インフルエンザが猛威を振るい、現在患者数は222万人を超え
1999年度以降で最多だそうです。
当倶楽部の旅日記も、猛威を振るいたいモノですが・・・
冗談はさておき。皆様ご自愛下さいネ!!
今年に入り、今回でこの旅日記。7回目の投稿となります。
この投稿を除く6回のうち、5回に神社仏閣が登場しております。
そして今回も、またまた神社仏閣が登場(笑)
本当に年寄臭いツーリング先となっておりますが・・・
しかし今回の神社は特別です。
宜しかったら、ツーリング先として参考にして頂けたらと思います。
さて。投稿が少し年寄臭いので、本日も若々しい動画をご覧頂きます。
実はこの動画。1週間で2つ作っております(^_^.)
そしてこの動画。すでにHP上にUPしており
気が付かれた方もおみえになる様です。
複雑なHPですので、見つけられないと思っておりましたが!!
(2,06同頁にも貼り付け)
この様な事が出来るのは、私自身。仏に近づいているからでしょうか?
年寄臭いと話せて頂いておりますが・・・
私の死臭だったりして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは、本日のお話を始めさせて頂きます。
その前に、この地方以外の方もこの旅日記。ご覧頂いておりますので
たまには、行きのルート(地理的なモノ)を説明させて頂きます。
目的地は、滋賀県栗東市です。
本日の目的地まで、3つのルートが考えられます。
[ルート1]
初めに計画したルート。
(全て高速道路を使わない設定です)
私の住む大垣を出発。
少々自慢になりますが私。お城の様な家に住んでおりまして!!
一度「出」(集合場所)に立ち寄り、国道421線を進むルートです。
途中。永源寺ダム、湖畔を走ります。
景観がよく、またコーナーが続きますのでご機嫌なのですが・・・
こちらツーリング2日前の国道421号線のライブ映像(静止画)です。
積雪が(^_^.)
少し標高の高い場所を走ります。
朝。もしかしたら日影が凍結している可能性も!!
このルートは今回諦めます。
[ルート2]
私の家から目的地まで、最短の距離ですが・・・
途中。岐阜県の関ヶ原。滋賀県の米原~八日市まで
雪のよく降る場所を通ります。
(国道21号。国道8号。または、彦根から湖岸道路)
2月1日(前日)の朝。
滋賀県米原市の方に、電話で確認したところ
薄っすら屋根が白くなっているとの事。
とにかく寒いのと、やはり凍結の心配があり、このルートも諦めます。
[ルート3]
少々遠回りとなりますが、やはりこの時期。
比較的暖かい、太平洋側から行くのが安心です。
消去法で今回。このルート3を使って目的地まで!!
(集合場所から国道23号。国道1号)
私。この地図の作成と説明で、疲れてしまいました。
ただ。一年に一度位。こういう仕事が出来る所をご覧頂かないと!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今度こそ本当にお話を始めさせて頂きます。
本日行くのは、滋賀県栗東市。こんぜんの里総社「大野神社」です。
現在。2020年の活動休止の発表があってから、嵐の聖地になっているとか?
倶楽部として、この話題を取り上げない訳には(笑)
今回のタイトルは、直球勝負で「嵐」とさせて頂きます。
直球勝負と言いながら・・・
私。変化球を投げる用意を(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
因みにボールは、どこのおっさんが書いたかわからない「ボール」
もう一つは、「女の顔だけネックレス」です。
両方とも、伊豆のまぼろし博覧会で、以前買ったモノです。
余談ですが私。
「放射能で頭の禿鷹(ハゲ)た女子高生」
「呪いのわら人形」他。色々持っております(笑)
しかし。なかなか話が始まらないゾ(^_^.)
もう一枚だけ写真をご覧頂き、今度こそ本当にお話を進めさせて頂きます。
写真は、私の住む地域にある。養老鉄道の西大垣駅です。
こちらで、嵐主演の映画「黄色い涙」の一部ロケが行われました。(2007公開)
出発前に、少し嵐のプチ情報をお話しさせて頂きました。
それでは、嵐の吹いた様なツーリングをご覧下さい。
今回も前回と同じ、MG桑名木曽三川公園店が集合場所です。
出発も同じ。午前8時00分です。
私の家から、この集合場所まで約28.1km。約40分です。
午前5時30分。車庫を出発致します(笑)
本日も、集合場所に向う途中の温度計は気温0℃を表示。
(設置場所:国道258号線養老大橋手前)
午前5時55分。目的地の途中にある、喫茶グレコさん着です。(岐阜県養老郡養老町・国道258線沿)
こちらの喫茶店は、午前5時00分から営業しております。
辺りが暗いですので、説明するために、一度時間を40分進めさせて頂きます。
空に浮かぶ月が綺麗でしたので、写真を撮ろうと道路に!! (矢印)
私。駐車場と道路に高低差がある事を忘れており、落ちてしまいました(^_^.)
