私油断から、お正月休みの最後の最後に風邪をひいてしまいました。
これより益々寒い日が続きます。
本当に体の調子が悪いのは辛い。
皆様もご自愛下さい。
雨が降り、また私。風邪でフラフラしておりますが
午前7時12分。車庫を出発致します。
実は今回。讃岐に行こうと考えておりました。
体の調子が悪く、夜中走るのは辛い。
さて。何処に行きましょうか?
ここ2年。豊川稲荷に行っておりますので
この豊川稲荷をベースにツーリングを!!
本当に私悩みました。
このツーリングの案内を書いたのは、前日の午後からですので(^_^.)
前回バイクに乗ったのが、2018,12,08です。
1ケ月ぶりのバイク。もちろん今年。初乗りとなります。
車庫を出る時。燃料が半分以上残っておりましたので1,000円だけ給油を!!
午前7時30分。大垣ICから名神高速道路(上り)に!!
現在の気温6℃です。
グリップヒーターOFF(笑)
午前7時43分。尾張一宮PA着です。
それでは店内で暖かいモノを頂く事と致します。
きつねうどんを!!
食後の珈琲を!!
本日こちらのトローチと、イソジンのうがい薬持参です。
誰もこないと思いますが、告知した出発時間まで待つ事と致します。
午前8時31分。こちらを出発し上郷SAを目指します。
予定通り午前9時00分。上郷SAで1台合流しました。
午前9時23分。豊川ICを出ていきます。
午前9時35分。駐車場にバイクを止めました。
駐車料金(300円/回)です。
300円で駐車中。オートバイを見て頂けますので安心です。
それではこれから、豊川稲荷に参拝に向います。
凄い人です。
本当に日本人は、神仏と共に暮らしているのだと改めて感じる写真です。
私。少し歩いたら、至る場所の関節が痛くなりました。
やはりこれは、風邪をひいているという事なのでしょうか?
この豊川稲荷は神社ではなくお寺です。
手を叩かず静かに合掌しお参りを致します。
お参りを済ませ、甘酒を頂きます。
勿論。甘酒にアルコールが入っていない事を確認して!!
この三河地方。こんなに天気がいいのですが・・・
午前10時46分。こちらを出発し次の場所へ移動致します。
当倶楽部のマスコットの百舞留は、原付萌奈美ぷろじぇくとの一員です。
当倶楽部は、百舞留を大切にお預かりしております。
少しこの萌奈美ちゃんと関係する場所へ立ち寄る事と致します。
午前11時17分。その目的地です。
こちらは・・・
三河国府総鎮守 大社神社です。
それでは先に参拝を済ませます。
おゃ。おみくじはあるのですが、目的のモノが?
本殿におられた奥様に声を掛け、社務所を開けて頂き
目的のモノを購入しました。
その購入したモノとは・・・
原付萌奈美ちゃんの御守りです。
皆さん。このページの上部にリンクが貼ってありますので
チャックしておいて下さいヨ!!
この萌奈美ちゃん。これから本格的にブームが来ますので(^o^)
それでは午前11時27分。こちらを出発し昼食に向います。
その前にコンビニでトイレ休憩を!!
国道1号線を岡崎に向け走っております。
電車の写真を撮った訳では・・・
赤丸に白バイが!!
まだ午前中ですが、この空に夕方の様な錯覚に!!
昨年の1月7日。お休みで入れなかった
岡崎にある喫茶ゼロさんです。
デカ盛りが有名なお店だそうです。
1年ぶりにやっと入ります(笑)
オートバイを入れ写真を!!
写っておりませんが人気店の様で、駐車場はほぼ満車状態です。
沢山あるメニューの中から、食事の一部をご覧頂いております。
田中さんが頂くランチ。本日かつカレーです。
私はミートスパ(かつのせ)の大盛りを注文。
上からの写真ですと量がわかりませんので少し角度を変えて!!
どこから見てもデカイ(笑)
出典:岡崎にゅーす
デザートメニューです。
写真を撮り忘れ、ネッとからお借りしました。
誠美ちゃんはプリンクリームあんみつまめを注文し、
2人がかりでミートスパ。頑張ったのですが・・・
これで撃沈です(^_^.)
あまりきれいなモノではありませんのでボカシを(^_^.)
次回こちらを頂いてみたいモノです。
去年の1月7日。この写真をネットからお借りしております。
今回改めて、出典先を記載させて頂こうと探しましたがわからず(^_^.)
心あたりがある方にお詫びを!!
