先日。投稿してあったデータを誤って、
2件削除してしまいました(^_^.)
1件は何とか、ネットに漂うデータを見つけ
復元出来ましたが、
どうしてもこの投稿は見つけられず(^_^.)
記憶を頼りに、改めて作りなおす事に!!
皆様もお気を付け頂いたらと・・・
今回。和歌山入りを、
楽しみにしておりましたが・・・
予定日の17日(土曜日)は、私の暮らす東海地方。
また和歌山を含む近畿地方は雨(^o^)。
今回の和歌山行きは<中止に致しました。
さてどうしましょうか?
岩崎さんから、
写真を頂いております。
こちらをご覧頂いている間に
どうするか? 考えさせて頂きます。
10月14日。大分空港から飛行機で、
東京に移動されます。
当機は14:45大分空港発の670便です。
16:10に、羽田到着予定をしております。
それでは快適な空の旅をお楽しみ下さい。
明石海峡大橋。
神戸空港。
そして富士山です。
9月28日に、初冠雪したと聞いておりますが
まだまだ白くは(^_^.)
海ほたるです。
当機は間もなく、羽田空港に着陸致します。
東京に降り立った。(浜松町)
普段とは一味違う、仕事姿の岩崎さんです。
先程の飛行機の航空券です。
そしてこちらのホテルに宿泊されます。
私これを見て、東京のデルヘルに電話を!!
「305号室に女性1人!!」
よく見ると、16日まで宿泊される様です。
もう一度電話を!!
「明日も!!」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
前方の東京タワー。赤く頬を染めております。
そして私も今の話で頬を赤く(^_^.)
岩崎さん。今回の雨で、こちらの投稿を心配し
東京タワーを訪ねて下さいます。
それでは東京タワーの展望台の方へ!!
それでは、東京タワ-からの、
夜景をお楽しみ下さい。
タワー大神宮です。
この説明です。
天照皇大神をお祀りしております。
東京23区内で一番高いところにある神社
その高さ故、神様にもお願いが届きやすいはず。
(東京タワーHP抜粋)
東京スカイツリーに、高さを抜かされたとはいえ
長きに渡り、東京を見守ってきた東京タワー。
この場所にある神社。
ご利益がないはずは(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
出典:東京タワーHP
今年の8月7日より、この大神宮の
御朱印のデザインが新しくなっております。
岩崎さん。これより地上に下りられますが、
どちらで下りられたでしょうか(笑)
出典:路地町カメラ 【Rojimachi Camera】
私が子供の頃。東京のお土産は
この様なモノでしたが・・・
現在は、すっかり姿を変えております。
さてこちらは誰の人形でしょうか?
東京タワー応援大使に就任されたHIKAKINさんです。
今の人形は、HIKAKINさんです。
記念刻印メダルです。
このメダルは、大阪万博(1975年)位からあるのかな?
東京タワー(1958年)共々、
これからも頑張って頂きたいモノです(^o^)
御尽力を頂いている岩崎さんです。
これよりホテルに戻られます。
皆様。拍手を持って、お見送り下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
出張を終えられ、大分に戻られます。
この帰りの航空券です。
羽田空港です。
定刻通り、羽田を後にされました。
共用空港の岩国空港。
大分空港が見えて参りました。
間もなく当機は、大分空港に着陸致します。
しかし田舎のツーリング倶楽部。
バイクのツーリングだけではなく、
この様な投稿が出来、有難く思っております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
やはり考えた末、和歌山に行く事と致します。
ツーリングの予定は、頂いた情報などを
倶楽部掲示板(会員制)に記載し、私がこれを元に
予定を組んでおります。
この掲示板。お見せ出来ないのが残念ですが・・・
今回は、この予定に入らなかった場所へ!!
さて今回タイトルとなった道成寺ですが・・・
簡単に内容を説明致しますと
思いを寄せた僧の安珍に裏切られた
少女の清姫が激怒のあまり蛇に変化し、
道成寺で鐘ごと安珍を焼き殺す。
この様なお話です。
今回のお話。鬼が出るか蛇が出るか?
