私の住む東海地方は、梅雨入りしたとの発表がありました。
皆様のお住まいの地域は、如何でしょうか?
本当にバイク乗り泣かせの梅雨。
いや。バイクに乗られない皆様にとってもこの雨の季節。
ストレスがたまりますよネ!!

出典:花時間
ご覧頂いているのは、この時期の風物詩のアジサイです。
このアジサイ。土の酸度が影響して、花の色を変えます。
さて皆様は現在。ストレスなどで、
どの様な花の色を、イメージされるのでしょうか?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらをご覧下さい。
水曜日。出先の滋賀県八日市で昼食を頂いた
お店で写した写真です。

お子さまランチ600円(笑)
私はこの様な事で、揚げ足を取り
ストレス発散をしております(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今乗る私のバイク。
ホンダドリーム京都東店さんで購入しております。
有り難い事に、※ライディングサポートが付いております。
その更新の案内が、家に届いております。
(※ライディングサポート = 200kmのロードサービス他)
今回。この更新をしに京都に行こうかと!!
その様に思ったのですが・・・
京都の投稿が続いておりますので、今回別の場所へ!!
しかし。土曜日朝から用事で出かけられず。
また日曜日雨の予報(^_^.)
本当に今回の投稿。どうしましょうかネ?
でも日曜日。雨が降っても何の問題ありません。

雨具を新調しましたので(笑)
この雨具は、ワークマンで購入致しました。
私。雨具は、必ずこちらのお店で購入しております。
この様な事を世間一般では、この様に言う様です。

宮内庁御用無し(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらは以前。長野県安曇野にある。
スプーンアートさんで撮影したモノです。(2016,08,15)
それでは土曜日の用事の一部がなんだったのか?
お話して、先に進ませて頂きます。

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。この日の用事の一つ。
講習会で写した写真で作りました。

天気微妙ですが・・・
午前7時37分。車庫を出発致します。

現在。国道21号線(岐大バイパス)を
岐阜方向に走行しております。
早々と雨が・・・

午前8時02分。コメダ珈琲店 岐阜穂積店着です。
本日。こちらでモーニング珈琲を頂きます。

誠美ちゃんはホット珈琲 ・ 私はウィンナー珈琲。
モーニングは夫婦共々Cセットで!!

モーニングと別に頼んだ、ミニサラダです。
一緒に持って来てくれたら、1枚の写真で済んだのに(^_^.)

モーニングを済ませこちらを出発致します。
こちらで雨具を着用しました。(午前8時42分)

走行風景を1枚!!

現在の気温16℃。
雨は別として、心地よい気温です。
目的地に到着するまで、こちらをご覧頂きます。

九州(大分支部)の旅レポートです。
沖縄。九州のレポートとなります。
実はこれからご覧頂く写真。
一度私の憶測で文章を付けさせて頂きました。
8日(土曜日)に岩崎さん。お忙しい中私の家に寄って頂き
この時。写真の大まかな説明をお聞きしました(^o^)
それではご覧頂きます。
お聞きして、間違っているモノ。また捕捉が必要なモノについては
赤で記載させて頂きます。

こちら。沖縄県国頭村観光物産センター
「道の駅ゆいゆい国頭」です。
この像を頼りにネットで探しました。
この像。ヤンバルクイナ君だそうです。
私貧乏性で、早食いをしてしまいます。
よく女房に食事は「ユックリクイナ」と言われております(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

ハブ注意の貼紙が!!
このハブ注意については、色々書きたいところですが・・・
やめておきましょう(笑)

ヤンバル国立公園。辺戸岬の案内です。

こちら沖縄最北端だそうですヨ!!

こちらに置かれた、顔出しパネルです。

しかし綺麗な海です。
そういえば沖縄。
車が早く錆びると聞いた事がありますが
実際どうなのでしょうか?

