毎週末天候が悪く、このところバイクに乗れておりません(^_^.)
最近この旅日記。
「パンチが足りない」 と思われている方も多いのではないでしょうか?
前回バイクに乗ったのは、1月20日です。
ほぼ1か月ぶりに、バイクに乗らせて頂きます(^o^)
久しぶりにバイクに乗るという事で、ほうれん草のおひたしです(^o^)
ところで皆さん。
「野菜での栄養は足りてますか」?
本日私。バイクに乗り、心と体に栄養を取りますので、「パンチの効いた」投稿になると思っております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
私今回。バイクに乗る事が出来、水を得た魚といったところでしょうか(笑)
何となくこの車両も、魚に見えるでしょう(^o^)
この車両は、世界最速のインディアンです。
1920年型インディアン・スカウト!!
1000cc以下のオートバイの地上最速記録保持者。バート・マンローの実話に基づいた映画で登場した車両です。
1962年に63歳で1000cc以下の流線型バイク世界最速記録を達成し、
以降8年連続で世界記録に挑み続け、未だにその記録は破られていないという偉業の持ち主です。
この1962年に、時速288km。
1967年には、時速295.44キロのインディアン最速記録を出したそうです。
因みに公式記録にはならなかったそうですが、この年に出した最高時速は331キロだったそうですヨ(^o^)
バート・マンローが亡くなったのは、1978年(昭和53年)。もう40年程前となります。
亡くなったと言えば・・・
実は18日(日曜日)は、この方の法事がありますので、バイクに乗る事は・・・
この為、17日(土曜日)にバイクに乗らせて頂きます。
私の家内です。
もう亡くなって何年になるでしょうか?
この画像こそ、人生最後の旅を表している様で
旅を扱う私は、何か感じるモノがありまして・・・
感じるという事で、この様なモノを用意してみました(笑)
ところで何故景品に、線香があるかですって!!
昔は時計が無く、遊郭などでは、この線香が燃え尽きる事で時間を計っておりましたので(^_^.)
さて当倶楽部の旅を感じて頂きましょうか!!
この投稿が燃え尽きる(終る) まで・・・
本日は、愛知県の常滑(とこなめ)市へ出かける事と致します。
車庫でバイクの暖気運転を行っております。
その間に珈琲を!!
私のバイクには、グリップヒーターは付いておりませんが・・・
私は、このフィンガーレスのグローブでバイクに乗らせて頂きます(笑)
真冬でも半袖一枚でバイクに乗れる薬もあるのですが!!
私は使っておりませんヨ!!
気合です(^o^)
私。この話で、この様な怖いポスターを見つけました。
・・・省略・・・誘惑を打ち返す強い力を持とう!!
このポスターの人物とこの文章。
怖すぎるでしょう(笑)
だから薬は怖いという事です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
もし使えば、愛も笑いも・・・
午前7時06分。車庫を出発しました。
マクドナルド一宮インター店に向う事と致します。
本日。誰も来ないと思いますが・・・
少々作りが雑ですが・・・
左の赤丸あたりに私の車庫があり、右の緑の矢印に集合場所があります。
青色の矢印で行くのが最短なのですが・・・
久しぶりのバイクという事で、少々遠回りの赤の矢印のルートをとらせて頂きます(^o^)
出発時。少々雨が降っております(^_^.)
よくわかる様に、名神の雨走行注意の案内掲示板を写真に入れてみました。
現在の気温は、4℃です。
現在国道21号線。(岐大バイパス)を走行しております。
現在国道22号。(名岐バイパス)を走っております。
集合場所の隣にあるスタンドで給油を!!(11.58㍑)
先程の女性。生きていたゾ(^_^.)
この一連の投稿で、ちかいうちに私の法事がありそうだゾ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時06分。集合場所のマクドナルド着です。
本日。天気予報では晴れると言っておりましたが、何か変な空です(^_^.)
私の写真を1枚撮ってもらいました。
太って履けなかった革パンが履けました。
決して変な薬で痩せた訳では(笑)
老人の様に何度も同じネタを使う
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本当に一度使うとやめれなくなりますヨ!!