が・・・
何もなかったかの様に、綺麗に着地しました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは40分。時間を戻し、店内でモーニングを!!
メニューの写真を撮りました。
パフェも捨てがたいのですが・・・
夫婦共々 Bセットを!!
午前6時43分。モーニングを済ませ、集合場所に向け再び出発しました。
夕日かな?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
集合場所向かいのスタンドで給油を!! (15.27㍑) 2,000円
午前7時07分。集合場所着です。
寒いはずです。水たまりに氷が(^_^.)
店内で珈琲を!!
前回と同じ。1台でこちらを出発します。(午前7時57分出発)
それではこちらを出発し、前回と同じ。
ファミリーマート名四塩浜店に向かいます。
実はこのコンビニから、次のコンビニ(ファミリーマート名四塩浜店)まで
40分の所要時間です。
午前8時34分。ファミリーマート名四塩浜店着です。
前回渋滞に巻き込まれ、遅れてしまいましたが
今回は予定通りです。(所要時間37分)
もし1台なら、大阪の鶴橋で焼き肉を食べ、帰りに目的の神社に(^o^)
と思いましたが・・・
本日こちらから御一緒する。1号・2号・3号です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
珈琲を飲み雑談を(笑)
午前9時02分。こちらを出発致します。
本日。2台のハーレーと御一緒しております。
1台はロードキング。ハンドルはエイプハンガー!!
因みに「エイプは猿」を意味しています。
猿が枝にぶら下がっているような様を表しております。
もう一台はファットボーイ。ハンドルはナローエイブハンガーです。(初参加)
実は私のバイク。
ホンダではなくハーレーなんですヨ!!
私が後ろに乗る女性に話しかけます。
「アレ-。最近少し太ったんじゃないの?」
と言う事で・・・
「ハーレー(少々)デブットソン」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
ハンドルが高いのは、この発言で私。首を吊る為です(^_^.)
そして私。昔この様に呼ばれておりました。
ファックボーイと(笑)
東海地方のある番組でよく取り上げられる
びっくりやさんの前を、通過します。(国道1号線沿)
爆笑の予感がしますので
今度立ち寄り、紹介させて頂きます。
雪があるゾ(^_^.)
国道1号線。鈴鹿峠です。
こちらに雪がある事を、想定しておりませんでした(^_^.)
道路が濡れている様な・・・
凍結していないだろうか?
私の前を3台走っております。
凍結していたらすぐわかります。
私の前に誰かが先に転倒しますので(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。凍結していたら、全員転倒です。
鈴鹿峠を越え、道の駅 あいの土山(あいのつちやま)で一度休憩します。(午前9時53分)
こちらにこの様な飴が!!
どんな飴なんだろうか?
この説明の通り。本当に気になります。
やはり気になって、一番小さい飴を買ってしまいました。
午前10時17分。こちらの道の駅を出発し、再び目的地を目指します。
矢印の山が近江富士(三上山)と言われる山です。
日本各地にある〇〇富士。やはり富士山は、信仰の一つなのでしょうかネ!!
午前11時06分。目的地着です。
これよりバイクを駐車しますが、TVで取り上げられ、次から次へと車が!!
本当に沢山の人が、参拝に訪れております。
参拝客。若い女性が多い様に思います。
ファンが置いていったモノでしょうか?
神社のTシャツも売られておりました。
こちらで本日の記念写真を!!
参加者の皆様におわびをさせて頂きます。
ポーズを決めて頂きましたが、お願いした写真が写っておりませんでした(^_^.)
