今年一番の寒波。
当日朝まで、バイクに乗れる事を期待したのですが・・・
やはり、当日の天気が良くなる事はありませんでした。
この為、ツーリングは中止とさせて頂きました(^_^.)
私の住む大垣市の天気です。こちらを記録として添付させて頂きます。
「古き良き偉大なアメリカを取り戻す」と明言したトランプ大統領。
出来る事なら私も、古き良き昭和に戻してみたい(^o^)
そしてトランプ氏は、言動により色々批判され、好き嫌いが別れます。
この旅日記も、ご覧頂く皆様により、好き嫌いが別れる訳ですが・・・
ただトランプ氏には、熱狂的なファン(支持者)が!!
私も、この旅日記のファンがいることを信じ、頑張りますヨ(^_^.)
それでは当倶楽部は、これよりプレイボール(旅日記)の開始を宣言致します。
しかし前回(20日)のツーリングは800km。
そして今回天気の関係で車で、また近くを走らせて頂きます。この緩球差!!
今回のこの近い距離は、ボールが止まった様に見えます(笑)
そしてボールを見ると、牧と書かれた事も!!
皆様おわかりになるでしょうか?
ボール牧(ポール牧)
指パッチンで有名だった、ポール牧さんです。
私この投稿で、久しぶりにポール牧さんを思い出しました。
そして2005年。
自宅マンションから、飛び降り自殺した事も思い出す事となりました。
当時63歳。テレビで見る限り、順風満帆に見えたのですが!!
人の心の闇とは・・・
私が、皆様の色々な思いを、打って遠くに飛ばしてやるゾ!!
それではそろそろ本編へ進ませて頂きます。
その前に、本日の内容を解説者の皆さんに予想をして頂きます。
高木 「これから旅日記が始まりますが、今回はどうなるでしょうか?」
しげるさん 「内容はきっと真っ黒でしょうネ!!」
南極さん 「内容はきっと寒いと思いますヨ!!」
それでは、午前8時20分。娘の車(ココア)で自宅を出発致しました。
午前8時25分。デニーズ着です。
こちらでモーニングを!!
手前が私が頂くモーニング(朝食)。奥が娘が頂くモーニング(朝食)です。
いい忘れておりました。
本日バイクに乗れませんので、娘を名古屋駅まで送っていきます。
誠美ちゃんが頂くモーニング(朝食)です。
もう一つ言い忘れておりました。
娘の母親も一緒ですヨ(^_^.)
午前8時58分。デニーズを出発し、名古屋駅を目指します。
現在揖斐川という川の、左岸堤防道路を走っております。
午前9時32分。一度コンビニに止ります。
実はこちらは、本日の集合場所です。
誰も来ないと思いますが念の為、立ち寄ってみました。
珈琲を!!
午前9時43分。コンビニを出発し、名古屋駅を目指します。
右前方にご覧頂いているのは、木曽三川タワーです。
ご覧頂いている高層ビルの辺りに、名古屋駅が御座います。
もう少しで名古屋駅(新幹線側)に到着します。
午前10時35分。娘を送り届けました。
それではこれより、四日市にトンテキを食べに行く事と致します。
名古屋市内。結構凍結した道路が多く見られました(^_^.)
四日市に向う前に、名古屋市中川区のパンダやさんに立ち寄る事と致します。
午前11時10分。パンダやさん着です。
私の記憶が確かなら、こちら旅日記3回目の登場になります(^o^)
パンダ焼きを食べながら、四日市を目指します。
いい忘れておりました。今回の中身は、ハムマヨです。
ハムが見えてますので、本当に中身は、ハムマヨですヨ(笑)
現在国道1号線。愛知県弥富市内を走行しております。
以前もお話させて頂きましたが弥富は、金魚の三大産地の一つです。
金魚三大産地は、「奈良県大和郡山市」・「愛知県弥富市」・「東京都江戸川区」です。
せっかく弥富におりますので、こちらの大橋屋さんに立ち寄らせて頂きます。
こちらで金魚最中を(^o^)
こちらの大橋屋さんは、この旅日記。二度目の登場です。
おっと。言い忘れておりました。中身はつぶあんです(笑)
午後0時06分。大橋屋さんを後にし、現在長島の堤防道路を走っております。
堤防の下を見ると気になるモノが・・・
堤防を下り、写真を撮ってみました。
特にこのカエルが気になりまして(笑)
カエルは、縁起がいいとされています。
カエル=「帰る」・「返る」・「還る」から、「お金が還ってくる」・「幸運が還ってくる」とされています。
また「無事帰る」とも言われております。
このカエルは遊具ですが、バイクという遊具に乗る私は、
この一杯に膨らんだカエルのお腹が、何故か幸運の様に思えまして(^o^)
この公園の近くに、とび太くん (飛出とび太)が!!
