また週末雪??
バイクに乗れるのか? が読めない。
この投稿の為、ある程度の筋書き(計画)を事前に作ってから出かける私には、
この状況・・・
本当に、何処に行き、またどの様に筋書を作っていいものなのか?
この為、ツーリングの告知も行っておりません(^_^.)
本当に困りました。
もしもの場合を想定し、
どの様な乗り物でもいけるこちらに行く事とし、筋書を作らせて頂きました。
さて何処に行くかと申しますと・・・
名古屋ラーメンまつり2018です。
去年は一週遅れの2月の11日に雪が降り、こちらにお邪魔しております。
さてラーメンを食べに行くという事で、
今回のタイトルはラーメン紀行とさせて頂きます。
それでは100mileclubの奇行をご覧頂く事と致します。
奇行といえば皆様。この方を覚えておいででしょうか?
若い方はわからないかなぁ~(笑)
2005年4月。奈良騒音事件で、有名になった騒音おばさんです。
実は、偶然にも前回話に出た、ポール牧さんの自殺も2005年の4月でした。
偶然にしても、これは何かあるのでしょうか?
調べてみると・・・
乗客ら107人が死亡し、562人が負傷したJR福地山線の脱線事故もこの年の4月25日でした。
今話題の大相撲。貴乃花親方。
やはりこの年、花田勝氏(元 横綱若乃花)との相続問題で話題となっておりました。
そしてこの年。地震が多い一年だった様です。
今年に入り、草津白根山の噴火が起き、そして蔵王山でも異常が見られるそうです(^_^.)
さて。これをどの様に、読み取るといいのでしょうか?
2005年の地震の資料を添付致します。
天災は忘れた頃に来ます。そして悲しい事に、歴史は繰り返されます。
参考にご覧頂き、もしもの時に備え
改めて家族などで、避難場所等の確認を!!
今回スープにネタを入れ、煮込ませて頂きました。
皆様のお口に合うかわかりませんが、この旅日記を味わってみて下さい(^o^)
ラーメンといえば、この方を忘れる訳にはいかないでしょう!!
ラーメン大好き小池さんです。
藤子不二雄先生の色々な作品に登場しましたので、
若い方でも知っているのではないでしょうか?
オバケのQ太郎で初めて登場し、本当の名前は鈴木伸一さん。
「小池さん家に下宿している鈴木さん」が
小池さんだと誤解され、そのまま定着したそうです(笑)
しかしこのオバケのQ太郎は何年前、テレビで放送されたのでしょうか?
私が初めて見た時は、まだ白黒でした(笑)
今見ると大笑いですが・・・
私が子供の頃、この様な布キレで出来た着ぐるみを
何の疑いもなく、喜んでおりました。
今見るとやはりひどいゾ。これは(笑)
まだまだ、このオバケのQ太郎の話をしたいところですが・・・
いつ始まるんだ!! と神成さんに怒られたところで
この辺りで、本編に進ませて頂きます。
さて今回のお話。実は金曜日の夜から始まります(笑)
今回のタイトルは100mileラーメン紀行。
1杯や2杯のラーメンで済ませる訳には・・・
金曜日の夜。久しぶりに、こちらのお店に行ってきました。
らーめん ほがらほがら 岐阜瑞穂店さんです。
(※最後に今回登場するお店の情報のリンクを貼らせて頂きます)
こちらのお店。 基本の豚骨ラーメン(あっさり・こってり)は、380円(※税込410円) です(^o^)
手前が私が頂く、からあげセット。
奥は誠美ちゃんが頂く、ソースかつ丼セットです。
ラーメンは共にとんこつ醤油のこってりです。
因みにからあげセットは、680円(※税込734円)です(^o^)
このお店。セットメニューが充実していますヨ(^o^)
日付が変わり、翌土曜日・・・
この日。2月3日(土曜日)は、節分です。
大垣の宝光院(ひだりめ不動)で、節分の行事が行われます。
本日こちらに連れて行って頂きます。
午後0時に出発です。
その前に・・・
午前11時18分。こちらの中華園さんで、ラーメンを頂く事と致します。
皆様おわかりだと思いますが、この写真はビールですヨ(笑)
誠美ちゃんが頂く叉焼麺です。
私が頂く味噌ラーメンです。
午後11時53分。マイクロバスに乗り、出発致しました。
午後0時05分。宝光院着です。
始る前に、こちらでお斎(おとき)を頂きます。
この料理を、お斎(おとき)と呼んでいいものか?
