私。この連休を利用し日帰りで
群馬県館林に、一杯のラーメンを食べに行こうと思っておりましたが・・・
嫌がらせの様に、週末を狙ったかの様に襲ってくる台風で断念(^_^.)
楽しみにしておりましたが、その思いは通じず、本当に世の中。
上手くいかない事を痛感しております。
この台風19号の進路にあたり、被害を受けられた地域の皆様。
ご家族のご無事と、一刻も早い復興。またご心労が一日も早く無くなります事を
心よりお祈り申し上げます。
この台風19号で、私の住む地域も被害が出るモノと覚悟し、
この連休。バイクで出かけられないと、思っておりましたが・・・
何とか10月13日(日曜日)。被害もなく、天候も回復し
バイクで出かける事が出来ました。
いつもの様に世間話をさせて頂き
13日の本編をご覧頂きます。
そして今回のタイトルは、「あ~勘違い」でお願い致します。
それではごゆっくりお楽しみ下さい。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
私の「勘違い」は、10月11日(金曜日)の夜から始ります。
金曜日の夜。女房と出かける用事があり
その用事の後に、夕食をとって自宅に帰る事となりました。
毎回。ラーメンの紹介となりますので
たまには違うモノをと思い、とんかつを(^o^)
見切れておりますが、奥は女房の頂く、おろしロースかつ善。
写真は、私が頂く、上ロースかつ善です。
肝心な事を言い忘れておりました。
夕食を頂いたお店は、大垣市にある。こだわりとんかつ うれし さんです。
こちらがお店のメニューです。
普通。間違えるはずは、ないのですが・・・
私。上みそロースかつ善を頼んだつもりでおりました。
注文時。みそという言葉を付けるのを忘れていた様でして(^_^.)
とんかつにみそが付いておりませんが
これを世間一般では、「みそを付ける」とも言う様でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
翌10月12日(日曜日)
少し表現がおかしいのですが・・・
私の暮らす地域の、台風の襲来は午後からの予定(^_^.)
少しだけ出かけその後。家でおとなしくしておきます。
午前6時24分。車に女房を乗せ、自宅を出発しております。
一人でもよかったのですが、
強風に備え車にウェートがあった方が・・・
まだ雨は激しくありませんが、少し風が強い印象を受けます。
午前7時13分。この右手の、コンビニへ入ります。
目的地はこのコンビニの裏にあります。
やってきたのは・・・
この旅日記。2度目のご紹介となる。
ラーメンショップ いなべ北勢店さんです。
こちらのお店。
午前7時00分~午後3時00分(スープなくなり次第?)の営業です。
定休日:火曜日(変更あり)
Sは自宅
Gはラーメンショップさん。
朝ラーをしに、約38km走ってきました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それではこの券売機で、食券を購入致します。
またこの券売機で私の「勘違い」が(^_^.)
この券売機で私。こってりラーメンの食券を買うつもりです。
誠美ちゃんが頂く、ネギラーメン(並)です。
私が頂く、こりこり海苔ラーメン(並)です。
私。こってりの海苔付と勘違いをして、
こりこり海苔ラーメンの、ボタンを押してしまった様です(笑)
こってりは、また改めて頂きに来る事と致します。
さてこの様な日でも、朝からお店は大勢のお客さんで賑わっておりました。
外に出ると・・・
猿も賑わしくしておりました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
ご覧頂いている道路は、現在工事が進む、東海環状自動車道です。
午前7時33分。お店を出ております。
現在。三重県の桑名に向って走っております。
午前8時47分。桑名の寿恵広さん着です。
こちらにアイス饅頭を買いに立ち寄ります。
アイス饅頭のマルマンさんにも立ち寄りましたが、
こちらは、この天候でお休みでした。
こちらで買ったアイス饅頭です。(抹茶味といちご味)
この時期。新聞紙で包むと
1時間程持つという事で、家族の分も購入しました。
車の中で頂きます。
アイス饅頭を買っておりますので、何処にも立ち寄らず真っ直ぐ帰りますが・・・
少し食べ過ぎたでしょうか?
