ま・まさか今回台風で、投稿が無いと思われたのではないでしょうか?
人生とはまさかの連続な訳でして・・・
今回のツーリングについて、変更が御座いましたので
これより説明をさせて頂きます。
百マイル伝説というタイトルの栃木行き。
往復1,000km程の、ツーリングの告知をHP上でしておりましたが・・・
週末。非常に強い台風21号の、接近に伴う雨と風の影響で、
今回のツーリングは、出発当日20日。午前8時20分に中止と致しました(^_^.)
このツーリングは中止としてしまいましたが・・・
どうしてもこちらの投稿がしたい。
何故かフト。一杯のかけそばの話を思い出しました。
少々話の内容は異なりますが、四国の香川県に一杯のうどんを食べに行こうとも考えたのですが!!
もしかして四国入りし、四国との連絡橋が強風により通行止め になり、帰れなくなったら・・・
一杯のうどんだったはずが・・・
私。ずっと香川で、うどんを打つ事に(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
20日の午後3時頃、一緒に栃木に行くはずの田中さんに連絡をしました。
栃木。また往復1,000㌔とはいきませんが、バイクで出かける事に(笑)
さて。今回重複する写真を含め、240枚カメラに収めて参りました。
全て紹介出来ませんが、この様な天候の中を走るCrazyな旅。
いゃ。今回の台風の様な、猛烈な旅をご覧下さい(^o^)
栃木行きのツーリングの集合は、上郷SA(東名上り)。
出発は20日の午後11時00分出発でした。
そして変更したツーリングの集合場所は、同じく上郷SA(東名上り)。
出発時間は21日の午前2時00分出発です。
あまり変わらない気が致しますが(笑)
午前0時13分。車庫を出発し信号待ちをしております。
信号が変わり次第、上郷SA(東名上り)を目指します。
高速へ上がる前に給油を!! (8.78㍑)
午前0時26分。大垣ICから入ろうと思ったのですが、ゲートが閉まっております。
台風の影響だろうか?
すぐ平常に戻りゲートが開きましたので、高速道路へ入って行きます。
現在、名神高速道路を走行しております。
やはり台風の影響でしょうか?
トラックが多く、乗用車が少ない様な気が・・・
やはり珍しい。車の姿が・・・
本日の投稿もこの様に、静かに終わるのでしょうか?
午前1時09分。集合場所の上郷SA着です。
もう一台。本日御一緒する田中さんが、到着しておりました。
因みに、こちらのスタンドの燃料の価格です。
私が高速に入る前の、スタンドのレギュラーガソリンの価格を比較すると、
20円/㍑の違いがあります(^_^.)
出発まで、こちらで珈琲を飲み田中さんと雑談を!!
本日2台だろうなぁ~(^_^.)
本日4台5名です。(栃木行きのフルメンバー)
雨が降るというのに(笑)
午前2時18分。こちらを出発致しました。
第二東名を走り、次の休憩場所。掛川PAを目指します。
午前3時21分。掛川PA着です。
こちらで少々休憩を!!
やはりこちらでも珈琲を!!
(奥から)コマさん。キクちゃん。田中さんです。
キクちゃん。風邪をひいております(^_^.)
それでは午前4時10分。こちらを出発し、次の休憩場所富士川SA(東名)を目指します。
午前4時30分。私のバイクのガソリン残量が1/4を表示。
一度静岡SAに入ってもらい、私だけ給油を!! (11.93㍑)
確か私が乗るGL1500SEのタンク容量は、23㍑ではなかっただろうか?
ガソリンを入れ計算すると、まだ残量11.07㍑でほぼ半分残っております。
少々バイクが古くなり、ガソリンメーターの表示が、おかしくなっているのだろうか(^_^.)
午前4時33分。改めて出発を!!
この時間バスが沢山走っております。
写真に写っている2台のバスは、共に東京ディズニーランドに向かうバスです。
こんな日に遊びに行くか(笑)
現在清水JCTで、第二東名から東名へ向かっております。
前方中央で、ひときわ明るい場所がおわかりになるでしょうか?
