の私の説明に、誤りがありました。
マネ出来ないのではなく、マネしたくないが正解でした(^_^.)
それではこちらから、長距離部内・防寒班がこの旅をご案内致します。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前6時25分。こちらを出発致します。
今回 (この週末) 今年一番の寒波が(^_^.)
皆様。この天気図で、私の住む岐阜県が何処にあるか? おわかりでしょうか(笑)
どうしてもこれからの時期。ルート及び行先が、太平洋側となります。
そろそろ行先を、お知らせしておいた方がいいでしょうか?
横浜といえば中華街。この横浜を諦めましたので行先は・・・
言っておきますが、長崎の中華街では(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
お話をしてる間に、亀山料金所を通過します。(午前6時46分)
ここから暫く。無料区間です。
現在の時刻午前7時29分。気温4℃(^_^.)
私の心もこの気温で、凍結しそうです(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前7時44分。天理料金所手前の、天理PAで休憩を!!
色々な味のメロンパンが売られております。
誠美ちゃんの朝食です。(私も少し頂きます)
テーブルに置かれているのは、
珈琲と、宇治抹茶メロンパンの様です。
メロンパン。食い散らかされておりますが
鳩にでも、やられたのでしょうか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時37分。こちらを出発し、天理料金所を通過致します。
西名阪道から近畿道へ入り、長原ランプで一般道に下りました。(午前8時59分)
高速料金節約のため大阪市内。少し一般道を走ります。
信号待ちで田中さんを1枚!!
この位置関係。本日私が先頭です。
左前方の高い建物は、阿倍野ハルカスです。
通天閣をご覧頂いております。
現在青春18切符が発売されております。
この使用出来る期間は、12月10日 ~ 1月10日までです。
次回の投稿。もしタイトルが、酔って候でしたら
この辺りで朝から、お酒を飲んでいると思って下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
ご覧頂いているのは、あいりん地区の公共職業安定所です。
この辺り。日本のDEEPな場所の1つですヨ!!
私の後に乗る女性。
この歩道側のコンビニに、用を足しに行っております。(午前9時54分)
現在。この用を足すという言葉は、死語でしょうか(^_^.)
後に観覧車を入れ、バイクの写真を!! (今のコンビニのすぐ近く)
次の写真で、この観覧車の場所がわかると思います。
海遊館です。(右前方)
これより本当の目的地を目指します。
夢咲トンネル(一部海底)を走行しております。
走りやすい道です。
前方のおとぎの城の様な建物は、舞洲ゴミ処理場です。
この建物。高速道路の上からしか、見た事がありませんでした。
今回近くで見る事が出来ました。
この建物。海外の有名デザイナーの設計だそうですヨ!!
また寄り道してしまいました(^_^.)
阪神高速5号湾岸線を走行しております。
夢咲トンネルからのこのルート。及びこれから走る3号神戸線。景色もよく最高です。
今度若い女性と車に乗り、この道を走ってみたいモノです。
私が若い女性と車に乗る場合。きっと若い女性が運転するディサービスの車でしょうか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談はさておき、本当に今度は、夜走ってみたいモノです。
阪神高速を下り現在。神戸三宮におります。
昨日(12月7日)からルミナリエが始まっております。
ご覧頂いているのは、このルミナリエの会場の一部だと思います。たぶん・・・
午前11時14分。こちらにバイクを止めました。
こちらはホテルオークラ神戸の前です。
バイクの料金は、1回100円です。
駐車の際は、くれぐれも白線内に駐車して下さい。
これ。私のお願ではなく、管理されている方からのお願いです。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
神戸ポートタワーです。
これより600円支払い、神戸海洋博物館・カワサキワールドを見学致します。
以前一度紹介しておりますので簡単に!!
入場するとエントランスホールで、イギリス軍艦ロドニー号の模型が出迎えてくれます。
こちらの海洋博物館。この船だけ撮影可能です。
それではカワサキワールドへ!!
こちらも簡単に、2台だけバイクをご覧頂きます。
この2台の紹介は、私の好みによるモノです。
次の写真は、特に簡単に・・・
新幹線(0系)です。1964年~1985年カワサキ製造。
運転最高速度210km/h。
私と同世代は、新幹線といえばこの車両ではないでしょうか!!