本日5人。顔を嵐のメンバーに入れ替え、
この話のクライマックスとするつもりだったのですが・・・
代わりといったらなんですが・・・
顔(頭)だけご用意しました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
急な話で体の用意は出来ませんでした。
しかし。小道具の用意は(笑)
本当に頭だけで申し訳御座いません。また順不同はお許し下さい。
(右から)宮口さん。誠美ちゃん。私。※大野君(以下さん)。TAKAさん。
※大野さん(仮名)は、初参加です。
顔出し。また名前も出せるのですが、今回ネタとして頑張って頂いております。
きっともう来て頂けないゾ(^_^.)
こちらで御朱印を頂きました。
大野さんの誕生日の書かれた参拝記念も!!
午前11時44分。神社を後にし、昼食に向います。
実は大津で食事をしようと思ったのですが、
この神社から、10分程の場所にあるお店で昼食を!!
午前11時51分。こちらの一汁三菜さんで昼食を頂きます。
エビ・白身フライランチです。
(左)TAKAさん。大野さん(仮名)。私が、エビ・白身フライランチを頂きます。
この画像を見て、2~3名の方は懐かしいと思って頂けたでしょうか?
私が子供の頃。司会・ドラマによく出演されていた大野しげひさ さんです。
私個人的に、走れK100というドラマが好きでした。
もしご覧の若い方は、さっぱりわからないと思いますが・・・
本当に2~3名の方は、あまりの懐かしさに涙を流しているのではないかと・・・
チキン南蛮ランチです。
宮口さんと誠美ちゃんが、チキン南蛮ランチを頂きます。
本日。こちらのお店に来たのは、
大野神社にドリンク無料のクーポン券があったからでして!!
それでは飲んだモノを!! (運ばれてきた順)
私と誠美ちゃんは珈琲を!!
宮口さんはアイスコーヒーを!!
TAKAさんはアップルジュースを!!
大野さんは、カフェオレではなかっただろうか(^_^.)
ここで大野さんネタは、終わりにさせて頂きます。
一汁三菜さんを午後1時02分に出発しております。
今朝の鈴鹿峠の雪は見たくない。
名阪国道を使って帰る事と致します。
現在。滋賀県湖南市三雲を走行しております。
私。この辺りの看板を見て初めて知りましたが、この三雲。
甲賀流忍者の猿飛佐助(真田十勇士の一人)が、忍術の修行をした場所だそうです。
この猿飛佐助。本当に実在した人物かは、定かではありませんが
夢がありますので、実在した事にしておきましょう(^o^)
そしてこちらに三雲城があったそうです。
調べてみると・・・
出典:LINEトラベルjp
落ちそうで落ちない。石なるモノがあるそうです。
一度見てみたいモノです。
石で思い出しました。
以前奈良県の柳生の里の一刀石を紹介しました。(2017,10,14)
石舟斎(柳生宗厳)が修行中。天狗と試合をし、
一刀のもとに切り捨てたところ、巨石が2つに!!
こちらも、また見たくなりました。
こちらがその一刀石です
世界情勢を考えると
鉱石(物)を持つ者(国)が、力を持っている様に思います。
そしてお金持ちの女性は、宝石などを沢山持っております。
私。石が、本当のパワースポットの様な気がしております。
言っておきますヨ!!
体の中に出来る結石は違いますからネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
しかしこの様なモノを見ようと思うと、結構歩くんですよネ(^_^.)
ただ世の中。先に行ける人だけが、力(お金)を持つ様に思います。
この辺り。走っていても気持ちいいですヨ(^o^)
午後1時51分。名阪国道に上がる前に、もう一ヶ所立ち寄ります。
一度お邪魔した。古い校舎で営業している
カフェ・マンマ・ミーア! (Mamma Mia!)さんです。(滋賀県甲賀市甲南町)
先に注文と会計を済ませます。
店内を1枚!!
私達がお店を出る頃。満席となります。
それではこちらで頂いたモノを!!
こちらも運ばれて来た順で!!
私が頂くシホォンケーキと珈琲です。
誠美ちゃんが頂く、タルトと珈琲です。
これより皆さんの頼んだモノを紹介させて頂きますが・・・
何のケーキを頼んだんだ(^_^.)
大きなカテゴリーのケーキと、紹介させて頂きます。
TAKAさんのケーキです。
大野さん改め、Suzukiさんのケーキです。
宮口さんのケーキです。
午後2時55分。こちらを後にし、名阪国道を目指します。
本当にこの辺り。走っていても気持ちいい(^o^)
午後3時08分。これより名阪国道に合流して行きます。(無料区間)
ここは下柘植ICだっただろうか? 上柘植ICだっただろうか?