コマさんに聞いたところ、清水港に停泊している豪華大型客船の灯りだそうです。
午前5時02分。富士川SA着です。
こちらで休憩と、目的地の営業時間の関係で、時間調整をさせて頂きます。
ところで・・・
コマさん(左)と田中さん(右)です。
着ている服。また身長もまったく同じです(^o^)
私嘘をついてしまいました。
同じを強調するあまり先程の写真。
田中さんの頭を少し伸ばしてしまいました(笑)
午前5時52分。雨の関係もあり少々早いですが、出発致しました。
午前6時09分。前方に見えている沼津ICを出ていきます。
一般道で信号待ちを1枚。
この後、雨に降られる事に(^_^.)
午前6時30分現着です。(この後駐車場を移動致しました)
本日の目的地の魚河岸丸天さんです。
こちらの開店は午前7時からとなっております。
それでは開店の午前7時を迎えました。
それではこちらで頂いたモノを紹介させて頂きます。
私が頂く、アジの刺身(左)とマグロフライ(右)。そしてノンアルコールビール。
午前7時を少し過ぎだというのに、居酒屋でのおっさんの注文か(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
田中さんが頂く、にこにこ丼。(プラス200円であら汁からカ二汁に変更)
コマさんが頂く、ミックスフライ定食。(カ二汁に変更)
誠美ちゃんが頂く、かきフライ定食。(あら汁)
私が頂く、穴子天丼。(あら汁)
こちらの旅日記で、以前も紹介しておりますが、
改めてこちらの名物(メニュー上)の、かき揚げ丼をご紹介させて頂きます。
それではご覧下さい。
キクちゃんが頂く、スマホ丼です??
キクちゃん。キクちゃん。間違えてますって(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらが、かき揚げ丼(実物)です。
中出し。いゃ顔出しが御座いましたので・・・
キクちゃん(タコさん)と田中さん(マグロさん)です(笑)
午前7時58分。雨が降っております。
目的を果たし、また台風が心配ですので、帰る事と致します。
帰る前に、こちらで3台給油を!!
キクちゃんの手袋をご覧下さい。
雨の為、手術などに使う、ビニールの手袋を着用しております(笑)
これからこの方の事を、 Dr.Kと呼んであげて下さい。
ところでキクちゃん。先日まで熱があったそうですが、医者に行かなくて大丈夫でしょうか?
本日違う意味で、Dr.Kという称号が与えられたりして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在走行中です。思いきり雨に、降られております(笑)
午前9時15分。次の目的地へやって参りました。
まっすぐ帰る訳ないか(笑)
こ・こちらは・・・
アホとボケの楽園。まぼろし博覧会です(笑)
こちら(2015,07,19)に一度来て紹介させて頂いております。
一部となりますが、これより19枚の写真ご覧頂きます。
何も説明しませんヨ。説明が面倒ですので(笑)
左より、コマさん。田中さん。キクちゃんです(笑)
少々写真が偏ってしまいましたが、他にも色々展示されてますヨ!!
皆様もこちらに行って、もっと見てみたいと思ったでしょう(^o^)
夜露死苦
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前10時10分。こちらを出発し、今度こそ帰路につきます。
確か沼津ICに行くには、途中右に曲がらなければいけなかったはずですが・・・
やはり反対の西伊豆・土肥方面に!!
まっすぐ帰る訳ないか(笑)
こちらの鬼がいる場所は、伊豆極楽苑さんです。
(2015,08,15)に、一度こちらにも来て紹介しております。
本日素通り致しますが、また改めて立ち寄りご紹介を!!
そしてこちらは、死後の世界(地獄)を展示しております。
本日何処に行こうとも、地獄まで付き合いますヨ(笑)
時折、リヤタイヤを滑らせております。本当に地獄行きか(笑)
午前11時35分、現着です。
こちらは土肥金山です。入場料を支払い、こちらの見学をする事と致します。
こちらは坑道案内図です。
それでは、土肥金山に入っていきます。
それではこれより坑道の見学を致します。
一部となりますが、これより4枚の写真ご覧頂きます(^o^)
何も説明しませんヨ。説明が面倒ですので(笑)
金山だけに金が横から・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それではこちらに展示してある金塊をご覧頂きますが・・・
田中さん。何があったんだ(笑)
キクちゃんも、何があったんだ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それではこれより、250kgの巨大金塊をご覧頂きますが、その前に説明をご覧下さい。
現在のレートで、12億76百万円だそうです(^o^)
250kgの巨大金塊(現物)です(^o^)
キクちゃんが手にしているのは、わさびミックスのソフトクリームです。
本日こちらで集合写真を!!