運転席です。
当時。最先端の計器類だったと思いますが、今見ると・・・
このヘリの機体の名前は美濃です。
昔岐阜県は、美濃国と言われておりました。
少し話が横道にそれますが・・・
この岐阜県。全国の皆さんは場所も、またこの岐阜という漢字も書けないと思います。
この岐阜という名前は、織田信長公が命名しております。
もっと横道にそれますが・・・
本日のタイトル。
チャップリンの映画『モダン・タイムス』で使用された曲。
スマイルをイメージしてタイトルを付けております。
このチャップリン。日本に4度来日しています。
そのうち2回。岐阜で鵜飼を見ているそうですヨ!!
このどうてもいい長いお話で皆様。
スマイルが無くなったでしょうか(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
神戸のイメージといえば、このオリエンタルホテルと先程のポートタワーでしょうか!!
これより中華街で、昼食を頂く事と致します。(現在。午後0時12分)
それでは、何処で昼食を頂くか? お店を物色します。
とにかく賑わっております。
この提灯に、灯りが入ると綺麗だろう。
そんな事を想像し、1枚写真を撮りました。
本日こちらの茶花源さんで昼食を!!
まずはノンアルを頂きます。
誠美ちゃんが頂く、エビマヨランチです。(運ばれてきた順)
田中さんと私が頂く酢豚ランチ。(共に880円)
田中さん。神戸まで走って食べて頂きましたが
美味しかったでしょうか?
お腹も満たされましたので、今度は性欲も満たす事に!!
ピンクの看板のお店に入ります。
田中さんのさっぱりした顔(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。ケーキ屋さんです。
田中さんは、ワッフルを!! 私達夫婦はお土産のケーキを買いました。
三ノ宮の商店街などを、見て回ります。
しかし約200km程離れた場所での、ウィンドウショッピング。
私にとっては、これが面白い(^o^)
私の好きな三ノ宮のガード下です。
こちら。シャッターの閉まった店が多くなっておりました(^_^.)
家庭の延長 皆様食堂さんです。
皆様もこのお店に、興味がわいたでしょう(笑)
途中。喫茶店で、珈琲を頂きます。
三ノ宮駅すぐ近くの飲み屋街です。
次回の投稿。もしタイトルが、酔って候でしたら
この辺りでも、お酒を飲んでると思って下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在午後2時12分です。
これよりデザートを頂きます。
しかしこのデザート。鍋料理じゃないのか?
明石焼きでした。地元では玉子焼きと言います。(1人前/10個)
ダシ汁に付けて頂きます。
こちらのお店で頂いております。
それでは、バイクのところへ戻ります。
中華街の横を通っていきます。(紹介した反対側の門)
前方をご覧下さい。
ガードマンが集まり始めております。
皆様。おわかりになるでしょうか?
先程の通りの奥が、ルミナリエの会場です。
出典:Lmaga.jp
たぶん。点灯するとこの様になるのでは・・・
道路に置かれたブロンズ像です。
以前もお話しましたが、そのうちこの様な裸のモノは、
例え芸術品でも、セクハラなどの問題から、街から姿を消すのでしょうネ!!
午後2時58分。こちらを後にし、帰路に着く事と致します。
せっかくなら、ルミナリエを見て帰ったら。と思われるでしょうか?
田中さん。明日朝早くから仕事です。
私今朝。仕事の手を休めてこちらに来ております。
月曜日の朝までに、仕上げなければならず、帰ってから続きを!!
そしてこちらの投稿も・・・
この上を走るのは、阪神高速神戸線です。
今魚崎料金所入り口を通過しました。
私は、この辺りで阪神高速に上がり。
・・・(途中の道路名称省略)・・・。京滋バイパスから名神に入るイメージでしたが!!
バイクのナビは一般道直進の指示。
ナビに従い走る事と致します。
ご覧頂いているのは、西宮神社です。
十日戎の福男選びで有名な神社です。
現在。国道171号線を走行しております。
ナビは、豊中ICを目指しているのだろうか?
2台こちらで給油を!! (私は16.42㍑)
こちらのスタンドの場所は、兵庫県伊丹市です。
伊丹といえば、こちらに倶楽部の会員の I氏 が、一週間のうち数日。こちらにおられます。
こちらにおられたら、珈琲でも御一緒しようと思いましたが・・・
現在北海道に!!
