今回。前置きはやめ
早速。ご覧頂きます。
年寄りの話は長いですからネ(笑)
1月4日(水曜日)
午前2時44分。自宅を出発し
前回お話した
静岡県(伊豆半島)へ!!
今回。車(プリウスα)を
使わせて頂きます。
まずは大垣IC近くの
スタンドで満タン給油を!!
23.56㍑(3,770円)
午前2時59分。
大垣IC(上り)から
高速道路に上がります。
午前3時41分。豊田上郷SAで
トイレ休憩を!!
午前3時49分。
こちらを後にし・・・
新東名を進んでおります。
午前5時35分。
駿河湾沼津SAで休憩を!!
こちらで売られていた
シュークリームです。
お茶と、プリンシュークリームを
購入し、頂いております。
伊豆半島に行く時に
必ず朝食を頂くお店が!!
このお店の開店時間の関係で
こちらで少し長い休憩をし・・・
午前6時22分。
こちらを出発致します。
自宅からこちにまでの距離265km。
暗い時間に、この距離を走った事で
朝日を一段と美しく感じております(^o^)
今年も私。この様な夜中に
出発する旅が多くなるのかな?
午前6時26分。
長泉沼津ICで高速を下り
沼津港へ向かいます。
只今の外気温は1℃
途中降った雨とこの気温。
バイクで来なかったのは
正解だったかな(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前6時46分。沼津港に到着。
沼津港から
綺麗な富士山が見えております。
それでは朝食を頂く
お店に向かいます。
そのお店は・・・
魚河岸 丸天 魚河岸店さんです。
(午前6時53分)
営業は午前7時00分からです。
数量限定の宝石丼の販売は
本日ありませんでした。
(2021,11,13撮影)
因みにこちらが
宝石丼ですヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
私が頂く食事の載るメニューです。
言い忘れておりました。
お店に入ると店内の
テーブル席はもう満席でしたヨ!!
料理を待つ間
ノンアルコールビールを!!
今回私は
ワイワイ丼を頂きます。
そして・・・
魚河岸三色丼(いくらトッピング)
実は本日。顔出しNGの
おっさんと2人で来ております(笑)
午前7時24分。食事を済ませ
こちらを後にしております。
途中。少し神秘的な風景を1枚!!
そして綺麗な景色に
気持ちよく走っております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前8時46分。
城ケ崎海岸に来ております。
門脇吊り橋を1枚!!
ところでこちら・・・
乃木坂46の「錆びたコンパス」の
ミュージックビデオのロケ地に
なったそうですヨ(^o^)
少し歩き・・・
灯台を入れ吊り橋を1枚!!
この吊り橋からの景色です。
「風雪に耐えて花咲く花一輪」
と書かれた、いのちの電話の看板です。
何故かこの一節が物悲しく
私には自殺を促している様に
感じ写真を!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前9時11分。
こちらを後にし・・・
途中。伊豆シャボテン動物公園の
シャボテンの写真を!!
午前9時40分。
大室山の駐車場に
車を止めております。
写真に写る
リフトで頂上へ上がります。
現在。このリフトに
乗っております。
山頂から見える富士山です。
富士山には姉妹がおり
この大室山がお姉さんですヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
噴火口です。
それでは外周を歩きます。
一周徒歩約20分です。
ところで・・・
(2021,06,26撮影)
やはりこの大室山は
新緑が美しい
夏に訪れるのがいいかな?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
左の大きな島が伊豆大島です。
外周を歩き・・・
現在。
リフトで山を下りております。
こちらを後にする前に
ワサビアイスと・・・
イノシシ肉まんを頂いております。
午前10時45分。
こちらを後にし・・・
午後10時55分。
こちらに車を止めました。
こちら。最近よく
メディアに取り上げられ
賑わっております。
ところでこちらは・・・
ゆめまぼろしのテーマパーク
まぼろし博覧会さんです。
私。館長のセーラちゃんと
記念写真を(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
それではゆめまぼろしの世界へ
進んでいききすヨ!!
投稿枚数の関係で
全てとはいきませんが
こちにの展示物をご覧頂きます。
また編集の関係で写真が前後
しております事はご容赦下さい。
(左)美少女神社
(右)トモダチ神社
二股神社です。
初詣のまだの方は
是非こちらでご参拝下さいネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらの施設の案内です。
それでは
展示物をご覧下さい。
岩下の新生姜ミュージアム。
便所紙神社です。
私。こちらの施設。
今回3回目ですが
もうここで
理性が崩壊しております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらは衛生器具及び薬の張り紙です。
この中の1枚のご紹介を!!
この小便袋も気になりますが
この左に見切れた
「年に進むにシタガッテ
こんな女にも情夫が出来ました」
こちらも気になるかな(笑)
看板にある
ストリップ記念館を覗いていきます。
各ストリップ劇場のポスターです。
全国に300軒以上もあった
ストリップ劇場は
現在。約20軒にまで減少。
これも昭和のゆめまぼろし
でしょうかネ(^_^.)