牛もやしそばです。
こちらも箸袋を頼りに、ネットでこの料理の名前を調べました。
それではこれより、九州へ移動させて頂きます。

別府南映劇場です。
こちらは、もう一枚写真を頂いており
映画館の名前がありました。

皆様。今の映画で火照った体を
アイスクリームで冷やして頂きます(笑)
日本一の純正アイスクリーム ジェノバ というお店です。
こちらお店の名前が写っております。
場所は別府だそうです。

久留米ラーメン丸八さんです。
こちらネットで調べ、福岡の朝倉店と判断しました。

出典:食べログ
写真を見ると右下の矢印部分の、黄色の杭の様なモノが同じですので!!
赤での修正が入っておりませんので、合っております。

こちらもネットで調べました。
チャーシューの枚数とたまごで
スペシャルラーメンです。

こちらどうしてもわからず(^_^.)
熊本の廃線になった橋だそうです。
それでは滝の説明をご覧頂き、
実際の滝を2枚ご覧ます。


3

こちら。大分県の天ケ瀬温泉だと思ったのですが・・・
別の温泉だそうです。
前のバイクは東海地方にお住まいの
岩崎さんのお友達のバイクです。
九州ツーリング専用にバイクを買われ、大分に置かれます。
これより先。飛行機で飛び、乗られるそうです。
私は九州に、何処でも連れて行ってくれる愛人を持ちたい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらの像は、熊本の北里柴三郎記念館にある
北里先生の像です。

近代医学の父と岩崎さんです。
岩崎さんは一男一女の父です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらの説明です。
それでは次の場所を!!

さてこちらは・・・

NHKで放送されている。
いだてんと言えばおわかりになるでしょうか?
日本マラソンの父と言われる。熊本にある金栗四三ミュージアムです。
こちら展示物の撮影が出来なかったそうです。
代わりにこちらのトイレの写真を、2枚ご覧頂きます(笑)

便器心の叫び(笑)

尿の色による脱水症状判定チャートです。
私のは、真っ赤ですが
何処に当てはまるのでしょうか(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

大分県に本店を置く。焼きそばの想夫恋さんです。
大分県。鳥のから揚げの他に、この焼きそばも有名なのだそうです。
この店舗は、日田の本店です。
知りませんでしたが、全国に沢山の店舗が!!

こちら。東海地方ですと、愛知県の名古屋市に2店舗ある様です。
是非食べてみたい。
いや。是非この写真の場所に行ってみたいモノです。
岩崎さんにお会いした時、お土産を頂きましたので
ご覧下さい。

北海道と九州のインスタントラーメン他です。
特に、左上のボンカレーのパッケージが懐かしいでしょう!!
私。これより味の旅も、満喫させて頂きます(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

お話している間に、目的地に到着しました。(午前9時23分)
後の建物のオープンは、午前10時00分から(^_^.)
こちらのお店で時間を潰します。

喫茶。マグネチュード8.0さんです。

こちらで夫婦共々。ホットコーヒーを!!
モーニングが付いて来ました。
いや。先程も頂きましたので、ランチでしょうか(笑)

ゆで卵が後で運ばれて来ました。
一緒に持つて来て頂いたら、写真1枚で済んだのに・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

店内に目をやると、この様なポスターが貼られておりました。
何かのイベントだと見てみますと、
もののふの花という松川未樹さんの歌の宣伝のポスターでした。
この女性。この岐阜県とゆかりがあると思いきや
埼玉県出身の女性です(^_^.)
もののふで思い浮かべるのは
なつくさ つわもの ゆめ あと 夏草や兵どもが夢の跡でしょうか?

オープンの時間を迎えました。
今回訪れたのは、岐阜県の根尾断層記念館です。
明治24年。内陸部の地震としては最大の
マグネチュード8.0の震源地です。
以前。淡路島の震災記念館をご紹介させて頂きました。
こちらを訪れた時から、
機会があればこちらの紹介をしようと考えておりました。
この淡路島の震災記念館をご紹介した時。
少しこの濃尾大震災の話をさせて頂きました。(2019,02,09投稿)
たしかその時。この様な話をさせて頂きました。
あまりの大きな地震に、岐阜の壊滅を伝える新聞記者の第一報は、
「ギフナクナル(岐阜、無くなる)」と・・・

内部の写真を1枚。

地震計をご覧頂いております。

こちらにこの地震で、6mに及ぶくいちがいの地層が保存されております。
それでは説明をしながら3枚。
この地震の写真をご覧頂きます。

被害を受けた名古屋城です。

こちらは私が住む。大垣市郭町の様子です。

大垣市の万石という場所の、
中堤防の修復を終えた時の記念写真だそうです。
やはり昔も今も頼りは「マンパワー」ですよネ(^_^.)