写真を送って頂きました。
沢山頂いた写真の中から、5枚ご覧頂きます。
時計台。
大倉山90m級ジャンプ台。
大倉山の夜景。
札幌大通り公園のイルミネーション。
苫小牧のほっき貝カレーです。
こちらは、翌9日(日曜日)の札幌(新千歳空港)の実際の様子です。
御一緒出来ませんでしたが、リアルタイムで、違う場所のご紹介が出来る事は
ブログを持つ倶楽部としては、有難い事です。
ところでこの I氏。沖縄の写真を送って頂いたと思ったら、東京。大分。伊丹と・・・
仕事。またプライベートで、月に一体何㌔移動されているのでしょうか?
本当に沢山の写真をお預かりしております。
また機会を見つけて、ご紹介させて頂きます。
結局。豊中から高速に入らず、現在一般道を走っております。
皆様。おわかりになるでしょうか?
太陽の塔です。
間違いなしに、高速ルート優先で設定しているはずなのですが
まだナビは、一般道を走らせようと・・・
いい加減頭に来て、吹田から高速に入ります。(午後4時54分)
午後5時28分。大津SAに入りました。
こちらで休憩します。
こちらからの夜景を1枚!!
こちらで珈琲とワッフルを!!
本日。ワッフルが2度登場しております。
これだったら本日。ワッフルを変形させ、ハッスルというタイトルでもよかったかな?
ハッスルして、色々廻りましたし(笑)
少々用事が出来、田中さんは先に帰られます。
ご苦労様でした。
あまりの寒さに私。合羽を着ました(^_^.)
実は現在。今朝よりも2~3℃気温が高いのですが、今朝よりも寒く感じております。
日中の少し高い気温から、気温が下がる事で、
体がこの温度変化により、一気に熱を奪われるからでしょうか(^_^.)
しかし。合羽を積んでいて助かりました(^_^.)
この合羽はいざという時役にたちます。
本当にこれからの時期。晴れていてもバイクに積んでおく事をお勧めします。
午後6時15分。大津SAを出発致しました。
やはり画素数の少ない安いカメラでは、ピンボケに(^_^.)
買い替えなければ!!
午後7時15分。大垣ICを出ていきます。
午後7時26分車庫着。本日の走行距離429.5km。給油量計(36.27㍑)
本日。こちらで食事をして帰ります。
誠美ちゃんは、ミニ天丼と暖かいうどんのセットを!!
私は、あまりの寒さに熱燗を頂いております。
このお酒を飲み終わってから、生ビールのセットを頂きます。
本当はもっと飲みたいのですが、仕事が残っておりますので・・・
寒い中お付き合い頂いた田中さん。
また御覧になって頂いた皆様にも、心より感謝申し上げます。
今回。色々な場所のご紹介が出来た様に思います。
皆さんも、少し早目の出発をすれば、少し距離があってもこの様に色々見て回れます。
色々計画するのも、またツーリングの醍醐味です。
これから春までの間。計画し、またツーリングのイメージを膨らませてみて下さい。
天候が悪くバイクに乗れずイライラしても、
きっと微笑んで頂けるのではないかと・・・
それではまた、こちらで皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
生活する事を含め全ての事が、
難しくなっていく様な気がしているは、私だけでしょうか?
先日。面白い場所の情報を頂きました。
その情報の場所は横浜です。
片道約370km。普通、行先としての情報としては、おかしいと思われるでしょうか?
当倶楽部。この程度の距離に何の問題も(笑)
しかしこの距離ですと、どうしても朝早く。いゃ。夜中の出発に!!
この季節。少々難があると考え、別の場所へ行く事と致します。
ツーリングの行き先を決めるのも、難しくなってきております。
それでは出発の為、バイクのキーをONにします。
私の乗るGL1800。キーをONにすると、オープニングセレモニーが表示されます。
表示されました。
今回のタイトルはSmile (スマイル) です。
冒頭の話。実は、皆様も感じられているのではないでしょうか?
こちらをご覧頂く少しの間。煩わしさを忘れ、微笑んで頂けたらと・・・
朝早い出発に、難があると書きながら・・・
午前4時07分。車庫を出発致します(笑)
集合場所に向う前に給油を!!