節分は、厄払いの法要ですので、やはりお斎(おとき)かな?
もうこの話。やめときましょう(^_^.)
こちらのお寺の、本堂を御覧頂いております。
ふと横を見ると、宝光院(ひだりめ不動)の境内に置かれた石から木が!!
何名の方がこちらに来て、これに気付き、また面白いと感たのでしょうか?
本当に人との出会いを含め、気が付いてもらうということは難しいですよネ!!
この様な事を書く私は、誰かですって!!
出した後は、左手で拭こう(ひだりめふどう)の
宝持院(いん部に宝を持つ)住職。イチモツ入れ太郎(か) です(笑)
文法もめちゃくちゃだゾ(^_^.)
下ネタ大好き髙木さんのいる。Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日の節分祭り。猫も参加しております。
本日。天気はいいのですが、風が強く寒い(^_^.)
実は本日。こちらで裸祭りが行われます。
今年は、総勢130人の裸男が参加しているそうです。
おっと。実は何故か私も裸になっておりますので、131人でした(笑)
お尻を御覧頂いております(笑)
もう男でも女でも構わないゾ!! Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日こちらに来たのは、午後2時からの節分の豆まき参加の為です。
実は私も、こちらの裃(かみしも)着て豆をまくはずでしたが
写真を撮る者がいなくなりますので!!
参加しない本当の理由は・・・
私。豆の代わりに、お金をまいてしまいそうで(笑)
お金大好き髙木さんのいる。Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは、一緒に参加したメンバーを御覧下さい。
この連中です(笑)
鬼は外。福は内。
鬼は外。福は内。
鬼は(女房)外。ずっと外・・・帰ってくるなヨ(笑)
面倒なので、名前は省略させて頂きます。
子供達。また一部の方が写真に写ってない事をお詫び致します。
それではこれより、裸祭りの本番が行われます。
再び裸男達が、登場しました。
移動しております。これより「みそぎ川渡り」が行われます。
皆さん川の中に入りました。
御覧頂いいる皆様の厄も、一緒に川に流して頂きます(^o^)
裸男が川から上がってきました。
しかし寒い。
裸男の体を見ると、「さぶぼろ」が!!
この「さぶぼろ」。私達の地域で、「鳥肌」の事を言います。
皆様の地域では、どの様に言われるのでしょうか?
境内に戻り現在。今年の年男が持ち上げられております。
午後3時。男性衆の中に俵が投げ込まれました。
この俵の中に、利剣木(白い布で包まれ赤い紐括ってある木の棒)が入れてあり、それを奪い合います。
約10分間。死闘が繰り広げられました(笑)
本日の節分祭は無事終了しました。
めでたい(笑)
こちらの中身はつぶあんです。
節分だけに、豆という事です(笑)
戻って、私達も厄落としを!!
おでんから始まり・・・
皆さん。この後は想像出来ますので、省略でお願いします。
本日のタイトルは、ラーメン紀行。
私今回。話の脱線事故を起こしてしまいました。
皆様も、事故と名のつくモノにはお気を付け下さいヨ!!
少々辛いですが・・・
午後6時31分。こちらの中村屋さんで、でラーメンを食べ帰宅する事と致します。
夫婦で頂くつけ麺です。
日付が変わり、翌日曜日。
朝起きると、雪も降らず晴れておりました(笑)
またこれで私は、三つの選択を迫られます。
バイク。車。電車のどれで名古屋へ行くのか?
寒くて面倒ですので、電車で名古屋に行く事と致します。
HP。またこのブログを持つ者には、面倒。また忙しい。は禁句です。
必ずこの言葉を口にする者のHPやブログは滞りますので・・・
本当に私。気を付けなければ(^_^.)
現在大垣駅に自転車で向っております。
この女性。後ろから見たら、若く見えるのですが(笑)
こちらの自転車置き場に、自転車を止め、駅に向かう事と致します。
駅構内の喫茶店で珈琲を!!