トイレに行きたくなりました。
私。パンツのお尻の部分で、温かみを感じる様な気が・・・
これは絶対。「勘違い」であってほしいと(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前9時57分。自宅に戻りこの後
台風に備え、自宅で過ごしました。
10月13日(日曜日)
何とか天気が回復致しましたので
午前5時21分。これより車庫からバイクを引きづり出し、出かける事と致します。
台風の進路の関係で
東に向かうのは無理ですので、西に向います。
車庫を出発し、まずは給油を!! 13.33㍑(1,880円で満タン)
右前方にマクドナルドが!!
このマクドナルド。
関東では縮めてマックと呼び、関西ではマクドと呼びます。
岐阜県は、マックと呼ぶ地域に当たります。
このお店が、マックと呼ばれる地域、最後のお店になります。(岐阜県の垂井町)
台風の吹き返しでしょうか?
名神高速道路。横風走行注意の、案内が出ております。
午前6時17分。滋賀県彦根の国道8号線沿いの、マクドナルドです。
このお店が、マクドと呼ばれる最初のお店です。
(岐阜からの国道沿いで!!)
それでは店内で、朝食を頂きます。
本日。私達夫婦の朝食。ベーコンエッグマックセットです。
奮発して、ホットアップルパイも(^o^)
午前6時55分。朝食を済ませ、国道8号線を再び西に走ります。
名神高速道路。雨スリップ注意の、案内も出ております。
午前7時48分。前方の栗東ICから、名神高速道路に入ります。
因みに車庫から、こちらまで81.4km走って来ております。
それでは、バイクのナビの画面をご覧下さい。
ここから目的地まで、303km。到着時間は、午前11時00分です。(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
やはり予想通り強風で、本州四国連絡橋。二輪車は通行止めです。
今回。この通行止めは予測出来ましたので、
四国にうどんを食べに行く訳ではありませんヨ(笑)
現在私に、韋駄天が乗り移っております。(大津SA手前を走行中)
第二名神。高槻JCTを通過する所です。
少し雨も降り出しました(^_^.)
太陽の塔をご覧頂いております。
先程の表示があった様に、渋滞に捕まりました。
先程の事故渋滞の案内看板から、
高槻JCTで、第二名神にルートを取るべきでした(^_^.)
現在。宝塚IC少し手前です。こちらまですり抜けを行い走ってきましたが・・・
ここからICからの合流。また宝塚トンネルの関係で、この様な状態が続きます。
また路肩に故障車も(^_^.)
頭に来て、午前8時42分。宝塚ICを下り、
次の西宮北ICまで、一般道(国道176号線)で向かう事と致します。
ご覧頂いているのは、宝塚ICから渋滞に合流する車の列です。
午前8時53分。国道176号線沿いのコンビニで休憩を!!
(宝塚ICから少し戻った場所にあるコンビニです)
午前9時05分。コンビニを出た案内看板をご覧頂いております。
何度見ても渋滞は、解消しておりません(^_^.)
横のビルの屋上を見ておりますと・・・
作業員が全然動きませんでしたので、人形だと気が付きました(笑)
実は渋滞で、私自身も動いておりません(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
脇道に入る事も出来ず(^_^.)
大幅に時間をロスしておりますので、もう目的地に行く事を諦めました。
これも私の、「勘違い」によるのです(^_^.)
それでは、何処に向っていたのか? 白状致します。
今年の9月の連休で、広島に向う途中。
高速道路のSAで、誠美ちゃんが頂いた津山ラーメンです。
津山と聞いて私。津山事件(津山三十人殺し)が頭に浮かびまして・・・
浮かんだのは、この殺人事件が題材になった。八つ墓村が頭に浮かんだ訳でして(^_^.)
出典:八つ墓村
実際に起こった事件で犯行当時。
本当に、この様な出で立ちだった様です。
腰には日本刀一振りと、匕首(つばのない短刀)を二振り、手には改造した9連発ブローニング猟銃。
集落の近隣の住人を約1時間半のうちに、次々と改造猟銃と日本刀で殺害していったとか(^_^.)
出典:岡山県観光連盟
私の大好きだったショーケン(萩原健一さん)が今年亡くなった事もあり、
この映画の主演を務め、またこの映画の舞台となった、
岡山県高梁市の広兼邸を何十年ぶりに見てみたいと!!
岡山はまたの機会の楽しみとして、この辺りを散策します。
一本道をそれると、気持ちいい道が(^o^)
気温17℃です。
先程の渋滞で頭に来ておりますので、
私には丁度いい気温です(笑)
午前10時54分。三田ボウリングセンター
町家カフェ 燦々さんで休憩を!!