本日の私達夫婦の朝食です。
本日の出発は、午前9時00分です。
少々時間があり、また店内は禁煙(^_^.)
タバコを吸いがてら、近所を散策する事と致します。
公園を見つけました。何か面白い遊具はないでしょうか?
覗いて見る事と致します。
この手前(右)の遊具の名前は、コトブキ社製「ハニー」
奥(左)の遊具の名前は、同じくコトブキ社製の「ビー」です。
手前の遊具が、エビフライに見えると話題になりましたので、
一度(2018,01,02)に紹介させて頂いております。
そして皆様。ここからが新しい話です。
調べると、色違いの仲間がおりました(笑)
この遊具は、なんという名前だろうか?
また調べてご報告を!!
本日は、5台6名です。1台1名は現地で会う事となっております(^o^)
午前9時08分。こちらを出発し目的地に向います。
私本当に、フィンガーレスのグローブでバイクに乗っております(笑)
ネイルをあしらってみました。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在名古屋市内です。
右奥に名古屋科学館があります。
私を含め、科学で解明出来ない方達です(^o^)
この旅日記で度々登場する大須観音の横を通過して行きます。
熱田神宮の横を通過していきます。
こちらに三種の神器の一つ。
草薙剣 (くさなぎのつるぎ) が祀られております。
因みに三種の神器のあと2つは、八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)です。
皆さん。三種の神器で下ネタが来ると思ったでしょう?
たまに期待を裏切る
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在。西知多産業道路を走行しております。
煙突をご覧下さい。
とにかく風が強い(^_^.)
少々雨が!!
もう少しで目的地に着きます。
午前10時32分。目的地の常滑チャーシューさん着です。
距離が近い事もあり、休憩を取らずに走って来ましたので、早く到着致しました。
午前10時37分。田中さんが到着されました。
それでは全員そろいましたので、店内で中華そばを頂く事と致します。
因みにこちらのお店。[土・日・祝]の営業は 9:30~15:00です。
こちらのお店。メニューは至ってシンプルです。
こちらが本日頂く中華そばです(^o^)
黒いスープに、このチャーシュー(笑)
それでは本日参加の皆様の紹介を!!
(紹介は運ばれてきた順です)
目出しNGのMr.Mさんです。
何故か菅原文太さんに見え、本物の菅原文太さんの目を入れてみました(笑)
この目は、仁義なき戦いの頃のモノです。
何故かMr.Mさん。防弾チョッキを着用されております(笑)
コマさんです。
キクちゃんです。
このキクちゃん。コマさんからチャーシューを1枚貰い、計3枚食べられました!!
無理がありますがあえて使わせて頂きます。
キクちゃん。チャーシューが(さすが)です(笑)
田中さんです。
この3名は後程変身して頂く事と致します。
私。こちらでお土産のチャーシューを購入致しました。
そして私達夫婦には、この2枚のチャーシューはキツイ。
1枚だけ食べ持って帰ります。
お昼時でお店が混んできますので、こちらを出て近くのコンビニに移動し
これから何処に行くか相談させて頂きます。
午前11時04分。コンビニに移動してきました。
こちらにこの様な本が売られておりました。
からかい上手の高木さん。
私の場合は、から元気の髙木です。
ところで何故? 田中さんが直接現地に来たかと申しますと・・・
足をご覧下さい!!
朝。痛風の痛みが出たそうで(^_^.)
私が痛風を表現する為、足を大きくしてみました(笑)
アレ。痛い足は反対だったかな?
そして本日のチャーシューで絶対痛風が酷くなると思いますヨ!!
とにかく本日。凄い風です(^_^.)
午前11時16分。これより知多半島の野間灯台の向かいある
南の島のカフェレストラン ノアノア (NOA NOA) さんに向う事と致します。
コンビニを出て、ほどなく走った交差点からこの招き猫が見えました。
写真を撮ろうと思ったのですが間に合わず(^_^.)
ネットから画像をお借りしました。
これを「借りて来た猫」というのでしょうか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
右前方に見えているのが野間灯台です。
午前11時53分現着です。
それではこちらでランチを!! いゃスイーツを!!