隅から隅まで
ずずずい~っと希い(こいねがい)上げ奉りまする。
出典:備えの基本は「まず自分」!オモシロ防災訓練部
ところで私。安珍同様「火」がついておりまして・・・
もしこの「火」が大きくなる様でしたら、
こちらで消化して頂く様、
合わせてお願いしておきます。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
私勢い余って事前に、「安珍豆腐(杏仁豆腐)」を(笑)
そしてこの日。勢い余って、
ハイボール2杯と、紹興酒をボトル一本。
私。赤い舌を出し、
とぐろを巻かなかっただろうか(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後10時59分。車で自宅を出発致します。
途中。全てカットさせて頂き、
和歌山からお話をスタ-トさせて致します。
午前6時20分。和歌山ではマイナーなコンビニ。
「8マートン」さんです。(有田川土生店)
以前は「7マートン」だったそうですが・・・
色々なコンビニを連想させる「7・マート・ン」の
名前にクレームがついたのか?
現在の名前に変更したそうです。
この話をネットで事前に知り、
何か面白みを覚えこちらに!!
しかし。何でも揃うコンビニです。
こちらがお店の外観です。
コンビニと言うより、スーパーです(笑)
国道42号線を走って来ておりますが・・・
朝食を頂けるお店が1軒も(^_^.)
こちらで女房が買った串カツを
手に持たされております。
この時間にコレは、
さすがに胃もたれしますヨ(^_^.)
でも大丈夫。
こちら。薬も売っておりますので(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この珈琲の飲み口を初めて見ました(^_^.)
これは男性の、非常用トイレになるのでは(笑)
午前6時32分。こちらを後にし・・・
午前7時09分。こちらに!!
こちらは・・・
道成寺です(笑)
道成寺本堂。
道成寺七不思議の一つ。
②の仁王門の不思議です。
こちらは、三重塔です。
③の三重塔の不思議です。
前方の桜の木がある場所が・・・
④鐘楼の位置です。
それでは⑤ ~ ⑦まで続けてご覧下さい。
二代目鐘楼跡です。
道成寺型「灯篭」です。
私。この様な型の灯篭が、
ある事を始めて知りました。
私の中では、⑧番目の不思議です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
安珍碑です。
さて皆様。道成寺七不思議の、
①が無い事に気が付かれたでしょうか?
①はこの赤丸の部分に書かれております。
宜しければ、ご自分の目で(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時51分。白浜の福菱本店さんです。
かげろうというお菓子が有名だそうです。
顔出しパネルもあり、有名なお店の様です。
こちらのテラス席で、珈琲とかげろうを頂きます。
少し雨で視界が悪いですが、
素敵な景色が楽しめますヨ(^o^)
こちらがモーニングのメニューです。
こちらがかげろうのメニューです。
こちらを頂きます。
手前がWクリーム。奥がマロンです。
こちらでお土産と、アイスを購入。
こちらがアイスの実物です。
こちらを後にし・・・
和歌山の景勝地の一つ。円月島です。
本日。この方も付いて来ております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
移動し、潮岬灯台が見えて参りました。
午前11時09分。潮岬タワーです。
こちらには、食事で立ち寄っております。
やはりこちらは、勝浦のマグロと
近大マグロが有名でして(^o^)
(近大:近畿大学水産研究所)
それではこちらのメニューをご覧下さい。
誠美ちゃんが頂く、近大マグロ丼。
私は、紀州梅まだい丼を!!
こちらは以前頂いた、
近大マグロのメガ天丼です。
参考までに!!
ところで近大は、ニホンウナギの人工孵化
に成功しております。
近い将来。こちらで頂けるかな(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
映画。「海難1890」の展示がされております。
この映画で使用された
エルトゥールル号です。
この船の説明です。
大まかな位置ですが、
この潮岬の沖辺りで難破したのかな?
もし皆様。宜しかったら、近代マグロを頂き、
こちらで記念写真を(笑)
本州最南端のポストです。
本州最南端にいる犬です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この後移動し、道の駅 橋杭岩です。
それではこちらの景色をご覧下さい。
何故か本日。元気がないひじきです(^_^.)
それでは帰りの走行風景など全てカットさせて頂き・・・
午後8時29分自宅着。
着いた途端。喉の消毒を(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
バイク以外の走行距離は加えておりません。
参考となりますが、今回の走行距離718.6km(笑)
こちらをご覧頂いた皆様。
心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
本当に今回。
投稿を消してしまって慌てました。
これがもし事故だったら(^_^.)
本当に皆様も気を付けて頂けたらと・・・
それではまたこちらで
皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村
2件削除してしまいました(^_^.)
