皆様。一週間ご無沙汰致しましたが、お変わり御座いませんか?
また日曜日。雨模様(^_^.)
しかし人生。雨の日の方が多いい訳でして・・・
本日。三重県多気郡多気町にある万協フィギア博物館さんへ行かせて頂きます。
こちらのコレクションの紹介は後程させて頂くとして!!
そして、こちらのコレクション。相当マニアックだそうでして・・・
mania(マニア)を日本語に訳すと、熱狂。~狂。~熱。愛着。熱中させるもの。
そしてlive(ライブ)を日本語に訳すとリアルタイム。
本日。こちらから熱狂雷舞というタイトルとさせて頂きました。
このタイトルの熱狂雷舞にピンと来た人は、相当マニアな方ではないでしょうか(笑)
若い方はもうこの看板の意味もおわかりにならないでしょうか?
秋がないいと言う事で秋ない中= 商い中。
当倶楽部は、たとえ雨でも休む事無く一生懸命商いをさせて頂いております(笑)
商いだけに皆様に飽きられない様にしなければと・・
よい子の皆様は部屋を明るくして、はなれて見て下さいネ(^o^)
それでは私が、子供だった昭和40年代に少々遡って頂く事と致します(笑)
1973年(昭和48年)ロボット刑事です。
1972年(昭和47年)人造人間キカイダーです。
お前は誰なんダー
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
1967年(昭和42年)に放送されたキャプテンウルトラ!!
(左)ロボットハック。(右)キケロ星人ジョーです。
右の男性、誰だかおわかりになりますか(笑)
キリがありませんのでこれ位に・・・
少々こちらのチョイスもマニアックになってしまいました(笑)
それではこれより、皆様をリアルタイムで、100mileclubのマニアな世界に御案内致します。
本日、:ココストア桑名木曽三川公園店改め TAC-MATEさん、午前7時30分出発です。
午前5時58分車庫を出発していきます。
今にも空が泣きだしそうです。
本日1,000円(8.13㍑)給油を!!
給油を済ませ走り出したら雨が降り出しました。
本格的に降り出しました(^_^.)
本日皆様より先に(雨)頂きます(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前6時10分。一度パチンコ屋さんの駐輪場にバイクを止めます。
ライダー変身!!
合羽を装着(笑)
竪樋をご覧下さい。本格的に降っております。
本日間違いなく1台だぞ(^_^.)
午前6時19分。天候の回復が見込めませんので、こちらを出発していきます。
少々見にくいですが、前方の看板より岐阜県から三重県に入っていきます。
三重県に入ったら天候の回復もあるだろう。と思い喫茶店にも寄らず走って来ましたが・・・
無理な相談でした(^_^.)
午前6時45分。集合場所のコンビニ着です。
本日の朝食です。
午前7時36分こちらを出発し目的地に向かいます。
本日2台3名です。
ま・まさかの山川さんが(笑)
桑名東より高速使用のはずでしたが渋滞が出ております(^_^.)
本日鈴鹿で8耐があるせいでしょうか?
ご覧頂いている方の中には8耐をご存じない方もおみえになるのでは?
少々説明をさせて頂きます。
私が8時間耐え抜いた拷問の事です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日高速を諦め、現在国道23号線を走行しております。
これより三重県津市へ入っていきます。
午前8時38分。休憩を兼ね合羽を脱ぐことと致します。
風を通さない合羽。この時期の合羽は辛い(^_^.)
この合羽を脱いだ時の解放感を皆様はどの様に表現されるでしょうか?
私はこの様に表現させて頂きます。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
アイスコーヒーを頂きます。
午前8時54分。こちらを出発し再び目的地を目指します。
現在津の市街地を走行しております。
現在三重県多気郡多気町を走行しております。
午前9時58分。目的地の万協製薬株式会社さん着です。
本日一般道を走って来ましたので、到着が40分程遅れております。
こちらに万協フィギア博物館が御座います。
こちらの社長が集めた30,000体以上のコレクションが展示されております(^_^)v
入場料大人一人800円支払い建物内を進んでいきます。
それでは第一展示室へ入っていきます。
おっと。言い忘れるところでした。こちら写真撮影。ネット掲載自由です(^o^)
(左より)ウルトラマンタロウ。スペクトルマン。七色仮面(^o^)
これより先、私の説明は必要ないでしょう(笑)
これより第二展示室へ入っていきます。
こちらも私の説明は必要ないでしょう(笑)
本日こちらで集合写真を!!
