バイクのエンジン警告灯が
浜松・琵琶湖の
ツーリングでの
エンジン始動時に点灯(^_^.)
各1回。計2回だけの点灯ですが
大事になる前に
日曜日にバイクを購入した
京都のドリーム店さんで
コンピューター診断を
受ける事と致します。
(予約済)
この結果により
高額な修理になるのか?
私にとっては
「決戦は日曜日」でして(笑)
それではご覧下さい。
おっと。
その前にこの
前日のお話にも
お付き合い下さいネ!!
4月12日(土曜日)

冒頭の理由から
バイクは使わず
車の助手席に乗り
自宅を出発しておます。
(午前8時11分)

飲まないつもりでしたが
滋賀県に入ってから
コンビニでハイボールを
2本購入!!

(2025,4,08)
前回。この写真をUPし
何の説明も致しませんでしたが
前方電光掲示板に
4月12・13日。
海津大崎の桜まつりのため
交通規制があると
書かれておりました。
本日。この
海津大崎の桜まつりに
向っております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

マキノ町に入り
桜まつりの渋滞に
捕まっております(^_^.)

これより
海津大崎を進みます。
(交通規制で一方通行)

午前10時28分。
こちらの駐車場に車を止め
海津大崎を散策致します。

写真は海津大崎
桜クルーズ船です。
私も船から桜を見る事を
考えましたが・・・

この方を連れておりまして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

桜を堪能し
駐車場に戻ります。
ところで・・・

樹齢80年を優に超える
老木の桜。
あと何年桜が
楽しめるのでしょうかネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午前11時16分。
駐車場を出庫し
海津大崎を進みます。

海津大崎の対岸を
進んでおります。
おわかりになるでしょうか?
対岸の海津大崎の桜。
約800本の桜並木が
約4kmにわたり
続いておりますヨ!!

前方の山の中腹に見える
約3000本の桜並木が続く
約18.8kmの
奥琵琶湖パークウェイ
に向かいます。

パークウェイの
走行風景を1枚!!

午後0時02分。
つづら尾崎展望台です。

こちらから琵琶湖を1枚!!

午後0時15分。
こちらを後にし
奥琵琶湖パークウェイを
下り・・・

午後0時42分。
以前から気になっていた
湖北ほくほく亭さんで
昼食を取ります。
(滋賀県長浜市西浅井町)

まずは樽ハイを注文!!

私は ザル中華。

運転手は
牛ホルスタミナラーメン。
ところで料理を注文してから
運ばれてくるまで
1時間以上時間がかかり
途中で帰る人が出る程の
人気店でしたヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後2時02分。
こちらを後にし・・・

木之本から
国道303号線を走り・・・

午後4時05分。自宅着。
本日の走行距離183.3km。

午後5時23分。
大垣駅前商店街にある
橘屋さんで・・・

少し飲ませて頂きます。
お待たせ致しました。
それでは本編を(笑)
4月13日(日曜日)
本日。京都のドリーム店さんに
行くに当たり・・・

マフラーを純正に
戻しておりますヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午前7時56分。
自宅を出発致します。
雨ですので・・・

合羽を着用し
この。長靴を履いております。
ところで本日。

最悪。バイクを
置いてくる事を考え
帰りの移動手段として
車の伴走付きです(笑)
この車から
私の写真を撮ってもらいました。
先程のいでたちから私。
くれぐれも
鮮魚の配達に出掛ける
訳では(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

高速に上がる前に
満タン給油を!!
13.04㍑(2,360円)
(大垣IC近くのスタンド)

午前8時17分。
大垣ICから名神に上がります。

しかしよく
雨が降っております(^_^.)

四角で囲んだのが私です。
雨が強く視界が悪く
なっている事が
わかって頂けるかな?
この天候の中。
バイクに乘るのは
私だけかと思いましたが・・・

あんたもバイクの点検か(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

前回同様。
滋賀県の蒲生付近で
雨が止みました。

午前9時08分。
菩提寺PAに入り朝食を!!