皆さん注文し、くつろいでおります。
それでは皆さんが注文したモノをご紹介致します。(運ばれてきた順です)
Mr.Mさんが注文したフルーツパフェです。
キクちゃんが注文したコーヒーパフェです。
私が注文したマンゴーパフェです。
コマさん。田中さん。誠美ちゃんが注文したイチゴパフェです。
それではパフェを頼んだキモイおっさん達をご覧下さい。
こちらも出て来た順となります。
Mr.Mさんです。
仁義なき戦いで、タマを取られ女性に(笑)
たまに登場するのですが、あなたは誰なんだ?
もう何度もこのネタを使わせて頂きました。
皆さんもうお気付きだと思いますが、キクちゃんの若い時です(笑)
スイーツを食べるとお嬢様仮面に変身するコマさんです。
さて。田中さんは何処が変身したでしょうか?
皆さん。おわかりになったでしょうか?
写真に写ってない足が変身しております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは野間灯台で記念写真を!!
(左より)誠美ちゃん。田中さん。Mr.Mさん。キクちゃん。コマさん。私です。
皆さんこわばってるでしょう?
強風で、体が持っていかれそうになっておりまして(^_^.)
出発しようと思いましたが、通り雨の為、雨宿りをしいおります。
本当に強い風が吹いております(^_^.)
午後1時04分。こちらを後に致しました。
本日午後4時頃から本降りの予報(^_^.)
このまま帰る事と致します。
2台は一般道。3台は美浜料金所から南知多道路を使って帰る事と致します。
午後1時30分。美浜料金所から南知多道路に入っていきます。
風にあおられフラフラしております(^_^.)
右前方の立竹木をご覧下さい。
風が強い事がおわかりになるでしょうか?
午後1時44分。大府PAです。
こちらのPAは工事が行われ、店内に入れませんので
自販機で缶コーヒーを!!
2名をお見送りします。
私。本日のチャーシューでお腹がビックリしまして(^_^.)
トイレに行ってから帰る事に・・・
午後2時18分。こちらを出発し車庫を目指します。
名古屋高速を走行しております。
嫌な空です。
本当に今でも泣き出しそうです(^_^.)
西春出口手前から、小粒の雨が降り出しました。
現在大垣IC約2km手前です。このあたりから雨から雪に変わりました(^_^.)
午後3時00分。前方に見える大垣ICから一般道へ出ていきます。
大垣では、雪が本降りです。
大垣ICから車庫まで約5km。何とか車庫まで!!
午後3時12分。転ばず車庫に戻って来ました。本日の走行距離195.7km。
これより喉の消毒のため、
自転車で移動しております。この女性。6~7枚服を着ております(笑)
本日のラーメンにのっていたいた、チャーシューを肴にビールで喉の消毒を致します。
もう一本!!
サッパリしたらっきょを!!
一度自宅で投稿作業をし
その後。自宅近くに新しく出来た金沢カレーのお店へ!!
こちらでもビールを!!
奥が誠美ちゃんが頂く、金沢カレー(普通)。手前は私が頂くカツカレー(小)です。
夜。私の車はこの様な状態です。
しかしこの時期のツーリングは難しいですよネ(^_^.)
最後に、先日HPでもお話させて頂きましたが、この様なドカジャンをデザインしてみました(笑)
何故最後にこのドカジャンの話だったのか?
これから暖かくなり、木の芽もふくらみ希望に満ち溢れるという事です。
しかし将来本当に作り、着てみたいというう希望です(^o^)
御一緒頂いた皆様。悪天候。また私の都合にお付き合い頂き有難う御座いました。
またご覧頂いた皆様も、悪天候のこのブログにお付き合い頂き有難う御座いました。
心より感謝とお礼を申し上げます。
まだまだ変わった場所の行先をストックをしている当倶楽部。
これからも、色々皆様に紹介出来ればと思っております。
そして冒頭の薬の話。
皆様が、このブログを見るのをやめれなくなれば嬉しいのですが・・・
次回は伊勢神宮へ行かせて頂きます。
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
ポチットな
にほんブログ村
本日立寄り先情報
常滑巨大チャーシュー
ノアノアさん
最近この旅日記。
「パンチが足りない」 と思われている方も多いのではないでしょうか?