ところでこちらのお店。
1月21日から、1か月程休業されるそうですヨ!!
隣の買取大国(リサイクルショップ)に、誠美ちゃんは消えて行きました(笑)
買い物に来ているのか?。ツーリングに来ているのか?
私の住む岐阜県。雪が降っているかの様な天気です。
現在午後1時37分です。
まだまだ廻れるのですが・・・
田中さんが私の体を気遣って、ここから帰る事となりました。
私。普段からバイクが下手くそで。フラフラしているのに
本日一段とフラフラしておりましたので(^_^.)
走行中。無意識にこの様な場所の写真を撮ってしまうんですよネ!!
午後1時53分。豊田東ICから高速へ!!
とにかくトヨタ自動車は日本産業の主力。
豊田〇〇と名前の付くICが多い事(笑)
午後1時57分。上郷SAです。
本日こちらでお別れです。
お心遣い頂いた田中さんです。
有難う御座いました。
田中さんのお見送りを済ませ
午後2時10分。私達夫婦はこちらを後に致します。
午後2時42分尾張一宮PAに入ります。
珈琲を!!
午後3時01分。こちらを後に致します。
上り車線は大渋滞です。
これが通常の渋滞なのか?。帰省の渋滞なのか?
走行途中。メーターがぞろ目となりました。
年間。平均17,000km走るとすると、7年で119.000kmです。
現在の距離(22,222km)を足すと141,222km
走った距離はバイクに乗る者の誇りなのですが・・・
また7~8年後に買い替えかな(^_^.)
午後3時16分。岐阜県の安八スマートICを出ております。
車庫少し手前で雨が(^_^.)
午後3時36分車庫着。本日の走行距離242.8km。給油量7.35㍑。
途中コンビニで買ったお酒を!!
ホンダのバイクに乗る私が、スズキさんへ(笑)
アルコールで体内を消毒し、帰って寝る事と致します。
お土産を頼まれましたので2枚持って帰ります。
私の都合で写真が少ない。
助け船を出して頂きました。
それでは当倶楽部の大分。尼崎支部長。I氏のレポートをご覧下さい。
金曜日の最終便で尼崎に戻られ、この旅日記に触発され神戸に来られたそうです。
この様な話を聞くのでこの投稿。やめられないんですよネ(^o^)
後の女性は神戸港観光船のアテンダントです。
少し海の上から神戸をご覧下さい。
日本丸です。
これから練習航海でシンガポールへ向かうそうです。
建造中の潜水艦おうりゅうだそうです。
この潜水艦の名前。潮・水中動物 ※瑞祥動物で付けられるそうですヨ!!
ドック入りしている潜水艦です。
神戸港。陸の上からではわかりませんが、船に乗ると違う意味での世界を見る事が!!
この潜水艦。建造できるのは川崎重工業と三菱重工業だけです。
そしてこの両社共神戸にあります。
本当に運がいいと、沢山の潜水艦がドック入りしており、
基地を見ている様な気分になりますヨ!!
しかし。たて続けに神戸の中華街を見ると、流石に笑うでしょう(^_^.)
少し兵庫県のご紹介を!!
少し場所を変え、姫路城です。
この銅像の置かれた場所は、姫路駅辺りでしょうか?
フトこの様な事を考えました。
この様な裸の像が多いい地域があるのでは?
調べてみるのも面白いかな(笑)
明石銀座です。
そういえば日本各地に〇〇銀座。銀座商店街があります。
これは東京の銀座への憧れだったのでしょうか?
この各地にある銀座を調べてみるのも面白いかな(笑)
兵庫県明石市にある 明石名物 玉子焼き本家 きむらやさんです。
調べると有名店の様です。
また機会があればお邪魔したいモノです(^o^)
頂いた写真にコメントがありませんでしたが、この玉子焼き。
明石焼 よこ井さんのモノではないでしょうか?
この看板から私。お店を割出しました(笑)
こちらの場所は確定できませんでした(^_^.)
なかなか面白い写真です。
ところでこの I氏。移動距離が多いいと以前から書かせて頂いております。
この1月だけで、15回飛行機に乗られるそうです。
I氏。また全ての皆様に、この言葉で本編を終わらせて頂きます。
ファイト一発!!
雨の中御一緒頂いた田中さん。有難う御座いました。
そしてご覧頂いた皆様にもお礼を申し上げます。
一年前の投稿と見比べると明らかに内容が変わってきております。
これがいいのか? 悪いのか?