私は左の肉うどん。
右は伴走者のかき揚げうどんを
頂きます。
午前9時31分。
こちらを後にしております。

各通行止めの
案内が出ております。

午前9時47分。
京都東ICで名神を下り・・・

午前9時59分。
ホンダドリーム
京都東店さんの
サービス工場に
バイクを入庫させました。

私。無料という言葉に弱く
こちらでその
コーヒーを飲み・・・

車がありますので
午前10時24分。
こちらを離れます。

午前10時50分。
こちらの駐車場に
車を止めます。
こちらは・・・

伏見稲荷大社です。

宝物殿の鍵を
くわえる狛狐です。
この後すぐに
ドリーム店さんから
鍵を握る診断結果の電話が
入っております。
この結果は
もう少し待って下さいネ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

それでは千本鳥居を進みます。
やはり中国からの観光客が多いかな?
トランプ大統領の関税で
この先。中国からの観光客は
減るのでしょうかネ?

ここから暫し一方通行です。

奥社参拝所です。
ここから正面の鳥居を進まず
今来た左の鳥居を戻ります。
実はここから戻ると・・・

人がまばらな
撮影スポットなんですよネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

稲荷茶屋さんに立ち寄ります。

お茶を飲み・・・

私は稲荷パフェを頂きます。

稲荷パフェのアップを1枚!!

そしてこのパフェの説明。

稲荷パフェの値段は1,650円。
写真1枚で終わる訳には(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

伴走者は濃い抹茶ソフトを!!

午前11時50分。
こちらを後にし・・・

午後0時05分。
アバンティ(京都駅八条口)
地下駐車場に入っております。
京都駅ビルの
ラーメン小路で昼食を。
とも思いましたが・・・

こちらのアバンティ
レストラン街で昼食を
取らせて頂きます。
選んだお店は・・・

銀座ライオンさんです。
銀座ライオンさんと言えば
サッボロビールですが・・・

本日。ジュースで
我慢致します。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらを頂きます。

ごちそうオムライスプレート。

ご馳走ランチ
山形豚のトンテキです。
こちらが原寸大です。


食事を済ませ
午後1時11分。
駐車場を出庫し
ドリーム店さんに戻ります。

午後1時25分。
間もなく
ドリーム店さん着です。
(交差点右角)
さて。診断結果は?

特に問題なし。
バッテリーが問題との事。
実は診断前から
バッテリーでは?と
指摘を受けております。
バッテリー。
こちらに在庫がなく
取り寄せに2週間。
地元で交換する事とし
電話ですぐに
地元のバイク屋さんに
注文を入れております。
バッテリーは
同大きさのモノではなく
このバイク指定の
モノに交換致します。

ECUユニットの交換
(鍵の交換も必要)して
20万程の修理費を
覚悟しておりましたが
診断費用4,620円で済みました。
本日。2台分の交通費・
食事代・雑費。
これはこれで
高額だったかな(笑)
おっと。
後日載せ替えるバッテリーを
忘れるところでした。
指定のモノだけあって
価格は少々お高い
48,500円です(^_^.)

午後1時37分。
バイクに乘って帰りますが
何で帰る途端に本格的に
雨が降りだすんだヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後2時04分。
京都東ICで
名神に上がります。

何故かまた
蒲生付近で雨が止みました。

午後2時30分。
黒丸で休憩をし
午後2時57分。
こちらを後にしております。

前方掲示板左に
横風注意の
案内が出ております。
世の中。私に対する
風当たも強いかな(笑)
そして再び
雨が降り出しました。

また。この雨の様に
私の人生も土砂降りでして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後3時30分。
養老SAに入っております。
私。とにかく
雨に濡れて寒い(^_^.)

店内で珈琲を!!

午後4時02分。
同所スマートで
名神を下り・・・

午後4時22分。自宅着。
本日の走行距離231.4km。
この後。

台湾料理 福千さんで夕食を
取っております。

本当にお酒を飲まないと
やってられませんヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
後日。

指定バッテリーの交換。
しかし。今まで使っていた
同大きさのバッテリー。
バイクとの
相性が悪かったかな(^_^.)

