5月9日から、当倶楽部の公さん事、ハム太郎さんが2週間程旅に出られます。
心の叫びでも触れさせて頂きましたが、この旅を皆様に、ご覧頂こうと思い、【別館】に1ページ設けさせて頂きました(笑)
本日このページの打ち合わせと、2週間お顔を拝見出来ませんので、公さんの家を訪問させて頂きます。
本当は、私達夫婦。ただ暇なだけなのですが・・・
画像日記のネタをストックしておきたいと、首からカメラを下げ出発!!
本当に今回投稿するつもりはなかったのですが、首からカメラを下げた時点で・・・
これが私の「さだめ」なのでしょうか(笑)
次の5月8日に大作をと思っておりますので、今回は、淡々とお話を進めさせて頂きます。
本日もリンクを貼らせて頂きます。地図の方はお許し下さい。
何処をどう走ったのか?
公さんに山の中を引きづり廻されましたので(^_^.)
それでは淡々とご覧下さい!!
午前10時16分。自宅を出発していきます。
大垣駅前にある、金蝶園総本家さんを訪問し、公さんへの手土産を買わせて頂きます。
やはりこの時期は、大垣名物の水まんじゅうを手土産に!!
金蝶園さんの隣にある井戸です。私の住む大垣は水の都。水が湧いた様に出ております。
そして私の親父ギャグも沸いた様に・・・(笑)
走行風景を1枚!!
午前11時40分。途中コンビニで休憩を!!
公さんの家までもう少し。気合を入れて走らせて頂きます。
午後0時10分。公さんの自宅前着です。
公さんに、珈琲とこちらのケーキをご馳走になりました。
この様なおもちゃを収集する方は、悪い薬を使われている方が多いい様に私は思います。
ご覧頂けないのが残念ですが、公さん目が逝っております。
申し訳御座いません。
目が逝っているのは普段からでした(^_^.)
私もおもちゃの収集を。そして私は勃起不全の薬を!!
相手もいないのに飲むと、本当に体に悪いですヨ(笑)
午後1時53分。公さんにケーキを食べに連れて行って頂きます。
山の中に入って行きます。公さんトランクにスコップを積んでいたがまさか・・・
もっともっと山の中に入って行きます。まさか・・・
冗談はさておき、本当にこんな場所にお店が?
大型バイクには辛い未舗装道路を進んでいきます(^_^.)
こちら2ヶ所直角のカーブが。私転倒しないかが心配で・・・
皆様にお断りさせて頂きます。
バイクで転倒しても、私。笑いで転倒する事は(笑)
午後2時04分。私転倒することなく現着です(^_^.)
さてこちらは・・・
ラ・プロヴァンス/La Province さんです。それでは訪問させて頂きます。
公さんに何か憑いてませんか?
私の気のせいだった様です・・・
雑貨屋さんも御座います。
丸い体格の3人が、三角のテーブルで・・・(笑)
メニューも素晴らしいではないですか?
3人が頂いたケーキです。難しい名前だったので、お店の方にお断りして、
ショーケースの中のケーキと名前がわかるプレートの写真も撮らせてもらったのですが、帰ってから見ると光って字が読めず。
名前ばかりか、写真の撮影も難しかった様で・・・
実はこの方、毎日(が)ゴールデンウィーククラブの方です(笑)
ラ・プロヴァンス
午後3時09分。このお店を後にします。
のどかではないですか(^o^)
「のどかだなぁ。僕は君といる時が一番のどかなんだ」 BY加山雄三
先程私大きな事を言いましたが、今笑いで転倒しました・・・
「のどかだなぁ・・・」(笑)
午後3時25分。松の湖の駐車場着です。
やはり公さんに何か憑いてませんかネ?