午前10時41分発の電車に乗っております。
何故私は、ハイボールを持っているんだ(笑)
午前11時13分。名古屋駅で電車を降りました。
現在地下鉄東山線のホームにおります。
普段。牛や馬しか見ない私。この人ごみに、毎回驚かされます(笑)
午前11時49分。前方に見えるテントが、ラーメンまつりの会場です。
1杯850円のチケットを買い、会場に入りました。
お昼時という事もあり、混雑しております(^_^.)
このラーメン祭りの期間中。20のお店が出店されます。
2月2日~2月6日が第1幕。
2月8日~2月12日が第2幕です。
この1幕。2幕で、10店舗ずつの出展となります。
因みにこちらは本日の、お店とそのメニューです (2月2日~2月6日の第1幕)
私は、前に見えているけいすけラーメンさんの列に並んでおります。
誠美ちゃんは、らーめんダイニング庵の黒毛和牛特選肉盛りそばを手にして
早々と戻ってきました。
誠美ちゃんがラーメンを食べ終えましたので、私の代わりに並んでもらいます。
私はその間に酎ハイを!!
列に並び45分程経ったでしょうか?
けいすけのプレミアムバラ肉そば(でかのり・煮たまごトッピング)です。
私。両方のラーメンを口にしましたが、厳選されたお店だけあって美味しく頂きました(^o^)
食後はビールを飲みながらタバコを!!
これがまた美味しいんですよネ(^o^)
こちらのコメダ珈琲店で、珈琲を頂きます。
ウインナー珈琲と、シロノワールミニです(^o^)
こちらを食べたかったのですが、バレンタイン期間の限定だそうです。
来週も、ラーメンまつりとこれか(笑)
こちらの丸栄さんで、岩手の物産店が行われておりましたので、覗いていく事と致します。
(写真は御座いませんヨ)
丸栄さんを出て、コンビニでハイボールを!!
そしてチョコボールを(笑)
面白いモノを探し、名古屋駅まで歩く事と致します。
あれまぁ~。散らかしちゃって(^_^.)
歩いている途中で見つけた寺院です。(長者町繊維問屋街近く)
日本を含めアジアの面白いところは、西洋のビルの間に、この様な瓦葺きの寺院などがあるところでして!!
何故かこの寺院に魅かれましたので、覗いて行く事と致します。
この様な説明が書かれておりました。
縁は異なもの味なもの(^o^)
こちらがその金のわらじのです。
元々は、このわらじ金だっのでしょう!!
この色の変わったわらじをみて、努力が必要なのだと痛感しました(^_^.)
こちらが、福袋 なで石です。
こちらを出て、フト見るとこの様なホテルを目にしました・・・
西鉄イン
グレイスイン
100mileイン
当倶楽部は静かに、入会希望者を募集しております(笑)
途中コンビニで、酎ハイを買いました。
これもある意味。酎ハイが体に インという事でして・・・
現在午後2時26分です。
この時間でも行列が出来ているラーメン屋さんが!!
私も、20歳若ければ並ぶのですが(^_^.)
現在。柳橋中央市場を歩いております。
本日は日曜日。賑わしさをご覧頂けず残念です。
メイチカ(名古屋駅周辺の地下街)まで戻って来ました。
どうしても今回来てみたかった
コンパルさんです。
少々お店が混んでおりますので、席が空くのを待っております。
席に案内され
誠美ちゃんは、アイスコーヒーを注文しました。
こちらのアイスコーヒーは、カップの珈琲をグラスに注いで頂きます。
私はホットコーヒーと、こちらでどうしても食べてみたかったエビフライサンドです。
現在。名古屋駅のホームにおります。
午後4時00分発の、米原行の電車に乗ります。
私は何故。ビールを持ってるんだ(笑)
現在大垣駅前におります。
これより前方正面に見える、白い建物の前のお店に向かいます。
やはり本日のタイトルは、ラーメン紀行。
最後の締めは、やはりラーメンでしょう(^o^)
こちらは、家の近所にある西湖さんです。
麻婆豆腐と餃子を肴に、ビールを頂きます。
もう1本ビールを(^o^)
中華飯を頂きます。
最後はラーメンではなく、中華飯で終わるところが本日のオチでして(笑)
美味しいのですが年齢的に、なかなかお腹に入っていきません(^_^.)