(左より)山川さん。私。鉄人28号。誠美ちゃん。
バズ・ライトイヤーと山川さん。
鉄人28号と鉄人誠美ちゃん。
仮面ライダーと加齢ライダー(笑)
こちらのキャラクターの多気けいこちゃんです。
大人げない!!
私十分反省しております(^_^.)
実はこちらお土産付でして!!
午前10時52分こちらを出発し、松坂で昼食をとらせて頂きます。
松坂と言えば、松坂牛。
ウルトラQではなく、ウルトラ(高級な)牛と言う事でして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
松阪牛とは、日本三大和牛の1つに数えられ、
「肉の芸術品」の異名を持ち、霜降り肉になっているのが特徴である。・・・らしい。
実は私この様な高級な肉を口にしたことは(^_^.)
松坂に向け走っております。
再び雨が(^_^.)
午前11時25分。目的地のお店に到着しました。
こちらは前島食堂さんです。
やはり松坂牛を口にすることは出来ない様でして・・・
お昼時で皆さんお待ちです。
午前11時55分店内に案内されました。
メニューは至ってシンプルです。
本日は3人。若どり3。きも2。キャベツ2。そしてご飯を注文しました。
注文したご飯が運ばれてきました。
これは美味しい(^_^)v
こちらは、とり野菜1人前です。
午後0時39分。こちらを後に致します。
帰る途中かき氷を食べ、来た道を戻る事と致します。
津に向けて走っております。
午後1時32分現着です。
こちらはT2の菓子工房 ハーバー店さんです。
ハーバー店さんだけあって津のヨットハーバーに御座います。
期間限定のかき氷です。
誠美ちゃんが頂くいちごいちえの苺氷。
山川さんが頂くT2スペシャルかき氷(水まんじゅう入り)
私は氷ではなくショウケースに並んだ、みかんゼリーとシュークリームを!!
実は恥ずかしい事に私こちらで事故を起してしまいまして・・・(^_^.)
改めまして、警察に電話をする時は以下の画像に従ってお願い致します。
シュークリームを口に入れた途端、中のクリーム全てが机、床に飛び散る事故でして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後2時20分。こちらを後にし帰路につきます。
途中2台給油を!! 私こちらでも1,000円(8.00㍑)
朝と違い同じ1,000円でも0.13㍑の違いが(^_^.)
現在国道23号線。鈴鹿付近を走行しております。
現在国道23号線。四日市付近を走行しております。
国道23号線から現在国道258号線へ!!
午後3時51分。コンビニに!! 本日こちらで解散となります。
こちらでアイスコーヒーを!!
午後4時20分。こちらで山川さんとお別れし帰る事と致します。
ま・まさか山川さんがミラーに写っていたとは(笑)
午後4時58分車庫着。本日の走行距離242.2㌔。(給油量16.13㍑)
それでは本日喉の消毒を!!
まずは1本。
今晩投稿出来るだろうか?
たいしたモノではないのですがエンドロールを作ってみました(笑)
この雨の中御一緒頂いた山川さん。
またこちらをご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
今回本当に胸もお腹も一杯となる楽しい旅でした。
さてご覧頂いた皆様の年齢はどれ位でしょうか?
生まれた世代は別。また目にしてきたモノは違うと思いますが、少々子供の頃を思い出して頂けたでしょうか?
mania(マニア)熱狂。~狂。~熱。愛着。熱中させるもの。
本当に子供の頃、何かに熱狂しておりました。
その私も現在53歳。あと何年熱狂出来るでしょうか?
雨の中でもバイクは楽しい(^o^)
この気持ちをいつまで持ち続ける事が出来るのでしょうか・・・
それではまたこちらで皆様にお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
ポチットな
にほんブログ村
立寄り先情報
万協フィギア博物館
前島食堂さん
T2お菓子工房
また日曜日。雨模様(^_^.)
