本格的に季節は穏やかな
春を迎えております。
皆様の地域も桜が満開を迎えているでしょうか?
冒頭でお話した通り、季節は穏やか春なのですが・・・
一向に収まらないコロナウイルス。
途上国で、コロナウイルスの変異が囁かれ
そしてアメリカの失業率の上昇で
世界恐慌の噂も囁かれております(^_^;)
また中国で「※ハンタウイルス」の報告が!!
※ハンタウイルス(急性呼吸器感染症)
一説には致死率は40~50%
こちら人から人への感染はないそうです。
少し不安を煽ってしまったでしょうか?
それではこちらをご覧下さい。
(出典:日本気象協会)
週末の天気図です。(私が暮らす東海地方)
金曜日に天候の回復はないと判断し
ツーリングの中止を決めてしまいましたが・・・
この後天気が変わっております。
私状況を、見誤ってしまった様です(^_^.)
首都圏では不要不急の外出を控える要請があり・・・
日本を含め世界は
負のスパイラルに落ちいったのでしょうかネ?
こちらは前回。
岩崎さんがフェリーから降りた岡山港です。
それではこちらからお話を始めさせて頂き
本編へ進ませて頂きます。
岡山港から、瀬戸中央自動車道。
海峡部のほぼ中央に位置する
与島PAに移動されております。
それでは瀬戸大橋をご覧下さい。
説明は不要だと思いますが瀬戸大橋です。
おゃ。こちらの駐車場に
見覚えがあるバイクが・・・
こちらは2018,11,17(Crazy hour)
で紹介したのモノです。
おゃ。また見覚えのあるバイクが・・・
こちらは2018,03,03(男ひとり)
で紹介したのモノです。
この他にもありますがやめておきましょうか(笑)
こちらのPAの案内図です。
私達。2018,11,17に
今の地図の右下の駐車場も見に来ております(笑)
与島PAは、香川県ですので
やはり名物は、讃岐うどんです。
それでは店内でうどんを召し上がられます。
店内はガラガラです(^_^.)
こちらが召し上がったうどんです。
この後淡路島に渡られております。
こちらは道の駅横の足湯・渦の湯の前に置かれた
彫像船「群青の恵」かな?
また船に乗られ、小豆島に行かれるのでしょうか?
船は出航しております。
こちらは、うず潮クルーズ船です。
大鳴門橋の下にやってきました。
それでは渦潮の動画(52秒)をご覧下さい。
観光船。こちらは沢山の観光客が!!
それではこのお話をこちらで終らせて頂き
羽田に向かう空の旅と
この週末前の東京をご覧頂ます。
今回は中部国際空港から羽田に向われます。
本当に人の姿が(^_^.)
左に浮かぶ人口島が中部国際空港(セントレア)です。
美保の松原と富士山です。
伊豆大島空港上空です。
平日午後10時頃の品川のホテル近くと
宿泊されるホテルの客室の稼働率です。
先程の空港といい、この東京といい
私。怖さを覚えておりますが(^_^.)
それでは本編(2月28日)に進ませて頂きます。
今回。リベンジで大阪に電車で行こうと思いましたが!!
大阪でも不要不急の往来の自粛の要請が出ております。
この現在の状況に果たして
出かけていいのだろうか?
そして出かけると、非国民と写らないだろうか(笑)
しかし家に居ると、フラストレーションが(^_^.)
今回私が考えた外出はこの様なモノでして・・・
小さなコミュニテーで車で移動。
そして人と、接触しないというモノでして!!
雨は降っておりませんが
やはり上記の方法を今回取らせて頂きます。
本当の事を言うと私のバイク。
現在修理に入っておりまして・・・
さて皆さん。私のバイクが
長くなっている事に気が付いて頂けたでしょうか?