午後3時26分。名阪関 ドライブイン着です。
本日こちらで解散となります。
こちらのドライブイン。松坂肉コロッケを食べない訳には!!
おばさん。のんきにコロッケを食べております。
本当に平和そのモノです(^o^)
皆さんとお別れし、これより大垣に向け出発致します。(午後3時49分)
広域農道。フラワーロードの走行風景を!!
現在の時刻。午後5時08分です。
少し日が長くなってきました。
春はそこまで近づいている様です。
午後5時57分車庫着。本日の走行距離283.4km。
車庫の近くの中華屋さんへ!!
まずは喉の消毒を!!
知らない間にうちの女房。ツーリング先で、何か買いやがったゾ(^_^.)
誠美ちゃんは回鍋肉定食を!!
私。少しおかずを貰ってビールを飲んでおります。
最後に私。味噌台湾ラーメン(辛口)を頂きます。
私の口の中。現在嵐に!!
お後がよろしい様で(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日のツーリングの企画(行先)は、山川さんの情報によるモノです。
本日寒い中。御一緒して頂いた皆様。またネタとなって頂き有難う御座いました。
またご覧頂いた皆様にも、お礼を申し上げます。
娘とあまりしゃべる事も無く
最近私。若い方との接点がありません。
若い方がどの様な事を考えているのか?
またどの様なモノが流行っているのか?
前回から御一緒しているTAKAさんに送って頂いた動画などに私。衝撃を受け
本館HPにページを作らせて頂きました。
これより先。老若男女を問わずHPに、
ページを作る。(私の好みで作ります)
またはリンクを貼り、情報の発信の場とさせて頂こうと思っております。
as for as there is a way there(そこに道がある限り)
私にとってHPも、道の一つでして(^o^)
それではまたこちらで、皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
最後に皆様に2点お願いしたい事が御座います。
一点は、下記のメイキャラです。
毎月1人1回限りの投票で、月初めの1日からの集計となります。
開けて頂き、少し下の方へ進んで頂きますと、投票ボタンが設置されております。
何卒。倶楽部のキャラクター百舞留に、応援を頂きます様
宜しくお願い致します。
もう一点はこちらです。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
.
1999年度以降で最多だそうです。
当倶楽部の旅日記も、猛威を振るいたいモノですが・・・
冗談はさておき。皆様ご自愛下さいネ!!
今年に入り、今回でこの旅日記。7回目の投稿となります。
この投稿を除く6回のうち、5回に神社仏閣が登場しております。
そして今回も、またまた神社仏閣が登場(笑)
本当に年寄臭いツーリング先となっておりますが・・・
しかし今回の神社は特別です。
宜しかったら、ツーリング先として参考にして頂けたらと思います。
さて。投稿が少し年寄臭いので、本日も若々しい動画をご覧頂きます。
実はこの動画。1週間で2つ作っております(^_^.)
そしてこの動画。すでにHP上にUPしており
気が付かれた方もおみえになる様です。
複雑なHPですので、見つけられないと思っておりましたが!!
(2,06同頁にも貼り付け)
この様な事が出来るのは、私自身。仏に近づいているからでしょうか?
年寄臭いと話せて頂いておりますが・・・
私の死臭だったりして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは、本日のお話を始めさせて頂きます。
その前に、この地方以外の方もこの旅日記。ご覧頂いておりますので
たまには、行きのルート(地理的なモノ)を説明させて頂きます。
目的地は、滋賀県栗東市です。
本日の目的地まで、3つのルートが考えられます。
[ルート1]
初めに計画したルート。
(全て高速道路を使わない設定です)
私の住む大垣を出発。
少々自慢になりますが私。お城の様な家に住んでおりまして!!
一度「出」(集合場所)に立ち寄り、国道421線を進むルートです。
途中。永源寺ダム、湖畔を走ります。
景観がよく、またコーナーが続きますのでご機嫌なのですが・・・
こちらツーリング2日前の国道421号線のライブ映像(静止画)です。
積雪が(^_^.)
少し標高の高い場所を走ります。
朝。もしかしたら日影が凍結している可能性も!!