本日。珍しく、満タンにします。(19.85㍑)
少しガソリン価格。落ち着いたでしょうか?
レギュラーガソリン。120円台は無理としても、何とか130円前半になれば有難いのですが!!
現在の気温は5℃です。(養老大橋温度計)
道路凍結は、外気温0度以下からではなく、3度以下とされております。
橋の上は、一般より低くなりますので、特に凍結に対する注意をお願いしますネ!!
注意するのは皆様ではなく、私の方でした(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前4時54分。桑名東ICから東名阪に!!
午前5時04分。御在所SA着です。
本日こちらが集合場所です。
それでは店内で暖をとります。
しかしこの寒い中。誰か来るのだろうか?
1名先に着いておられました。
出発は午前6時30分です(笑)
珈琲が3つありますので本日。2台3名です。
1人。急な仕事が入り、参加出来なくなりました。
少人数だからこそ出来る。
他の倶楽部では、マネ出来ないツーリングをご覧頂きます。
この時期の、この時間の集合。マネ出来ないでしょうネ(笑)
今の私の説明に、誤りがありました。
マネ出来ないのではなく、マネしたくないが正解でした(^_^.)
それではこちらから、長距離部内・防寒班がこの旅をご案内致します。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前6時25分。こちらを出発致します。
今回 (この週末) 今年一番の寒波が(^_^.)
皆様。この天気図で、私の住む岐阜県が何処にあるか? おわかりでしょうか(笑)
どうしてもこれからの時期。ルート及び行先が、太平洋側となります。
そろそろ行先を、お知らせしておいた方がいいでしょうか?
横浜といえば中華街。この横浜を諦めましたので行先は・・・
言っておきますが、長崎の中華街では(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
お話をしてる間に、亀山料金所を通過します。(午前6時46分)
ここから暫く。無料区間です。
現在の時刻午前7時29分。気温4℃(^_^.)
私の心もこの気温で、凍結しそうです(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前7時44分。天理料金所手前の、天理PAで休憩を!!
色々な味のメロンパンが売られております。
誠美ちゃんの朝食です。(私も少し頂きます)
テーブルに置かれているのは、
珈琲と、宇治抹茶メロンパンの様です。
メロンパン。食い散らかされておりますが
鳩にでも、やられたのでしょうか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時37分。こちらを出発し、天理料金所を通過致します。
西名阪道から近畿道へ入り、長原ランプで一般道に下りました。(午前8時59分)
高速料金節約のため大阪市内。少し一般道を走ります。
信号待ちで田中さんを1枚!!
この位置関係。本日私が先頭です。
左前方の高い建物は、阿倍野ハルカスです。
通天閣をご覧頂いております。
現在青春18切符が発売されております。
この使用出来る期間は、12月10日 ~ 1月10日までです。
次回の投稿。もしタイトルが、酔って候でしたら
この辺りで朝から、お酒を飲んでいると思って下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
ご覧頂いているのは、あいりん地区の公共職業安定所です。
この辺り。日本のDEEPな場所の1つですヨ!!
私の後に乗る女性。
この歩道側のコンビニに、用を足しに行っております。(午前9時54分)
現在。この用を足すという言葉は、死語でしょうか(^_^.)
後に観覧車を入れ、バイクの写真を!! (今のコンビニのすぐ近く)
次の写真で、この観覧車の場所がわかると思います。
海遊館です。(右前方)
これより本当の目的地を目指します。
夢咲トンネル(一部海底)を走行しております。
走りやすい道です。
前方のおとぎの城の様な建物は、舞洲ゴミ処理場です。
この建物。高速道路の上からしか、見た事がありませんでした。
今回近くで見る事が出来ました。
この建物。海外の有名デザイナーの設計だそうですヨ!!
また寄り道してしまいました(^_^.)