(前左より)誠美ちゃん。田中さん。
(後左より)コマさん。私。キクちゃんのCrazyな連中です。
私こちらで給油を!! (10.78㍑)
走行風景を!!
やはり時折、リヤタイヤを滑らせております。
ところで皆さん。本日のこの投稿。滑ってませんよネ(^_^.)
現在沼津ICまで有料道路を走行しております。
左上にご覧頂いているのは、伊豆の国パノラマパークのロープ―ウェイです。
2017,07,15にこちらの山頂の、空中庭園「富士見テラス」がリニューアルオープンしたそうです。
B級スポット・また絶景の宝庫の伊豆半島。
またこちらを含め改めて出向き、紹介する事と致します(^o^)
午後1時33分。前方に見える長泉沼津IC(第二東名)から高速道路へ入っていきます。
午後1時39分。駿河湾沼津SA着です。
本日少々遅くなりましたが、こちらで昼食を頂く事と致します。
本日。雨により、リヤタイヤを何度も滑らせました(^_^.)
この為でしょうか?
本日皆さん。ツルリと麺類を(笑)
肉うどん(田中さん)
塩ラーメン(コマさん)
つけ麺(キクちゃん)
しらすごはん(前)
醤油ラーメン(右・誠美ちゃん)。味噌ラーメン(左・私)
午後2時10分。こちらを出発致します。
午後3時38分。睡魔が襲ってきましたので、遠州森町PAで休憩を致します。
こちらの遠州森町は、有名な清水次郎長の子分、森の石松の出身地とされています。(所説あります)
この石松。清水次郎長28人衆の一人で、勝負運がめっぽう強かったそうです。
石松にあやかろうと墓石を削る人が後をたたず、墓石ごと盗まれたこともあったそうです。
現在は墓石のかけらが入っているお守りを、石松のお墓がある大洞院で販売しているのだとか!!
また機会があれば、改めて立ち寄り紹介させて頂きます(^o^)
さて。当倶楽部は、甘味処を開店する運びとなりました。
それでは、暖簾をくぐって頂きましょうか(^o^)
私が頂く抹茶ソフトです。
コマさんが注文した、抹茶パフェです。
最近コマさん。この様なモノを口にすると・・・
お嬢様仮面に変身を(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
もしこのお嬢様仮面意味がわからず、また興味がある方は(2017,10,01)の投稿をご覧下さい。
キクちゃんが注文した、白玉あずきサンデーです。(誠美ちゃんも注文)
田中さんが注文した抹茶と大福のセットです。
田中さん。この様に申しておりました。
結構なお手前で(笑)
これより参加者の皆様にお願いを致します。
一緒のモノを頼みなさいヨ!!
投稿が面倒なので・・・(笑)
午後4時10分。こちらを出発し解散場所の、上郷SAへ向かう事と致します。
走行風景を!!
午後5時02分。上郷SA着です。
それではこちらで解散させて頂きます。
終わってみるとあっという間の1日。
まぼろしとは、この様な事をいうのでしょうか(^_^.)
私こちらで最後の給油を!! (13.66㍑)
こちらで皆様とお別れし、
午後5時29分。上郷SAを後に致します。
午後6時14分大垣ICを出、コンビニに立ち寄り、午後6時40分車庫着。
本日の走行距離695.1km・給油合計(45.15㍑)
この天候の中、ボチボチ走ったでしょうか?
これなら栃木まで行けたのでは(笑)
やはり車庫で喉の消毒を(^o^)
本日の睡眠2時間。家に帰って少し投稿作業をし、休ませて頂く事と致します。
本日まぼろし博覧会で買った、女の顔だけネックレスです(笑)
また倶楽部のコレクションが一つ増えました(^o^)
今回天候の悪い中、御一緒頂いた皆様。
また貴重なお時間を使い、こちらをご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
心よりお感謝を申し上げます。
まぼろしとは、
実際にはないのに、あるように見えるモノ。また、まもなく消えるはかないモノだそうです。
私は走り続け、このまぼろしを捕まえてみようと思っております(笑)
それではこの旅を、まぼろしとならない様に旅日記に綴ったところで
本日の旅とさせて頂きます。
そして皆様。死んで本当のまぼろしとならない様に、安全(運転など)に心がけて下さいネ!!
さて次回(来週)の行く場所も決めております。
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より、楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂き盛り上げて頂きます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
今回行った場所は、自分で調べてネ!!
