今回。システムエラーにより
投稿が遅れております。
お詫びと、ご報告を!!
さて。花見、お祭りなどのイベントは中止。
特に今年は、季節感を感じる事が
少なくなっている様な
気がしております。
暦の上では秋を迎えておりますが・・・
朝・夕涼しくなったとは言え
まだ日中残暑が残り、気分はまだ夏かな?
ただ。トンボが飛び交い、
秋の訪れを知らせております。
さて今回。秋を探す旅に、
出かけてみる事に致します。

タイトルは、「小さい秋見つけた。」で!!
貧乏暇なし。
実は私自身が、目を回しておりまして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午前1時30分。車庫を出発致します(笑)
ところで
自転車で車庫に向う途中。虫の鳴き声が!!
最近私もよく
耳元で虫の鳴き声を聞いておりまして・・・

この虫の鳴き声です(^o^)
ところで
「虫」の付く言葉やことわざが沢山あります。
この鳴き声に対し、一部使わせて頂くと・・・
「苦虫を噛み潰したよう」
「虫が好かない」
「虫酸が走る」
「虫の息」
こんな感じかな(^_^.)
そして私の聞くのは・・・
鳴き声ではなく泣き声の方でして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

話を戻し、名神高速道路の案内看板です。
現在。雨は降っておりませんが・・・
私出発前。
ツーリングに備え、睡眠をとっておりました。
聞いたところ、
少し前まで大雨が降っていたとか(^_^.)

途中給油を!! 15.63㍑(2,000円)

午前1時49分。
マクドナルド大垣バイパス店です。

こちらを頂きます。
別のモノを注文致しましたので、注文札が!!
マクドナルドはアメリカの会社です。
欧米人は、「13」という数字を嫌うはずですが(^_^.)

月見パイを頂きます。
本日。パイですので、
「ハンバーガー師匠」は登場しませんヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

本日御一緒する田中さんです。
この方とご一緒すると、出発が早い(笑)
それでは午前2時31分。
2台3人でこちらを出棺致します。

出典:サンコツオンライン
一礼もってお見送り下さい(笑)

さて。このツーリングは、
出発の12時間前に書き込みを致しました。
まさかこんな馬鹿げたツーリングに
誰もお付き合い頂けない。
毎回。笑い話のつもりで
案内を書いております。
こちらの駐車場にバイクの男性の方が!!
私。別のグループの待ち合わせだろうと
お声掛けせずに・・・
出発前に、パソコンのメールを
確認すればよかったのですが、
このパソコンは、自宅ではなく事務所に!!
戻り、仕事場のパソコンを見て
参加者だった事に気が付きました(^_^.)
初めて参加される方を、倶楽部は
置き去りにしてしまいました。
心よりお詫びをさせて頂きます。
内容はこの様なモノです。
改めて内容をご確認頂き、
今後ともよろしくお願い致します。
ただこの一件で間違いなしに
大事な会員を一人。失ったかな(^_^.)

発光している田中さんのバイクです。
夜道も明るくて安心です(^o^)

午前3時38分。滋賀県長浜市西浅井町
国道8号線沿いのコンビニで
アイス珈琲を飲んで休憩を!!
午前4時10分。こちらを後にしております。

本日。私が見た最低気温です。
確実に秋なんでしょうネ(^_^.)

午前5時06分。福井県小浜市
国道27号線沿いのコンビニで
アイス珈琲を飲んで休憩を!!

以前。この近くで頂いたお刺身定食です。
こちらのお店の営業は午前6時からです。
まだ少し時間が早いため、
こちらに立ち寄らず、バイクを先に進めます。
午前5時31分。こちらを後にしております。

朝日が顔を出しております。

前方に霧が(^_^.)
所詮「先の見えない人生」。
飛び込んでいきます(笑)

マチュ・ピチュの様な風景です(^o^)
私のパンツの中も・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午前6時50分。天橋立 智恩寺前です。
こちらの智恩寺近くの廻旋橋からの風景を!!


少し言い忘れておりました。
廻旋橋は、船が通る時
90度旋回する珍しい橋です(^o^)

現在の時刻。午前6時54分。
この右手に、
天橋立ビューランドがあります。
こちらの営業は、午前9時から!!
一度こちらを離れ、
また戻って来る事と致します。

海沿いの道を走行しております。
朝の涼しい風と、景色が最高です(^o^)

午前7時43分。この通路を通って、
バイクを駐車場に!!

