少しだけ、話が重複致しますが
お付き合いを!!
何か今年は、コロナウイルスで
人の心が少し荒れた様に思います。
2020年の中秋の名月は、
10月1日(木曜日)です。
童心に戻り、月のうさぎでも
眺めて頂くと、心も和むかな(^o^)
これは次回投稿の前フリです。
ここまでが、9月17日に投稿した予告です。
さて今回偶然。この画像を作った事により、
この画像に関連した場所(モノ)を
ご紹介出来ればと思っております。
その前に・・・
こちらは前回。ご紹介した京都桃山御陵の大階段(230段)です。
地元の方は、
「御陵(ごりょう)さん」と呼んでおります。
この大階段の上り下りで、
うちの「※御寮(ごりょう)さん」。
(※女性に対する敬称)
古傷から、足と腰を痛めてしまった様で(^_^.)
25日(金曜日)の午後6時過ぎ
御寮(ごりょう)さんを接骨院へ!!
その帰り・・・
こちらの麺味さんで、食事をして帰ります。
私達夫婦が頂く、冷し中華です。(さっぱり味)
さっぱり味。一切「酢」が入っておりません。
この冷し中華も時期的に、
これが今年最後です(^_^.)
季節に関係なく、1年中食べられる様に
なっていく料理や食材。
今でも一般的に、
個人の中華料理屋さんでは、夏季のみの販売。
現在。季節感が感じられる数少ない
料理の一つが、この冷し中華かな(笑)
それではお付き合いを頂きます。
今回も、ロケットに乗ったかの様に飛びますヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
接骨院に行ったその日。
午後10時02分。自宅を出発致しました(笑)
私。8~9月の二か月。
バイクだけで、3,567.2km走っております。
少し車両と女房を気遣い、
車で出かける事と致します。
この様に書かせて頂きましたが
実はこの日。雨が降っておりまして(^_^.)
凄い霧が出ております(^_^.)
途中休憩したコンビニは、カットさせて頂き
午前3時38分。道の駅でトイレ休憩を!!
猫の仕業かな?
トイレに貼られた注意書きです。
本当に現在。
バイクの死亡事故が、多発しております(^_^.)
皆様もお気を付け下さい。
この注意書きの下部に書かれている様に
現在。兵庫県におります(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前3時56分。こちらに!!
実は現在。
国道9号線を西に向って走っております。
この道を走ると必ず立ち寄る
オートスナックふじさんです。
Yahooニュースを見ておりますと・・・
(9/15の記事)
こちらの自販機の話が!!
そのお話とは・・・
老朽化により、この自販機が「故障」した話でして(^_^.)
偶然こちらにいたお店の方に、お聞きした話では、
10月初旬に、島根で修理!!
10月中頃には、再び動き出すとの事(^o^)
今回。この自販機のお話も、
したかった事もあり、国道9号線を(笑)
温かいココアを!!
来るたびに色々なモノが入っており
気になる自販機です(^o^)
さてこちらは、羊羹かな?
午前5時00分。第1目的地着です。
ここまでの走行距離290.1kmです。
現在。何処にいるのか? ご紹介する前に、
少し私。仮眠を取らせて頂きます。
午前5時58分。目を覚まし
再び動き出しました(笑)
こちらが本当の目的地ではありませんが・・・
やって来たのはこちらです。
鳥取砂丘です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今回車ですので
この方も、ついて来ております(^o^)
ラクダの案内です。
ラクダの横で写真を撮るだけで
お1人様100円とは(^_^.)
鳥取砂丘を後にし
こちらの海岸が今回の、本当の目的地です。
ところで・・・
この方のおかげで、車の中が砂まるけです(^_^.)
さてこちらは・・・
道の駅 神話の里 白うさぎです。(午前6時45分)
今の海岸は、白兎海岸です。
大国主命と、因幡の白兎です。
今回の話。私の中でのうさぎは
こちらの白兎だった訳でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この道の駅から、白兎海岸へは
前方の歩道橋で!!