ポチットな
にほんブログ村
人生とはまさかの連続な訳でして・・・
今回のツーリングについて、変更が御座いましたので
これより説明をさせて頂きます。
百マイル伝説というタイトルの栃木行き。
往復1,000km程の、ツーリングの告知をHP上でしておりましたが・・・
週末。非常に強い台風21号の、接近に伴う雨と風の影響で、
今回のツーリングは、出発当日20日。午前8時20分に中止と致しました(^_^.)
このツーリングは中止としてしまいましたが・・・
どうしてもこちらの投稿がしたい。
何故かフト。一杯のかけそばの話を思い出しました。
少々話の内容は異なりますが、四国の香川県に一杯のうどんを食べに行こうとも考えたのですが!!
もしかして四国入りし、四国との連絡橋が強風により通行止め になり、帰れなくなったら・・・
一杯のうどんだったはずが・・・
私。ずっと香川で、うどんを打つ事に(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
20日の午後3時頃、一緒に栃木に行くはずの田中さんに連絡をしました。
栃木。また往復1,000㌔とはいきませんが、バイクで出かける事に(笑)
さて。今回重複する写真を含め、240枚カメラに収めて参りました。
全て紹介出来ませんが、この様な天候の中を走るCrazyな旅。
いゃ。今回の台風の様な、猛烈な旅をご覧下さい(^o^)
栃木行きのツーリングの集合は、上郷SA(東名上り)。
出発は20日の午後11時00分出発でした。
そして変更したツーリングの集合場所は、同じく上郷SA(東名上り)。
出発時間は21日の午前2時00分出発です。
あまり変わらない気が致しますが(笑)
午前0時13分。車庫を出発し信号待ちをしております。
信号が変わり次第、上郷SA(東名上り)を目指します。
高速へ上がる前に給油を!! (8.78㍑)
午前0時26分。大垣ICから入ろうと思ったのですが、ゲートが閉まっております。
台風の影響だろうか?
すぐ平常に戻りゲートが開きましたので、高速道路へ入って行きます。
現在、名神高速道路を走行しております。
やはり台風の影響でしょうか?
トラックが多く、乗用車が少ない様な気が・・・
やはり珍しい。車の姿が・・・
本日の投稿もこの様に、静かに終わるのでしょうか?
午前1時09分。集合場所の上郷SA着です。
もう一台。本日御一緒する田中さんが、到着しておりました。
因みに、こちらのスタンドの燃料の価格です。
私が高速に入る前の、スタンドのレギュラーガソリンの価格を比較すると、
20円/㍑の違いがあります(^_^.)
出発まで、こちらで珈琲を飲み田中さんと雑談を!!
本日2台だろうなぁ~(^_^.)
本日4台5名です。(栃木行きのフルメンバー)
雨が降るというのに(笑)
午前2時18分。こちらを出発致しました。
第二東名を走り、次の休憩場所。掛川PAを目指します。
午前3時21分。掛川PA着です。
こちらで少々休憩を!!
やはりこちらでも珈琲を!!
(奥から)コマさん。キクちゃん。田中さんです。
キクちゃん。風邪をひいております(^_^.)
それでは午前4時10分。こちらを出発し、次の休憩場所富士川SA(東名)を目指します。
午前4時30分。私のバイクのガソリン残量が1/4を表示。
一度静岡SAに入ってもらい、私だけ給油を!! (11.93㍑)
確か私が乗るGL1500SEのタンク容量は、23㍑ではなかっただろうか?
ガソリンを入れ計算すると、まだ残量11.07㍑でほぼ半分残っております。
少々バイクが古くなり、ガソリンメーターの表示が、おかしくなっているのだろうか(^_^.)
午前4時33分。改めて出発を!!
この時間バスが沢山走っております。
写真に写っている2台のバスは、共に東京ディズニーランドに向かうバスです。
こんな日に遊びに行くか(笑)
現在清水JCTで、第二東名から東名へ向かっております。
前方中央で、ひときわ明るい場所がおわかりになるでしょうか?
コマさんに聞いたところ、清水港に停泊している豪華大型客船の灯りだそうです。
午前5時02分。富士川SA着です。
こちらで休憩と、目的地の営業時間の関係で、時間調整をさせて頂きます。
ところで・・・
コマさん(左)と田中さん(右)です。
着ている服。また身長もまったく同じです(^o^)
私嘘をついてしまいました。
同じを強調するあまり先程の写真。
田中さんの頭を少し伸ばしてしまいました(笑)
午前5時52分。雨の関係もあり少々早いですが、出発致しました。
午前6時09分。前方に見えている沼津ICを出ていきます。
一般道で信号待ちを1枚。
この後、雨に降られる事に(^_^.)