濃厚接触を避けるため、2m長くなっております(笑)
現在。最終調整中ですが難点は
このブログと同じで、真っ直ぐ進まないところかな(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日。ひじきも一緒に連れて出かけます。
先日。私の知り合いの猫か゜
この辺りで逃げたそうです。
もし見つかったらと思い立ち寄っております。
さてこの神社は今の場所にありまして・・・
「金王神社」ではなく、「金玉神社」です。
私も素通りしてしまうほど、ひっそりと佇んだ神社です。
私のモノも最近何処にあるのか見つかりませんので(笑)
こちらで猫が見つかる事をお願いしておきます。
左前方の旗をご覧下さい。
本日。強い風が吹いております。
朝食でモスバーガーに立ち寄ります。(岐阜県垂井町)
なるべく人と接触しない様にドライブスルーを利用致します。
このドライブスルーの狭い車路。
自動車学校のS字を思い出します(^_^.)
この後私。脱輪した事を付け加えておきます(笑)
それでは購入したハンバーガーを車内で頂きますヨ!!
あんた。手にしているのは
マクドナルドのハンバーガーではないのか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
実はこちらのモスバーガーに立ち寄る前に
マクドナルドのドライブスルーに立ち寄っております。
一つでは、お腹が満たされませんでしたので
再びモスバーガーに(^_^.)
マクドナルドのチキンナゲットを頂きながら
商品を待っておりました。
モスではテリヤキバーガーを!!
ウイルスというソースが飛び散っております(笑)
やはり私の様な高齢者には
危険だと言う事でしょうかネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この後車に燃料を入れ
コンビニでタバコを買うついでに
ひじきにチーズを買ってやりました。
さてここまでで私と濃厚接触したの3人です(^_^.)
(女房と犬は除く)
移動し、ご覧頂いている街並みは
滋賀県長浜市の木之本宿です。
Sは自宅。Gは今の木之本宿です。
大まかですが
この様なルートで、こちらまで来ております。
今回のルートはこの様に説明させて頂きます。
木之本宿から、国道365号線を進みます。
これより下りのコーナーが続きますが
凄い霧が出ております(^_^.)
本日。昼食を頂く、福井県敦賀市の御食事処 きようさん着です。
日本海さかな街のすぐ近くです。
Sは木之本宿。Gは今の御食事処 きようさんです。
少し遠回りしてこちらに来ております。
それでは店内で食事を頂きます。
まずはビールを!!
こちらノンアルコールですヨ!!
サザエ(大)の刺身です。(800円)
サザエは、先程までこちらの水槽に(笑)
夫婦共々、刺身定植(竹)を頂きます。(1,500円)
お店は私達夫婦だけでしたので
こちらでの濃厚接触者はお店の方2名です。
こちらを後にし、美浜町の千鳥苑さんに立ち寄っております。
この辺りは、歌手の五木ひろしさんの出身地です。
おぃおぃひじき。やめなさいって(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
以前こちらに、五木ひろしさんの
「五木茶屋」さんがあったのですが
閉店された様です(^_^.)
海。初体験のひじきです。
こちらを後にし
国道27号線を小浜の方へ進んでいきます。
現在。道の駅 若狭熊川宿に来ております。
Sは御食事処 きようさん。Gは今の若狭熊川宿です。
こちらは鯖街道若狭熊川宿です。
熊川番所です。
本当にこれから先。
この様に行き来が、管理されない事を祈るばかりです(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
若狭熊川宿を後にし、メタセコイヤ並木に立ち寄っております。
まだ新緑には早かった様です(^_^.)
Sは若狭熊川宿。Gは今のメタセコイヤ並木です。
メタセコイヤ並木を後にし
「日本さくら名所100選」に選ばれている海津大崎を通っていきます。
こちらの桜もまだ早かった様です(^_^.)
琵琶湖を1枚!!
これより先が、奥琵琶パークウェイとなります。
この写真を撮っている場所に・・・
かぐや餅さんのお店があります。
こちらがそのお店です。
女房と、ひじきに食べてもらおうと立ち寄ったのですが・・・
閉店しておりました(^_^.)