1件は何とか、ネットに漂うデータを見つけ
復元出来ましたが、
どうしてもこの投稿は見つけられず(^_^.)
記憶を頼りに、改めて作りなおす事に!!
皆様もお気を付け頂いたらと・・・
今回。和歌山入りを、
楽しみにしておりましたが・・・
予定日の17日(土曜日)は、私の暮らす東海地方。
また和歌山を含む近畿地方は雨(^o^)。
今回の和歌山行きは<中止に致しました。
さてどうしましょうか?
岩崎さんから、
写真を頂いております。
こちらをご覧頂いている間に
どうするか? 考えさせて頂きます。
10月14日。大分空港から飛行機で、
東京に移動されます。
当機は14:45大分空港発の670便です。
16:10に、羽田到着予定をしております。
それでは快適な空の旅をお楽しみ下さい。
明石海峡大橋。
神戸空港。
そして富士山です。
9月28日に、初冠雪したと聞いておりますが
まだまだ白くは(^_^.)
海ほたるです。
当機は間もなく、羽田空港に着陸致します。
東京に降り立った。(浜松町)
普段とは一味違う、仕事姿の岩崎さんです。
先程の飛行機の航空券です。
そしてこちらのホテルに宿泊されます。
私これを見て、東京のデルヘルに電話を!!
「305号室に女性1人!!」
よく見ると、16日まで宿泊される様です。
もう一度電話を!!
「明日も!!」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
前方の東京タワー。赤く頬を染めております。
そして私も今の話で頬を赤く(^_^.)
岩崎さん。今回の雨で、こちらの投稿を心配し
東京タワーを訪ねて下さいます。
それでは東京タワーの展望台の方へ!!
それでは、東京タワ-からの、
夜景をお楽しみ下さい。
タワー大神宮です。
この説明です。
天照皇大神をお祀りしております。
東京23区内で一番高いところにある神社
その高さ故、神様にもお願いが届きやすいはず。
(東京タワーHP抜粋)
東京スカイツリーに、高さを抜かされたとはいえ
長きに渡り、東京を見守ってきた東京タワー。
この場所にある神社。
ご利益がないはずは(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
出典:東京タワーHP
今年の8月7日より、この大神宮の
御朱印のデザインが新しくなっております。
岩崎さん。これより地上に下りられますが、
どちらで下りられたでしょうか(笑)
出典:路地町カメラ 【Rojimachi Camera】
私が子供の頃。東京のお土産は
この様なモノでしたが・・・
現在は、すっかり姿を変えております。
さてこちらは誰の人形でしょうか?
東京タワー応援大使に就任されたHIKAKINさんです。
今の人形は、HIKAKINさんです。
記念刻印メダルです。
このメダルは、大阪万博(1975年)位からあるのかな?
東京タワー(1958年)共々、
これからも頑張って頂きたいモノです(^o^)
御尽力を頂いている岩崎さんです。
これよりホテルに戻られます。
皆様。拍手を持って、お見送り下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
出張を終えられ、大分に戻られます。
この帰りの航空券です。
羽田空港です。
定刻通り、羽田を後にされました。
共用空港の岩国空港。
大分空港が見えて参りました。
間もなく当機は、大分空港に着陸致します。
しかし田舎のツーリング倶楽部。
バイクのツーリングだけではなく、
この様な投稿が出来、有難く思っております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
やはり考えた末、和歌山に行く事と致します。
ツーリングの予定は、頂いた情報などを
倶楽部掲示板(会員制)に記載し、私がこれを元に
予定を組んでおります。
この掲示板。お見せ出来ないのが残念ですが・・・
今回は、この予定に入らなかった場所へ!!
さて今回タイトルとなった道成寺ですが・・・
簡単に内容を説明致しますと
思いを寄せた僧の安珍に裏切られた
少女の清姫が激怒のあまり蛇に変化し、
道成寺で鐘ごと安珍を焼き殺す。
この様なお話です。
今回のお話。鬼が出るか蛇が出るか?