おじさんの森です。
このおじさん。
三重県の国際秘宝館の
キャラクターだった事を
ご存じだった方は何名いるでしょうか?
夕方お使い下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
私こちらで懐かしいモノに
出会いました。
まずは7枚の写真をご覧頂き
その説明をさせて頂きます。
また訪ねてみたいと
思っているうちに閉店した
長野県安曇野のスプーンアートさんの
展示物をこちらで発見!!
(2016,08,15撮影)
(2017,08,12撮影)
本当に私。
ゆめまぼろしを感じております。
族車。
テコトラならぬ
デコ自転車です(笑)
きっとこの方達はこの様に
言っているのではないかな?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
それでは先に進んで行きます。
何か面白く感じ1枚写真を!!
それでは個人的ですが
私の写真をご覧下さい。
もう止めておきましょうかネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
私壊れました。
もう説明しませんヨ(^_^.)
こちらで
オリジナルTシャツを購入し
こちらを後に致します。
こちらを後に致しますが・・・
右前方でお見送りに
旗を振って頂いております。
セーラちゃん。
少し旗を振るのに疲れたかな(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後0時09分。
こちらを後にしております。
伊豆パノラマパーク
ロープウェイを1枚!!
午後1時59分。
長泉沼津ICから
新東名に上がり・・・
午後2時14分。
駿河湾沼津SAで昼食を頂きます。
こちらでうどんを頂きます。
頂いたのは
辛肉温玉混ぜうどん(温)です。
午後2時44分。
こちらを後にし・・・
午後3時57分。
お土産の購入のため
浜松SAに立ち寄っております。
余談ですが私。
駿河湾沼津SAからこの浜松SAまで
運転を代わってもらっております。
こちらのSAで
11.11㍑(2,000円)だけ給油を!!
午後4時27分。
こちらを後にし・・・
午後6時05分。
大垣ICで高速を下ります。
今回の旅の距離674.8km
(写真を撮り忘れ翌日撮影)
給油量計34.67㍑。
この後・・・
市内駅前通りの
焼肉ぼたんさんで
夕食を頂きます。
(前方矢印のお店)
本日の楽しかった旅の話をし
お酒とお肉に舌鼓を
打っております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
ご覧頂いた皆様に
心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
この1年。目を覆いたくなる様な
ゆめまぼろしと
ならない事を祈るばかりでして・・・
(2023,01,01撮影)
1月8日・9日。一泊で大阪に出かけ
この十日戎に出かけております。
次回。このお話を!!
それではまたこちらで
皆様とお会い出来る事を
心より楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、
何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村
早速。ご覧頂きます。
年寄りの話は長いですからネ(笑)
1月4日(水曜日)
午前2時44分。自宅を出発し
前回お話した
静岡県(伊豆半島)へ!!
今回。車(プリウスα)を
使わせて頂きます。
まずは大垣IC近くの
スタンドで満タン給油を!!
23.56㍑(3,770円)
午前2時59分。
大垣IC(上り)から
高速道路に上がります。
午前3時41分。豊田上郷SAで
トイレ休憩を!!
午前3時49分。
こちらを後にし・・・
新東名を進んでおります。
午前5時35分。
駿河湾沼津SAで休憩を!!
こちらで売られていた
シュークリームです。
お茶と、プリンシュークリームを
購入し、頂いております。
伊豆半島に行く時に
必ず朝食を頂くお店が!!
このお店の開店時間の関係で
こちらで少し長い休憩をし・・・
午前6時22分。
こちらを出発致します。
自宅からこちにまでの距離265km。
暗い時間に、この距離を走った事で
朝日を一段と美しく感じております(^o^)
今年も私。この様な夜中に
出発する旅が多くなるのかな?
午前6時26分。
長泉沼津ICで高速を下り
沼津港へ向かいます。
只今の外気温は1℃
途中降った雨とこの気温。
バイクで来なかったのは
正解だったかな(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前6時46分。沼津港に到着。
沼津港から
綺麗な富士山が見えております。
それでは朝食を頂く
お店に向かいます。
そのお店は・・・
魚河岸 丸天 魚河岸店さんです。
(午前6時53分)
営業は午前7時00分からです。
数量限定の宝石丼の販売は
本日ありませんでした。
(2021,11,13撮影)
因みにこちらが
宝石丼ですヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
私が頂く食事の載るメニューです。
言い忘れておりました。
お店に入ると店内の
テーブル席はもう満席でしたヨ!!
料理を待つ間
ノンアルコールビールを!!
今回私は
ワイワイ丼を頂きます。
そして・・・
魚河岸三色丼(いくらトッピング)
実は本日。顔出しNGの
おっさんと2人で来ております(笑)
午前7時24分。食事を済ませ
こちらを後にしております。
途中。少し神秘的な風景を1枚!!
そして綺麗な景色に
気持ちよく走っております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前8時46分。
城ケ崎海岸に来ております。
門脇吊り橋を1枚!!
ところでこちら・・・
乃木坂46の「錆びたコンパス」の
ミュージックビデオのロケ地に
なったそうですヨ(^o^)
少し歩き・・・
灯台を入れ吊り橋を1枚!!