こちらが唯一倶楽部か持つ
2016年に購入し写した写真です。
それでは奥琵琶パークウェイを走り
こちらの展望台を目指します。
こちらは奥琵琶パークウェイ
つづら尾崎展望台からの琵琶湖の風景です。
Sはメタセコイヤ並木。Gは今のつづら尾崎展望台です。
こちらに動物の森があります。
そして中央のハートが、恋人の聖地です。
それではこちらの動物の一部(3枚)ご覧下さい。
あんたそろそろやめておかないと
五木ひろしさんに、怒られますヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらで大判焼きを頂きます。
こちらでお断りして、写真を撮らせて頂きました。
充電させてもらえませんか?
バイク専門TV
BS11のバイク番組「大人のバイク時間MOTORISE」です。
奥琵琶ドライブウェイを下り
現在滋賀県の木之本におります。
雨が降ってきました(^_^.)
Sはのつづら尾崎展望台。Gは自宅です。
この様なルートで戻って行きます。
私昼食を頂いたお店から2m以内。
誰とも接触しておりませんヨ(^_^.)
一度自宅に戻り、用事を済ませ再び自宅を出ております。
愛知県の一宮で買い物をし
何故か小牧のラーメン屋さんに(^_^.)
こちらで遅い夕食を頂きます。
誠美ちゃんが頂く餃子。
誠美ちゃんが頂く味噌ラーメン。
私が頂く味噌ラーメンと天津飯(小)のセット。
昼間気を付けておりましたが最後に
濃厚接触者が増えてしまいました(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
さてこちらをご覧下さい。
そして笑い話と思ってお聞き下さい。
出典:西野神社 社務日誌
皆さんご存知の干支です。
コロナウイルスの原因(コウモリ)を
容姿から辰と考えると
この干支の動物によって、今まで大きな感染症がもたらされて
いる様な気がしております。
さてこの中の動物で、感染症の原因が無いのは寅だけです。
この寅から考えると次は
狂気が感染する第三次世界大戦 かな(笑)
ご覧頂いた皆様に、心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
本当に今回。少し無責任な投稿だった事を反省しております。
また最近。この様な投稿が続いている事に対しても
深く反省しております(^_^.)
本当に一刻も早くコロナウイルスが終息し
いい事が続く「正のスパイラル」が続く事を期待して
本日のお話はこの辺りで終らせて頂きます。
それではまたこちらで
皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
春を迎えております。
皆様の地域も桜が満開を迎えているでしょうか?
冒頭でお話した通り、季節は穏やか春なのですが・・・
一向に収まらないコロナウイルス。
途上国で、コロナウイルスの変異が囁かれ
そしてアメリカの失業率の上昇で
世界恐慌の噂も囁かれております(^_^;)
また中国で「※ハンタウイルス」の報告が!!
※ハンタウイルス(急性呼吸器感染症)
一説には致死率は40~50%
こちら人から人への感染はないそうです。
少し不安を煽ってしまったでしょうか?
それではこちらをご覧下さい。
(出典:日本気象協会)
週末の天気図です。(私が暮らす東海地方)
金曜日に天候の回復はないと判断し
ツーリングの中止を決めてしまいましたが・・・
この後天気が変わっております。
私状況を、見誤ってしまった様です(^_^.)
首都圏では不要不急の外出を控える要請があり・・・
日本を含め世界は
負のスパイラルに落ちいったのでしょうかネ?
こちらは前回。
岩崎さんがフェリーから降りた岡山港です。
それではこちらからお話を始めさせて頂き
本編へ進ませて頂きます。
岡山港から、瀬戸中央自動車道。
海峡部のほぼ中央に位置する
与島PAに移動されております。
それでは瀬戸大橋をご覧下さい。
説明は不要だと思いますが瀬戸大橋です。
おゃ。こちらの駐車場に
見覚えがあるバイクが・・・
こちらは2018,11,17(Crazy hour)
で紹介したのモノです。
おゃ。また見覚えのあるバイクが・・・
こちらは2018,03,03(男ひとり)
で紹介したのモノです。
この他にもありますがやめておきましょうか(笑)
こちらのPAの案内図です。
私達。2018,11,17に
今の地図の右下の駐車場も見に来ております(笑)
与島PAは、香川県ですので
やはり名物は、讃岐うどんです。
それでは店内でうどんを召し上がられます。
店内はガラガラです(^_^.)