隅から隅まで
ずずずい~っと希い(こいねがい)上げ奉りまする。
出典:備えの基本は「まず自分」!オモシロ防災訓練部
ところで私。安珍同様「火」がついておりまして・・・
もしこの「火」が大きくなる様でしたら、
こちらで消化して頂く様、
合わせてお願いしておきます。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
私勢い余って事前に、「安珍豆腐(杏仁豆腐)」を(笑)
そしてこの日。勢い余って、
ハイボール2杯と、紹興酒をボトル一本。
私。赤い舌を出し、
とぐろを巻かなかっただろうか(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後10時59分。車で自宅を出発致します。
途中。全てカットさせて頂き、
和歌山からお話をスタ-トさせて致します。
午前6時20分。和歌山ではマイナーなコンビニ。
「8マートン」さんです。(有田川土生店)
以前は「7マートン」だったそうですが・・・
色々なコンビニを連想させる「7・マート・ン」の
名前にクレームがついたのか?
現在の名前に変更したそうです。
この話をネットで事前に知り、
何か面白みを覚えこちらに!!
しかし。何でも揃うコンビニです。
こちらがお店の外観です。
コンビニと言うより、スーパーです(笑)
国道42号線を走って来ておりますが・・・
朝食を頂けるお店が1軒も(^_^.)
こちらで女房が買った串カツを
手に持たされております。
この時間にコレは、
さすがに胃もたれしますヨ(^_^.)
でも大丈夫。
こちら。薬も売っておりますので(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この珈琲の飲み口を初めて見ました(^_^.)
これは男性の、非常用トイレになるのでは(笑)
午前6時32分。こちらを後にし・・・
午前7時09分。こちらに!!
こちらは・・・
道成寺です(笑)
道成寺本堂。
道成寺七不思議の一つ。
②の仁王門の不思議です。
こちらは、三重塔です。
③の三重塔の不思議です。
前方の桜の木がある場所が・・・
④鐘楼の位置です。
それでは⑤ ~ ⑦まで続けてご覧下さい。
二代目鐘楼跡です。
道成寺型「灯篭」です。
私。この様な型の灯篭が、
ある事を始めて知りました。
私の中では、⑧番目の不思議です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
安珍碑です。
さて皆様。道成寺七不思議の、
①が無い事に気が付かれたでしょうか?
①はこの赤丸の部分に書かれております。
宜しければ、ご自分の目で(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時51分。白浜の福菱本店さんです。
かげろうというお菓子が有名だそうです。
顔出しパネルもあり、有名なお店の様です。
こちらのテラス席で、珈琲とかげろうを頂きます。
少し雨で視界が悪いですが、
素敵な景色が楽しめますヨ(^o^)
こちらがモーニングのメニューです。
こちらがかげろうのメニューです。
こちらを頂きます。
手前がWクリーム。奥がマロンです。
こちらでお土産と、アイスを購入。
こちらがアイスの実物です。
こちらを後にし・・・
和歌山の景勝地の一つ。円月島です。
本日。この方も付いて来ております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
移動し、潮岬灯台が見えて参りました。
午前11時09分。潮岬タワーです。
こちらには、食事で立ち寄っております。
やはりこちらは、勝浦のマグロと
近大マグロが有名でして(^o^)
(近大:近畿大学水産研究所)
それではこちらのメニューをご覧下さい。
誠美ちゃんが頂く、近大マグロ丼。
私は、紀州梅まだい丼を!!
こちらは以前頂いた、
近大マグロのメガ天丼です。
参考までに!!
ところで近大は、ニホンウナギの人工孵化
に成功しております。
近い将来。こちらで頂けるかな(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
映画。「海難1890」の展示がされております。
この映画で使用された
エルトゥールル号です。
この船の説明です。
大まかな位置ですが、
この潮岬の沖辺りで難破したのかな?
もし皆様。宜しかったら、近代マグロを頂き、
こちらで記念写真を(笑)
本州最南端のポストです。
本州最南端にいる犬です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
この後移動し、道の駅 橋杭岩です。
それではこちらの景色をご覧下さい。
何故か本日。元気がないひじきです(^_^.)
それでは帰りの走行風景など全てカットさせて頂き・・・
午後8時29分自宅着。
着いた途端。喉の消毒を(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
バイク以外の走行距離は加えておりません。
参考となりますが、今回の走行距離718.6km(笑)
こちらをご覧頂いた皆様。
心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
本当に今回。
投稿を消してしまって慌てました。
これがもし事故だったら(^_^.)
本当に皆様も気を付けて頂けたらと・・・
それではまたこちらで
皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村