見学を終え、バイクを入れてこの断層を1枚。

赤で示した部分が、この地震で隆起した断層です。
この場所。上下に6m。長さ1,000mの隆起が起こりました(^_^.)

もう一枚!!
この地震の死者は、7,273名にも達しました。
本当に先程の、もののふの詩を思い浮かべる光景です。

こちらは阪神淡路大震災時の、野島断層保存館で写した写真です。(2019,02,09)
この隆起した断層と比較しても、
当時の地震の大きさがおわかりになるのでは(^_^.)

午前10時15分。こちらを後に致しました。
また少し走る事となります。
今地震の話を致しましたので
この時間を利用して、こちらのお話をさせて頂きます。

ご覧頂いいるのは、サッポロ一番味噌ラーメンです。
YouTubeで、この様な投稿がありましたので
ご紹介させて頂きます。
それはこのラーメンを、水で食べるというモノです。
私もこちらで紹介するに当たり
実際食べれるのか? 試してみます。

この投稿が、何か違ったジャンルの
投稿に変わった様な気も致しますが(笑)
そして私。先に料理されております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

袋を開け、粉末スープを投入し
この袋の中に、水(今回水道水)を500mm㍑入れ
30分放置します。(現在水を入れた状態)
予断ですが後ろの健さんは昔。
京都太秦映画村で買った2枚のうちの1枚です。
完成時の写真はありませんが
30分待ち食べてみました。
食べれないことは・・・
天災は突然起こります。
皮肉の策ですが、覚えておいて頂けたらと(笑)
そして以前にも書かせて頂きましたが、
大きな地震が起こった際。
通電して火災にならない様に
まず電気のブレイカーを落として下さいネ!!
本当にこの様な時。気持ちだけは落とさないで下さいヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

お話をしている間に、この旅日記3度目の紹介となる。
岐阜レトロミュージアム着です。(午前10時55分)

以前。こちらの自販機コーナー。
無料だったのですが・・・
現在。有料になっております。入場券を購入(800円/2時間)

自販機コーナーを1枚。

実はこちらのカレーを食べに来ました。
このカレーの自販機が全国的に珍しく
現在修理が終わり、ネットで食べられると書いてありまして・・・
以前来た時同様。なおっておりませんでした。
しかし800円払ってから故障を知ったのは辛い(^_^.)

憂さ晴らしに、こちらでパチンコを!!

結構遊ばして頂きました。

午後0時14分。こちらを後にして昼食を頂くため、移動致します。
本日。岐阜県の関という場所で、鰻を頂こうと思いましたが・・・
先程の出費で、口に出来なくなりました(^_^.)

午後0時43分。バイクを止めました。
やって来たのは・・・

この旅日記。2度目の登場となる。美濃市のニュー柳屋食堂さんです。
こちらで昼食を頂きます。

ノンアルコールビールを飲みながら
注文したお肉が焼けるのを待ちます。

注文したのは、トンちゃん(豚ホルモン)・豚肉・きも・野菜・各1人前。
ご飯(中と小)と赤だし1です。

午後1時32分。ニュー柳屋食堂さんを後にし
現在。美濃市のうだつのある町並みを走行しております。

午後2時45分。岐阜市茜部(あかなべ)にある。
バイクワールド岐阜店にやって来ました。

こちらで私。荷台のネットを購入しました。
これで女房がどれだけ野菜を買っても大丈夫です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午後4時01分車庫着。本日の走行距離144.1㌔。

車庫でこちらを!!
バイクワールドの隣のコンビニで買いました。

本日。中華園さんで喉の消毒をして自宅に帰ります。
普段雨でも原付きを含めたバイクを見るのですが
見たのは、バイクワールドで見たハーレー1台だけでした。
この様な珍しい事もあるんですよネ!!
今回のお話に出た地震も・・・
ご覧頂いた皆様。
貴重な時間を頂いてご覧頂き、有難う御座いました。
本日のタイトル。黒い雨具を着てバイクに乗った。
ただ。この様な単純な理由で付けさせて頂きました。
さて来週。富山に入ります。
私。少々面白い予感がしておりますが・・・
本降りだったらこのツーリングは中止に(^_^.)
これこそがまさしく。
black rainの様な気が・・・
それでは次回投稿でも、
皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな

にほんブログ村

皆様のお住まいの地域は、如何でしょうか?
本当にバイク乗り泣かせの梅雨。
いや。バイクに乗られない皆様にとってもこの雨の季節。
ストレスがたまりますよネ!!