マフラーの交換もネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
そして・・・

自分でなおそうと思いながら
ずっと割れを放置していた
右のサイドカバー。
なおすのが面倒なのでこの際。
新品を注文致しました。
(写真は外している状態)
こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。
有難う御座いました。
しかしバイクは
走行中。転べば怪我。
または命を落とし
壊れれば高額な修理費(^_^.)
今更ながらバイクとは
覚悟のいる乗り物だと
痛感する次第して・・・
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、
何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな

にほんブログ村
浜松・琵琶湖の
ツーリングでの
エンジン始動時に点灯(^_^.)
各1回。計2回だけの点灯ですが
大事になる前に
日曜日にバイクを購入した
京都のドリーム店さんで
コンピューター診断を
受ける事と致します。
(予約済)
この結果により
高額な修理になるのか?
私にとっては
「決戦は日曜日」でして(笑)
それではご覧下さい。
おっと。
その前にこの
前日のお話にも
お付き合い下さいネ!!

4月12日(土曜日)

冒頭の理由から
バイクは使わず
車の助手席に乗り
自宅を出発しておます。
(午前8時11分)

飲まないつもりでしたが
滋賀県に入ってから
コンビニでハイボールを
2本購入!!

(2025,4,08)
前回。この写真をUPし
何の説明も致しませんでしたが
前方電光掲示板に
4月12・13日。
海津大崎の桜まつりのため
交通規制があると
書かれておりました。
本日。この
海津大崎の桜まつりに
向っております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

マキノ町に入り
桜まつりの渋滞に
捕まっております(^_^.)

これより
海津大崎を進みます。
(交通規制で一方通行)

午前10時28分。
こちらの駐車場に車を止め
海津大崎を散策致します。

写真は海津大崎
桜クルーズ船です。
私も船から桜を見る事を
考えましたが・・・

この方を連れておりまして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

桜を堪能し
駐車場に戻ります。
ところで・・・

樹齢80年を優に超える
老木の桜。
あと何年桜が
楽しめるのでしょうかネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午前11時16分。
駐車場を出庫し
海津大崎を進みます。

海津大崎の対岸を
進んでおります。
おわかりになるでしょうか?
対岸の海津大崎の桜。
約800本の桜並木が
約4kmにわたり
続いておりますヨ!!

前方の山の中腹に見える
約3000本の桜並木が続く
約18.8kmの
奥琵琶湖パークウェイ
に向かいます。

パークウェイの
走行風景を1枚!!

午後0時02分。
つづら尾崎展望台です。

こちらから琵琶湖を1枚!!

午後0時15分。
こちらを後にし
奥琵琶湖パークウェイを
下り・・・

午後0時42分。
以前から気になっていた
湖北ほくほく亭さんで
昼食を取ります。
(滋賀県長浜市西浅井町)

まずは樽ハイを注文!!

私は ザル中華。

運転手は
牛ホルスタミナラーメン。
ところで料理を注文してから
運ばれてくるまで
1時間以上時間がかかり
途中で帰る人が出る程の
人気店でしたヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後2時02分。
こちらを後にし・・・

木之本から
国道303号線を走り・・・

午後4時05分。自宅着。
本日の走行距離183.3km。

午後5時23分。
大垣駅前商店街にある
橘屋さんで・・・

少し飲ませて頂きます。
お待たせ致しました。
それでは本編を(笑)
4月13日(日曜日)
本日。京都のドリーム店さんに
行くに当たり・・・

マフラーを純正に
戻しておりますヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午前7時56分。
自宅を出発致します。
雨ですので・・・

合羽を着用し
この。長靴を履いております。
ところで本日。

最悪。バイクを
置いてくる事を考え
帰りの移動手段として
車の伴走付きです(笑)
この車から
私の写真を撮ってもらいました。
先程のいでたちから私。
くれぐれも
鮮魚の配達に出掛ける
訳では(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

高速に上がる前に
満タン給油を!!
13.04㍑(2,360円)
(大垣IC近くのスタンド)

午前8時17分。
大垣ICから名神に上がります。

しかしよく
雨が降っております(^_^.)

四角で囲んだのが私です。
雨が強く視界が悪く
なっている事が
わかって頂けるかな?
この天候の中。
バイクに乘るのは
私だけかと思いましたが・・・

あんたもバイクの点検か(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

前回同様。
滋賀県の蒲生付近で
雨が止みました。

午前9時08分。
菩提寺PAに入り朝食を!!