そしてもう一つ。白兎海岸へのアクセスの
地下道ですが・・・
9月28日から暫くの間。通行止めとなります(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらに白兎神社が!!
こちらの神社を、ご紹介させて頂きます。
それでは進んでいきます。
砂で造られた、大国主命と八神姫。
そして白くありませんが白兎です。
しかし白兎。デカくないか(笑)
今の場面の説明です。
まだまだ進んでいきます。
手水舎です。
そして袋と兎です。
あくまで私のイメージですが・・・
私の中では神話に登場する神様は、
白い出立で、袋を背負っております。
さてこの大国主の袋の中身は、何でしょうか?
もしかしたら、袋の中は
夕食の食材のうさぎだったりして(^_^.)
この因幡の白兎の話を含めこの手の話。
よく考えると内容は、結構残酷で怖い話でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この神社の由来です。
それでは寂しい男女の皆様。
御参拝を!!
絵馬です。
ハートの形ではなく、うさぎの形だったら
おもしろかったかな(^_^.)
菊座石の説明です。
あの丸い石が菊座石です。
ピンク色のポストです。
縁結びの案内です。
縁結びパワースポットの案内です。
先日。総裁選に出馬した石破先生のポスターが!!
鳥取県は、星取県だそうですが・・・
先生今回は、星を取りそこなったかな(^_^.)
リアルに怖い看板です(^_^.)
うさぎ焼きです。
こちらの名前もある意味。
怖い気が・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在。午前8時08分です。
出典:寿製菓HP
このうさぎ饅頭を買いたかったのですが・・・
まだお店が開いておりません(^_^.)
そしてまだ、お話しておりませんでしたが
実は本日・・・
午後6時から親戚の通夜があり
遅くても午後5時頃までに自宅に、戻らなければ(^_^.)
今回。この事もあり、早い出発になっております。
そしてこれより帰ります(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
帰り道にある。砂丘コナン空港です。
到着ロビー入口。
出発ロビー入口。
こちらの空港内の、すなば珈琲さんに
立ち寄りたかったのですが・・・
先程の理由から断念(^_^.)
以前こちらに立ち寄っております。
その時の写真、4枚だけご紹介を!!
(一杯の珈琲2019,11,09)
やはり帰り道にある。
鳥取港も通って帰っていきます。
鳥取はこの後。
雨が本降りになっております(^_^.)
現在。国道9号線を走行しております。
この9号線を含む道。信号が少なく快適です(^o^)
来る時立ち寄った、道の駅の横を通過致します。
まだお話しておりませんでしたが
立ち寄った道の駅は、ハチ北です。
午前9時33分。
サフランさんで朝食を頂きます。
このメニューケースに私。そそられます(^o^)
私が頂く、朝定食です。
誠美ちゃんが頂く、モーニングセットです。
喫茶店の様でもあり、食堂の様でもあり・・・
昭和を満喫させて頂きました(^o^)
食事を済ませ、先へ進み・・・
午後11時07分。舞鶴の大六丸さんで昼食を頂きます。
こちらのお店の外観です。
全てではありませんが・・・
こちらのメニューです。
夫婦共、海鮮刺身定食(1,500円)を!!
因みに私が頂いたサフランさんでの朝定食。
900円でした(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日のお刺身は、8種盛りです。
お味噌汁も具沢山です。
こちら魚屋さんも併設しております。
こちらでブリのあらを購入。
女房に後日。ブリ大根を作ってもらいます(^o^)
海上保安庁の巡視船
2隻停泊しているうちの1隻。わかさです。
この港の公園でひじきが
用を足しておりまして・・・
その間に、写真を!!