このルートは今回諦めます。
[ルート2]
私の家から目的地まで、最短の距離ですが・・・
途中。岐阜県の関ヶ原。滋賀県の米原~八日市まで
雪のよく降る場所を通ります。
(国道21号。国道8号。または、彦根から湖岸道路)
2月1日(前日)の朝。
滋賀県米原市の方に、電話で確認したところ
薄っすら屋根が白くなっているとの事。
とにかく寒いのと、やはり凍結の心配があり、このルートも諦めます。
[ルート3]
少々遠回りとなりますが、やはりこの時期。
比較的暖かい、太平洋側から行くのが安心です。
消去法で今回。このルート3を使って目的地まで!!
(集合場所から国道23号。国道1号)
私。この地図の作成と説明で、疲れてしまいました。
ただ。一年に一度位。こういう仕事が出来る所をご覧頂かないと!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今度こそ本当にお話を始めさせて頂きます。
本日行くのは、滋賀県栗東市。こんぜんの里総社「大野神社」です。
現在。2020年の活動休止の発表があってから、嵐の聖地になっているとか?
倶楽部として、この話題を取り上げない訳には(笑)
今回のタイトルは、直球勝負で「嵐」とさせて頂きます。
直球勝負と言いながら・・・
私。変化球を投げる用意を(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
因みにボールは、どこのおっさんが書いたかわからない「ボール」
もう一つは、「女の顔だけネックレス」です。
両方とも、伊豆のまぼろし博覧会で、以前買ったモノです。
余談ですが私。
「放射能で頭の禿鷹(ハゲ)た女子高生」
「呪いのわら人形」他。色々持っております(笑)
しかし。なかなか話が始まらないゾ(^_^.)
もう一枚だけ写真をご覧頂き、今度こそ本当にお話を進めさせて頂きます。
写真は、私の住む地域にある。養老鉄道の西大垣駅です。
こちらで、嵐主演の映画「黄色い涙」の一部ロケが行われました。(2007公開)
出発前に、少し嵐のプチ情報をお話しさせて頂きました。
それでは、嵐の吹いた様なツーリングをご覧下さい。
今回も前回と同じ、MG桑名木曽三川公園店が集合場所です。
出発も同じ。午前8時00分です。
私の家から、この集合場所まで約28.1km。約40分です。
午前5時30分。車庫を出発致します(笑)
本日も、集合場所に向う途中の温度計は気温0℃を表示。
(設置場所:国道258号線養老大橋手前)
午前5時55分。目的地の途中にある、喫茶グレコさん着です。(岐阜県養老郡養老町・国道258線沿)
こちらの喫茶店は、午前5時00分から営業しております。
辺りが暗いですので、説明するために、一度時間を40分進めさせて頂きます。
空に浮かぶ月が綺麗でしたので、写真を撮ろうと道路に!! (矢印)
私。駐車場と道路に高低差がある事を忘れており、落ちてしまいました(^_^.)
が・・・
何もなかったかの様に、綺麗に着地しました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは40分。時間を戻し、店内でモーニングを!!
メニューの写真を撮りました。
パフェも捨てがたいのですが・・・
夫婦共々 Bセットを!!
午前6時43分。モーニングを済ませ、集合場所に向け再び出発しました。
夕日かな?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
集合場所向かいのスタンドで給油を!! (15.27㍑) 2,000円
午前7時07分。集合場所着です。
寒いはずです。水たまりに氷が(^_^.)
店内で珈琲を!!
前回と同じ。1台でこちらを出発します。(午前7時57分出発)
それではこちらを出発し、前回と同じ。
ファミリーマート名四塩浜店に向かいます。
実はこのコンビニから、次のコンビニ(ファミリーマート名四塩浜店)まで
40分の所要時間です。
午前8時34分。ファミリーマート名四塩浜店着です。
前回渋滞に巻き込まれ、遅れてしまいましたが
今回は予定通りです。(所要時間37分)
もし1台なら、大阪の鶴橋で焼き肉を食べ、帰りに目的の神社に(^o^)
と思いましたが・・・
本日こちらから御一緒する。1号・2号・3号です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
珈琲を飲み雑談を(笑)
午前9時02分。こちらを出発致します。
本日。2台のハーレーと御一緒しております。
1台はロードキング。ハンドルはエイプハンガー!!
因みに「エイプは猿」を意味しています。
猿が枝にぶら下がっているような様を表しております。
もう一台はファットボーイ。ハンドルはナローエイブハンガーです。(初参加)
実は私のバイク。
ホンダではなくハーレーなんですヨ!!