今年一年。何も考える事無く猪突猛進させて頂きます。
何か考えると立ち止まってしまいそうで・・・
それではまたこちらで皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
これより益々寒い日が続きます。
本当に体の調子が悪いのは辛い。
皆様もご自愛下さい。
雨が降り、また私。風邪でフラフラしておりますが
午前7時12分。車庫を出発致します。
実は今回。讃岐に行こうと考えておりました。
体の調子が悪く、夜中走るのは辛い。
さて。何処に行きましょうか?
ここ2年。豊川稲荷に行っておりますので
この豊川稲荷をベースにツーリングを!!
本当に私悩みました。
このツーリングの案内を書いたのは、前日の午後からですので(^_^.)
前回バイクに乗ったのが、2018,12,08です。
1ケ月ぶりのバイク。もちろん今年。初乗りとなります。
車庫を出る時。燃料が半分以上残っておりましたので1,000円だけ給油を!!
午前7時30分。大垣ICから名神高速道路(上り)に!!
現在の気温6℃です。
グリップヒーターOFF(笑)
午前7時43分。尾張一宮PA着です。
それでは店内で暖かいモノを頂く事と致します。
きつねうどんを!!
食後の珈琲を!!
本日こちらのトローチと、イソジンのうがい薬持参です。
誰もこないと思いますが、告知した出発時間まで待つ事と致します。
午前8時31分。こちらを出発し上郷SAを目指します。
予定通り午前9時00分。上郷SAで1台合流しました。
午前9時23分。豊川ICを出ていきます。
午前9時35分。駐車場にバイクを止めました。
駐車料金(300円/回)です。
300円で駐車中。オートバイを見て頂けますので安心です。
それではこれから、豊川稲荷に参拝に向います。
凄い人です。
本当に日本人は、神仏と共に暮らしているのだと改めて感じる写真です。
私。少し歩いたら、至る場所の関節が痛くなりました。
やはりこれは、風邪をひいているという事なのでしょうか?
この豊川稲荷は神社ではなくお寺です。
手を叩かず静かに合掌しお参りを致します。
お参りを済ませ、甘酒を頂きます。
勿論。甘酒にアルコールが入っていない事を確認して!!
この三河地方。こんなに天気がいいのですが・・・
午前10時46分。こちらを出発し次の場所へ移動致します。
当倶楽部のマスコットの百舞留は、原付萌奈美ぷろじぇくとの一員です。
当倶楽部は、百舞留を大切にお預かりしております。
少しこの萌奈美ちゃんと関係する場所へ立ち寄る事と致します。
午前11時17分。その目的地です。
こちらは・・・
三河国府総鎮守 大社神社です。
それでは先に参拝を済ませます。
おゃ。おみくじはあるのですが、目的のモノが?
本殿におられた奥様に声を掛け、社務所を開けて頂き
目的のモノを購入しました。
その購入したモノとは・・・
原付萌奈美ちゃんの御守りです。
皆さん。このページの上部にリンクが貼ってありますので
チャックしておいて下さいヨ!!
この萌奈美ちゃん。これから本格的にブームが来ますので(^o^)
それでは午前11時27分。こちらを出発し昼食に向います。
その前にコンビニでトイレ休憩を!!
国道1号線を岡崎に向け走っております。
電車の写真を撮った訳では・・・
赤丸に白バイが!!
まだ午前中ですが、この空に夕方の様な錯覚に!!
昨年の1月7日。お休みで入れなかった
岡崎にある喫茶ゼロさんです。
デカ盛りが有名なお店だそうです。
1年ぶりにやっと入ります(笑)
オートバイを入れ写真を!!
写っておりませんが人気店の様で、駐車場はほぼ満車状態です。
沢山あるメニューの中から、食事の一部をご覧頂いております。
田中さんが頂くランチ。本日かつカレーです。
私はミートスパ(かつのせ)の大盛りを注文。
上からの写真ですと量がわかりませんので少し角度を変えて!!
どこから見てもデカイ(笑)
出典:岡崎にゅーす
デザートメニューです。
写真を撮り忘れ、ネッとからお借りしました。
誠美ちゃんはプリンクリームあんみつまめを注文し、
2人がかりでミートスパ。頑張ったのですが・・・
これで撃沈です(^_^.)
あまりきれいなモノではありませんのでボカシを(^_^.)
次回こちらを頂いてみたいモノです。
去年の1月7日。この写真をネットからお借りしております。
今回改めて、出典先を記載させて頂こうと探しましたがわからず(^_^.)
心あたりがある方にお詫びを!!
ところでこちらのお店。
1月21日から、1か月程休業されるそうですヨ!!