こちらで頂くホット珈琲です。
午前11時14分。信号が変わり次第左折し、宝塚市内に戻ります。
本当に気持ちいい道です(^o^)
現在。信号待ちをしております。
実は朝。渋滞に嫌気がさし、赤矢印方向に曲がりました。
(この先も渋滞しており、唯一曲がれる交差点でした)
午前11時54分。宝塚市内のこちらに、バイクを止めました。(3時間まで無料)
ご覧頂いているのは、宝塚大劇場です。
それではこちらに飾られていたポスターをご覧下さい。
間違えました(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらが本物です。
前方中央の、少しオシャレな建物を覗いていきます。
今の建物の前に、飾られた火の鳥です。
もう今の建物が何処か、おわかりになられたでしょうか?
やって来たのは、宝塚私立手塚治虫記念館です。
アニメに登場するキャラクターの手形と足形です。
それではこれより、記念館を見学致します。(700円/大人)
沢山写真を撮って来ましたが、
4枚だけ写真をご覧頂きます。(2階の企画展示以外は撮影可能)
午後0時52分。こちらを後にし、食事に向います。
ひたすら食事をするため、走っております(笑)
午後2時11分。バイクを止めました。(110円/台)
前方の阪神高速の間から、神戸ポートタワーが覗いております。
食事に来たのは・・・
神戸南京中華街です。
凄い人です。
さて何処のお店で食事を頂きましょうか?
食事をするお店は・・・
今回は中華街を離れ、王将さんで(笑)
皆さん。絶対中華街で食事をすると「勘違い」されたでしょう?
これを油断する。または、不意を突かれるという事です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
まずはノンアルコールビールを!!
私は、ニラレバ定食を!!
奥が誠美ちゃんが頂くのは、ラーメンセットのラーメンなしです(笑)
誠美ちゃんが頂く、セットのラーメンが運ばれてきました。
食事を済ませ、駐車場に戻る途中。
六甲牧場カフェさんのベンチで休憩を!!
誠美ちゃんはこちらで、ソフトクリームを!!
私は六甲サイダーを頂きます。
午後3時22分。こちらを後にし、帰宅する事と致します。
これより阪神高速に入ります。その前に給油を!! 14.28㍑(2,000円だけ)
午後4時16分。魚崎料金所から、阪神高速3号神戸線に入ります。
この後。名神高速道路に進路を取っております。
午後5時04分。大津SAでトイレ休憩を!!
海田市駐屯地(広島県)の、自衛隊 第13旅団の一部車両です。
災害派遣に向われる様です。
午後5時12分。それではこちらを後にし、車庫に戻る事と致します。
少し雨が(^_^.)
でも大丈夫です。また私に、韋駄天が乗り移っておりますので(^o^)
この後午後6時05分。関ヶ原ICで、高速を下りております。
途中。コンビニでお酒を買うため、立ち寄っております。
綺麗な月が出ております。
日本人全員がこの月を眺め、
綺麗だと思える穏やかな暮らしだといいのですが・・・
午後6時35分車庫着。本日の走行距離428.7km。給油量計27.62㍑。
車庫で喉の消毒をして、自宅に帰らせて頂きます。
10月13日(月曜日)
皆さん以前。このお寿司屋さんの看板をご紹介させて頂いた事を
覚えておいででしょうか?
13日。このお店に行ってきましたが・・・
この旅日記。そろそろお時間となってしまいました。
このお話は次回に(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらをご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
心よりお礼を申し上げます。
本当に台風などの災害がたて続けに起き、
私自身。何かの「勘違い」であってほしいと思っております。
そして今回の旅。私の「勘違い」から、予定が変わってしまいましたが・・・
偶然。気持ちがイイ道を走る事も出来、また宝塚大劇場。手塚治虫記念館の紹介が出来ました。
この台風19号の被害を受け、今回の行先。
華やかな宝塚と、手塚先生の火の鳥(不死鳥)。
そして阪神淡路大震災から、復興を遂げた神戸に導かれたのでしょうか?
この様に考える私が一番。「勘違い」しているのかな(^_^.)