私が後ろに乗る女性に話しかけます。
「アレ-。最近少し太ったんじゃないの?」
と言う事で・・・
「ハーレー(少々)デブットソン」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
ハンドルが高いのは、この発言で私。首を吊る為です(^_^.)
そして私。昔この様に呼ばれておりました。
ファックボーイと(笑)
東海地方のある番組でよく取り上げられる
びっくりやさんの前を、通過します。(国道1号線沿)
爆笑の予感がしますので
今度立ち寄り、紹介させて頂きます。
雪があるゾ(^_^.)
国道1号線。鈴鹿峠です。
こちらに雪がある事を、想定しておりませんでした(^_^.)
道路が濡れている様な・・・
凍結していないだろうか?
私の前を3台走っております。
凍結していたらすぐわかります。
私の前に誰かが先に転倒しますので(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。凍結していたら、全員転倒です。
鈴鹿峠を越え、道の駅 あいの土山(あいのつちやま)で一度休憩します。(午前9時53分)
こちらにこの様な飴が!!
どんな飴なんだろうか?
この説明の通り。本当に気になります。
やはり気になって、一番小さい飴を買ってしまいました。
午前10時17分。こちらの道の駅を出発し、再び目的地を目指します。
矢印の山が近江富士(三上山)と言われる山です。
日本各地にある〇〇富士。やはり富士山は、信仰の一つなのでしょうかネ!!
午前11時06分。目的地着です。
これよりバイクを駐車しますが、TVで取り上げられ、次から次へと車が!!
本当に沢山の人が、参拝に訪れております。
参拝客。若い女性が多い様に思います。
ファンが置いていったモノでしょうか?
神社のTシャツも売られておりました。
こちらで本日の記念写真を!!
参加者の皆様におわびをさせて頂きます。
ポーズを決めて頂きましたが、お願いした写真が写っておりませんでした(^_^.)
本日5人。顔を嵐のメンバーに入れ替え、
この話のクライマックスとするつもりだったのですが・・・
代わりといったらなんですが・・・
顔(頭)だけご用意しました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
急な話で体の用意は出来ませんでした。
しかし。小道具の用意は(笑)
本当に頭だけで申し訳御座いません。また順不同はお許し下さい。
(右から)宮口さん。誠美ちゃん。私。※大野君(以下さん)。TAKAさん。
※大野さん(仮名)は、初参加です。
顔出し。また名前も出せるのですが、今回ネタとして頑張って頂いております。
きっともう来て頂けないゾ(^_^.)
こちらで御朱印を頂きました。
大野さんの誕生日の書かれた参拝記念も!!
午前11時44分。神社を後にし、昼食に向います。
実は大津で食事をしようと思ったのですが、
この神社から、10分程の場所にあるお店で昼食を!!
午前11時51分。こちらの一汁三菜さんで昼食を頂きます。
エビ・白身フライランチです。
(左)TAKAさん。大野さん(仮名)。私が、エビ・白身フライランチを頂きます。
この画像を見て、2~3名の方は懐かしいと思って頂けたでしょうか?
私が子供の頃。司会・ドラマによく出演されていた大野しげひさ さんです。
私個人的に、走れK100というドラマが好きでした。
もしご覧の若い方は、さっぱりわからないと思いますが・・・
本当に2~3名の方は、あまりの懐かしさに涙を流しているのではないかと・・・
チキン南蛮ランチです。
宮口さんと誠美ちゃんが、チキン南蛮ランチを頂きます。
本日。こちらのお店に来たのは、
大野神社にドリンク無料のクーポン券があったからでして!!
それでは飲んだモノを!! (運ばれてきた順)
私と誠美ちゃんは珈琲を!!
宮口さんはアイスコーヒーを!!
TAKAさんはアップルジュースを!!
大野さんは、カフェオレではなかっただろうか(^_^.)
ここで大野さんネタは、終わりにさせて頂きます。
一汁三菜さんを午後1時02分に出発しております。
今朝の鈴鹿峠の雪は見たくない。
名阪国道を使って帰る事と致します。
現在。滋賀県湖南市三雲を走行しております。
私。この辺りの看板を見て初めて知りましたが、この三雲。
甲賀流忍者の猿飛佐助(真田十勇士の一人)が、忍術の修行をした場所だそうです。
この猿飛佐助。本当に実在した人物かは、定かではありませんが
夢がありますので、実在した事にしておきましょう(^o^)
そしてこちらに三雲城があったそうです。
調べてみると・・・
出典:LINEトラベルjp
落ちそうで落ちない。石なるモノがあるそうです。
一度見てみたいモノです。
石で思い出しました。
以前奈良県の柳生の里の一刀石を紹介しました。(2017,10,14)
石舟斎(柳生宗厳)が修行中。天狗と試合をし、
一刀のもとに切り捨てたところ、巨石が2つに!!