こちらが召し上がったうどんです。
この後淡路島に渡られております。
こちらは道の駅横の足湯・渦の湯の前に置かれた
彫像船「群青の恵」かな?
また船に乗られ、小豆島に行かれるのでしょうか?
船は出航しております。
こちらは、うず潮クルーズ船です。
大鳴門橋の下にやってきました。
それでは渦潮の動画(52秒)をご覧下さい。
観光船。こちらは沢山の観光客が!!
それではこのお話をこちらで終らせて頂き
羽田に向かう空の旅と
この週末前の東京をご覧頂ます。
今回は中部国際空港から羽田に向われます。
本当に人の姿が(^_^.)
左に浮かぶ人口島が中部国際空港(セントレア)です。
美保の松原と富士山です。
伊豆大島空港上空です。
平日午後10時頃の品川のホテル近くと
宿泊されるホテルの客室の稼働率です。
先程の空港といい、この東京といい
私。怖さを覚えておりますが(^_^.)
それでは本編(2月28日)に進ませて頂きます。
今回。リベンジで大阪に電車で行こうと思いましたが!!
大阪でも不要不急の往来の自粛の要請が出ております。
この現在の状況に果たして
出かけていいのだろうか?
そして出かけると、非国民と写らないだろうか(笑)
しかし家に居ると、フラストレーションが(^_^.)
今回私が考えた外出はこの様なモノでして・・・
小さなコミュニテーで車で移動。
そして人と、接触しないというモノでして!!
雨は降っておりませんが
やはり上記の方法を今回取らせて頂きます。
本当の事を言うと私のバイク。
現在修理に入っておりまして・・・
さて皆さん。私のバイクが
長くなっている事に気が付いて頂けたでしょうか?
濃厚接触を避けるため、2m長くなっております(笑)
現在。最終調整中ですが難点は
このブログと同じで、真っ直ぐ進まないところかな(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日。ひじきも一緒に連れて出かけます。
先日。私の知り合いの猫か゜
この辺りで逃げたそうです。
もし見つかったらと思い立ち寄っております。
さてこの神社は今の場所にありまして・・・
「金王神社」ではなく、「金玉神社」です。
私も素通りしてしまうほど、ひっそりと佇んだ神社です。
私のモノも最近何処にあるのか見つかりませんので(笑)
こちらで猫が見つかる事をお願いしておきます。
左前方の旗をご覧下さい。
本日。強い風が吹いております。
朝食でモスバーガーに立ち寄ります。(岐阜県垂井町)
なるべく人と接触しない様にドライブスルーを利用致します。
このドライブスルーの狭い車路。
自動車学校のS字を思い出します(^_^.)
この後私。脱輪した事を付け加えておきます(笑)
それでは購入したハンバーガーを車内で頂きますヨ!!
あんた。手にしているのは
マクドナルドのハンバーガーではないのか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
実はこちらのモスバーガーに立ち寄る前に
マクドナルドのドライブスルーに立ち寄っております。
一つでは、お腹が満たされませんでしたので
再びモスバーガーに(^_^.)
マクドナルドのチキンナゲットを頂きながら
商品を待っておりました。
モスではテリヤキバーガーを!!
ウイルスというソースが飛び散っております(笑)
やはり私の様な高齢者には
危険だと言う事でしょうかネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この後車に燃料を入れ
コンビニでタバコを買うついでに
ひじきにチーズを買ってやりました。
さてここまでで私と濃厚接触したの3人です(^_^.)
(女房と犬は除く)
移動し、ご覧頂いている街並みは
滋賀県長浜市の木之本宿です。
Sは自宅。Gは今の木之本宿です。
大まかですが
この様なルートで、こちらまで来ております。
今回のルートはこの様に説明させて頂きます。
木之本宿から、国道365号線を進みます。
これより下りのコーナーが続きますが
凄い霧が出ております(^_^.)
本日。昼食を頂く、福井県敦賀市の御食事処 きようさん着です。
日本海さかな街のすぐ近くです。
Sは木之本宿。Gは今の御食事処 きようさんです。
少し遠回りしてこちらに来ております。
それでは店内で食事を頂きます。
まずはビールを!!