こちらのトイレに、この様な注意書きが(笑)
この注意書きの右下にも書かれておりますが
私達は伊根町に来ております。
こちらの「舟屋」を3枚ご覧下さい。



お腹が減りました(^_^.)

右前方のお店で朝食を頂きます。
こちらの営業時間は、午前8時から!!
少し開店まで待っております。

朝食を頂くのは、舟屋食堂さんです。

こちらの食堂(2階)からの景色です。

こちらのメニューです。

朝からガッツリこちらを!!
この様に思っておりましたが・・・
こちらはお昼のメニューだそうで(^_^.)

こちらのモーニングセットを頂きます。

午前8時53分こちらを後にして、
天橋立に戻ります。
しかし。バイクの出入りに、一苦労しております(^_^.)

やはり綺麗な海です。

そして気持ちいい道です。

この踏切を越えると目的地です。

午前9時34分。バイクを駐車致しました。
(バイクの駐車料金は、300円/台)

それではチケットを購入致します。

同じ金額で、
リフトとケーブルカーのどちらでも乗車出来ます。
行きは、エアコンが効いたケーブルカーに!!

前方のケーブルカーに乗って
展望台に、上がって来ております。

こちらからの景色です。
前方右の奥に、
白い建物のビルがあるのが、
おわかりになるでしょうか?
あの半島の裏辺りが先程の伊根かな(^o^)

飛龍観の説明です。
「股のぞき」で眺めると
天に上る龍のように見えると言われております。

田中さんも「股のぞき」を!!
田中さん。自分自身の股を「覗いても」・・・
天に上る龍のような元気には(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらで私。クリームソーダを!!

田中さんのは何だったかな?

少し変わった構図で写真を!!

妙にこのサイクルカーに乗りたくなりまして・・・

田中さんと私が乗車しております(笑)

ここから加速を始めます。

現在。4本の足は、
レッドゾーンまで、回っております。
私達のは、ペダルに足がついていかない。
レッドゾーンでして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらで記念写真を!!

それでは帰りは、リフトで下ります。
先程。少し説明が足りませんでしたが・・・
上りは、後方の景色が見えるケーブルカー。
下りは、景色が楽しめる。
リフトがいいかな(^o^)

後のリフトに乗る女房に
写真を撮ってもらいました。
確か日本では「4」という数字を嫌うはずですが・・・
マクドナルドの時といい私。
世界中で嫌われている様です(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

この女性。上手く降りられず
もう一周した事を付け加えておきます(笑)
午前10時44分。天橋立を後にし・・・

午前10時55分。宮津駅前の
富田屋 (とんだや)さんです。

まだ開店して間がありませんが・・・
店内。また外も凄いお客さんの数です。
おゃ。開店は午前11時からでは?
少し開店時間を早めたのかな?

店内に案内され、まずはノンアルを!!
ところで店内に案内されるまで
約35分待ちました(^_^.)

私達3人が頂く、お刺身定食です(^o^)
余談ですが・・・

こちらは、2015年10月に
こちらで頂いたお刺身定食です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

食事を済ませ外に出ると・・・
行列が増えておりました。

午後0時06分。こちらを後に致します。
少し雨が(^_^.)

ドライブインダルマさんの横を
通過致します。

こちらのドライブインには、
懐かしい自販機が!!

舞鶴の街中で2台給油を!!
私は満タン給油14.96㍑(2,139円)

給油を済ませ、少し坂を上がっております。
バイク泣かせの、
濡れ落ち葉の季節を迎えております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午後1時01分。バイクを止めました。

こちらからの景色です。

立ち寄ったのは、五老スカイタワーです。
入場料は300円(大人/1人)ですので
展望台に上る事と致します。

東市街地方向の説明です。
それではこの説明の方角の写真を!!

自衛隊舞鶴基地が見えております。

すすきが顔を見せております。
午後1時26分。
こちらを後にし帰路につきます。
ここまで回って午後1時26分って(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

自衛隊舞鶴基地の横を通過中です。
ご覧頂いている艦船は、「護衛艦あたご」です。

午後2時16分。
道の駅 うみんぴあ大飯で休憩を!!

こちらを頂きます。

やはり女房。こちらで買い物を(^_^.)
まだ暑いのにナマ物を!!
何故かバイクの中に出発前から、
保冷パックが積まれておりまして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後2時55分。こちらを後にしております。
高速道路を使うか迷いましたが・・・
まだ時間が早いため、
一般道(来た道)で戻る事と致します。
言い忘れておりました。

この道の駅の向かいに、この様な施設が!!
そのうち。エネルギー問題もブログで、
取り上げるべきかな(笑)

走行風景を1枚!!