しかし人生。雨の日の方が多いい訳でして・・・
本日。三重県多気郡多気町にある万協フィギア博物館さんへ行かせて頂きます。
こちらのコレクションの紹介は後程させて頂くとして!!
そして、こちらのコレクション。相当マニアックだそうでして・・・
mania(マニア)を日本語に訳すと、熱狂。~狂。~熱。愛着。熱中させるもの。
そしてlive(ライブ)を日本語に訳すとリアルタイム。
本日。こちらから熱狂雷舞というタイトルとさせて頂きました。
このタイトルの熱狂雷舞にピンと来た人は、相当マニアな方ではないでしょうか(笑)
若い方はもうこの看板の意味もおわかりにならないでしょうか?
秋がないいと言う事で秋ない中= 商い中。
当倶楽部は、たとえ雨でも休む事無く一生懸命商いをさせて頂いております(笑)
商いだけに皆様に飽きられない様にしなければと・・
よい子の皆様は部屋を明るくして、はなれて見て下さいネ(^o^)
それでは私が、子供だった昭和40年代に少々遡って頂く事と致します(笑)
1973年(昭和48年)ロボット刑事です。
1972年(昭和47年)人造人間キカイダーです。
お前は誰なんダー
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
1967年(昭和42年)に放送されたキャプテンウルトラ!!
(左)ロボットハック。(右)キケロ星人ジョーです。
右の男性、誰だかおわかりになりますか(笑)
キリがありませんのでこれ位に・・・
少々こちらのチョイスもマニアックになってしまいました(笑)
それではこれより、皆様をリアルタイムで、100mileclubのマニアな世界に御案内致します。
本日、:
午前5時58分車庫を出発していきます。
今にも空が泣きだしそうです。
本日1,000円(8.13㍑)給油を!!
給油を済ませ走り出したら雨が降り出しました。
本格的に降り出しました(^_^.)
本日皆様より先に(雨)頂きます(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前6時10分。一度パチンコ屋さんの駐輪場にバイクを止めます。
ライダー変身!!
合羽を装着(笑)
竪樋をご覧下さい。本格的に降っております。
本日間違いなく1台だぞ(^_^.)
午前6時19分。天候の回復が見込めませんので、こちらを出発していきます。
少々見にくいですが、前方の看板より岐阜県から三重県に入っていきます。
三重県に入ったら天候の回復もあるだろう。と思い喫茶店にも寄らず走って来ましたが・・・
無理な相談でした(^_^.)
午前6時45分。集合場所のコンビニ着です。
本日の朝食です。
午前7時36分こちらを出発し目的地に向かいます。
本日2台3名です。
ま・まさかの山川さんが(笑)
桑名東より高速使用のはずでしたが渋滞が出ております(^_^.)
本日鈴鹿で8耐があるせいでしょうか?
ご覧頂いている方の中には8耐をご存じない方もおみえになるのでは?
少々説明をさせて頂きます。
私が8時間耐え抜いた拷問の事です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日高速を諦め、現在国道23号線を走行しております。
これより三重県津市へ入っていきます。
午前8時38分。休憩を兼ね合羽を脱ぐことと致します。
風を通さない合羽。この時期の合羽は辛い(^_^.)
この合羽を脱いだ時の解放感を皆様はどの様に表現されるでしょうか?
私はこの様に表現させて頂きます。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
アイスコーヒーを頂きます。
午前8時54分。こちらを出発し再び目的地を目指します。
現在津の市街地を走行しております。
現在三重県多気郡多気町を走行しております。
午前9時58分。目的地の万協製薬株式会社さん着です。
本日一般道を走って来ましたので、到着が40分程遅れております。
こちらに万協フィギア博物館が御座います。
こちらの社長が集めた30,000体以上のコレクションが展示されております(^_^)v
入場料大人一人800円支払い建物内を進んでいきます。
それでは第一展示室へ入っていきます。
おっと。言い忘れるところでした。こちら写真撮影。ネット掲載自由です(^o^)
(左より)ウルトラマンタロウ。スペクトルマン。七色仮面(^o^)
これより先、私の説明は必要ないでしょう(笑)
これより第二展示室へ入っていきます。
こちらも私の説明は必要ないでしょう(笑)
本日こちらで集合写真を!!