この吊り橋からの景色です。
「風雪に耐えて花咲く花一輪」
と書かれた、いのちの電話の看板です。
何故かこの一節が物悲しく
私には自殺を促している様に
感じ写真を!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前9時11分。
こちらを後にし・・・
途中。伊豆シャボテン動物公園の
シャボテンの写真を!!
午前9時40分。
大室山の駐車場に
車を止めております。
写真に写る
リフトで頂上へ上がります。
現在。このリフトに
乗っております。
山頂から見える富士山です。
富士山には姉妹がおり
この大室山がお姉さんですヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
噴火口です。
それでは外周を歩きます。
一周徒歩約20分です。
ところで・・・
(2021,06,26撮影)
やはりこの大室山は
新緑が美しい
夏に訪れるのがいいかな?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
左の大きな島が伊豆大島です。
外周を歩き・・・
現在。
リフトで山を下りております。
こちらを後にする前に
ワサビアイスと・・・
イノシシ肉まんを頂いております。
午前10時45分。
こちらを後にし・・・
午後10時55分。
こちらに車を止めました。
こちら。最近よく
メディアに取り上げられ
賑わっております。
ところでこちらは・・・
ゆめまぼろしのテーマパーク
まぼろし博覧会さんです。
私。館長のセーラちゃんと
記念写真を(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
それではゆめまぼろしの世界へ
進んでいききすヨ!!
投稿枚数の関係で
全てとはいきませんが
こちにの展示物をご覧頂きます。
また編集の関係で写真が前後
しております事はご容赦下さい。
(左)美少女神社
(右)トモダチ神社
二股神社です。
初詣のまだの方は
是非こちらでご参拝下さいネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらの施設の案内です。
それでは
展示物をご覧下さい。
岩下の新生姜ミュージアム。
便所紙神社です。
私。こちらの施設。
今回3回目ですが
もうここで
理性が崩壊しております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらは衛生器具及び薬の張り紙です。
この中の1枚のご紹介を!!
この小便袋も気になりますが
この左に見切れた
「年に進むにシタガッテ
こんな女にも情夫が出来ました」
こちらも気になるかな(笑)
看板にある
ストリップ記念館を覗いていきます。
各ストリップ劇場のポスターです。
全国に300軒以上もあった
ストリップ劇場は
現在。約20軒にまで減少。
これも昭和のゆめまぼろし
でしょうかネ(^_^.)
おじさんの森です。
このおじさん。
三重県の国際秘宝館の
キャラクターだった事を
ご存じだった方は何名いるでしょうか?
夕方お使い下さい(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
私こちらで懐かしいモノに
出会いました。
まずは7枚の写真をご覧頂き
その説明をさせて頂きます。
また訪ねてみたいと
思っているうちに閉店した
長野県安曇野のスプーンアートさんの
展示物をこちらで発見!!
(2016,08,15撮影)
(2017,08,12撮影)
本当に私。
ゆめまぼろしを感じております。
族車。
テコトラならぬ
デコ自転車です(笑)
きっとこの方達はこの様に
言っているのではないかな?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
それでは先に進んで行きます。
何か面白く感じ1枚写真を!!
それでは個人的ですが
私の写真をご覧下さい。
もう止めておきましょうかネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
私壊れました。
もう説明しませんヨ(^_^.)
こちらで
オリジナルTシャツを購入し
こちらを後に致します。
こちらを後に致しますが・・・
右前方でお見送りに
旗を振って頂いております。
セーラちゃん。
少し旗を振るのに疲れたかな(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後0時09分。
こちらを後にしております。
伊豆パノラマパーク
ロープウェイを1枚!!
午後1時59分。
長泉沼津ICから
新東名に上がり・・・
午後2時14分。
駿河湾沼津SAで昼食を頂きます。
こちらでうどんを頂きます。
頂いたのは
辛肉温玉混ぜうどん(温)です。
午後2時44分。
こちらを後にし・・・
午後3時57分。
お土産の購入のため
浜松SAに立ち寄っております。
余談ですが私。
駿河湾沼津SAからこの浜松SAまで
運転を代わってもらっております。
こちらのSAで
11.11㍑(2,000円)だけ給油を!!
午後4時27分。
こちらを後にし・・・
午後6時05分。
大垣ICで高速を下ります。
今回の旅の距離674.8km
(写真を撮り忘れ翌日撮影)
給油量計34.67㍑。
この後・・・
市内駅前通りの
焼肉ぼたんさんで
夕食を頂きます。
(前方矢印のお店)
本日の楽しかった旅の話をし
お酒とお肉に舌鼓を
打っております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
ご覧頂いた皆様に
心よりお礼を申し上げます。
有難う御座いました。
この1年。目を覆いたくなる様な
ゆめまぼろしと
ならない事を祈るばかりでして・・・
(2023,01,01撮影)
1月8日・9日。一泊で大阪に出かけ
この十日戎に出かけております。
次回。このお話を!!
それではまたこちらで
皆様とお会い出来る事を
心より楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、
何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村