午後4時14分。滋賀県長浜市西浅井町
国道8号線沿いのコンビニで
アイス珈琲を飲んで休憩を!!
午後4時34分。こちらを後にしております。

午後5時42分。大垣市内のコンビニです。
こちらで解散致します。
田中さん。ご苦労様でした(^o^)

車庫着。午後6時13分。
本日の走行距離435.6km
給油量合計30.59㍑。
そして私のバイクは
後137kmで、50,000kmを刻みます(^o^)

車庫で喉の消毒を!!
お刺身を頂いて帰るつもりでしたが・・・
お店が満席。

こちらの天丼てんやさんで
食事をして帰る事と致します。

私。生ビールのセットの生中です。

生ビールのセットの天ぷらです(手前)
誠美ちゃんは、天ぷら定食(奥)

最後にざる蕎麦と、日本酒の熱燗を!!
これより日本酒の熱燗が
美味しい季節を迎えます(笑)
話の流れから
車庫に戻ってからの投稿が気に入らない(^_^.)
翌日。片道約100km離れた福井県敦賀市に!!
(運転手付)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

まずは車庫で飲んだ
ビールの名前が気に入らない。
「秋味」とさせて頂きます。
そしてお刺身でなかったところも気に入らない。

こちらのお店で・・・

お刺身定食(竹)を!!
それではこちらでお別れさせて頂きます。
最後に、よろしかったら
こちらの千本桜をご覧下さい(^o^)
しかし。千本桜って「春」では・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
百舞留関連の投稿は、こちらにあります。
100mileclub別館
こちらをご覧頂いた皆様。
心よりお礼を申し上げます。
今回。小さい秋を見つける旅でしたが
皆様幾つ。秋を感じて頂けましたか?
まだまだ残暑が残り、
秋を感じる事は少ないでしょうか?
朝の風が心地よくなっております。
少し早く出発して
皆様も秋を見つける旅にお出かけ頂いたらと!!
最後にもう一度。
ご迷惑をかけた方に事に対して、
改めてお詫びを(^_^.)

次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな

にほんブログ村

投稿が遅れております。
お詫びと、ご報告を!!
さて。花見、お祭りなどのイベントは中止。
特に今年は、季節感を感じる事が
少なくなっている様な
気がしております。
暦の上では秋を迎えておりますが・・・
朝・夕涼しくなったとは言え
まだ日中残暑が残り、気分はまだ夏かな?
ただ。トンボが飛び交い、
秋の訪れを知らせております。
さて今回。秋を探す旅に、
出かけてみる事に致します。


タイトルは、「小さい秋見つけた。」で!!
貧乏暇なし。
実は私自身が、目を回しておりまして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午前1時30分。車庫を出発致します(笑)
ところで
自転車で車庫に向う途中。虫の鳴き声が!!
最近私もよく
耳元で虫の鳴き声を聞いておりまして・・・

この虫の鳴き声です(^o^)
ところで
「虫」の付く言葉やことわざが沢山あります。
この鳴き声に対し、一部使わせて頂くと・・・
「苦虫を噛み潰したよう」
「虫が好かない」
「虫酸が走る」
「虫の息」
こんな感じかな(^_^.)
そして私の聞くのは・・・
鳴き声ではなく泣き声の方でして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

話を戻し、名神高速道路の案内看板です。
現在。雨は降っておりませんが・・・
私出発前。
ツーリングに備え、睡眠をとっておりました。
聞いたところ、
少し前まで大雨が降っていたとか(^_^.)

途中給油を!! 15.63㍑(2,000円)

午前1時49分。
マクドナルド大垣バイパス店です。

こちらを頂きます。
別のモノを注文致しましたので、注文札が!!
マクドナルドはアメリカの会社です。
欧米人は、「13」という数字を嫌うはずですが(^_^.)