出典:花時間
ご覧頂いているのは、この時期の風物詩のアジサイです。
このアジサイ。土の酸度が影響して、花の色を変えます。
さて皆様は現在。ストレスなどで、
どの様な花の色を、イメージされるのでしょうか?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらをご覧下さい。
水曜日。出先の滋賀県八日市で昼食を頂いた
お店で写した写真です。

お子さまランチ600円(笑)
私はこの様な事で、揚げ足を取り
ストレス発散をしております(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今乗る私のバイク。
ホンダドリーム京都東店さんで購入しております。
有り難い事に、※ライディングサポートが付いております。
その更新の案内が、家に届いております。
(※ライディングサポート = 200kmのロードサービス他)
今回。この更新をしに京都に行こうかと!!
その様に思ったのですが・・・
京都の投稿が続いておりますので、今回別の場所へ!!
しかし。土曜日朝から用事で出かけられず。
また日曜日雨の予報(^_^.)
本当に今回の投稿。どうしましょうかネ?
でも日曜日。雨が降っても何の問題ありません。

雨具を新調しましたので(笑)
この雨具は、ワークマンで購入致しました。
私。雨具は、必ずこちらのお店で購入しております。
この様な事を世間一般では、この様に言う様です。

宮内庁御用無し(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらは以前。長野県安曇野にある。
スプーンアートさんで撮影したモノです。(2016,08,15)
それでは土曜日の用事の一部がなんだったのか?
お話して、先に進ませて頂きます。

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。この日の用事の一つ。
講習会で写した写真で作りました。

天気微妙ですが・・・
午前7時37分。車庫を出発致します。

現在。国道21号線(岐大バイパス)を
岐阜方向に走行しております。
早々と雨が・・・

午前8時02分。コメダ珈琲店 岐阜穂積店着です。
本日。こちらでモーニング珈琲を頂きます。

誠美ちゃんはホット珈琲 ・ 私はウィンナー珈琲。
モーニングは夫婦共々Cセットで!!

モーニングと別に頼んだ、ミニサラダです。
一緒に持って来てくれたら、1枚の写真で済んだのに(^_^.)

モーニングを済ませこちらを出発致します。
こちらで雨具を着用しました。(午前8時42分)

走行風景を1枚!!

現在の気温16℃。
雨は別として、心地よい気温です。
目的地に到着するまで、こちらをご覧頂きます。

九州(大分支部)の旅レポートです。
沖縄。九州のレポートとなります。
実はこれからご覧頂く写真。
一度私の憶測で文章を付けさせて頂きました。
8日(土曜日)に岩崎さん。お忙しい中私の家に寄って頂き
この時。写真の大まかな説明をお聞きしました(^o^)
それではご覧頂きます。
お聞きして、間違っているモノ。また捕捉が必要なモノについては
赤で記載させて頂きます。

こちら。沖縄県国頭村観光物産センター
「道の駅ゆいゆい国頭」です。
この像を頼りにネットで探しました。
この像。ヤンバルクイナ君だそうです。
私貧乏性で、早食いをしてしまいます。
よく女房に食事は「ユックリクイナ」と言われております(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

ハブ注意の貼紙が!!
このハブ注意については、色々書きたいところですが・・・
やめておきましょう(笑)

ヤンバル国立公園。辺戸岬の案内です。

こちら沖縄最北端だそうですヨ!!

こちらに置かれた、顔出しパネルです。

しかし綺麗な海です。
そういえば沖縄。
車が早く錆びると聞いた事がありますが
実際どうなのでしょうか?