飛騨木曽川。国定公園です。
松野湖
午後3時25分。松野湖を後にします。
ここに女房を落としたら、よく転がって行くぞ(笑)
やはり何も・・・私の気のせいだった様です。
やはりこのおっさんに何か憑いとるぞ(笑)
以前テレビで見て、こちらの方に来たら一度立ち寄ってみたいと思っていたお店です。
こちらではケーキなどの飲食は致しませんが、お店を訪問致します。
オープンカフェ&ギャラリー Ryo-anさんです。
こちらから進んで行きます。
下から見るとこの様な感じです。
なかなかのお店です。
次回リベンジを(^_^)v
Ryo-an
もう一度移動をかけます。
午後4時05分、鬼岩温泉(公園)の方へやってきました。
こちらにバイクを止め、少々散策します。
バイクから降り、いなくなった誠美ちゃん。いないと思ったらこんなところに・・・
風景を1枚。
ところで誠美ちゃん、歩いているうちに顔が赤いが、熱でもないか?
現在、この前の文章で夫婦間に問題が起こりました。現在投稿が中断しております。
大変申し訳御座いませんが、この風景を見て、心静かにお待ち下さい・・・
この方、現在こちらのホテルでマジックショーに出演されている様です(笑)
こちらの了山さんにお願いして、中を訪問させて頂きます。
2枚だけご紹介を!!
現在の時刻、午後4時53分。公さんと夕食をご一緒する為移動をしております。
午後4時59分。可児のピアチェボーレさん着です。
本日の夕食です。
公さんに御馳走になってしまいました(^o^)
ピアチェボーレ(可児店)
(右から)公さん。私。誠美ちゃん。
何故か皆さん本当にくたびれております(^_^.)
新旧のバイクをご覧下さい。
公さんとお別れです(^_^.)
現在、100mileclubから、鳥目倶楽部となっております(笑)
午後7時37分。コンビニで最後の休憩を!!
午後8時10分自宅着。本日の走行距離、138,6㌔。
これて゜当分公さんと暫しのお別れです。
公さんの旅の安全と、この旅がが素晴らしいものとなる事を祈願し、本日これで旅を綴らせて頂きます。
そして最後に無断で写真を使わせて頂いたリリアンさんにお詫びを。
そのうち、これがカ・イ・カ・ンに変わると思います(笑)
それでは次の作品の作成がありますのでこれで・・・
続いて5月8日の百マイル捕り物帳をお楽しみ下さい(^_^)v
提供は100mileclubでした。
心の叫びでも触れさせて頂きましたが、この旅を皆様に、ご覧頂こうと思い、【別館】に1ページ設けさせて頂きました(笑)
本日このページの打ち合わせと、2週間お顔を拝見出来ませんので、公さんの家を訪問させて頂きます。
本当は、私達夫婦。ただ暇なだけなのですが・・・
画像日記のネタをストックしておきたいと、首からカメラを下げ出発!!
本当に今回投稿するつもりはなかったのですが、首からカメラを下げた時点で・・・
これが私の「さだめ」なのでしょうか(笑)
次の5月8日に大作をと思っておりますので、今回は、淡々とお話を進めさせて頂きます。
本日もリンクを貼らせて頂きます。地図の方はお許し下さい。
何処をどう走ったのか?
公さんに山の中を引きづり廻されましたので(^_^.)
それでは淡々とご覧下さい!!
午前10時16分。自宅を出発していきます。
大垣駅前にある、金蝶園総本家さんを訪問し、公さんへの手土産を買わせて頂きます。
やはりこの時期は、大垣名物の水まんじゅうを手土産に!!
金蝶園さんの隣にある井戸です。私の住む大垣は水の都。水が湧いた様に出ております。
そして私の親父ギャグも沸いた様に・・・(笑)
走行風景を1枚!!
午前11時40分。途中コンビニで休憩を!!
公さんの家までもう少し。気合を入れて走らせて頂きます。
午後0時10分。公さんの自宅前着です。
公さんに、珈琲とこちらのケーキをご馳走になりました。
この様なおもちゃを収集する方は、悪い薬を使われている方が多いい様に私は思います。
ご覧頂けないのが残念ですが、公さん目が逝っております。
申し訳御座いません。
目が逝っているのは普段からでした(^_^.)
私もおもちゃの収集を。そして私は勃起不全の薬を!!