それではまた次回。
皆様とこちらでお会い出来る事を心から楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村
群馬県館林に、一杯のラーメンを食べに行こうと思っておりましたが・・・
嫌がらせの様に、週末を狙ったかの様に襲ってくる台風で断念(^_^.)
楽しみにしておりましたが、その思いは通じず、本当に世の中。
上手くいかない事を痛感しております。
この台風19号の進路にあたり、被害を受けられた地域の皆様。
ご家族のご無事と、一刻も早い復興。またご心労が一日も早く無くなります事を
心よりお祈り申し上げます。
この台風19号で、私の住む地域も被害が出るモノと覚悟し、
この連休。バイクで出かけられないと、思っておりましたが・・・
何とか10月13日(日曜日)。被害もなく、天候も回復し
バイクで出かける事が出来ました。
いつもの様に世間話をさせて頂き
13日の本編をご覧頂きます。
そして今回のタイトルは、「あ~勘違い」でお願い致します。
それではごゆっくりお楽しみ下さい。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
私の「勘違い」は、10月11日(金曜日)の夜から始ります。
金曜日の夜。女房と出かける用事があり
その用事の後に、夕食をとって自宅に帰る事となりました。
毎回。ラーメンの紹介となりますので
たまには違うモノをと思い、とんかつを(^o^)
見切れておりますが、奥は女房の頂く、おろしロースかつ善。
写真は、私が頂く、上ロースかつ善です。
肝心な事を言い忘れておりました。
夕食を頂いたお店は、大垣市にある。こだわりとんかつ うれし さんです。
こちらがお店のメニューです。
普通。間違えるはずは、ないのですが・・・
私。上みそロースかつ善を頼んだつもりでおりました。
注文時。みそという言葉を付けるのを忘れていた様でして(^_^.)
とんかつにみそが付いておりませんが
これを世間一般では、「みそを付ける」とも言う様でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
翌10月12日(日曜日)
少し表現がおかしいのですが・・・
私の暮らす地域の、台風の襲来は午後からの予定(^_^.)
少しだけ出かけその後。家でおとなしくしておきます。
午前6時24分。車に女房を乗せ、自宅を出発しております。
一人でもよかったのですが、
強風に備え車にウェートがあった方が・・・
まだ雨は激しくありませんが、少し風が強い印象を受けます。
午前7時13分。この右手の、コンビニへ入ります。
目的地はこのコンビニの裏にあります。
やってきたのは・・・
この旅日記。2度目のご紹介となる。
ラーメンショップ いなべ北勢店さんです。
こちらのお店。
午前7時00分~午後3時00分(スープなくなり次第?)の営業です。
定休日:火曜日(変更あり)
Sは自宅
Gはラーメンショップさん。
朝ラーをしに、約38km走ってきました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それではこの券売機で、食券を購入致します。
またこの券売機で私の「勘違い」が(^_^.)
この券売機で私。こってりラーメンの食券を買うつもりです。
誠美ちゃんが頂く、ネギラーメン(並)です。
私が頂く、こりこり海苔ラーメン(並)です。
私。こってりの海苔付と勘違いをして、
こりこり海苔ラーメンの、ボタンを押してしまった様です(笑)
こってりは、また改めて頂きに来る事と致します。
さてこの様な日でも、朝からお店は大勢のお客さんで賑わっておりました。
外に出ると・・・
猿も賑わしくしておりました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
ご覧頂いている道路は、現在工事が進む、東海環状自動車道です。
午前7時33分。お店を出ております。
現在。三重県の桑名に向って走っております。
午前8時47分。桑名の寿恵広さん着です。
こちらにアイス饅頭を買いに立ち寄ります。
アイス饅頭のマルマンさんにも立ち寄りましたが、
こちらは、この天候でお休みでした。
こちらで買ったアイス饅頭です。(抹茶味といちご味)
この時期。新聞紙で包むと
1時間程持つという事で、家族の分も購入しました。
車の中で頂きます。
アイス饅頭を買っておりますので、何処にも立ち寄らず真っ直ぐ帰りますが・・・
少し食べ過ぎたでしょうか?