足が取れております(^_^.)
私少しの間に、天国と地獄を見た様な気が致しました。
黒沢明監督の天国と地獄てす。
また見てみたいなぁ~!!
ご覧頂いているのは、長島スパーランドのジェットコースター群です。
私乗りませんヨ!!
私の人生そのものがジェットコースターですので(^_^.)
※偶然にもこの日を持って、前方に見える、木造コースターのホワイトサイクロンが24年の幕を下ろしました。
(1月29日。午後5時45分文章追加)
さて四日市に向う前に、もう一ヶ所立ち寄り、食べてみたいモノが!!
午後0時37分。桑名市の、六華苑駐車場着です。
食べてみたかったのは・・・
アイスまんじゅう(140円)です。
それでは次の写真(2015,07,05)と見比べて下さい。
値段は一緒ですが、露骨に小さくなっております(^_^.)
私。こちらのお店の方に指摘したんですヨ!!
やはりよく、指摘されるそうです(笑)
こちらの駐車場から見える長良川河口堰とアイスまんじゅうの写真を撮ってみました。
何故か長良川河口堰の形と、アイスまんじゅうの形がよく似ており
私には、妙に面白い写真となりました(^o^)
午後1時12分。四日市商店街近くのコインパーキングに車を止めました。
これより歩いて、トンテキを食べに向う事と致します。
公園で見つけた愛という石碑です。
思わず写真を撮ってしまいました(^_^.)
これより昭和を表現する為、3枚程写真が白黒となります。
愛を持ってご覧下さい。
近代的な建物が立ち並ぶ中。
手前の昭和の建物が取り残された感。私にはたまらない訳でして!!
ポルノの映画館です。
皆様。久しぶりにポルノという死語を聞いたのではないでしょうか?
本当に取り残された感がたまらない(^_^.)
違う意味でも(笑)
さて本日。こちらのお店で、トンテキを頂きます。
私色々トンテキを食べておりますが、こちらのお店。結構リーズナブルの様な気が致します(^o^)
やはりお約束の、ノンアルコールビールを!!
誠美ちゃんが頂く、牛スタミナ定食です。
私が頂くトンテキです。
本日冒頭。野球の話から始めさせて頂きました。
この四日市トンテキ。形と茶色い色から、地元の方や昔からの常連客は古くから
「グローブ」・「グローブ 焼き」と呼んでいるそうですので(笑)
食事を済ませ、すぐ近くのこちらの喫茶店へ入る事と致します。
食後の珈琲を頂きます。
それでは、この近くにあった薬局(漢方)の張り紙を2枚ご覧頂きます。
最近大きなチェーン店のドラッグストアーが多くなり、
この様な張り紙を、見る事が珍しくなっのではないでしょうか?
本当に昭和を感じるでしょう(笑)
こちらは公衆便所です。
トイレをメルヘンに例えて、この様なモノを造ってしまった昭和。面白い時代でした(^_^.)
午後2時23分。こちらの駐車場を後にしました。
現在雪が、降り出しております。
それでは、2016,08,11に一度訪れた明るい商店街を再び覗いて見る事と致します。
それでは5枚写真をご覧頂きます。
こちらも風情を出すために、白黒とさせて頂きました。
こちらもまた愛を持ってご覧下さい。
以前より一段と老朽化が進んでおりました。
そのうちこちらの商店街も、姿を消すのでしょうネ(^_^.)
午後2時33分。こちらを後に致します。
現在国道1号線を走行しております。
この雪だるまも姿を・・・
午後3時11分。久しぶりにこちらのモノマニア(リサイクルショップ)を覗いて帰る事と致します。
しかしこのモノマニアさん。面白いお店です。
機会があれば覗いて頂くと面白いと思いますヨ!!
午後3時49分。こちらを後にし、帰る事と致します。
これより三重県から岐阜県へ!!
これより写真が御座いませんが・・・
自宅着。午後4時53分。走行距離176.2km。
実は本日の冒頭。バレーボールでもよかった訳でして・・・
昔の女子バレーボールは強く、また輝いていた様に思います。
そしてバレーボールといえば・・・
アタックNo.1。またサインはVの番組が流行りました。
男女問わず楽しんだ番組でした。
こちらの画像はアタックNo.1です。
「だけど涙が出ちゃう おじいさんなんだもン」
本日。昭和が懐かしく思い出すと、涙が出るというお話をお送り致しました。
ところでおじいさん。涙ではなく血が出てますヨ!!
