お盆(おぼん)とは、夏に行われる日本の祖先の霊を祀る一連の行事です。
私先人。またその時代の事を考えるのも供養だと思っておりまして・・・
女房が人と会うという事で、本日私一人。
私運気が落ちておりますので、滋賀県の八日市にある「太郎坊」行こうと思っておりました。
【こちら勝運の神様で私結構ご利益が!! (お断りさせて頂きますが私一切ギャンブルは致しませんヨ) 】
が・・・
会うのを明日(12日)に変えたからと!!
さてどうしたものか?
太郎坊さん、1人で行かないと私。何故かご利益が頂けませんので(^_^.)
それでは以前から私一度行ってみたかった場所が御座いまして・・・
本日当倶楽部は1台2名です。
さて探検へ出かけてみますか(^o^)
車庫に向っています。流石自転車のプロ。早い事(笑)
午前8時44分。車庫を出発して行きます。
午前8時55分。藺瑠比亜(イルピア)さん着です。
本日こちらでモーニングコーヒーを!!
コーヒーと一緒にミックスサンドを注文しました。
午前9時32分。こちらを出発し、本日三重県の四日市へ行かせて頂きます。
四日市の何処へ行くかはもう少しお待ち下さい!!
緊急事態発生(^_^.)
この高架下通れるか?
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
現在岐阜県大垣市上石津町。国道365号線を走行中!!
左前方の看板が、とんかつ、うなぎ、そばの水谷 さんです。
素通りしていきますが・・・
以前こちらで頂いたみそかつ定食の写真を撮ってありましたのでご紹介を!!
このボリュームなかなかでしょう(^o^)
私の好きなゆるいカーブが続く場所です。
皆様も走る事があったら、思い切り責めて下さい。
何かあっても心配ご無用です。すぐ横に斎場が御座いますので(^_^.)
私は時速40㌔以下で抜けて行きますが・・・
国道365号線から、少々脇道に入り、寄り道させて頂きます。
午前10時03分。森と湖自然公園 日本昭和音楽村着です。
こちらの出身の作曲家 江口 夜詩(えぐち よし)先生を記念して造られた施設です。
先生の数多く作曲された中から、私憧れのハワイ航路を熱唱しております(^o^)
この歌を知る人も少なくなったでしょうか(^_^.)
しかし、バイクに積んでてよかった。倶楽部備品のマイク(笑)
施設の前にある、水嶺湖(打上調整池)です。
私何故か寒気を覚えますが。何も写ってませんよネ?
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
午前10時14分。只今の気温29℃です。
何故わかったか。ですって(笑)
午前10時43分。こちらのコンビニで休憩します。
トイレを済ませ、この様なものを頂きます。
午前10時58分。コンビニを出発しました。
四日市市街まであと9kmです。
何故わかったか。ですって(笑)
右前方に見えるのが四日市市街です。
午前11時37分。目的地着です。
こちらを紹介したブログを見て一度来てみたいと思っていた場所です。
本日この建物を見にきました。
もうなくなっていると覚悟しておりましたが・・・
場所はJR四日市駅のすぐ近くです。
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
お待たせ致しました。明るい商店街です。
どの様な場所か。一気にご覧頂きましょう!!
まだまだ続きます。一度休憩を!!
百マイル総本家。百マイル饅頭です(笑)
それでは改めまして!!
バーのマダムが ・・・
一度見失ってしまいましたが、先程のバーのマダムが ・・・
バーのマダム。だんだん遠くへ姿を消していってしまいます・・・
このマダムと呼ばれた時代の女性。賑わったこの商店街もいずれ無くなり
その時代のもの全ては、儚く消えて行くんですよネ(^_^.)
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
もちろんこの銭湯も姿を・・・
明るい商店街を後にし、昼食を求め国道1号線を走行しております。
本日この看板の來來憲さんで昼食を頂きます。
午後12時16分。來來憲さん着です。
私が頼んだとんてき定食です。
誠美ちゃんが頼んだやきそばです。
午後0時59分。來來憲さんを後にし、前方信号機を左折し国道1号線へ!!
現在国道23号線を走行しております。
皆さん何処に行かれるのでしょうか?下り車線は、大渋滞です(^_^.)