月見パイを頂きます。
本日。パイですので、
「ハンバーガー師匠」は登場しませんヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

本日御一緒する田中さんです。
この方とご一緒すると、出発が早い(笑)
それでは午前2時31分。
2台3人でこちらを出棺致します。

出典:サンコツオンライン
一礼もってお見送り下さい(笑)

さて。このツーリングは、
出発の12時間前に書き込みを致しました。
まさかこんな馬鹿げたツーリングに
誰もお付き合い頂けない。
毎回。笑い話のつもりで
案内を書いております。
こちらの駐車場にバイクの男性の方が!!
私。別のグループの待ち合わせだろうと
お声掛けせずに・・・
出発前に、パソコンのメールを
確認すればよかったのですが、
このパソコンは、自宅ではなく事務所に!!
戻り、仕事場のパソコンを見て
参加者だった事に気が付きました(^_^.)
初めて参加される方を、倶楽部は
置き去りにしてしまいました。
心よりお詫びをさせて頂きます。
内容はこの様なモノです。
改めて内容をご確認頂き、
今後ともよろしくお願い致します。
ただこの一件で間違いなしに
大事な会員を一人。失ったかな(^_^.)

発光している田中さんのバイクです。
夜道も明るくて安心です(^o^)

午前3時38分。滋賀県長浜市西浅井町
国道8号線沿いのコンビニで
アイス珈琲を飲んで休憩を!!
午前4時10分。こちらを後にしております。

本日。私が見た最低気温です。
確実に秋なんでしょうネ(^_^.)

午前5時06分。福井県小浜市
国道27号線沿いのコンビニで
アイス珈琲を飲んで休憩を!!

以前。この近くで頂いたお刺身定食です。
こちらのお店の営業は午前6時からです。
まだ少し時間が早いため、
こちらに立ち寄らず、バイクを先に進めます。
午前5時31分。こちらを後にしております。

朝日が顔を出しております。

前方に霧が(^_^.)
所詮「先の見えない人生」。
飛び込んでいきます(笑)

マチュ・ピチュの様な風景です(^o^)
私のパンツの中も・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午前6時50分。天橋立 智恩寺前です。
こちらの智恩寺近くの廻旋橋からの風景を!!


少し言い忘れておりました。
廻旋橋は、船が通る時
90度旋回する珍しい橋です(^o^)

現在の時刻。午前6時54分。
この右手に、
天橋立ビューランドがあります。
こちらの営業は、午前9時から!!
一度こちらを離れ、
また戻って来る事と致します。

海沿いの道を走行しております。
朝の涼しい風と、景色が最高です(^o^)

午前7時43分。この通路を通って、
バイクを駐車場に!!

こちらのトイレに、この様な注意書きが(笑)
この注意書きの右下にも書かれておりますが
私達は伊根町に来ております。
こちらの「舟屋」を3枚ご覧下さい。



お腹が減りました(^_^.)

右前方のお店で朝食を頂きます。
こちらの営業時間は、午前8時から!!
少し開店まで待っております。

朝食を頂くのは、舟屋食堂さんです。

こちらの食堂(2階)からの景色です。

こちらのメニューです。

朝からガッツリこちらを!!
この様に思っておりましたが・・・
こちらはお昼のメニューだそうで(^_^.)

こちらのモーニングセットを頂きます。

午前8時53分こちらを後にして、
天橋立に戻ります。
しかし。バイクの出入りに、一苦労しております(^_^.)

やはり綺麗な海です。

そして気持ちいい道です。

この踏切を越えると目的地です。

午前9時34分。バイクを駐車致しました。
(バイクの駐車料金は、300円/台)

それではチケットを購入致します。

同じ金額で、
リフトとケーブルカーのどちらでも乗車出来ます。
行きは、エアコンが効いたケーブルカーに!!

前方のケーブルカーに乗って
展望台に、上がって来ております。

こちらからの景色です。
前方右の奥に、
白い建物のビルがあるのが、
おわかりになるでしょうか?
あの半島の裏辺りが先程の伊根かな(^o^)

飛龍観の説明です。
「股のぞき」で眺めると
天に上る龍のように見えると言われております。

田中さんも「股のぞき」を!!
田中さん。自分自身の股を「覗いても」・・・
天に上る龍のような元気には(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらで私。クリームソーダを!!

田中さんのは何だったかな?

少し変わった構図で写真を!!

妙にこのサイクルカーに乗りたくなりまして・・・

田中さんと私が乗車しております(笑)

ここから加速を始めます。

現在。4本の足は、
レッドゾーンまで、回っております。
私達のは、ペダルに足がついていかない。
レッドゾーンでして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

こちらで記念写真を!!