それでは本日はこれにて・・・・
と言いたいところですが、
雪が降り娘がかわいそうなので、迎えに行ってやって!! と女房が申しまして(^_^.)
午後5時54分。再び名古屋駅に向け出発致しました。
午後6時06分。大垣ICより名神高速道路へ!!
現在一宮JCT付近を走行しております。
高速道路に上がる前、電光掲示板に、この一宮JCTを先頭に3km10分の渋滞の表示が出ておりましたが・・・
渋滞はありませんでした(^o^)
現在一宮です。前方に見える料金所から名古屋高速へ!!
現在名古屋駅近くにおります。
午後6時50分娘を拾い、帰る事と致します。
午後7時42分。愛知県一宮市にあるステーキガストで夕食を!!
生ビールで喉の消毒を!!
女房と娘が頂いている夕食です。
次は、ハイボールを注文しました(^o^)
午後8時40分。ガストを後にし帰路につきます。
現在娘が運転しております。
私はこの写真を最後に夢の中へ・・・
午後9時10分。自宅着。距離合計254.2km。
さてこの投稿どうしましょうかネ(^_^.)
ご覧頂いた皆様。有難うございました。心より感謝とお礼を申し上げます。
何とか投稿出来ました。
出掛けた次の日(月曜日)の早い時間に、投稿することを究極の笑いだと信じる私(笑)
しかし本当に色々なモノが姿を消していきます。
バイクで走る事は実に面白い。
ただ・・・
この様な場所を見て廻り、心に刻むツーリングを当倶楽部は御提案させて頂きます。
そして当倶楽部は、長距離ばかり走る倶楽部ではない事を最後に付け加えさせて頂きます。
遠くを走るから近くが見える(笑)
最後に本日バイクでなかった事をお詫びし
この旅を、この旅日記に綴らせて頂きます(^o^)
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
ポチットな
にほんブログ村
立寄り先情報
パンダやさん
大橋屋さん
一楽さん
モノマニア
当日朝まで、バイクに乗れる事を期待したのですが・・・
やはり、当日の天気が良くなる事はありませんでした。
この為、ツーリングは中止とさせて頂きました(^_^.)
私の住む大垣市の天気です。こちらを記録として添付させて頂きます。
「古き良き偉大なアメリカを取り戻す」と明言したトランプ大統領。
出来る事なら私も、古き良き昭和に戻してみたい(^o^)
そしてトランプ氏は、言動により色々批判され、好き嫌いが別れます。
この旅日記も、ご覧頂く皆様により、好き嫌いが別れる訳ですが・・・
ただトランプ氏には、熱狂的なファン(支持者)が!!
私も、この旅日記のファンがいることを信じ、頑張りますヨ(^_^.)
それでは当倶楽部は、これよりプレイボール(旅日記)の開始を宣言致します。
しかし前回(20日)のツーリングは800km。
そして今回天気の関係で車で、また近くを走らせて頂きます。この緩球差!!
今回のこの近い距離は、ボールが止まった様に見えます(笑)
そしてボールを見ると、牧と書かれた事も!!
皆様おわかりになるでしょうか?
ボール牧(ポール牧)
指パッチンで有名だった、ポール牧さんです。
私この投稿で、久しぶりにポール牧さんを思い出しました。
そして2005年。
自宅マンションから、飛び降り自殺した事も思い出す事となりました。
当時63歳。テレビで見る限り、順風満帆に見えたのですが!!
人の心の闇とは・・・
私が、皆様の色々な思いを、打って遠くに飛ばしてやるゾ!!
それではそろそろ本編へ進ませて頂きます。
その前に、本日の内容を解説者の皆さんに予想をして頂きます。
高木 「これから旅日記が始まりますが、今回はどうなるでしょうか?」
しげるさん 「内容はきっと真っ黒でしょうネ!!」
南極さん 「内容はきっと寒いと思いますヨ!!」
それでは、午前8時20分。娘の車(ココア)で自宅を出発致しました。
午前8時25分。デニーズ着です。
こちらでモーニングを!!