女房と私。この投稿の為、一つの中華飯や料理を無理して・・・
本当にお腹が辛いゾ。愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後6時20分。お店を出ると、最後の最後に雪が降っておりました
そしてこの投稿をある程度形にした、午後11時頃には、辺り一面薄っすらと真っ白になっておりました。
オバケのQ太郎。私が子供の頃見たのは、もう45年以上前だと思います。
この投稿で思い出した訳ですが、当時のオバケのQ太郎の歌が唄えました。
私の中で、オバケのQ太郎の記憶が強烈にあるのだと思います。
本当に当倶楽部も、強烈に心に残る旅が出来たらと思っております。
画像は懐かしい、オレたちひょうきん族の中で登場した西川のりおさんのオバQです。これも強烈でしょう!!
ご覧頂いた皆様。有難うございました。心より感謝とお礼を申し上げます。
ご覧頂いた皆様は、現在寒く、また頭の中が真っ白になったのではないでしょうか(笑)
まだ2月まだまだ天気が良ければ、バイクに乗る予定ですが・・・
このページの上部(R18)に、ツーリングの予定を御覧頂ける様に致しました。
2月25日(日曜日)の予定を先に書かせて頂いております。
当倶楽部は、この様な計画をし、話しを組み立てております。
また暇な時にでも参考に、ご覧下さい(^o^)
これからバイクに乗りたいと考えている方。
また諸事情によりバイクに乗れない方。
乗り物にこだわりませんので、楽しい一日を御一緒致しましょう(^o^)
何故。乗り物にこだわらない。と書かせて頂いたのか?
私自身が寒く、バイクが辛いという事でして・・・
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
ポチットな
にほんブログ村
本日立寄り先情報
ほがらほがら穂積店さん
中村屋さん
中華園さん
コンパルさん
コメダ珈琲・限定メニュー
西湖さん
バイクに乗れるのか? が読めない。
この投稿の為、ある程度の筋書き(計画)を事前に作ってから出かける私には、
この状況・・・
本当に、何処に行き、またどの様に筋書を作っていいものなのか?
この為、ツーリングの告知も行っておりません(^_^.)
本当に困りました。
もしもの場合を想定し、
どの様な乗り物でもいけるこちらに行く事とし、筋書を作らせて頂きました。
さて何処に行くかと申しますと・・・
名古屋ラーメンまつり2018です。
去年は一週遅れの2月の11日に雪が降り、こちらにお邪魔しております。
さてラーメンを食べに行くという事で、
今回のタイトルはラーメン紀行とさせて頂きます。
それでは100mileclubの奇行をご覧頂く事と致します。
奇行といえば皆様。この方を覚えておいででしょうか?
若い方はわからないかなぁ~(笑)
2005年4月。奈良騒音事件で、有名になった騒音おばさんです。
実は、偶然にも前回話に出た、ポール牧さんの自殺も2005年の4月でした。
偶然にしても、これは何かあるのでしょうか?
調べてみると・・・
乗客ら107人が死亡し、562人が負傷したJR福地山線の脱線事故もこの年の4月25日でした。
今話題の大相撲。貴乃花親方。
やはりこの年、花田勝氏(元 横綱若乃花)との相続問題で話題となっておりました。
そしてこの年。地震が多い一年だった様です。
今年に入り、草津白根山の噴火が起き、そして蔵王山でも異常が見られるそうです(^_^.)
さて。これをどの様に、読み取るといいのでしょうか?
2005年の地震の資料を添付致します。
天災は忘れた頃に来ます。そして悲しい事に、歴史は繰り返されます。
参考にご覧頂き、もしもの時に備え
改めて家族などで、避難場所等の確認を!!
今回スープにネタを入れ、煮込ませて頂きました。
皆様のお口に合うかわかりませんが、この旅日記を味わってみて下さい(^o^)
ラーメンといえば、この方を忘れる訳にはいかないでしょう!!