前回バイクに乗ったのは、1月20日です。
ほぼ1か月ぶりに、バイクに乗らせて頂きます(^o^)
久しぶりにバイクに乗るという事で、ほうれん草のおひたしです(^o^)
ところで皆さん。
「野菜での栄養は足りてますか」?
本日私。バイクに乗り、心と体に栄養を取りますので、「パンチの効いた」投稿になると思っております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
私今回。バイクに乗る事が出来、水を得た魚といったところでしょうか(笑)
何となくこの車両も、魚に見えるでしょう(^o^)
この車両は、世界最速のインディアンです。
1920年型インディアン・スカウト!!
1000cc以下のオートバイの地上最速記録保持者。バート・マンローの実話に基づいた映画で登場した車両です。
1962年に63歳で1000cc以下の流線型バイク世界最速記録を達成し、
以降8年連続で世界記録に挑み続け、未だにその記録は破られていないという偉業の持ち主です。
この1962年に、時速288km。
1967年には、時速295.44キロのインディアン最速記録を出したそうです。
因みに公式記録にはならなかったそうですが、この年に出した最高時速は331キロだったそうですヨ(^o^)
バート・マンローが亡くなったのは、1978年(昭和53年)。もう40年程前となります。
亡くなったと言えば・・・
実は18日(日曜日)は、この方の法事がありますので、バイクに乗る事は・・・
この為、17日(土曜日)にバイクに乗らせて頂きます。
私の家内です。
もう亡くなって何年になるでしょうか?
この画像こそ、人生最後の旅を表している様で
旅を扱う私は、何か感じるモノがありまして・・・
感じるという事で、この様なモノを用意してみました(笑)
ところで何故景品に、線香があるかですって!!
昔は時計が無く、遊郭などでは、この線香が燃え尽きる事で時間を計っておりましたので(^_^.)
さて当倶楽部の旅を感じて頂きましょうか!!
この投稿が燃え尽きる(終る) まで・・・
本日は、愛知県の常滑(とこなめ)市へ出かける事と致します。
車庫でバイクの暖気運転を行っております。
その間に珈琲を!!
私のバイクには、グリップヒーターは付いておりませんが・・・
私は、このフィンガーレスのグローブでバイクに乗らせて頂きます(笑)
真冬でも半袖一枚でバイクに乗れる薬もあるのですが!!
私は使っておりませんヨ!!
気合です(^o^)
私。この話で、この様な怖いポスターを見つけました。
・・・省略・・・誘惑を打ち返す強い力を持とう!!
このポスターの人物とこの文章。
怖すぎるでしょう(笑)
だから薬は怖いという事です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
もし使えば、愛も笑いも・・・
午前7時06分。車庫を出発しました。
マクドナルド一宮インター店に向う事と致します。
本日。誰も来ないと思いますが・・・
少々作りが雑ですが・・・
左の赤丸あたりに私の車庫があり、右の緑の矢印に集合場所があります。
青色の矢印で行くのが最短なのですが・・・
久しぶりのバイクという事で、少々遠回りの赤の矢印のルートをとらせて頂きます(^o^)
出発時。少々雨が降っております(^_^.)
よくわかる様に、名神の雨走行注意の案内掲示板を写真に入れてみました。
現在の気温は、4℃です。
現在国道21号線。(岐大バイパス)を走行しております。
現在国道22号。(名岐バイパス)を走っております。
集合場所の隣にあるスタンドで給油を!!(11.58㍑)
先程の女性。生きていたゾ(^_^.)
この一連の投稿で、ちかいうちに私の法事がありそうだゾ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時06分。集合場所のマクドナルド着です。
本日。天気予報では晴れると言っておりましたが、何か変な空です(^_^.)
私の写真を1枚撮ってもらいました。
太って履けなかった革パンが履けました。
決して変な薬で痩せた訳では(笑)
老人の様に何度も同じネタを使う
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本当に一度使うとやめれなくなりますヨ!!