午前6時30分現着です。(この後駐車場を移動致しました)
本日の目的地の魚河岸丸天さんです。
こちらの開店は午前7時からとなっております。
それでは開店の午前7時を迎えました。
それではこちらで頂いたモノを紹介させて頂きます。
私が頂く、アジの刺身(左)とマグロフライ(右)。そしてノンアルコールビール。
午前7時を少し過ぎだというのに、居酒屋でのおっさんの注文か(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
田中さんが頂く、にこにこ丼。(プラス200円であら汁からカ二汁に変更)
コマさんが頂く、ミックスフライ定食。(カ二汁に変更)
誠美ちゃんが頂く、かきフライ定食。(あら汁)
私が頂く、穴子天丼。(あら汁)
こちらの旅日記で、以前も紹介しておりますが、
改めてこちらの名物(メニュー上)の、かき揚げ丼をご紹介させて頂きます。
それではご覧下さい。
キクちゃんが頂く、スマホ丼です??
キクちゃん。キクちゃん。間違えてますって(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらが、かき揚げ丼(実物)です。
中出し。いゃ顔出しが御座いましたので・・・
キクちゃん(タコさん)と田中さん(マグロさん)です(笑)
午前7時58分。雨が降っております。
目的を果たし、また台風が心配ですので、帰る事と致します。
帰る前に、こちらで3台給油を!!
キクちゃんの手袋をご覧下さい。
雨の為、手術などに使う、ビニールの手袋を着用しております(笑)
これからこの方の事を、 Dr.Kと呼んであげて下さい。
ところでキクちゃん。先日まで熱があったそうですが、医者に行かなくて大丈夫でしょうか?
本日違う意味で、Dr.Kという称号が与えられたりして(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
現在走行中です。思いきり雨に、降られております(笑)
午前9時15分。次の目的地へやって参りました。
まっすぐ帰る訳ないか(笑)
こ・こちらは・・・
アホとボケの楽園。まぼろし博覧会です(笑)
こちら(2015,07,19)に一度来て紹介させて頂いております。
一部となりますが、これより19枚の写真ご覧頂きます。
何も説明しませんヨ。説明が面倒ですので(笑)
左より、コマさん。田中さん。キクちゃんです(笑)
少々写真が偏ってしまいましたが、他にも色々展示されてますヨ!!
皆様もこちらに行って、もっと見てみたいと思ったでしょう(^o^)
夜露死苦
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前10時10分。こちらを出発し、今度こそ帰路につきます。
確か沼津ICに行くには、途中右に曲がらなければいけなかったはずですが・・・
やはり反対の西伊豆・土肥方面に!!
まっすぐ帰る訳ないか(笑)
こちらの鬼がいる場所は、伊豆極楽苑さんです。
(2015,08,15)に、一度こちらにも来て紹介しております。
本日素通り致しますが、また改めて立ち寄りご紹介を!!
そしてこちらは、死後の世界(地獄)を展示しております。
本日何処に行こうとも、地獄まで付き合いますヨ(笑)
時折、リヤタイヤを滑らせております。本当に地獄行きか(笑)
午前11時35分、現着です。
こちらは土肥金山です。入場料を支払い、こちらの見学をする事と致します。
こちらは坑道案内図です。
それでは、土肥金山に入っていきます。
それではこれより坑道の見学を致します。
一部となりますが、これより4枚の写真ご覧頂きます(^o^)
何も説明しませんヨ。説明が面倒ですので(笑)
金山だけに金が横から・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それではこちらに展示してある金塊をご覧頂きますが・・・
田中さん。何があったんだ(笑)
キクちゃんも、何があったんだ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それではこれより、250kgの巨大金塊をご覧頂きますが、その前に説明をご覧下さい。
現在のレートで、12億76百万円だそうです(^o^)
250kgの巨大金塊(現物)です(^o^)
キクちゃんが手にしているのは、わさびミックスのソフトクリームです。
本日こちらで集合写真を!!
(前左より)誠美ちゃん。田中さん。
(後左より)コマさん。私。キクちゃんのCrazyな連中です。
私こちらで給油を!! (10.78㍑)
走行風景を!!