ラーメン大好き小池さんです。
藤子不二雄先生の色々な作品に登場しましたので、
若い方でも知っているのではないでしょうか?
オバケのQ太郎で初めて登場し、本当の名前は鈴木伸一さん。
「小池さん家に下宿している鈴木さん」が
小池さんだと誤解され、そのまま定着したそうです(笑)
しかしこのオバケのQ太郎は何年前、テレビで放送されたのでしょうか?
私が初めて見た時は、まだ白黒でした(笑)
今見ると大笑いですが・・・
私が子供の頃、この様な布キレで出来た着ぐるみを
何の疑いもなく、喜んでおりました。
今見るとやはりひどいゾ。これは(笑)
まだまだ、このオバケのQ太郎の話をしたいところですが・・・
いつ始まるんだ!! と神成さんに怒られたところで
この辺りで、本編に進ませて頂きます。
さて今回のお話。実は金曜日の夜から始まります(笑)
今回のタイトルは100mileラーメン紀行。
1杯や2杯のラーメンで済ませる訳には・・・
金曜日の夜。久しぶりに、こちらのお店に行ってきました。
らーめん ほがらほがら 岐阜瑞穂店さんです。
(※最後に今回登場するお店の情報のリンクを貼らせて頂きます)
こちらのお店。 基本の豚骨ラーメン(あっさり・こってり)は、380円(※税込410円) です(^o^)
手前が私が頂く、からあげセット。
奥は誠美ちゃんが頂く、ソースかつ丼セットです。
ラーメンは共にとんこつ醤油のこってりです。
因みにからあげセットは、680円(※税込734円)です(^o^)
このお店。セットメニューが充実していますヨ(^o^)
日付が変わり、翌土曜日・・・
この日。2月3日(土曜日)は、節分です。
大垣の宝光院(ひだりめ不動)で、節分の行事が行われます。
本日こちらに連れて行って頂きます。
午後0時に出発です。
その前に・・・
午前11時18分。こちらの中華園さんで、ラーメンを頂く事と致します。
皆様おわかりだと思いますが、この写真はビールですヨ(笑)
誠美ちゃんが頂く叉焼麺です。
私が頂く味噌ラーメンです。
午後11時53分。マイクロバスに乗り、出発致しました。
午後0時05分。宝光院着です。
始る前に、こちらでお斎(おとき)を頂きます。
この料理を、お斎(おとき)と呼んでいいものか?
節分は、厄払いの法要ですので、やはりお斎(おとき)かな?
もうこの話。やめときましょう(^_^.)
こちらのお寺の、本堂を御覧頂いております。
ふと横を見ると、宝光院(ひだりめ不動)の境内に置かれた石から木が!!
何名の方がこちらに来て、これに気付き、また面白いと感たのでしょうか?
本当に人との出会いを含め、気が付いてもらうということは難しいですよネ!!
この様な事を書く私は、誰かですって!!
出した後は、左手で拭こう(ひだりめふどう)の
宝持院(いん部に宝を持つ)住職。イチモツ入れ太郎(か) です(笑)
文法もめちゃくちゃだゾ(^_^.)
下ネタ大好き髙木さんのいる。Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日の節分祭り。猫も参加しております。
本日。天気はいいのですが、風が強く寒い(^_^.)
実は本日。こちらで裸祭りが行われます。
今年は、総勢130人の裸男が参加しているそうです。
おっと。実は何故か私も裸になっておりますので、131人でした(笑)
お尻を御覧頂いております(笑)
もう男でも女でも構わないゾ!! Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日こちらに来たのは、午後2時からの節分の豆まき参加の為です。
実は私も、こちらの裃(かみしも)着て豆をまくはずでしたが
写真を撮る者がいなくなりますので!!
参加しない本当の理由は・・・
私。豆の代わりに、お金をまいてしまいそうで(笑)
お金大好き髙木さんのいる。Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは、一緒に参加したメンバーを御覧下さい。
この連中です(笑)
鬼は外。福は内。
鬼は外。福は内。
鬼は(女房)外。ずっと外・・・帰ってくるなヨ(笑)
面倒なので、名前は省略させて頂きます。
子供達。また一部の方が写真に写ってない事をお詫び致します。
それではこれより、裸祭りの本番が行われます。
再び裸男達が、登場しました。
移動しております。これより「みそぎ川渡り」が行われます。
皆さん川の中に入りました。
御覧頂いいる皆様の厄も、一緒に川に流して頂きます(^o^)
裸男が川から上がってきました。
しかし寒い。
裸男の体を見ると、「さぶぼろ」が!!