自衛隊舞鶴基地の横を通過致します。
この後、滋賀県まで戻り・・・
高月という場所のマクドナルドです。
やはり話の流れから、月見バーガーかな(笑)
濃厚ふわとろ月見バーがです。
それでは頂きます(^o^)
今回。どうしようか迷いましたが・・・
やはりこの方に、登場して頂きます。
登場頂くのは、「ハンバーガー師匠」です。
「パイロットから管制官へ。
大西洋上空500マイルで燃料切れ、指示を請う」
「管制官からパイロットへ。こちらの言う事を反復せよ!!」
「天に召します我らの父よ・・・」
「ハンバーガー!!」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後4時6分。自宅着です。
車ですので、今回の距離は計上致しませんが・・・
参考までに、本日の走行距離。611.9kmです。
ところで砂と犬の毛で車の中が
凄い事になっております(^_^.)
こちらが行きと帰りに通った道です。
(Sは自宅・Gは道の駅 神話の里 白うさぎ)
何か遠い印象を受けますが・・・
この先の出雲大社までは、日帰りコースです(笑)
(日帰りの定義は、24時間以内)
この様な考え方をしておりますので
新しい会員の獲得は(笑)
うさぎ繋がりで、
色々立ち寄り先を決めておりましたが・・・
時間的に今回。諦めております(^_^.)
こちらは、またの機会にでも、ご紹介させて頂きます。
通夜を済ませ、迎えを待っております。
ザ・めしやさんで、夕食を取って帰ります。
実は私。ラーメンばかり食べている訳では・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
地球から月までの距離は約38万km。
年間バイクで17,000km程走る私は、
計算すると、月までかかる年数は22.5年です。
旅日記を始めてから考え、
約5.5年を差し引き・・・
残り17年(^_^.)
私はやはり、辿り着けない場所かな(笑)
こちらをご覧頂いた皆様。
心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
翌日。告別式で、寿命を全うした女性の
お見送りをさせて頂きました。
これもある意味。「月に帰っていった」
この話のオチになるのかな?
そして・・・
前に進みたいところを引き戻された私。
私達が生きている時代がもし、神(新)話だと考えたら・・・
やはり、神(新)話とは、結構残酷な話なのかな(笑)
それではまたこちらで
皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村
お付き合いを!!
何か今年は、コロナウイルスで
人の心が少し荒れた様に思います。
2020年の中秋の名月は、
10月1日(木曜日)です。
童心に戻り、月のうさぎでも
眺めて頂くと、心も和むかな(^o^)
これは次回投稿の前フリです。
ここまでが、9月17日に投稿した予告です。
さて今回偶然。この画像を作った事により、
この画像に関連した場所(モノ)を
ご紹介出来ればと思っております。
その前に・・・
こちらは前回。ご紹介した京都桃山御陵の大階段(230段)です。
地元の方は、
「御陵(ごりょう)さん」と呼んでおります。
この大階段の上り下りで、
うちの「※御寮(ごりょう)さん」。
(※女性に対する敬称)
古傷から、足と腰を痛めてしまった様で(^_^.)
25日(金曜日)の午後6時過ぎ
御寮(ごりょう)さんを接骨院へ!!
その帰り・・・
こちらの麺味さんで、食事をして帰ります。
私達夫婦が頂く、冷し中華です。(さっぱり味)
さっぱり味。一切「酢」が入っておりません。
この冷し中華も時期的に、
これが今年最後です(^_^.)
季節に関係なく、1年中食べられる様に
なっていく料理や食材。
今でも一般的に、
個人の中華料理屋さんでは、夏季のみの販売。
現在。季節感が感じられる数少ない
料理の一つが、この冷し中華かな(笑)
それではお付き合いを頂きます。
今回も、ロケットに乗ったかの様に飛びますヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
接骨院に行ったその日。
午後10時02分。自宅を出発致しました(笑)
私。8~9月の二か月。
バイクだけで、3,567.2km走っております。
少し車両と女房を気遣い、
車で出かける事と致します。
この様に書かせて頂きましたが
実はこの日。雨が降っておりまして(^_^.)
凄い霧が出ております(^_^.)
途中休憩したコンビニは、カットさせて頂き
午前3時38分。道の駅でトイレ休憩を!!