(左より)山川さん。私。鉄人28号。誠美ちゃん。
バズ・ライトイヤーと山川さん。
鉄人28号と鉄人誠美ちゃん。
仮面ライダーと加齢ライダー(笑)
こちらのキャラクターの多気けいこちゃんです。
大人げない!!
私十分反省しております(^_^.)
実はこちらお土産付でして!!
午前10時52分こちらを出発し、松坂で昼食をとらせて頂きます。
松坂と言えば、松坂牛。
ウルトラQではなく、ウルトラ(高級な)牛と言う事でして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
松阪牛とは、日本三大和牛の1つに数えられ、
「肉の芸術品」の異名を持ち、霜降り肉になっているのが特徴である。・・・らしい。
実は私この様な高級な肉を口にしたことは(^_^.)
松坂に向け走っております。
再び雨が(^_^.)
午前11時25分。目的地のお店に到着しました。
こちらは前島食堂さんです。
やはり松坂牛を口にすることは出来ない様でして・・・
お昼時で皆さんお待ちです。
午前11時55分店内に案内されました。
メニューは至ってシンプルです。
本日は3人。若どり3。きも2。キャベツ2。そしてご飯を注文しました。
注文したご飯が運ばれてきました。
これは美味しい(^_^)v
こちらは、とり野菜1人前です。
午後0時39分。こちらを後に致します。
帰る途中かき氷を食べ、来た道を戻る事と致します。
津に向けて走っております。
午後1時32分現着です。
こちらはT2の菓子工房 ハーバー店さんです。
ハーバー店さんだけあって津のヨットハーバーに御座います。
期間限定のかき氷です。
誠美ちゃんが頂くいちごいちえの苺氷。
山川さんが頂くT2スペシャルかき氷(水まんじゅう入り)
私は氷ではなくショウケースに並んだ、みかんゼリーとシュークリームを!!
実は恥ずかしい事に私こちらで事故を起してしまいまして・・・(^_^.)
改めまして、警察に電話をする時は以下の画像に従ってお願い致します。
シュークリームを口に入れた途端、中のクリーム全てが机、床に飛び散る事故でして(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後2時20分。こちらを後にし帰路につきます。
途中2台給油を!! 私こちらでも1,000円(8.00㍑)
朝と違い同じ1,000円でも0.13㍑の違いが(^_^.)
現在国道23号線。鈴鹿付近を走行しております。
現在国道23号線。四日市付近を走行しております。
国道23号線から現在国道258号線へ!!
午後3時51分。コンビニに!! 本日こちらで解散となります。
こちらでアイスコーヒーを!!
午後4時20分。こちらで山川さんとお別れし帰る事と致します。
ま・まさか山川さんがミラーに写っていたとは(笑)
午後4時58分車庫着。本日の走行距離242.2㌔。(給油量16.13㍑)
それでは本日喉の消毒を!!
まずは1本。
今晩投稿出来るだろうか?
たいしたモノではないのですがエンドロールを作ってみました(笑)
この雨の中御一緒頂いた山川さん。
またこちらをご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
今回本当に胸もお腹も一杯となる楽しい旅でした。
さてご覧頂いた皆様の年齢はどれ位でしょうか?
生まれた世代は別。また目にしてきたモノは違うと思いますが、少々子供の頃を思い出して頂けたでしょうか?
mania(マニア)熱狂。~狂。~熱。愛着。熱中させるもの。
本当に子供の頃、何かに熱狂しておりました。
その私も現在53歳。あと何年熱狂出来るでしょうか?
雨の中でもバイクは楽しい(^o^)
この気持ちをいつまで持ち続ける事が出来るのでしょうか・・・
それではまたこちらで皆様にお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
ポチットな
にほんブログ村
立寄り先情報
万協フィギア博物館
前島食堂さん
T2お菓子工房
ご意見