本日の私達夫婦の朝食です。
本日の出発は、午前9時00分です。
少々時間があり、また店内は禁煙(^_^.)
タバコを吸いがてら、近所を散策する事と致します。
公園を見つけました。何か面白い遊具はないでしょうか?
覗いて見る事と致します。
この手前(右)の遊具の名前は、コトブキ社製「ハニー」
奥(左)の遊具の名前は、同じくコトブキ社製の「ビー」です。
手前の遊具が、エビフライに見えると話題になりましたので、
一度(2018,01,02)に紹介させて頂いております。
そして皆様。ここからが新しい話です。
調べると、色違いの仲間がおりました(笑)
この遊具は、なんという名前だろうか?
また調べてご報告を!!
本日は、5台6名です。1台1名は現地で会う事となっております(^o^)
午前9時08分。こちらを出発し目的地に向います。
私本当に、フィンガーレスのグローブでバイクに乗っております(笑)
ネイルをあしらってみました。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在名古屋市内です。
右奥に名古屋科学館があります。
私を含め、科学で解明出来ない方達です(^o^)
この旅日記で度々登場する大須観音の横を通過して行きます。
熱田神宮の横を通過していきます。
こちらに三種の神器の一つ。
草薙剣 (くさなぎのつるぎ) が祀られております。
因みに三種の神器のあと2つは、八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)です。
皆さん。三種の神器で下ネタが来ると思ったでしょう?
たまに期待を裏切る
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在。西知多産業道路を走行しております。
煙突をご覧下さい。
とにかく風が強い(^_^.)
少々雨が!!
もう少しで目的地に着きます。
午前10時32分。目的地の常滑チャーシューさん着です。
距離が近い事もあり、休憩を取らずに走って来ましたので、早く到着致しました。
午前10時37分。田中さんが到着されました。
それでは全員そろいましたので、店内で中華そばを頂く事と致します。
因みにこちらのお店。[土・日・祝]の営業は 9:30~15:00です。
こちらのお店。メニューは至ってシンプルです。
こちらが本日頂く中華そばです(^o^)
黒いスープに、このチャーシュー(笑)
それでは本日参加の皆様の紹介を!!
(紹介は運ばれてきた順です)
目出しNGのMr.Mさんです。
何故か菅原文太さんに見え、本物の菅原文太さんの目を入れてみました(笑)
この目は、仁義なき戦いの頃のモノです。
何故かMr.Mさん。防弾チョッキを着用されております(笑)
コマさんです。
キクちゃんです。
このキクちゃん。コマさんからチャーシューを1枚貰い、計3枚食べられました!!
無理がありますがあえて使わせて頂きます。
キクちゃん。チャーシューが(さすが)です(笑)
田中さんです。
この3名は後程変身して頂く事と致します。
私。こちらでお土産のチャーシューを購入致しました。
そして私達夫婦には、この2枚のチャーシューはキツイ。
1枚だけ食べ持って帰ります。
お昼時でお店が混んできますので、こちらを出て近くのコンビニに移動し
これから何処に行くか相談させて頂きます。
午前11時04分。コンビニに移動してきました。
こちらにこの様な本が売られておりました。
からかい上手の高木さん。
私の場合は、から元気の髙木です。
ところで何故? 田中さんが直接現地に来たかと申しますと・・・
足をご覧下さい!!
朝。痛風の痛みが出たそうで(^_^.)
私が痛風を表現する為、足を大きくしてみました(笑)
アレ。痛い足は反対だったかな?
そして本日のチャーシューで絶対痛風が酷くなると思いますヨ!!
とにかく本日。凄い風です(^_^.)
午前11時16分。これより知多半島の野間灯台の向かいある
南の島のカフェレストラン ノアノア (NOA NOA) さんに向う事と致します。
コンビニを出て、ほどなく走った交差点からこの招き猫が見えました。
写真を撮ろうと思ったのですが間に合わず(^_^.)
ネットから画像をお借りしました。
これを「借りて来た猫」というのでしょうか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
右前方に見えているのが野間灯台です。
午前11時53分現着です。
それではこちらでランチを!! いゃスイーツを!!