手前が私が頂くモーニング(朝食)。奥が娘が頂くモーニング(朝食)です。
いい忘れておりました。
本日バイクに乗れませんので、娘を名古屋駅まで送っていきます。
誠美ちゃんが頂くモーニング(朝食)です。
もう一つ言い忘れておりました。
娘の母親も一緒ですヨ(^_^.)
午前8時58分。デニーズを出発し、名古屋駅を目指します。
現在揖斐川という川の、左岸堤防道路を走っております。
午前9時32分。一度コンビニに止ります。
実はこちらは、本日の集合場所です。
誰も来ないと思いますが念の為、立ち寄ってみました。
珈琲を!!
午前9時43分。コンビニを出発し、名古屋駅を目指します。
右前方にご覧頂いているのは、木曽三川タワーです。
ご覧頂いている高層ビルの辺りに、名古屋駅が御座います。
もう少しで名古屋駅(新幹線側)に到着します。
午前10時35分。娘を送り届けました。
それではこれより、四日市にトンテキを食べに行く事と致します。
名古屋市内。結構凍結した道路が多く見られました(^_^.)
四日市に向う前に、名古屋市中川区のパンダやさんに立ち寄る事と致します。
午前11時10分。パンダやさん着です。
私の記憶が確かなら、こちら旅日記3回目の登場になります(^o^)
パンダ焼きを食べながら、四日市を目指します。
いい忘れておりました。今回の中身は、ハムマヨです。
ハムが見えてますので、本当に中身は、ハムマヨですヨ(笑)
現在国道1号線。愛知県弥富市内を走行しております。
以前もお話させて頂きましたが弥富は、金魚の三大産地の一つです。
金魚三大産地は、「奈良県大和郡山市」・「愛知県弥富市」・「東京都江戸川区」です。
せっかく弥富におりますので、こちらの大橋屋さんに立ち寄らせて頂きます。
こちらで金魚最中を(^o^)
こちらの大橋屋さんは、この旅日記。二度目の登場です。
おっと。言い忘れておりました。中身はつぶあんです(笑)
午後0時06分。大橋屋さんを後にし、現在長島の堤防道路を走っております。
堤防の下を見ると気になるモノが・・・
堤防を下り、写真を撮ってみました。
特にこのカエルが気になりまして(笑)
カエルは、縁起がいいとされています。
カエル=「帰る」・「返る」・「還る」から、「お金が還ってくる」・「幸運が還ってくる」とされています。
また「無事帰る」とも言われております。
このカエルは遊具ですが、バイクという遊具に乗る私は、
この一杯に膨らんだカエルのお腹が、何故か幸運の様に思えまして(^o^)
この公園の近くに、とび太くん (飛出とび太)が!!
足が取れております(^_^.)
私少しの間に、天国と地獄を見た様な気が致しました。
黒沢明監督の天国と地獄てす。
また見てみたいなぁ~!!
ご覧頂いているのは、長島スパーランドのジェットコースター群です。
私乗りませんヨ!!
私の人生そのものがジェットコースターですので(^_^.)
※偶然にもこの日を持って、前方に見える、木造コースターのホワイトサイクロンが24年の幕を下ろしました。
(1月29日。午後5時45分文章追加)
さて四日市に向う前に、もう一ヶ所立ち寄り、食べてみたいモノが!!
午後0時37分。桑名市の、六華苑駐車場着です。
食べてみたかったのは・・・
アイスまんじゅう(140円)です。
それでは次の写真(2015,07,05)と見比べて下さい。
値段は一緒ですが、露骨に小さくなっております(^_^.)
私。こちらのお店の方に指摘したんですヨ!!
やはりよく、指摘されるそうです(笑)
こちらの駐車場から見える長良川河口堰とアイスまんじゅうの写真を撮ってみました。
何故か長良川河口堰の形と、アイスまんじゅうの形がよく似ており
私には、妙に面白い写真となりました(^o^)
午後1時12分。四日市商店街近くのコインパーキングに車を止めました。
これより歩いて、トンテキを食べに向う事と致します。
公園で見つけた愛という石碑です。
思わず写真を撮ってしまいました(^_^.)
これより昭和を表現する為、3枚程写真が白黒となります。
愛を持ってご覧下さい。
近代的な建物が立ち並ぶ中。
手前の昭和の建物が取り残された感。私にはたまらない訳でして!!
ポルノの映画館です。
皆様。久しぶりにポルノという死語を聞いたのではないでしょうか?
本当に取り残された感がたまらない(^_^.)
違う意味でも(笑)
さて本日。こちらのお店で、トンテキを頂きます。
私色々トンテキを食べておりますが、こちらのお店。結構リーズナブルの様な気が致します(^o^)
やはりお約束の、ノンアルコールビールを!!