それでは帰りは、リフトで下ります。
先程。少し説明が足りませんでしたが・・・
上りは、後方の景色が見えるケーブルカー。
下りは、景色が楽しめる。
リフトがいいかな(^o^)

後のリフトに乗る女房に
写真を撮ってもらいました。
確か日本では「4」という数字を嫌うはずですが・・・
マクドナルドの時といい私。
世界中で嫌われている様です(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

この女性。上手く降りられず
もう一周した事を付け加えておきます(笑)
午前10時44分。天橋立を後にし・・・

午前10時55分。宮津駅前の
富田屋 (とんだや)さんです。

まだ開店して間がありませんが・・・
店内。また外も凄いお客さんの数です。
おゃ。開店は午前11時からでは?
少し開店時間を早めたのかな?

店内に案内され、まずはノンアルを!!
ところで店内に案内されるまで
約35分待ちました(^_^.)

私達3人が頂く、お刺身定食です(^o^)
余談ですが・・・

こちらは、2015年10月に
こちらで頂いたお刺身定食です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

食事を済ませ外に出ると・・・
行列が増えておりました。

午後0時06分。こちらを後に致します。
少し雨が(^_^.)

ドライブインダルマさんの横を
通過致します。

こちらのドライブインには、
懐かしい自販機が!!

舞鶴の街中で2台給油を!!
私は満タン給油14.96㍑(2,139円)

給油を済ませ、少し坂を上がっております。
バイク泣かせの、
濡れ落ち葉の季節を迎えております(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

午後1時01分。バイクを止めました。

こちらからの景色です。

立ち寄ったのは、五老スカイタワーです。
入場料は300円(大人/1人)ですので
展望台に上る事と致します。

東市街地方向の説明です。
それではこの説明の方角の写真を!!

自衛隊舞鶴基地が見えております。

すすきが顔を見せております。
午後1時26分。
こちらを後にし帰路につきます。
ここまで回って午後1時26分って(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

自衛隊舞鶴基地の横を通過中です。
ご覧頂いている艦船は、「護衛艦あたご」です。

午後2時16分。
道の駅 うみんぴあ大飯で休憩を!!

こちらを頂きます。

やはり女房。こちらで買い物を(^_^.)
まだ暑いのにナマ物を!!
何故かバイクの中に出発前から、
保冷パックが積まれておりまして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後2時55分。こちらを後にしております。
高速道路を使うか迷いましたが・・・
まだ時間が早いため、
一般道(来た道)で戻る事と致します。
言い忘れておりました。

この道の駅の向かいに、この様な施設が!!
そのうち。エネルギー問題もブログで、
取り上げるべきかな(笑)

走行風景を1枚!!

午後4時14分。滋賀県長浜市西浅井町
国道8号線沿いのコンビニで
アイス珈琲を飲んで休憩を!!
午後4時34分。こちらを後にしております。

午後5時42分。大垣市内のコンビニです。
こちらで解散致します。
田中さん。ご苦労様でした(^o^)

車庫着。午後6時13分。
本日の走行距離435.6km
給油量合計30.59㍑。
そして私のバイクは
後137kmで、50,000kmを刻みます(^o^)

車庫で喉の消毒を!!
お刺身を頂いて帰るつもりでしたが・・・
お店が満席。

こちらの天丼てんやさんで
食事をして帰る事と致します。

私。生ビールのセットの生中です。

生ビールのセットの天ぷらです(手前)
誠美ちゃんは、天ぷら定食(奥)

最後にざる蕎麦と、日本酒の熱燗を!!
これより日本酒の熱燗が
美味しい季節を迎えます(笑)
話の流れから
車庫に戻ってからの投稿が気に入らない(^_^.)
翌日。片道約100km離れた福井県敦賀市に!!
(運転手付)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

まずは車庫で飲んだ
ビールの名前が気に入らない。
「秋味」とさせて頂きます。
そしてお刺身でなかったところも気に入らない。

こちらのお店で・・・

お刺身定食(竹)を!!
それではこちらでお別れさせて頂きます。
最後に、よろしかったら
こちらの千本桜をご覧下さい(^o^)
しかし。千本桜って「春」では・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
百舞留関連の投稿は、こちらにあります。
100mileclub別館
こちらをご覧頂いた皆様。
心よりお礼を申し上げます。
今回。小さい秋を見つける旅でしたが
皆様幾つ。秋を感じて頂けましたか?
まだまだ残暑が残り、
秋を感じる事は少ないでしょうか?
朝の風が心地よくなっております。
少し早く出発して
皆様も秋を見つける旅にお出かけ頂いたらと!!
最後にもう一度。
ご迷惑をかけた方に事に対して、
改めてお詫びを(^_^.)

次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな

にほんブログ村