牛もやしそばです。
こちらも箸袋を頼りに、ネットでこの料理の名前を調べました。
それではこれより、九州へ移動させて頂きます。

別府南映劇場です。
こちらは、もう一枚写真を頂いており
映画館の名前がありました。

皆様。今の映画で火照った体を
アイスクリームで冷やして頂きます(笑)
日本一の純正アイスクリーム ジェノバ というお店です。
こちらお店の名前が写っております。
場所は別府だそうです。

久留米ラーメン丸八さんです。
こちらネットで調べ、福岡の朝倉店と判断しました。

出典:食べログ
写真を見ると右下の矢印部分の、黄色の杭の様なモノが同じですので!!
赤での修正が入っておりませんので、合っております。

こちらもネットで調べました。
チャーシューの枚数とたまごで
スペシャルラーメンです。

こちらどうしてもわからず(^_^.)
熊本の廃線になった橋だそうです。
それでは滝の説明をご覧頂き、
実際の滝を2枚ご覧ます。




こちら。大分県の天ケ瀬温泉だと思ったのですが・・・
別の温泉だそうです。
前のバイクは東海地方にお住まいの
岩崎さんのお友達のバイクです。
九州ツーリング専用にバイクを買われ、大分に置かれます。
これより先。飛行機で飛び、乗られるそうです。
私は九州に、何処でも連れて行ってくれる愛人を持ちたい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらの像は、熊本の北里柴三郎記念館にある
北里先生の像です。

近代医学の父と岩崎さんです。
岩崎さんは一男一女の父です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらの説明です。
それでは次の場所を!!

さてこちらは・・・

NHKで放送されている。
いだてんと言えばおわかりになるでしょうか?
日本マラソンの父と言われる。熊本にある金栗四三ミュージアムです。
こちら展示物の撮影が出来なかったそうです。
代わりにこちらのトイレの写真を、2枚ご覧頂きます(笑)

便器心の叫び(笑)

尿の色による脱水症状判定チャートです。
私のは、真っ赤ですが
何処に当てはまるのでしょうか(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

大分県に本店を置く。焼きそばの想夫恋さんです。
大分県。鳥のから揚げの他に、この焼きそばも有名なのだそうです。
この店舗は、日田の本店です。
知りませんでしたが、全国に沢山の店舗が!!

こちら。東海地方ですと、愛知県の名古屋市に2店舗ある様です。
是非食べてみたい。
いや。是非この写真の場所に行ってみたいモノです。
岩崎さんにお会いした時、お土産を頂きましたので
ご覧下さい。

北海道と九州のインスタントラーメン他です。
特に、左上のボンカレーのパッケージが懐かしいでしょう!!
私。これより味の旅も、満喫させて頂きます(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

お話している間に、目的地に到着しました。(午前9時23分)
後の建物のオープンは、午前10時00分から(^_^.)
こちらのお店で時間を潰します。

喫茶。マグネチュード8.0さんです。

こちらで夫婦共々。ホットコーヒーを!!
モーニングが付いて来ました。
いや。先程も頂きましたので、ランチでしょうか(笑)

ゆで卵が後で運ばれて来ました。
一緒に持つて来て頂いたら、写真1枚で済んだのに・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

店内に目をやると、この様なポスターが貼られておりました。
何かのイベントだと見てみますと、
もののふの花という松川未樹さんの歌の宣伝のポスターでした。
この女性。この岐阜県とゆかりがあると思いきや
埼玉県出身の女性です(^_^.)
もののふで思い浮かべるのは
なつくさ つわもの ゆめ あと 夏草や兵どもが夢の跡でしょうか?

オープンの時間を迎えました。
今回訪れたのは、岐阜県の根尾断層記念館です。
明治24年。内陸部の地震としては最大の
マグネチュード8.0の震源地です。
以前。淡路島の震災記念館をご紹介させて頂きました。
こちらを訪れた時から、
機会があればこちらの紹介をしようと考えておりました。
この淡路島の震災記念館をご紹介した時。
少しこの濃尾大震災の話をさせて頂きました。(2019,02,09投稿)
たしかその時。この様な話をさせて頂きました。
あまりの大きな地震に、岐阜の壊滅を伝える新聞記者の第一報は、
「ギフナクナル(岐阜、無くなる)」と・・・

内部の写真を1枚。

地震計をご覧頂いております。

こちらにこの地震で、6mに及ぶくいちがいの地層が保存されております。
それでは説明をしながら3枚。
この地震の写真をご覧頂きます。

被害を受けた名古屋城です。

こちらは私が住む。大垣市郭町の様子です。

大垣市の万石という場所の、
中堤防の修復を終えた時の記念写真だそうです。
やはり昔も今も頼りは「マンパワー」ですよネ(^_^.)