阪神高速5号湾岸線を走行しております。
夢咲トンネルからのこのルート。及びこれから走る3号神戸線。景色もよく最高です。
今度若い女性と車に乗り、この道を走ってみたいモノです。
私が若い女性と車に乗る場合。きっと若い女性が運転するディサービスの車でしょうか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談はさておき、本当に今度は、夜走ってみたいモノです。
阪神高速を下り現在。神戸三宮におります。
昨日(12月7日)からルミナリエが始まっております。
ご覧頂いているのは、このルミナリエの会場の一部だと思います。たぶん・・・
午前11時14分。こちらにバイクを止めました。
こちらはホテルオークラ神戸の前です。
バイクの料金は、1回100円です。
駐車の際は、くれぐれも白線内に駐車して下さい。
これ。私のお願ではなく、管理されている方からのお願いです。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
神戸ポートタワーです。
これより600円支払い、神戸海洋博物館・カワサキワールドを見学致します。
以前一度紹介しておりますので簡単に!!
入場するとエントランスホールで、イギリス軍艦ロドニー号の模型が出迎えてくれます。
こちらの海洋博物館。この船だけ撮影可能です。
それではカワサキワールドへ!!
こちらも簡単に、2台だけバイクをご覧頂きます。
この2台の紹介は、私の好みによるモノです。
次の写真は、特に簡単に・・・
新幹線(0系)です。1964年~1985年カワサキ製造。
運転最高速度210km/h。
私と同世代は、新幹線といえばこの車両ではないでしょうか!!
運転席です。
当時。最先端の計器類だったと思いますが、今見ると・・・
このヘリの機体の名前は美濃です。
昔岐阜県は、美濃国と言われておりました。
少し話が横道にそれますが・・・
この岐阜県。全国の皆さんは場所も、またこの岐阜という漢字も書けないと思います。
この岐阜という名前は、織田信長公が命名しております。
もっと横道にそれますが・・・
本日のタイトル。
チャップリンの映画『モダン・タイムス』で使用された曲。
スマイルをイメージしてタイトルを付けております。
このチャップリン。日本に4度来日しています。
そのうち2回。岐阜で鵜飼を見ているそうですヨ!!
このどうてもいい長いお話で皆様。
スマイルが無くなったでしょうか(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
神戸のイメージといえば、このオリエンタルホテルと先程のポートタワーでしょうか!!
これより中華街で、昼食を頂く事と致します。(現在。午後0時12分)
それでは、何処で昼食を頂くか? お店を物色します。
とにかく賑わっております。
この提灯に、灯りが入ると綺麗だろう。
そんな事を想像し、1枚写真を撮りました。
本日こちらの茶花源さんで昼食を!!
まずはノンアルを頂きます。
誠美ちゃんが頂く、エビマヨランチです。(運ばれてきた順)
田中さんと私が頂く酢豚ランチ。(共に880円)
田中さん。神戸まで走って食べて頂きましたが
美味しかったでしょうか?
お腹も満たされましたので、今度は性欲も満たす事に!!
ピンクの看板のお店に入ります。
田中さんのさっぱりした顔(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。ケーキ屋さんです。
田中さんは、ワッフルを!! 私達夫婦はお土産のケーキを買いました。
三ノ宮の商店街などを、見て回ります。
しかし約200km程離れた場所での、ウィンドウショッピング。
私にとっては、これが面白い(^o^)
私の好きな三ノ宮のガード下です。
こちら。シャッターの閉まった店が多くなっておりました(^_^.)
家庭の延長 皆様食堂さんです。
皆様もこのお店に、興味がわいたでしょう(笑)
途中。喫茶店で、珈琲を頂きます。
三ノ宮駅すぐ近くの飲み屋街です。
次回の投稿。もしタイトルが、酔って候でしたら
この辺りでも、お酒を飲んでると思って下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在午後2時12分です。
これよりデザートを頂きます。
しかしこのデザート。鍋料理じゃないのか?
明石焼きでした。地元では玉子焼きと言います。(1人前/10個)
ダシ汁に付けて頂きます。
こちらのお店で頂いております。
それでは、バイクのところへ戻ります。
中華街の横を通っていきます。(紹介した反対側の門)
前方をご覧下さい。
ガードマンが集まり始めております。
皆様。おわかりになるでしょうか?
先程の通りの奥が、ルミナリエの会場です。
出典:Lmaga.jp
たぶん。点灯するとこの様になるのでは・・・
道路に置かれたブロンズ像です。
以前もお話しましたが、そのうちこの様な裸のモノは、
例え芸術品でも、セクハラなどの問題から、街から姿を消すのでしょうネ!!
午後2時58分。こちらを後にし、帰路に着く事と致します。
せっかくなら、ルミナリエを見て帰ったら。と思われるでしょうか?