猫の仕業かな?
トイレに貼られた注意書きです。
本当に現在。
バイクの死亡事故が、多発しております(^_^.)
皆様もお気を付け下さい。
この注意書きの下部に書かれている様に
現在。兵庫県におります(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前3時56分。こちらに!!
実は現在。
国道9号線を西に向って走っております。
この道を走ると必ず立ち寄る
オートスナックふじさんです。
Yahooニュースを見ておりますと・・・
(9/15の記事)
こちらの自販機の話が!!
そのお話とは・・・
老朽化により、この自販機が「故障」した話でして(^_^.)
偶然こちらにいたお店の方に、お聞きした話では、
10月初旬に、島根で修理!!
10月中頃には、再び動き出すとの事(^o^)
今回。この自販機のお話も、
したかった事もあり、国道9号線を(笑)
温かいココアを!!
来るたびに色々なモノが入っており
気になる自販機です(^o^)
さてこちらは、羊羹かな?
午前5時00分。第1目的地着です。
ここまでの走行距離290.1kmです。
現在。何処にいるのか? ご紹介する前に、
少し私。仮眠を取らせて頂きます。
午前5時58分。目を覚まし
再び動き出しました(笑)
こちらが本当の目的地ではありませんが・・・
やって来たのはこちらです。
鳥取砂丘です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今回車ですので
この方も、ついて来ております(^o^)
ラクダの案内です。
ラクダの横で写真を撮るだけで
お1人様100円とは(^_^.)
鳥取砂丘を後にし
こちらの海岸が今回の、本当の目的地です。
ところで・・・
この方のおかげで、車の中が砂まるけです(^_^.)
さてこちらは・・・
道の駅 神話の里 白うさぎです。(午前6時45分)
今の海岸は、白兎海岸です。
大国主命と、因幡の白兎です。
今回の話。私の中でのうさぎは
こちらの白兎だった訳でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この道の駅から、白兎海岸へは
前方の歩道橋で!!
そしてもう一つ。白兎海岸へのアクセスの
地下道ですが・・・
9月28日から暫くの間。通行止めとなります(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらに白兎神社が!!
こちらの神社を、ご紹介させて頂きます。
それでは進んでいきます。
砂で造られた、大国主命と八神姫。
そして白くありませんが白兎です。
しかし白兎。デカくないか(笑)
今の場面の説明です。
まだまだ進んでいきます。
手水舎です。
そして袋と兎です。
あくまで私のイメージですが・・・
私の中では神話に登場する神様は、
白い出立で、袋を背負っております。
さてこの大国主の袋の中身は、何でしょうか?
もしかしたら、袋の中は
夕食の食材のうさぎだったりして(^_^.)
この因幡の白兎の話を含めこの手の話。
よく考えると内容は、結構残酷で怖い話でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この神社の由来です。
それでは寂しい男女の皆様。
御参拝を!!
絵馬です。
ハートの形ではなく、うさぎの形だったら
おもしろかったかな(^_^.)
菊座石の説明です。
あの丸い石が菊座石です。
ピンク色のポストです。
縁結びの案内です。
縁結びパワースポットの案内です。
先日。総裁選に出馬した石破先生のポスターが!!
鳥取県は、星取県だそうですが・・・
先生今回は、星を取りそこなったかな(^_^.)
リアルに怖い看板です(^_^.)
うさぎ焼きです。
こちらの名前もある意味。
怖い気が・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在。午前8時08分です。
出典:寿製菓HP
このうさぎ饅頭を買いたかったのですが・・・
まだお店が開いておりません(^_^.)
そしてまだ、お話しておりませんでしたが
実は本日・・・
午後6時から親戚の通夜があり
遅くても午後5時頃までに自宅に、戻らなければ(^_^.)
今回。この事もあり、早い出発になっております。
そしてこれより帰ります(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
帰り道にある。砂丘コナン空港です。
到着ロビー入口。
出発ロビー入口。
こちらの空港内の、すなば珈琲さんに
立ち寄りたかったのですが・・・
先程の理由から断念(^_^.)