こちらも、また見たくなりました。
こちらがその一刀石です
世界情勢を考えると
鉱石(物)を持つ者(国)が、力を持っている様に思います。
そしてお金持ちの女性は、宝石などを沢山持っております。
私。石が、本当のパワースポットの様な気がしております。
言っておきますヨ!!
体の中に出来る結石は違いますからネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
しかしこの様なモノを見ようと思うと、結構歩くんですよネ(^_^.)
ただ世の中。先に行ける人だけが、力(お金)を持つ様に思います。
この辺り。走っていても気持ちいいですヨ(^o^)
午後1時51分。名阪国道に上がる前に、もう一ヶ所立ち寄ります。
一度お邪魔した。古い校舎で営業している
カフェ・マンマ・ミーア! (Mamma Mia!)さんです。(滋賀県甲賀市甲南町)
先に注文と会計を済ませます。
店内を1枚!!
私達がお店を出る頃。満席となります。
それではこちらで頂いたモノを!!
こちらも運ばれて来た順で!!
私が頂くシホォンケーキと珈琲です。
誠美ちゃんが頂く、タルトと珈琲です。
これより皆さんの頼んだモノを紹介させて頂きますが・・・
何のケーキを頼んだんだ(^_^.)
大きなカテゴリーのケーキと、紹介させて頂きます。
TAKAさんのケーキです。
大野さん改め、Suzukiさんのケーキです。
宮口さんのケーキです。
午後2時55分。こちらを後にし、名阪国道を目指します。
本当にこの辺り。走っていても気持ちいい(^o^)
午後3時08分。これより名阪国道に合流して行きます。(無料区間)
ここは下柘植ICだっただろうか? 上柘植ICだっただろうか?
午後3時26分。名阪関 ドライブイン着です。
本日こちらで解散となります。
こちらのドライブイン。松坂肉コロッケを食べない訳には!!
おばさん。のんきにコロッケを食べております。
本当に平和そのモノです(^o^)
皆さんとお別れし、これより大垣に向け出発致します。(午後3時49分)
広域農道。フラワーロードの走行風景を!!
現在の時刻。午後5時08分です。
少し日が長くなってきました。
春はそこまで近づいている様です。
午後5時57分車庫着。本日の走行距離283.4km。
車庫の近くの中華屋さんへ!!
まずは喉の消毒を!!
知らない間にうちの女房。ツーリング先で、何か買いやがったゾ(^_^.)
誠美ちゃんは回鍋肉定食を!!
私。少しおかずを貰ってビールを飲んでおります。
最後に私。味噌台湾ラーメン(辛口)を頂きます。
私の口の中。現在嵐に!!
お後がよろしい様で(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日のツーリングの企画(行先)は、山川さんの情報によるモノです。
本日寒い中。御一緒して頂いた皆様。またネタとなって頂き有難う御座いました。
またご覧頂いた皆様にも、お礼を申し上げます。
娘とあまりしゃべる事も無く
最近私。若い方との接点がありません。
若い方がどの様な事を考えているのか?
またどの様なモノが流行っているのか?
前回から御一緒しているTAKAさんに送って頂いた動画などに私。衝撃を受け
本館HPにページを作らせて頂きました。
これより先。老若男女を問わずHPに、
ページを作る。(私の好みで作ります)
またはリンクを貼り、情報の発信の場とさせて頂こうと思っております。
as for as there is a way there(そこに道がある限り)
私にとってHPも、道の一つでして(^o^)
それではまたこちらで、皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
最後に皆様に2点お願いしたい事が御座います。
一点は、下記のメイキャラです。
毎月1人1回限りの投票で、月初めの1日からの集計となります。
開けて頂き、少し下の方へ進んで頂きますと、投票ボタンが設置されております。
何卒。倶楽部のキャラクター百舞留に、応援を頂きます様
宜しくお願い致します。
もう一点はこちらです。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
.