田中さん。明日朝早くから仕事です。
私今朝。仕事の手を休めてこちらに来ております。
月曜日の朝までに、仕上げなければならず、帰ってから続きを!!
そしてこちらの投稿も・・・
この上を走るのは、阪神高速神戸線です。
今魚崎料金所入り口を通過しました。
私は、この辺りで阪神高速に上がり。
・・・(途中の道路名称省略)・・・。京滋バイパスから名神に入るイメージでしたが!!
バイクのナビは一般道直進の指示。
ナビに従い走る事と致します。
ご覧頂いているのは、西宮神社です。
十日戎の福男選びで有名な神社です。
現在。国道171号線を走行しております。
ナビは、豊中ICを目指しているのだろうか?
2台こちらで給油を!! (私は16.42㍑)
こちらのスタンドの場所は、兵庫県伊丹市です。
伊丹といえば、こちらに倶楽部の会員の I氏 が、一週間のうち数日。こちらにおられます。
こちらにおられたら、珈琲でも御一緒しようと思いましたが・・・
現在北海道に!!
写真を送って頂きました。
沢山頂いた写真の中から、5枚ご覧頂きます。
時計台。
大倉山90m級ジャンプ台。
大倉山の夜景。
札幌大通り公園のイルミネーション。
苫小牧のほっき貝カレーです。
こちらは、翌9日(日曜日)の札幌(新千歳空港)の実際の様子です。
御一緒出来ませんでしたが、リアルタイムで、違う場所のご紹介が出来る事は
ブログを持つ倶楽部としては、有難い事です。
ところでこの I氏。沖縄の写真を送って頂いたと思ったら、東京。大分。伊丹と・・・
仕事。またプライベートで、月に一体何㌔移動されているのでしょうか?
本当に沢山の写真をお預かりしております。
また機会を見つけて、ご紹介させて頂きます。
結局。豊中から高速に入らず、現在一般道を走っております。
皆様。おわかりになるでしょうか?
太陽の塔です。
間違いなしに、高速ルート優先で設定しているはずなのですが
まだナビは、一般道を走らせようと・・・
いい加減頭に来て、吹田から高速に入ります。(午後4時54分)
午後5時28分。大津SAに入りました。
こちらで休憩します。
こちらからの夜景を1枚!!
こちらで珈琲とワッフルを!!
本日。ワッフルが2度登場しております。
これだったら本日。ワッフルを変形させ、ハッスルというタイトルでもよかったかな?
ハッスルして、色々廻りましたし(笑)
少々用事が出来、田中さんは先に帰られます。
ご苦労様でした。
あまりの寒さに私。合羽を着ました(^_^.)
実は現在。今朝よりも2~3℃気温が高いのですが、今朝よりも寒く感じております。
日中の少し高い気温から、気温が下がる事で、
体がこの温度変化により、一気に熱を奪われるからでしょうか(^_^.)
しかし。合羽を積んでいて助かりました(^_^.)
この合羽はいざという時役にたちます。
本当にこれからの時期。晴れていてもバイクに積んでおく事をお勧めします。
午後6時15分。大津SAを出発致しました。
やはり画素数の少ない安いカメラでは、ピンボケに(^_^.)
買い替えなければ!!
午後7時15分。大垣ICを出ていきます。
午後7時26分車庫着。本日の走行距離429.5km。給油量計(36.27㍑)
本日。こちらで食事をして帰ります。
誠美ちゃんは、ミニ天丼と暖かいうどんのセットを!!
私は、あまりの寒さに熱燗を頂いております。
このお酒を飲み終わってから、生ビールのセットを頂きます。
本当はもっと飲みたいのですが、仕事が残っておりますので・・・
寒い中お付き合い頂いた田中さん。
また御覧になって頂いた皆様にも、心より感謝申し上げます。
今回。色々な場所のご紹介が出来た様に思います。
皆さんも、少し早目の出発をすれば、少し距離があってもこの様に色々見て回れます。
色々計画するのも、またツーリングの醍醐味です。
これから春までの間。計画し、またツーリングのイメージを膨らませてみて下さい。
天候が悪くバイクに乗れずイライラしても、
きっと微笑んで頂けるのではないかと・・・
それではまた、こちらで皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村