午後1時35分。国道23号線から、国道258号線へ入っていきます。
午後1時48分。あまりの暑さにこちら(MINISTOP)で休憩を!!
私が頂いたハロハロラムネ(前)誠美ちゃんが頂いたハロハロ冷凍みかん(奥)
私達夫婦は暑さでヘロヘロですが・・・
午後2時17分。休憩を終え出発。
まだ時間が早いので少々遠回りをして帰ります。
三重県のいなべ警察署横のスタンドで給油を!!
岐阜県道・三重県道25号南濃北勢線を走行しております。
岐阜県道・三重県道25号南濃北勢線を走行しております。
私の好きな風景を2枚。
前方に濃尾平野が広がっております。
前方の信号を左折し、関ヶ原養老方面へ!!
午後3時12分。何年かぶりに岐阜県養老の養老駅へ!!
この古い駅舎の写真が何故か撮りたくなりまして(^o^)
こちらで養老サイダーを頂きます。
午後3時26分。この信号を右折し車庫へと戻ります。
因みに直進すると養老の滝へ!!
午後3時51分車庫着。本日の走行距離169,5㌔。
久しぶりに早く帰れましたので、酒場放浪記(喉の消毒を) (^o^)
旨いんだなぁ~冷えたビール!!
本日の旅は如何だったでしょうか?
フトこの時期、終戦の日も重なり、亡くなった皆様の事を考える機会が多くなります。
何故か色々な物(者)がなくなってしまう儚さを感じ、皆様にお伝えしたく本日この様な投稿を(^_^.)
バイクも。私も。そしてご覧の皆様も必ず・・・
だから人生を楽しみましょうとなる訳です(笑)
さて当倶楽部は、見つけてはいけない夢のパラダイスを見つけてしまいました(笑)
8月15日。渋滞覚悟で往復500㌔程走らせて頂きます。
皆様とは16日にこちらでお会い出来ると思います。
お盆ですので供養だと思いポチットお願いします(^_^)v
ポチットな
にほんブログ村
提供は100mileclubでした
私先人。またその時代の事を考えるのも供養だと思っておりまして・・・
女房が人と会うという事で、本日私一人。
私運気が落ちておりますので、滋賀県の八日市にある「太郎坊」行こうと思っておりました。
【こちら勝運の神様で私結構ご利益が!! (お断りさせて頂きますが私一切ギャンブルは致しませんヨ) 】
が・・・
会うのを明日(12日)に変えたからと!!
さてどうしたものか?
太郎坊さん、1人で行かないと私。何故かご利益が頂けませんので(^_^.)
それでは以前から私一度行ってみたかった場所が御座いまして・・・
本日当倶楽部は1台2名です。
さて探検へ出かけてみますか(^o^)
車庫に向っています。流石自転車のプロ。早い事(笑)
午前8時44分。車庫を出発して行きます。
午前8時55分。藺瑠比亜(イルピア)さん着です。
本日こちらでモーニングコーヒーを!!
コーヒーと一緒にミックスサンドを注文しました。
午前9時32分。こちらを出発し、本日三重県の四日市へ行かせて頂きます。
四日市の何処へ行くかはもう少しお待ち下さい!!
緊急事態発生(^_^.)
この高架下通れるか?
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
現在岐阜県大垣市上石津町。国道365号線を走行中!!
左前方の看板が、とんかつ、うなぎ、そばの水谷 さんです。
素通りしていきますが・・・
以前こちらで頂いたみそかつ定食の写真を撮ってありましたのでご紹介を!!
このボリュームなかなかでしょう(^o^)
私の好きなゆるいカーブが続く場所です。
皆様も走る事があったら、思い切り責めて下さい。
何かあっても心配ご無用です。すぐ横に斎場が御座いますので(^_^.)
私は時速40㌔以下で抜けて行きますが・・・
国道365号線から、少々脇道に入り、寄り道させて頂きます。
午前10時03分。森と湖自然公園 日本昭和音楽村着です。
こちらの出身の作曲家 江口 夜詩(えぐち よし)先生を記念して造られた施設です。
先生の数多く作曲された中から、私憧れのハワイ航路を熱唱しております(^o^)
この歌を知る人も少なくなったでしょうか(^_^.)