私は左の肉うどん。
右は伴走者のかき揚げうどんを
頂きます。
午前9時31分。
こちらを後にしております。

各通行止めの
案内が出ております。

午前9時47分。
京都東ICで名神を下り・・・

午前9時59分。
ホンダドリーム
京都東店さんの
サービス工場に
バイクを入庫させました。

私。無料という言葉に弱く
こちらでその
コーヒーを飲み・・・

車がありますので
午前10時24分。
こちらを離れます。

午前10時50分。
こちらの駐車場に
車を止めます。
こちらは・・・

伏見稲荷大社です。

宝物殿の鍵を
くわえる狛狐です。
この後すぐに
ドリーム店さんから
鍵を握る診断結果の電話が
入っております。
この結果は
もう少し待って下さいネ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

それでは千本鳥居を進みます。
やはり中国からの観光客が多いかな?
トランプ大統領の関税で
この先。中国からの観光客は
減るのでしょうかネ?

ここから暫し一方通行です。

奥社参拝所です。
ここから正面の鳥居を進まず
今来た左の鳥居を戻ります。
実はここから戻ると・・・

人がまばらな
撮影スポットなんですよネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

稲荷茶屋さんに立ち寄ります。

お茶を飲み・・・

私は稲荷パフェを頂きます。

稲荷パフェのアップを1枚!!

そしてこのパフェの説明。

稲荷パフェの値段は1,650円。
写真1枚で終わる訳には(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

伴走者は濃い抹茶ソフトを!!

午前11時50分。
こちらを後にし・・・

午後0時05分。
アバンティ(京都駅八条口)
地下駐車場に入っております。
京都駅ビルの
ラーメン小路で昼食を。
とも思いましたが・・・

こちらのアバンティ
レストラン街で昼食を
取らせて頂きます。
選んだお店は・・・

銀座ライオンさんです。
銀座ライオンさんと言えば
サッボロビールですが・・・

本日。ジュースで
我慢致します。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらを頂きます。

ごちそうオムライスプレート。

ご馳走ランチ
山形豚のトンテキです。
こちらが原寸大です。


食事を済ませ
午後1時11分。
駐車場を出庫し
ドリーム店さんに戻ります。

午後1時25分。
間もなく
ドリーム店さん着です。
(交差点右角)
さて。診断結果は?

特に問題なし。
バッテリーが問題との事。
実は診断前から
バッテリーでは?と
指摘を受けております。
バッテリー。
こちらに在庫がなく
取り寄せに2週間。
地元で交換する事とし
電話ですぐに
地元のバイク屋さんに
注文を入れております。
バッテリーは
同大きさのモノではなく
このバイク指定の
モノに交換致します。

ECUユニットの交換
(鍵の交換も必要)して
20万程の修理費を
覚悟しておりましたが
診断費用4,620円で済みました。
本日。2台分の交通費・
食事代・雑費。
これはこれで
高額だったかな(笑)
おっと。
後日載せ替えるバッテリーを
忘れるところでした。
指定のモノだけあって
価格は少々お高い
48,500円です(^_^.)

午後1時37分。
バイクに乘って帰りますが
何で帰る途端に本格的に
雨が降りだすんだヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後2時04分。
京都東ICで
名神に上がります。

何故かまた
蒲生付近で雨が止みました。

午後2時30分。
黒丸で休憩をし
午後2時57分。
こちらを後にしております。

前方掲示板左に
横風注意の
案内が出ております。
世の中。私に対する
風当たも強いかな(笑)
そして再び
雨が降り出しました。

また。この雨の様に
私の人生も土砂降りでして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後3時30分。
養老SAに入っております。
私。とにかく
雨に濡れて寒い(^_^.)

店内で珈琲を!!

午後4時02分。
同所スマートで
名神を下り・・・

午後4時22分。自宅着。
本日の走行距離231.4km。
この後。

台湾料理 福千さんで夕食を
取っております。

本当にお酒を飲まないと
やってられませんヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
後日。

指定バッテリーの交換。
しかし。今まで使っていた
同大きさのバッテリー。
バイクとの
相性が悪かったかな(^_^.)

マフラーの交換もネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
そして・・・

自分でなおそうと思いながら
ずっと割れを放置していた
右のサイドカバー。
なおすのが面倒なのでこの際。
新品を注文致しました。
(写真は外している状態)
こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。
有難う御座いました。
しかしバイクは
走行中。転べば怪我。
または命を落とし
壊れれば高額な修理費(^_^.)
今更ながらバイクとは
覚悟のいる乗り物だと
痛感する次第して・・・
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、
何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな

にほんブログ村