隣の買取大国(リサイクルショップ)に、誠美ちゃんは消えて行きました(笑)
買い物に来ているのか?。ツーリングに来ているのか?
私の住む岐阜県。雪が降っているかの様な天気です。
現在午後1時37分です。
まだまだ廻れるのですが・・・
田中さんが私の体を気遣って、ここから帰る事となりました。
私。普段からバイクが下手くそで。フラフラしているのに
本日一段とフラフラしておりましたので(^_^.)
走行中。無意識にこの様な場所の写真を撮ってしまうんですよネ!!
午後1時53分。豊田東ICから高速へ!!
とにかくトヨタ自動車は日本産業の主力。
豊田〇〇と名前の付くICが多い事(笑)
午後1時57分。上郷SAです。
本日こちらでお別れです。
お心遣い頂いた田中さんです。
有難う御座いました。
田中さんのお見送りを済ませ
午後2時10分。私達夫婦はこちらを後に致します。
午後2時42分尾張一宮PAに入ります。
珈琲を!!
午後3時01分。こちらを後に致します。
上り車線は大渋滞です。
これが通常の渋滞なのか?。帰省の渋滞なのか?
走行途中。メーターがぞろ目となりました。
年間。平均17,000km走るとすると、7年で119.000kmです。
現在の距離(22,222km)を足すと141,222km
走った距離はバイクに乗る者の誇りなのですが・・・
また7~8年後に買い替えかな(^_^.)
午後3時16分。岐阜県の安八スマートICを出ております。
車庫少し手前で雨が(^_^.)
午後3時36分車庫着。本日の走行距離242.8km。給油量7.35㍑。
途中コンビニで買ったお酒を!!
ホンダのバイクに乗る私が、スズキさんへ(笑)
アルコールで体内を消毒し、帰って寝る事と致します。
お土産を頼まれましたので2枚持って帰ります。
私の都合で写真が少ない。
助け船を出して頂きました。
それでは当倶楽部の大分。尼崎支部長。I氏のレポートをご覧下さい。
金曜日の最終便で尼崎に戻られ、この旅日記に触発され神戸に来られたそうです。
この様な話を聞くのでこの投稿。やめられないんですよネ(^o^)
後の女性は神戸港観光船のアテンダントです。
少し海の上から神戸をご覧下さい。
日本丸です。
これから練習航海でシンガポールへ向かうそうです。
建造中の潜水艦おうりゅうだそうです。
この潜水艦の名前。潮・水中動物 ※瑞祥動物で付けられるそうですヨ!!
ドック入りしている潜水艦です。
神戸港。陸の上からではわかりませんが、船に乗ると違う意味での世界を見る事が!!
この潜水艦。建造できるのは川崎重工業と三菱重工業だけです。
そしてこの両社共神戸にあります。
本当に運がいいと、沢山の潜水艦がドック入りしており、
基地を見ている様な気分になりますヨ!!
しかし。たて続けに神戸の中華街を見ると、流石に笑うでしょう(^_^.)
少し兵庫県のご紹介を!!
少し場所を変え、姫路城です。
この銅像の置かれた場所は、姫路駅辺りでしょうか?
フトこの様な事を考えました。
この様な裸の像が多いい地域があるのでは?
調べてみるのも面白いかな(笑)
明石銀座です。
そういえば日本各地に〇〇銀座。銀座商店街があります。
これは東京の銀座への憧れだったのでしょうか?
この各地にある銀座を調べてみるのも面白いかな(笑)
兵庫県明石市にある 明石名物 玉子焼き本家 きむらやさんです。
調べると有名店の様です。
また機会があればお邪魔したいモノです(^o^)
頂いた写真にコメントがありませんでしたが、この玉子焼き。
明石焼 よこ井さんのモノではないでしょうか?
この看板から私。お店を割出しました(笑)
こちらの場所は確定できませんでした(^_^.)
なかなか面白い写真です。
ところでこの I氏。移動距離が多いいと以前から書かせて頂いております。
この1月だけで、15回飛行機に乗られるそうです。
I氏。また全ての皆様に、この言葉で本編を終わらせて頂きます。
ファイト一発!!
雨の中御一緒頂いた田中さん。有難う御座いました。
そしてご覧頂いた皆様にもお礼を申し上げます。
一年前の投稿と見比べると明らかに内容が変わってきております。
これがいいのか? 悪いのか?
今年一年。何も考える事無く猪突猛進させて頂きます。
何か考えると立ち止まってしまいそうで・・・
それではまたこちらで皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村