以前こちらに立ち寄っております。
その時の写真、4枚だけご紹介を!!
(一杯の珈琲2019,11,09)
やはり帰り道にある。
鳥取港も通って帰っていきます。
鳥取はこの後。
雨が本降りになっております(^_^.)
現在。国道9号線を走行しております。
この9号線を含む道。信号が少なく快適です(^o^)
来る時立ち寄った、道の駅の横を通過致します。
まだお話しておりませんでしたが
立ち寄った道の駅は、ハチ北です。
午前9時33分。
サフランさんで朝食を頂きます。
このメニューケースに私。そそられます(^o^)
私が頂く、朝定食です。
誠美ちゃんが頂く、モーニングセットです。
喫茶店の様でもあり、食堂の様でもあり・・・
昭和を満喫させて頂きました(^o^)
食事を済ませ、先へ進み・・・
午後11時07分。舞鶴の大六丸さんで昼食を頂きます。
こちらのお店の外観です。
全てではありませんが・・・
こちらのメニューです。
夫婦共、海鮮刺身定食(1,500円)を!!
因みに私が頂いたサフランさんでの朝定食。
900円でした(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日のお刺身は、8種盛りです。
お味噌汁も具沢山です。
こちら魚屋さんも併設しております。
こちらでブリのあらを購入。
女房に後日。ブリ大根を作ってもらいます(^o^)
海上保安庁の巡視船
2隻停泊しているうちの1隻。わかさです。
この港の公園でひじきが
用を足しておりまして・・・
その間に、写真を!!
自衛隊舞鶴基地の横を通過致します。
この後、滋賀県まで戻り・・・
高月という場所のマクドナルドです。
やはり話の流れから、月見バーガーかな(笑)
濃厚ふわとろ月見バーがです。
それでは頂きます(^o^)
今回。どうしようか迷いましたが・・・
やはりこの方に、登場して頂きます。
登場頂くのは、「ハンバーガー師匠」です。
「パイロットから管制官へ。
大西洋上空500マイルで燃料切れ、指示を請う」
「管制官からパイロットへ。こちらの言う事を反復せよ!!」
「天に召します我らの父よ・・・」
「ハンバーガー!!」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後4時6分。自宅着です。
車ですので、今回の距離は計上致しませんが・・・
参考までに、本日の走行距離。611.9kmです。
ところで砂と犬の毛で車の中が
凄い事になっております(^_^.)
こちらが行きと帰りに通った道です。
(Sは自宅・Gは道の駅 神話の里 白うさぎ)
何か遠い印象を受けますが・・・
この先の出雲大社までは、日帰りコースです(笑)
(日帰りの定義は、24時間以内)
この様な考え方をしておりますので
新しい会員の獲得は(笑)
うさぎ繋がりで、
色々立ち寄り先を決めておりましたが・・・
時間的に今回。諦めております(^_^.)
こちらは、またの機会にでも、ご紹介させて頂きます。
通夜を済ませ、迎えを待っております。
ザ・めしやさんで、夕食を取って帰ります。
実は私。ラーメンばかり食べている訳では・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
地球から月までの距離は約38万km。
年間バイクで17,000km程走る私は、
計算すると、月までかかる年数は22.5年です。
旅日記を始めてから考え、
約5.5年を差し引き・・・
残り17年(^_^.)
私はやはり、辿り着けない場所かな(笑)
こちらをご覧頂いた皆様。
心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
翌日。告別式で、寿命を全うした女性の
お見送りをさせて頂きました。
これもある意味。「月に帰っていった」
この話のオチになるのかな?
そして・・・
前に進みたいところを引き戻された私。
私達が生きている時代がもし、神(新)話だと考えたら・・・
やはり、神(新)話とは、結構残酷な話なのかな(笑)
それではまたこちらで
皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村