やはり時折、リヤタイヤを滑らせております。
ところで皆さん。本日のこの投稿。滑ってませんよネ(^_^.)
現在沼津ICまで有料道路を走行しております。
左上にご覧頂いているのは、伊豆の国パノラマパークのロープ―ウェイです。
2017,07,15にこちらの山頂の、空中庭園「富士見テラス」がリニューアルオープンしたそうです。
B級スポット・また絶景の宝庫の伊豆半島。
またこちらを含め改めて出向き、紹介する事と致します(^o^)
午後1時33分。前方に見える長泉沼津IC(第二東名)から高速道路へ入っていきます。
午後1時39分。駿河湾沼津SA着です。
本日少々遅くなりましたが、こちらで昼食を頂く事と致します。
本日。雨により、リヤタイヤを何度も滑らせました(^_^.)
この為でしょうか?
本日皆さん。ツルリと麺類を(笑)
肉うどん(田中さん)
塩ラーメン(コマさん)
つけ麺(キクちゃん)
しらすごはん(前)
醤油ラーメン(右・誠美ちゃん)。味噌ラーメン(左・私)
午後2時10分。こちらを出発致します。
午後3時38分。睡魔が襲ってきましたので、遠州森町PAで休憩を致します。
こちらの遠州森町は、有名な清水次郎長の子分、森の石松の出身地とされています。(所説あります)
この石松。清水次郎長28人衆の一人で、勝負運がめっぽう強かったそうです。
石松にあやかろうと墓石を削る人が後をたたず、墓石ごと盗まれたこともあったそうです。
現在は墓石のかけらが入っているお守りを、石松のお墓がある大洞院で販売しているのだとか!!
また機会があれば、改めて立ち寄り紹介させて頂きます(^o^)
さて。当倶楽部は、甘味処を開店する運びとなりました。
それでは、暖簾をくぐって頂きましょうか(^o^)
私が頂く抹茶ソフトです。
コマさんが注文した、抹茶パフェです。
最近コマさん。この様なモノを口にすると・・・
お嬢様仮面に変身を(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
もしこのお嬢様仮面意味がわからず、また興味がある方は(2017,10,01)の投稿をご覧下さい。
キクちゃんが注文した、白玉あずきサンデーです。(誠美ちゃんも注文)
田中さんが注文した抹茶と大福のセットです。
田中さん。この様に申しておりました。
結構なお手前で(笑)
これより参加者の皆様にお願いを致します。
一緒のモノを頼みなさいヨ!!
投稿が面倒なので・・・(笑)
午後4時10分。こちらを出発し解散場所の、上郷SAへ向かう事と致します。
走行風景を!!
午後5時02分。上郷SA着です。
それではこちらで解散させて頂きます。
終わってみるとあっという間の1日。
まぼろしとは、この様な事をいうのでしょうか(^_^.)
私こちらで最後の給油を!! (13.66㍑)
こちらで皆様とお別れし、
午後5時29分。上郷SAを後に致します。
午後6時14分大垣ICを出、コンビニに立ち寄り、午後6時40分車庫着。
本日の走行距離695.1km・給油合計(45.15㍑)
この天候の中、ボチボチ走ったでしょうか?
これなら栃木まで行けたのでは(笑)
やはり車庫で喉の消毒を(^o^)
本日の睡眠2時間。家に帰って少し投稿作業をし、休ませて頂く事と致します。
本日まぼろし博覧会で買った、女の顔だけネックレスです(笑)
また倶楽部のコレクションが一つ増えました(^o^)
今回天候の悪い中、御一緒頂いた皆様。
また貴重なお時間を使い、こちらをご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
心よりお感謝を申し上げます。
まぼろしとは、
実際にはないのに、あるように見えるモノ。また、まもなく消えるはかないモノだそうです。
私は走り続け、このまぼろしを捕まえてみようと思っております(笑)
それではこの旅を、まぼろしとならない様に旅日記に綴ったところで
本日の旅とさせて頂きます。
そして皆様。死んで本当のまぼろしとならない様に、安全(運転など)に心がけて下さいネ!!
さて次回(来週)の行く場所も決めております。
それではまたこちらで皆様と、お会い出来る事を心より、楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂き盛り上げて頂きます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
今回行った場所は、自分で調べてネ!!
ポチットな
にほんブログ村
ご意見