見学を終え、バイクを入れてこの断層を1枚。

赤で示した部分が、この地震で隆起した断層です。
この場所。上下に6m。長さ1,000mの隆起が起こりました(^_^.)

もう一枚!!
この地震の死者は、7,273名にも達しました。
本当に先程の、もののふの詩を思い浮かべる光景です。

こちらは阪神淡路大震災時の、野島断層保存館で写した写真です。(2019,02,09)
この隆起した断層と比較しても、
当時の地震の大きさがおわかりになるのでは(^_^.)

午前10時15分。こちらを後に致しました。
また少し走る事となります。
今地震の話を致しましたので
この時間を利用して、こちらのお話をさせて頂きます。

ご覧頂いいるのは、サッポロ一番味噌ラーメンです。
YouTubeで、この様な投稿がありましたので
ご紹介させて頂きます。
それはこのラーメンを、水で食べるというモノです。
私もこちらで紹介するに当たり
実際食べれるのか? 試してみます。

この投稿が、何か違ったジャンルの
投稿に変わった様な気も致しますが(笑)
そして私。先に料理されております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

袋を開け、粉末スープを投入し
この袋の中に、水(今回水道水)を500mm㍑入れ
30分放置します。(現在水を入れた状態)
予断ですが後ろの健さんは昔。
京都太秦映画村で買った2枚のうちの1枚です。
完成時の写真はありませんが
30分待ち食べてみました。
食べれないことは・・・
天災は突然起こります。
皮肉の策ですが、覚えておいて頂けたらと(笑)
そして以前にも書かせて頂きましたが、
大きな地震が起こった際。
通電して火災にならない様に
まず電気のブレイカーを落として下さいネ!!
本当にこの様な時。気持ちだけは落とさないで下さいヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

お話をしている間に、この旅日記3度目の紹介となる。
岐阜レトロミュージアム着です。(午前10時55分)

以前。こちらの自販機コーナー。
無料だったのですが・・・
現在。有料になっております。入場券を購入(800円/2時間)

自販機コーナーを1枚。

実はこちらのカレーを食べに来ました。
このカレーの自販機が全国的に珍しく
現在修理が終わり、ネットで食べられると書いてありまして・・・
以前来た時同様。なおっておりませんでした。
しかし800円払ってから故障を知ったのは辛い(^_^.)

憂さ晴らしに、こちらでパチンコを!!

結構遊ばして頂きました。

午後0時14分。こちらを後にして昼食を頂くため、移動致します。
本日。岐阜県の関という場所で、鰻を頂こうと思いましたが・・・
先程の出費で、口に出来なくなりました(^_^.)

午後0時43分。バイクを止めました。
やって来たのは・・・

この旅日記。2度目の登場となる。美濃市のニュー柳屋食堂さんです。
こちらで昼食を頂きます。

ノンアルコールビールを飲みながら
注文したお肉が焼けるのを待ちます。

注文したのは、トンちゃん(豚ホルモン)・豚肉・きも・野菜・各1人前。
ご飯(中と小)と赤だし1です。

午後1時32分。ニュー柳屋食堂さんを後にし
現在。美濃市のうだつのある町並みを走行しております。

午後2時45分。岐阜市茜部(あかなべ)にある。
バイクワールド岐阜店にやって来ました。

こちらで私。荷台のネットを購入しました。
これで女房がどれだけ野菜を買っても大丈夫です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午後4時01分車庫着。本日の走行距離144.1㌔。

車庫でこちらを!!
バイクワールドの隣のコンビニで買いました。

本日。中華園さんで喉の消毒をして自宅に帰ります。
普段雨でも原付きを含めたバイクを見るのですが
見たのは、バイクワールドで見たハーレー1台だけでした。
この様な珍しい事もあるんですよネ!!
今回のお話に出た地震も・・・
ご覧頂いた皆様。
貴重な時間を頂いてご覧頂き、有難う御座いました。
本日のタイトル。黒い雨具を着てバイクに乗った。
ただ。この様な単純な理由で付けさせて頂きました。
さて来週。富山に入ります。
私。少々面白い予感がしておりますが・・・
本降りだったらこのツーリングは中止に(^_^.)
これこそがまさしく。
black rainの様な気が・・・
それでは次回投稿でも、
皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな

にほんブログ村