トイレに行きたくなりました。
私。パンツのお尻の部分で、温かみを感じる様な気が・・・
これは絶対。「勘違い」であってほしいと(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前9時57分。自宅に戻りこの後
台風に備え、自宅で過ごしました。
10月13日(日曜日)
何とか天気が回復致しましたので
午前5時21分。これより車庫からバイクを引きづり出し、出かける事と致します。
台風の進路の関係で
東に向かうのは無理ですので、西に向います。
車庫を出発し、まずは給油を!! 13.33㍑(1,880円で満タン)
右前方にマクドナルドが!!
このマクドナルド。
関東では縮めてマックと呼び、関西ではマクドと呼びます。
岐阜県は、マックと呼ぶ地域に当たります。
このお店が、マックと呼ばれる地域、最後のお店になります。(岐阜県の垂井町)
台風の吹き返しでしょうか?
名神高速道路。横風走行注意の、案内が出ております。
午前6時17分。滋賀県彦根の国道8号線沿いの、マクドナルドです。
このお店が、マクドと呼ばれる最初のお店です。
(岐阜からの国道沿いで!!)
それでは店内で、朝食を頂きます。
本日。私達夫婦の朝食。ベーコンエッグマックセットです。
奮発して、ホットアップルパイも(^o^)
午前6時55分。朝食を済ませ、国道8号線を再び西に走ります。
名神高速道路。雨スリップ注意の、案内も出ております。
午前7時48分。前方の栗東ICから、名神高速道路に入ります。
因みに車庫から、こちらまで81.4km走って来ております。
それでは、バイクのナビの画面をご覧下さい。
ここから目的地まで、303km。到着時間は、午前11時00分です。(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
やはり予想通り強風で、本州四国連絡橋。二輪車は通行止めです。
今回。この通行止めは予測出来ましたので、
四国にうどんを食べに行く訳ではありませんヨ(笑)
現在私に、韋駄天が乗り移っております。(大津SA手前を走行中)
第二名神。高槻JCTを通過する所です。
少し雨も降り出しました(^_^.)
太陽の塔をご覧頂いております。
先程の表示があった様に、渋滞に捕まりました。
先程の事故渋滞の案内看板から、
高槻JCTで、第二名神にルートを取るべきでした(^_^.)
現在。宝塚IC少し手前です。こちらまですり抜けを行い走ってきましたが・・・
ここからICからの合流。また宝塚トンネルの関係で、この様な状態が続きます。
また路肩に故障車も(^_^.)
頭に来て、午前8時42分。宝塚ICを下り、
次の西宮北ICまで、一般道(国道176号線)で向かう事と致します。
ご覧頂いているのは、宝塚ICから渋滞に合流する車の列です。
午前8時53分。国道176号線沿いのコンビニで休憩を!!
(宝塚ICから少し戻った場所にあるコンビニです)
午前9時05分。コンビニを出た案内看板をご覧頂いております。
何度見ても渋滞は、解消しておりません(^_^.)
横のビルの屋上を見ておりますと・・・
作業員が全然動きませんでしたので、人形だと気が付きました(笑)
実は渋滞で、私自身も動いておりません(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
脇道に入る事も出来ず(^_^.)
大幅に時間をロスしておりますので、もう目的地に行く事を諦めました。
これも私の、「勘違い」によるのです(^_^.)
それでは、何処に向っていたのか? 白状致します。
今年の9月の連休で、広島に向う途中。
高速道路のSAで、誠美ちゃんが頂いた津山ラーメンです。
津山と聞いて私。津山事件(津山三十人殺し)が頭に浮かびまして・・・
浮かんだのは、この殺人事件が題材になった。八つ墓村が頭に浮かんだ訳でして(^_^.)
出典:八つ墓村
実際に起こった事件で犯行当時。
本当に、この様な出で立ちだった様です。
腰には日本刀一振りと、匕首(つばのない短刀)を二振り、手には改造した9連発ブローニング猟銃。
集落の近隣の住人を約1時間半のうちに、次々と改造猟銃と日本刀で殺害していったとか(^_^.)
出典:岡山県観光連盟
私の大好きだったショーケン(萩原健一さん)が今年亡くなった事もあり、
この映画の主演を務め、またこの映画の舞台となった、
岡山県高梁市の広兼邸を何十年ぶりに見てみたいと!!
岡山はまたの機会の楽しみとして、この辺りを散策します。
一本道をそれると、気持ちいい道が(^o^)
気温17℃です。
先程の渋滞で頭に来ておりますので、
私には丁度いい気温です(笑)
午前10時54分。三田ボウリングセンター
町家カフェ 燦々さんで休憩を!!
