本館 別館 足跡 案内

       

CLUB

8月9日(土曜日)

出発
午前7時38分。
これより自宅を
出発致します。

給油
途中。満タン給油を!!
私は2.60㍑(445円)
(岐阜市六条)

言って
おりませんでしたが
本日。バイクですヨ(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

マック
午前8時31分。
集合場所の
マクドナルド
岐南町店着です。

とにかく凄い人です。

朝食を注文しようと
並びましたが
45分程経っても
レジまで辿りつけず(^_^.)

こちらでの
朝食を諦め・・・

出発2
午前9時17分。
4台4名でこちらを
後にしております。

コンビニ
午前9時53分。
コンビニで朝食を!!
(関市)

おにぎり
朝食はハンバーガーではなく
おにぎりになっております(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午前10時09分。
こちらを後に
しております。

走行2
走行風景を1枚!!

店  
午後0時00分。
ライフタッチさんで
昼食を取ります。
(中津川市加子母)

ノンアル
まずはノンアルを!!

けいちゃん
3名はケイちゃん2
ホルモン1と白米を注文。
この後。
うどん玉1を投入(^o^)

ラーメン
1名は野菜塩ラーメンです。

午後1時01分。
こちらを
後にしております。

途中。

春日八郎
こちらの看板を見つけ・・・

石碑
バイクを止め
春日八郎歌碑を1枚!!
(中津川市加子母)

何故こちらに
春日八郎氏の
歌碑があるのかは不明です。

ご覧の皆様は
春日八郎氏自体が
不明かな(^_^.)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

渋滞
次の目的地の駐車場に
入る車の渋滞に
捕まっております(^_^.)

駐車
午後1時26分。
何とかこちらに
バイクを止め・・・

徒歩
少し歩きます。

こちらは・・・

案内
付知峡(不動公園)です。

駐車場
前方の人だかりは
流しそうめんを待つ
行列ですヨ!!

滝入口
それでは看板にある
不動滝を目指します(^o^)

入口2
歩き出しましたが・・・

渋滞1
人。

渋滞2
人(^_^.)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

川

滝
こちらが不動滝です。

案内
この先に
仙樽の滝がありますが
歩くのが面倒で
戻る事と致します。

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後2時08分。
こちらを
後にしております。

走行
走行風景を1枚!!

道の駅
午後2時32分。
道の駅
茶の里東白川で
休憩を取ります。

つちのこ焼き1
こちらで
つちのこ焼きを
頂きます。

なつみかん味と
ありますが・・・

つちのこ焼き2
クリームチーズも
入っておりますヨ(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後2時58分。
こちらを後にし・・・

道の駅
次に午後3時41分。
道の駅
ロック・ガーデン
ひちそうで休憩を取ります。

オロナイン
こちらで
オロナミンCを!!

後に写るのは
金華山ロープウェーの
ナイター営業のポスターです。

なるべく早い時期に
金華山からの夜景の
ご紹介が出来ればと
思っております。

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後3時51分。
こちらを後にし
流れ解散です。

自宅
午後5時36分。自宅着。
本日の走行距離186.1km。

食事1
食事を取りに
出ております。

食事2
締めに冷やし中華を!!

まだまだ
暑い日が続きますが
間もなく冷やし中華の
シーズンは
終わりを迎えます(^_^.)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

8月10日(日曜日)

山岡家
午前3時34分。
山岡家さんに
朝食を取りに来ております。

ラーメン
こちらで期間限定の
スタミナもつ醤油ラーメンを!!

この後。自宅で過ごし・・・

店
午前11時40分。
やわらか
とんかつ喜楽屋さんに
昼食を取りに来ております。
(安八郡安八町)

酒
まずは食前酒を注文(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

味噌カツ
メインディッシュは
味噌カツランチです。

こちらを後にし・・・

金華山
午後1時10分。
金華山(岐阜公園)に
来ております。

この時間から待って
金華山の夜景を撮りに
来た訳ではないですヨ(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

こちらに来た目的は
岐阜公園内に
今年の4月26日に
開業した岐阜楽市です。

ビール
少し説明したら
喉が渇きました(笑)

案内
岐阜楽市の案内です。
(全11店舗)

楽市楽座
改めまして
岐阜楽市を1枚!!