誠美ちゃんが頂く、牛スタミナ定食です。
私が頂くトンテキです。
本日冒頭。野球の話から始めさせて頂きました。
この四日市トンテキ。形と茶色い色から、地元の方や昔からの常連客は古くから
「グローブ」・「グローブ 焼き」と呼んでいるそうですので(笑)
食事を済ませ、すぐ近くのこちらの喫茶店へ入る事と致します。
食後の珈琲を頂きます。
それでは、この近くにあった薬局(漢方)の張り紙を2枚ご覧頂きます。
最近大きなチェーン店のドラッグストアーが多くなり、
この様な張り紙を、見る事が珍しくなっのではないでしょうか?
本当に昭和を感じるでしょう(笑)
こちらは公衆便所です。
トイレをメルヘンに例えて、この様なモノを造ってしまった昭和。面白い時代でした(^_^.)
午後2時23分。こちらの駐車場を後にしました。
現在雪が、降り出しております。
それでは、2016,08,11に一度訪れた明るい商店街を再び覗いて見る事と致します。
それでは5枚写真をご覧頂きます。
こちらも風情を出すために、白黒とさせて頂きました。
こちらもまた愛を持ってご覧下さい。
以前より一段と老朽化が進んでおりました。
そのうちこちらの商店街も、姿を消すのでしょうネ(^_^.)
午後2時33分。こちらを後に致します。
現在国道1号線を走行しております。
この雪だるまも姿を・・・
午後3時11分。久しぶりにこちらのモノマニア(リサイクルショップ)を覗いて帰る事と致します。
しかしこのモノマニアさん。面白いお店です。
機会があれば覗いて頂くと面白いと思いますヨ!!
午後3時49分。こちらを後にし、帰る事と致します。
これより三重県から岐阜県へ!!
これより写真が御座いませんが・・・
自宅着。午後4時53分。走行距離176.2km。
実は本日の冒頭。バレーボールでもよかった訳でして・・・
昔の女子バレーボールは強く、また輝いていた様に思います。
そしてバレーボールといえば・・・
アタックNo.1。またサインはVの番組が流行りました。
男女問わず楽しんだ番組でした。
こちらの画像はアタックNo.1です。
「だけど涙が出ちゃう おじいさんなんだもン」
本日。昭和が懐かしく思い出すと、涙が出るというお話をお送り致しました。
ところでおじいさん。涙ではなく血が出てますヨ!!
それでは本日はこれにて・・・・
と言いたいところですが、
雪が降り娘がかわいそうなので、迎えに行ってやって!! と女房が申しまして(^_^.)
午後5時54分。再び名古屋駅に向け出発致しました。
午後6時06分。大垣ICより名神高速道路へ!!
現在一宮JCT付近を走行しております。
高速道路に上がる前、電光掲示板に、この一宮JCTを先頭に3km10分の渋滞の表示が出ておりましたが・・・
渋滞はありませんでした(^o^)
現在一宮です。前方に見える料金所から名古屋高速へ!!
現在名古屋駅近くにおります。
午後6時50分娘を拾い、帰る事と致します。
午後7時42分。愛知県一宮市にあるステーキガストで夕食を!!
生ビールで喉の消毒を!!
女房と娘が頂いている夕食です。
次は、ハイボールを注文しました(^o^)
午後8時40分。ガストを後にし帰路につきます。
現在娘が運転しております。
私はこの写真を最後に夢の中へ・・・
午後9時10分。自宅着。距離合計254.2km。
さてこの投稿どうしましょうかネ(^_^.)
ご覧頂いた皆様。有難うございました。心より感謝とお礼を申し上げます。
何とか投稿出来ました。
出掛けた次の日(月曜日)の早い時間に、投稿することを究極の笑いだと信じる私(笑)
しかし本当に色々なモノが姿を消していきます。
バイクで走る事は実に面白い。
ただ・・・
この様な場所を見て廻り、心に刻むツーリングを当倶楽部は御提案させて頂きます。
そして当倶楽部は、長距離ばかり走る倶楽部ではない事を最後に付け加えさせて頂きます。
遠くを走るから近くが見える(笑)
最後に本日バイクでなかった事をお詫びし
この旅を、この旅日記に綴らせて頂きます(^o^)
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
ポチットな
にほんブログ村
立寄り先情報
パンダやさん
大橋屋さん
一楽さん
モノマニア