こちらノンアルコールですヨ!!
サザエ(大)の刺身です。(800円)
サザエは、先程までこちらの水槽に(笑)
夫婦共々、刺身定植(竹)を頂きます。(1,500円)
お店は私達夫婦だけでしたので
こちらでの濃厚接触者はお店の方2名です。
こちらを後にし、美浜町の千鳥苑さんに立ち寄っております。
この辺りは、歌手の五木ひろしさんの出身地です。
おぃおぃひじき。やめなさいって(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
以前こちらに、五木ひろしさんの
「五木茶屋」さんがあったのですが
閉店された様です(^_^.)
海。初体験のひじきです。
こちらを後にし
国道27号線を小浜の方へ進んでいきます。
現在。道の駅 若狭熊川宿に来ております。
Sは御食事処 きようさん。Gは今の若狭熊川宿です。
こちらは鯖街道若狭熊川宿です。
熊川番所です。
本当にこれから先。
この様に行き来が、管理されない事を祈るばかりです(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
若狭熊川宿を後にし、メタセコイヤ並木に立ち寄っております。
まだ新緑には早かった様です(^_^.)
Sは若狭熊川宿。Gは今のメタセコイヤ並木です。
メタセコイヤ並木を後にし
「日本さくら名所100選」に選ばれている海津大崎を通っていきます。
こちらの桜もまだ早かった様です(^_^.)
琵琶湖を1枚!!
これより先が、奥琵琶パークウェイとなります。
この写真を撮っている場所に・・・
かぐや餅さんのお店があります。
こちらがそのお店です。
女房と、ひじきに食べてもらおうと立ち寄ったのですが・・・
閉店しておりました(^_^.)
こちらが唯一倶楽部か持つ
2016年に購入し写した写真です。
それでは奥琵琶パークウェイを走り
こちらの展望台を目指します。
こちらは奥琵琶パークウェイ
つづら尾崎展望台からの琵琶湖の風景です。
Sはメタセコイヤ並木。Gは今のつづら尾崎展望台です。
こちらに動物の森があります。
そして中央のハートが、恋人の聖地です。
それではこちらの動物の一部(3枚)ご覧下さい。
あんたそろそろやめておかないと
五木ひろしさんに、怒られますヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらで大判焼きを頂きます。
こちらでお断りして、写真を撮らせて頂きました。
充電させてもらえませんか?
バイク専門TV
BS11のバイク番組「大人のバイク時間MOTORISE」です。
奥琵琶ドライブウェイを下り
現在滋賀県の木之本におります。
雨が降ってきました(^_^.)
Sはのつづら尾崎展望台。Gは自宅です。
この様なルートで戻って行きます。
私昼食を頂いたお店から2m以内。
誰とも接触しておりませんヨ(^_^.)
一度自宅に戻り、用事を済ませ再び自宅を出ております。
愛知県の一宮で買い物をし
何故か小牧のラーメン屋さんに(^_^.)
こちらで遅い夕食を頂きます。
誠美ちゃんが頂く餃子。
誠美ちゃんが頂く味噌ラーメン。
私が頂く味噌ラーメンと天津飯(小)のセット。
昼間気を付けておりましたが最後に
濃厚接触者が増えてしまいました(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
さてこちらをご覧下さい。
そして笑い話と思ってお聞き下さい。
出典:西野神社 社務日誌
皆さんご存知の干支です。
コロナウイルスの原因(コウモリ)を
容姿から辰と考えると
この干支の動物によって、今まで大きな感染症がもたらされて
いる様な気がしております。
さてこの中の動物で、感染症の原因が無いのは寅だけです。
この寅から考えると次は
狂気が感染する第三次世界大戦 かな(笑)
ご覧頂いた皆様に、心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
本当に今回。少し無責任な投稿だった事を反省しております。
また最近。この様な投稿が続いている事に対しても
深く反省しております(^_^.)
本当に一刻も早くコロナウイルスが終息し
いい事が続く「正のスパイラル」が続く事を期待して
本日のお話はこの辺りで終らせて頂きます。
それではまたこちらで
皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村