相手もいないのに飲むと、本当に体に悪いですヨ(笑)
午後1時53分。公さんにケーキを食べに連れて行って頂きます。
山の中に入って行きます。公さんトランクにスコップを積んでいたがまさか・・・
もっともっと山の中に入って行きます。まさか・・・
冗談はさておき、本当にこんな場所にお店が?
大型バイクには辛い未舗装道路を進んでいきます(^_^.)
こちら2ヶ所直角のカーブが。私転倒しないかが心配で・・・
皆様にお断りさせて頂きます。
バイクで転倒しても、私。笑いで転倒する事は(笑)
午後2時04分。私転倒することなく現着です(^_^.)
さてこちらは・・・
ラ・プロヴァンス/La Province さんです。それでは訪問させて頂きます。
公さんに何か憑いてませんか?
私の気のせいだった様です・・・
雑貨屋さんも御座います。
丸い体格の3人が、三角のテーブルで・・・(笑)
メニューも素晴らしいではないですか?
3人が頂いたケーキです。難しい名前だったので、お店の方にお断りして、
ショーケースの中のケーキと名前がわかるプレートの写真も撮らせてもらったのですが、帰ってから見ると光って字が読めず。
名前ばかりか、写真の撮影も難しかった様で・・・
実はこの方、毎日(が)ゴールデンウィーククラブの方です(笑)
ラ・プロヴァンス
午後3時09分。このお店を後にします。
のどかではないですか(^o^)
「のどかだなぁ。僕は君といる時が一番のどかなんだ」 BY加山雄三
先程私大きな事を言いましたが、今笑いで転倒しました・・・
「のどかだなぁ・・・」(笑)
午後3時25分。松の湖の駐車場着です。
やはり公さんに何か憑いてませんかネ?
飛騨木曽川。国定公園です。
松野湖
午後3時25分。松野湖を後にします。
ここに女房を落としたら、よく転がって行くぞ(笑)
やはり何も・・・私の気のせいだった様です。
やはりこのおっさんに何か憑いとるぞ(笑)
以前テレビで見て、こちらの方に来たら一度立ち寄ってみたいと思っていたお店です。
こちらではケーキなどの飲食は致しませんが、お店を訪問致します。
オープンカフェ&ギャラリー Ryo-anさんです。
こちらから進んで行きます。
下から見るとこの様な感じです。
なかなかのお店です。
次回リベンジを(^_^)v
Ryo-an
もう一度移動をかけます。
午後4時05分、鬼岩温泉(公園)の方へやってきました。
こちらにバイクを止め、少々散策します。
バイクから降り、いなくなった誠美ちゃん。いないと思ったらこんなところに・・・
風景を1枚。
ところで誠美ちゃん、歩いているうちに顔が赤いが、熱でもないか?
現在、この前の文章で夫婦間に問題が起こりました。現在投稿が中断しております。
大変申し訳御座いませんが、この風景を見て、心静かにお待ち下さい・・・
この方、現在こちらのホテルでマジックショーに出演されている様です(笑)
こちらの了山さんにお願いして、中を訪問させて頂きます。
2枚だけご紹介を!!
現在の時刻、午後4時53分。公さんと夕食をご一緒する為移動をしております。
午後4時59分。可児のピアチェボーレさん着です。
本日の夕食です。
公さんに御馳走になってしまいました(^o^)
ピアチェボーレ(可児店)
(右から)公さん。私。誠美ちゃん。
何故か皆さん本当にくたびれております(^_^.)
新旧のバイクをご覧下さい。
公さんとお別れです(^_^.)
現在、100mileclubから、鳥目倶楽部となっております(笑)
午後7時37分。コンビニで最後の休憩を!!
午後8時10分自宅着。本日の走行距離、138,6㌔。
これて゜当分公さんと暫しのお別れです。
公さんの旅の安全と、この旅がが素晴らしいものとなる事を祈願し、本日これで旅を綴らせて頂きます。
そして最後に無断で写真を使わせて頂いたリリアンさんにお詫びを。
そのうち、これがカ・イ・カ・ンに変わると思います(笑)
それでは次の作品の作成がありますのでこれで・・・
続いて5月8日の百マイル捕り物帳をお楽しみ下さい(^_^)v
提供は100mileclubでした。