皆さん注文し、くつろいでおります。
それでは皆さんが注文したモノをご紹介致します。(運ばれてきた順です)
Mr.Mさんが注文したフルーツパフェです。
キクちゃんが注文したコーヒーパフェです。
私が注文したマンゴーパフェです。
コマさん。田中さん。誠美ちゃんが注文したイチゴパフェです。
それではパフェを頼んだキモイおっさん達をご覧下さい。
こちらも出て来た順となります。
Mr.Mさんです。
仁義なき戦いで、タマを取られ女性に(笑)
たまに登場するのですが、あなたは誰なんだ?
もう何度もこのネタを使わせて頂きました。
皆さんもうお気付きだと思いますが、キクちゃんの若い時です(笑)
スイーツを食べるとお嬢様仮面に変身するコマさんです。
さて。田中さんは何処が変身したでしょうか?
皆さん。おわかりになったでしょうか?
写真に写ってない足が変身しております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは野間灯台で記念写真を!!
(左より)誠美ちゃん。田中さん。Mr.Mさん。キクちゃん。コマさん。私です。
皆さんこわばってるでしょう?
強風で、体が持っていかれそうになっておりまして(^_^.)
出発しようと思いましたが、通り雨の為、雨宿りをしいおります。
本当に強い風が吹いております(^_^.)
午後1時04分。こちらを後に致しました。
本日午後4時頃から本降りの予報(^_^.)
このまま帰る事と致します。
2台は一般道。3台は美浜料金所から南知多道路を使って帰る事と致します。
午後1時30分。美浜料金所から南知多道路に入っていきます。
風にあおられフラフラしております(^_^.)
右前方の立竹木をご覧下さい。
風が強い事がおわかりになるでしょうか?
午後1時44分。大府PAです。
こちらのPAは工事が行われ、店内に入れませんので
自販機で缶コーヒーを!!
2名をお見送りします。
私。本日のチャーシューでお腹がビックリしまして(^_^.)
トイレに行ってから帰る事に・・・
午後2時18分。こちらを出発し車庫を目指します。
名古屋高速を走行しております。
嫌な空です。
本当に今でも泣き出しそうです(^_^.)
西春出口手前から、小粒の雨が降り出しました。
現在大垣IC約2km手前です。このあたりから雨から雪に変わりました(^_^.)
午後3時00分。前方に見える大垣ICから一般道へ出ていきます。
大垣では、雪が本降りです。
大垣ICから車庫まで約5km。何とか車庫まで!!
午後3時12分。転ばず車庫に戻って来ました。本日の走行距離195.7km。
これより喉の消毒のため、
自転車で移動しております。この女性。6~7枚服を着ております(笑)
本日のラーメンにのっていたいた、チャーシューを肴にビールで喉の消毒を致します。
もう一本!!
サッパリしたらっきょを!!
一度自宅で投稿作業をし
その後。自宅近くに新しく出来た金沢カレーのお店へ!!
こちらでもビールを!!
奥が誠美ちゃんが頂く、金沢カレー(普通)。手前は私が頂くカツカレー(小)です。
夜。私の車はこの様な状態です。
しかしこの時期のツーリングは難しいですよネ(^_^.)
最後に、先日HPでもお話させて頂きましたが、この様なドカジャンをデザインしてみました(笑)
何故最後にこのドカジャンの話だったのか?
これから暖かくなり、木の芽もふくらみ希望に満ち溢れるという事です。
しかし将来本当に作り、着てみたいというう希望です(^o^)
御一緒頂いた皆様。悪天候。また私の都合にお付き合い頂き有難う御座いました。
またご覧頂いた皆様も、悪天候のこのブログにお付き合い頂き有難う御座いました。
心より感謝とお礼を申し上げます。
まだまだ変わった場所の行先をストックをしている当倶楽部。
これからも、色々皆様に紹介出来ればと思っております。
そして冒頭の薬の話。
皆様が、このブログを見るのをやめれなくなれば嬉しいのですが・・・
次回は伊勢神宮へ行かせて頂きます。
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
ポチットな
にほんブログ村
本日立寄り先情報
常滑巨大チャーシュー
ノアノアさん