この「さぶぼろ」。私達の地域で、「鳥肌」の事を言います。
皆様の地域では、どの様に言われるのでしょうか?
境内に戻り現在。今年の年男が持ち上げられております。
午後3時。男性衆の中に俵が投げ込まれました。
この俵の中に、利剣木(白い布で包まれ赤い紐括ってある木の棒)が入れてあり、それを奪い合います。
約10分間。死闘が繰り広げられました(笑)
本日の節分祭は無事終了しました。
めでたい(笑)
こちらの中身はつぶあんです。
節分だけに、豆という事です(笑)
戻って、私達も厄落としを!!
おでんから始まり・・・
皆さん。この後は想像出来ますので、省略でお願いします。
本日のタイトルは、ラーメン紀行。
私今回。話の脱線事故を起こしてしまいました。
皆様も、事故と名のつくモノにはお気を付け下さいヨ!!
少々辛いですが・・・
午後6時31分。こちらの中村屋さんで、でラーメンを食べ帰宅する事と致します。
夫婦で頂くつけ麺です。
日付が変わり、翌日曜日。
朝起きると、雪も降らず晴れておりました(笑)
またこれで私は、三つの選択を迫られます。
バイク。車。電車のどれで名古屋へ行くのか?
寒くて面倒ですので、電車で名古屋に行く事と致します。
HP。またこのブログを持つ者には、面倒。また忙しい。は禁句です。
必ずこの言葉を口にする者のHPやブログは滞りますので・・・
本当に私。気を付けなければ(^_^.)
現在大垣駅に自転車で向っております。
この女性。後ろから見たら、若く見えるのですが(笑)
こちらの自転車置き場に、自転車を止め、駅に向かう事と致します。
駅構内の喫茶店で珈琲を!!
午前10時41分発の電車に乗っております。
何故私は、ハイボールを持っているんだ(笑)
午前11時13分。名古屋駅で電車を降りました。
現在地下鉄東山線のホームにおります。
普段。牛や馬しか見ない私。この人ごみに、毎回驚かされます(笑)
午前11時49分。前方に見えるテントが、ラーメンまつりの会場です。
1杯850円のチケットを買い、会場に入りました。
お昼時という事もあり、混雑しております(^_^.)
このラーメン祭りの期間中。20のお店が出店されます。
2月2日~2月6日が第1幕。
2月8日~2月12日が第2幕です。
この1幕。2幕で、10店舗ずつの出展となります。
因みにこちらは本日の、お店とそのメニューです (2月2日~2月6日の第1幕)
私は、前に見えているけいすけラーメンさんの列に並んでおります。
誠美ちゃんは、らーめんダイニング庵の黒毛和牛特選肉盛りそばを手にして
早々と戻ってきました。
誠美ちゃんがラーメンを食べ終えましたので、私の代わりに並んでもらいます。
私はその間に酎ハイを!!
列に並び45分程経ったでしょうか?
けいすけのプレミアムバラ肉そば(でかのり・煮たまごトッピング)です。
私。両方のラーメンを口にしましたが、厳選されたお店だけあって美味しく頂きました(^o^)
食後はビールを飲みながらタバコを!!
これがまた美味しいんですよネ(^o^)
こちらのコメダ珈琲店で、珈琲を頂きます。
ウインナー珈琲と、シロノワールミニです(^o^)
こちらを食べたかったのですが、バレンタイン期間の限定だそうです。
来週も、ラーメンまつりとこれか(笑)
こちらの丸栄さんで、岩手の物産店が行われておりましたので、覗いていく事と致します。
(写真は御座いませんヨ)
丸栄さんを出て、コンビニでハイボールを!!
そしてチョコボールを(笑)
面白いモノを探し、名古屋駅まで歩く事と致します。
あれまぁ~。散らかしちゃって(^_^.)