実は・・・

店
起き上がり最中本店さんが
閉店となっております。

この最中を食べたいと
思っていたところ・・・

最中
岐阜楽市で
売られていると聞き
買い求めに来た次第です(^o^)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

博物館
せっかくこちらに
来ましたので
岐阜公園にある
岐阜市歴史博物館を
見学致します。

催し
現在。
岐阜城と織田信長の
特別展が
開催されております。

少し駆け足でご覧下さい。

具足
南蛮胴具足。

像
ルイス・フロイス像(復元)

街並
街並。

料理
織田信長公の料理復元。

こちらを後にしております。

実はこの帰り道。

ホイール
写真は左フロントの
写真ですが
運転手が
前後のホイールを
擦りました。

これでホイール。
4本交換かな?

今どうするか?
悩んでおりますが
交換の場合。

私。「起き上がり最中」の様には
起き上がれませんヨ(^_^.)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

一度自宅に戻り
午後5時57分。
夕食を取りに
出ております。

酒

料理
居酒屋で軽く
お酒と料理を楽しみ・・・

この帰り。

山岡家
午後6時44分。
本日2度目の
山岡家さんです(笑)

ラーメン
スタミナもつ
醤油ラーメンと
塩ラーメン。

サービス券
本当に来た証に
サービス券の写真を!!

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

8月11日(祝日)

ウォーランド
午前11時40分。
前回ご紹介した
関ヶ原ウォーランドに
来ております(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

実はネットを見て
こちらに昼食を
取りに来ております。

看板
こちらには
鉄板ダイニング天満
(完全予約制)と
レストラン花伊吹が
御座います。

バス
前方に奈良から来た
観光バス2台が
鉄板ダイニング
天満(奥の建物)に
食事に来ております。

私は右手の
お土産店中にある
レストラン花伊吹さんで
食事を取ります。

チューハイ
まずは食前酒の
チューハイを!!

すきやき
一緒に来た者は
近江牛すき鍋。

こちらが私の目的の
天下丼(ローストビーフ)です。

盛り付け
それではテーブルで
盛り付けて頂きます。

ステーキ丼2
ジャーン

もう1枚!!

ステーキ丼1
これは
インスタ映えしますヨ(^o^)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

スープ
スープは飲み放題。

ところで・・・

メニュー
近江牛すき鍋は15食限定。
天下丼10食限定です。

これを見て食べてみようと
思われた方。

早い時間に
来店して下さいネ(^o^)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

食事をすると
関ヶ原ウォーランドの
入場券が
ついておりましたので
2週連続でご紹介を!!

説明なしでご覧下さい。

入口

石像

傘1

傘2

こちらを後にし・・・

資料館
午後0時46分。
関ケ原古戦場記念館
に立ち寄ります。

案内
こちらの
施設の案内です。

展示
この関ヶ原が
関東と関西の
文化の境界線」です。

私もこれは
知りませんでしたが
ポリタンクの色。

関東が青。
関西は赤だそうですヨ(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

展望台
展望台に来ましたが
雨で何も見えず(^_^.)

ところで・・・ 

椅子1
展望台に置かれた
陣形を表す
凸型の赤の椅子です。

椅子2
もちろん。
青の椅子も御座います。

陣
陣形を表す凸は
関東が赤。
関西は青。

何でポリタンクの色と
違うのでしょうかネ(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

この後。
自宅で過ごし・・・

愛知県
夕方から出掛け
これより
愛知県に入ります。

カラオケ
私を入れ10名で食事をし
カラオケで盛り
上がっております。

ところでこのところ
話に出る
感度が悪いカメラ。

カメラ
カメラが届きました。
(下が買い増ししたカメラ)

ところでホイールを
擦った私の車。
ホイールだではなく
カメラの様に
車事。買い替えが出来れば
面白いのですが・・・

愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。



こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。

有難う御座いました。

次回。「喉の渇き
というお話で
お目にかかります。

それでは
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。


立寄り先情報

興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!

使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら!!