こちらで頂くホット珈琲です。
午前11時14分。信号が変わり次第左折し、宝塚市内に戻ります。
本当に気持ちいい道です(^o^)
現在。信号待ちをしております。
実は朝。渋滞に嫌気がさし、赤矢印方向に曲がりました。
(この先も渋滞しており、唯一曲がれる交差点でした)
午前11時54分。宝塚市内のこちらに、バイクを止めました。(3時間まで無料)
ご覧頂いているのは、宝塚大劇場です。
それではこちらに飾られていたポスターをご覧下さい。
間違えました(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらが本物です。
前方中央の、少しオシャレな建物を覗いていきます。
今の建物の前に、飾られた火の鳥です。
もう今の建物が何処か、おわかりになられたでしょうか?
やって来たのは、宝塚私立手塚治虫記念館です。
アニメに登場するキャラクターの手形と足形です。
それではこれより、記念館を見学致します。(700円/大人)
沢山写真を撮って来ましたが、
4枚だけ写真をご覧頂きます。(2階の企画展示以外は撮影可能)
午後0時52分。こちらを後にし、食事に向います。
ひたすら食事をするため、走っております(笑)
午後2時11分。バイクを止めました。(110円/台)
前方の阪神高速の間から、神戸ポートタワーが覗いております。
食事に来たのは・・・
神戸南京中華街です。
凄い人です。
さて何処のお店で食事を頂きましょうか?
食事をするお店は・・・
今回は中華街を離れ、王将さんで(笑)
皆さん。絶対中華街で食事をすると「勘違い」されたでしょう?
これを油断する。または、不意を突かれるという事です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
まずはノンアルコールビールを!!
私は、ニラレバ定食を!!
奥が誠美ちゃんが頂くのは、ラーメンセットのラーメンなしです(笑)
誠美ちゃんが頂く、セットのラーメンが運ばれてきました。
食事を済ませ、駐車場に戻る途中。
六甲牧場カフェさんのベンチで休憩を!!
誠美ちゃんはこちらで、ソフトクリームを!!
私は六甲サイダーを頂きます。
午後3時22分。こちらを後にし、帰宅する事と致します。
これより阪神高速に入ります。その前に給油を!! 14.28㍑(2,000円だけ)
午後4時16分。魚崎料金所から、阪神高速3号神戸線に入ります。
この後。名神高速道路に進路を取っております。
午後5時04分。大津SAでトイレ休憩を!!
海田市駐屯地(広島県)の、自衛隊 第13旅団の一部車両です。
災害派遣に向われる様です。
午後5時12分。それではこちらを後にし、車庫に戻る事と致します。
少し雨が(^_^.)
でも大丈夫です。また私に、韋駄天が乗り移っておりますので(^o^)
この後午後6時05分。関ヶ原ICで、高速を下りております。
途中。コンビニでお酒を買うため、立ち寄っております。
綺麗な月が出ております。
日本人全員がこの月を眺め、
綺麗だと思える穏やかな暮らしだといいのですが・・・
午後6時35分車庫着。本日の走行距離428.7km。給油量計27.62㍑。
車庫で喉の消毒をして、自宅に帰らせて頂きます。
10月13日(月曜日)
皆さん以前。このお寿司屋さんの看板をご紹介させて頂いた事を
覚えておいででしょうか?
13日。このお店に行ってきましたが・・・
この旅日記。そろそろお時間となってしまいました。
このお話は次回に(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらをご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
心よりお礼を申し上げます。
本当に台風などの災害がたて続けに起き、
私自身。何かの「勘違い」であってほしいと思っております。
そして今回の旅。私の「勘違い」から、予定が変わってしまいましたが・・・
偶然。気持ちがイイ道を走る事も出来、また宝塚大劇場。手塚治虫記念館の紹介が出来ました。
この台風19号の被害を受け、今回の行先。
華やかな宝塚と、手塚先生の火の鳥(不死鳥)。
そして阪神淡路大震災から、復興を遂げた神戸に導かれたのでしょうか?
この様に考える私が一番。「勘違い」しているのかな(^_^.)
それではまた次回。
皆様とこちらでお会い出来る事を心から楽しみにしております。
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村