歩いている途中で見つけた寺院です。(長者町繊維問屋街近く)
日本を含めアジアの面白いところは、西洋のビルの間に、この様な瓦葺きの寺院などがあるところでして!!
何故かこの寺院に魅かれましたので、覗いて行く事と致します。
この様な説明が書かれておりました。
縁は異なもの味なもの(^o^)
こちらがその金のわらじのです。
元々は、このわらじ金だっのでしょう!!
この色の変わったわらじをみて、努力が必要なのだと痛感しました(^_^.)
こちらが、福袋 なで石です。
こちらを出て、フト見るとこの様なホテルを目にしました・・・
西鉄イン
グレイスイン
100mileイン
当倶楽部は静かに、入会希望者を募集しております(笑)
途中コンビニで、酎ハイを買いました。
これもある意味。酎ハイが体に インという事でして・・・
現在午後2時26分です。
この時間でも行列が出来ているラーメン屋さんが!!
私も、20歳若ければ並ぶのですが(^_^.)
現在。柳橋中央市場を歩いております。
本日は日曜日。賑わしさをご覧頂けず残念です。
メイチカ(名古屋駅周辺の地下街)まで戻って来ました。
どうしても今回来てみたかった
コンパルさんです。
少々お店が混んでおりますので、席が空くのを待っております。
席に案内され
誠美ちゃんは、アイスコーヒーを注文しました。
こちらのアイスコーヒーは、カップの珈琲をグラスに注いで頂きます。
私はホットコーヒーと、こちらでどうしても食べてみたかったエビフライサンドです。
現在。名古屋駅のホームにおります。
午後4時00分発の、米原行の電車に乗ります。
私は何故。ビールを持ってるんだ(笑)
現在大垣駅前におります。
これより前方正面に見える、白い建物の前のお店に向かいます。
やはり本日のタイトルは、ラーメン紀行。
最後の締めは、やはりラーメンでしょう(^o^)
こちらは、家の近所にある西湖さんです。
麻婆豆腐と餃子を肴に、ビールを頂きます。
もう1本ビールを(^o^)
中華飯を頂きます。
最後はラーメンではなく、中華飯で終わるところが本日のオチでして(笑)
美味しいのですが年齢的に、なかなかお腹に入っていきません(^_^.)
女房と私。この投稿の為、一つの中華飯や料理を無理して・・・
本当にお腹が辛いゾ。愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後6時20分。お店を出ると、最後の最後に雪が降っておりました
そしてこの投稿をある程度形にした、午後11時頃には、辺り一面薄っすらと真っ白になっておりました。
オバケのQ太郎。私が子供の頃見たのは、もう45年以上前だと思います。
この投稿で思い出した訳ですが、当時のオバケのQ太郎の歌が唄えました。
私の中で、オバケのQ太郎の記憶が強烈にあるのだと思います。
本当に当倶楽部も、強烈に心に残る旅が出来たらと思っております。
画像は懐かしい、オレたちひょうきん族の中で登場した西川のりおさんのオバQです。これも強烈でしょう!!
ご覧頂いた皆様。有難うございました。心より感謝とお礼を申し上げます。
ご覧頂いた皆様は、現在寒く、また頭の中が真っ白になったのではないでしょうか(笑)
まだ2月まだまだ天気が良ければ、バイクに乗る予定ですが・・・
このページの上部(R18)に、ツーリングの予定を御覧頂ける様に致しました。
2月25日(日曜日)の予定を先に書かせて頂いております。
当倶楽部は、この様な計画をし、話しを組み立てております。
また暇な時にでも参考に、ご覧下さい(^o^)
これからバイクに乗りたいと考えている方。
また諸事情によりバイクに乗れない方。
乗り物にこだわりませんので、楽しい一日を御一緒致しましょう(^o^)
何故。乗り物にこだわらない。と書かせて頂いたのか?
私自身が寒く、バイクが辛いという事でして・・・
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
ポチットな
にほんブログ村
本日立寄り先情報
ほがらほがら穂積店さん
中村屋さん
中華園さん
コンパルさん
コメダ珈琲・限定メニュー
西湖さん