しかし、バイクに積んでてよかった。倶楽部備品のマイク(笑)
施設の前にある、水嶺湖(打上調整池)です。
私何故か寒気を覚えますが。何も写ってませんよネ?
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
午前10時14分。只今の気温29℃です。
何故わかったか。ですって(笑)
午前10時43分。こちらのコンビニで休憩します。
トイレを済ませ、この様なものを頂きます。
午前10時58分。コンビニを出発しました。
四日市市街まであと9kmです。
何故わかったか。ですって(笑)
右前方に見えるのが四日市市街です。
午前11時37分。目的地着です。
こちらを紹介したブログを見て一度来てみたいと思っていた場所です。
本日この建物を見にきました。
もうなくなっていると覚悟しておりましたが・・・
場所はJR四日市駅のすぐ近くです。
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
お待たせ致しました。明るい商店街です。
どの様な場所か。一気にご覧頂きましょう!!
まだまだ続きます。一度休憩を!!
百マイル総本家。百マイル饅頭です(笑)
それでは改めまして!!
バーのマダムが ・・・
一度見失ってしまいましたが、先程のバーのマダムが ・・・
バーのマダム。だんだん遠くへ姿を消していってしまいます・・・
このマダムと呼ばれた時代の女性。賑わったこの商店街もいずれ無くなり
その時代のもの全ては、儚く消えて行くんですよネ(^_^.)
ご存じ。愛と笑いの、Crazy Riders 100mileclubです。
もちろんこの銭湯も姿を・・・
明るい商店街を後にし、昼食を求め国道1号線を走行しております。
本日この看板の來來憲さんで昼食を頂きます。
午後12時16分。來來憲さん着です。
私が頼んだとんてき定食です。
誠美ちゃんが頼んだやきそばです。
午後0時59分。來來憲さんを後にし、前方信号機を左折し国道1号線へ!!
現在国道23号線を走行しております。
皆さん何処に行かれるのでしょうか?下り車線は、大渋滞です(^_^.)
午後1時35分。国道23号線から、国道258号線へ入っていきます。
午後1時48分。あまりの暑さにこちら(MINISTOP)で休憩を!!
私が頂いたハロハロラムネ(前)誠美ちゃんが頂いたハロハロ冷凍みかん(奥)
私達夫婦は暑さでヘロヘロですが・・・
午後2時17分。休憩を終え出発。
まだ時間が早いので少々遠回りをして帰ります。
三重県のいなべ警察署横のスタンドで給油を!!
岐阜県道・三重県道25号南濃北勢線を走行しております。
岐阜県道・三重県道25号南濃北勢線を走行しております。
私の好きな風景を2枚。
前方に濃尾平野が広がっております。
前方の信号を左折し、関ヶ原養老方面へ!!
午後3時12分。何年かぶりに岐阜県養老の養老駅へ!!
この古い駅舎の写真が何故か撮りたくなりまして(^o^)
こちらで養老サイダーを頂きます。
午後3時26分。この信号を右折し車庫へと戻ります。
因みに直進すると養老の滝へ!!
午後3時51分車庫着。本日の走行距離169,5㌔。
久しぶりに早く帰れましたので、酒場放浪記(喉の消毒を) (^o^)
旨いんだなぁ~冷えたビール!!
本日の旅は如何だったでしょうか?
フトこの時期、終戦の日も重なり、亡くなった皆様の事を考える機会が多くなります。
何故か色々な物(者)がなくなってしまう儚さを感じ、皆様にお伝えしたく本日この様な投稿を(^_^.)
バイクも。私も。そしてご覧の皆様も必ず・・・
だから人生を楽しみましょうとなる訳です(笑)
さて当倶楽部は、見つけてはいけない夢のパラダイスを見つけてしまいました(笑)
8月15日。渋滞覚悟で往復500㌔程走らせて頂きます。
皆様とは16日にこちらでお会い出来ると思います。
お盆ですので供養だと思いポチットお願いします(^_^)v
ポチットな
にほんブログ村
提供は100mileclubでした