愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日は、今直面している国際情勢。
特に日本のおかれた立場から、話を進めさせて頂きます。
それでは、画像をご覧下さい。
北朝鮮が11月29日未明に発射した、新型ICBM「火星15号」の画像です。
片側9輪の大型移動式発射台と、また弾頭の形状も大きく変わりました。
この形状により、超重量級の大型核弾頭の搭載が可能ではないか?
と専門家は見ている様です(^_^.)
そして驚く事に・・・
通常軌道で発射すると、飛距離は1万3000km以上に相当するそうです。
これで、アメリカの首都ワシントンまで、射程距離に入ってしまいました(^_^.)
ここまで飛距離を伸ばしたという事は、簡単に日本にミサイルが届くという事です。
もし日本を狙うなら、準中距離弾道ミサイルの北極星2号(2型)となるのでしょうか?
そしてこの弾頭には、核? 生物科学兵器?
また上空で爆発させ、全ての機能を麻痺させる電磁パルス攻撃となるのでしょうか?
因みに、この国の保有する生物化学兵器は、
VXガスやサリンを含む16種類の神経ガスなど2500トンから5000トンといわれております。
そしてもし、電磁パルス攻撃を受けた場合、インフラ破壊し1年後に9割死亡するとされております。
少々皆様を不安にさせてしまったでしょうか?
しかし皆様。ご心配なく!!
このミサイルに、100mileclubが備えをしておりますので・・・
南極さん2号。それも非売品の(笑)
そして、この国のもっとも恐れているのは、B-1爆撃機。別名死の白鳥です。
備えというモノは、二重・三重としておかなければなりません。
当倶楽部も爆撃機を待機させております。
G-1爆撃機。別名死の白鳥を!!
Gはジジイの略。死にそうなジジイが乗る白鳥です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今回、国際情勢から話を始めたのですが、やはりいつも通りになってしまいました(笑)
笑いを入れ書かせて頂きましたが、
本当にその時が、来ているのかもしれませんヨ(^_^.)
それではお話を進めさせて頂きますが・・・
若い方には理解出来ないだろうなぁ~(^_^.)
現在チョークを戻し、暖気中です。
この排気に寒さを感じます(^_^.)
現在のバイクは、インジェクションとなり、基本的にはオートチョークです。
このキャブ車特有の、チョークの使い方を知る人も、少なくなったのでしょうか?
本日の集合場所は、瑞穂市にあるマクドナルド。午前8時00分出発です。
午前7時17分。車庫を出発して行きます。
本日14.71㍑給油を!!
午前7時37分。現在岐阜県の墨俣という場所です。
現在の気温0℃(笑)
因みにこの墨俣は、
木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が、わずかな期間でこの地に城を築いたと伝えられている一夜城がある場所です。
(このお城については諸説あり)
午前7時42分。集合場所のマクドナルド着です。
本日昼食の関係で、珈琲だけ頂きます。
本日のタイトルは、100mileclub七変化です。
こちらの集合場所を含め、七ヶ所廻らせて頂きます(笑)
山川さんです。
ただ本日。お見送りです(^_^.)
何故か。ですって・・・
これよりお仕事が(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。少々用事があるそうです。
一変化目です。本日この様な流れとなります(笑)
午前8時32分。こちらを出発致しました。
少々店内でくつろいで、遅い出発となってしまいました(^_^.)
本日3台4名です。1名は本日初参加の方となります。
本日の旅日記。
まだまだ続きますので、この初参加の方のお話は、途中にでもさせて頂きます。
本日もこれより、谷汲山華厳寺へ行かせて頂きます。
最近行く場所が、神社仏閣ばかりの様な気が(^_^.)
高齢者ですので、あの世へ一直線でして(笑)
この画像が柔道一直線とすぐわかった人は、何歳以上の方でしょうか?
1969年6月22日~1971年4月4日までTBS系列で放送されました。
このドラマ。結城真吾(近藤正臣さん)が、足でピアノを弾くシーンが当時話題になりました。
主人公の一条直也(桜木健一さん)の師匠は、車周作(高松英郎さん)でした。
師匠の編み出した技は、地獄車でした。
やはりあの世(地獄)へ一直線は、間違いではなかった様です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
走行風景を1枚!!
おわかりになるでしょうか?
融雪剤が、まかれております(^_^.)
谷汲山華厳寺の参道に入ってきました。
午前9時09分。谷汲山華厳寺着です。(旅日記二度目の登場)
それでは次の画像をご覧下さい。
この谷汲山華厳寺は、西国三十三所。最後の札所です。
先日。和歌山の1番札所(那智山・青岸渡寺)に行き、今回最後の札所に!!
当倶楽部らしくていいでしょう(笑)
それでは歩いて本堂に向います。
皆さんは、この様な疑問を持たれた事はないでしょうか?
勿論全てではないのですが・・・
神社仏閣は、山の上に建ち、階段が多いい事に?
説としては、修業の為。
もう一つの理由は、この階段を上るのに転ばない様に、下を向いて上るためだそうです。
下を向いて歩く事で、本殿または神殿に頭を下げるためだそうです。
だから、階段の歩幅も複雑になっているとか?
そしてこの投稿時に、フト私はこの様な疑問が?
階段をのぼる。の正しい漢字の表記は、登る? 上る? と(^_^.)
今年の10月末。台風21号の影響で、本堂横の樹齢約300年のモミの木が倒れました。
現在この木の搬出作業が行われております。
私が写真を写している場所まで、木が倒れた様です。
あまり下ばかり見て歩いていてはいけませんヨ!!
色々辺りを確認して歩いて下さいネ!!
これがこの方の教えです(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
二変化目です。
こちらで3つの御朱印を頂きました(^o^)
それでは、午前9時35分。こちらを出発して行きます。
走行風景を!!
途中山に、無造作にならんだソーラーパネルがありました。
本当に綺麗な景観が壊されていきます(^_^.)
午前10時16分。次の目的地着です。
やって来たのは、岐阜レトロミュージアムです。(旅日記二度目の登場)
こちらでリンゴジュースを頂きます。
それでは中に入る事と致しましょう!!
昔の自販機が置かれた、無料ゾーンです。 全ての自販機が動く訳では・・・
このカレーの自販機は、今回動く様になっておりました(^o^)
何故か、この自転車を見て私。儚い昭和を感じてしまいました(^_^.)
ラビットです。驚く事にナンバーが付いております。
それではこちらで集合写真を!!
(右より)初参加の宮口さん。コマさん。誠美ちゃん。私です。
それでは、初参加の宮口さんのご紹介をさせて頂きます。
当倶楽部のHPの書き込みを見て、飛び込みで来て頂きました。
この地図の、愛知県の田原市から早起きをし、一般道を使って集合場所まで(^o^)
バイクには、佐賀ナンバーが付いております。
現在単身赴任で田原市に来ておられます。
将来佐賀に帰られたら、当倶楽部は佐賀支部を持つ事となるでしょうか(笑)
楽しそうなコマさんです。
コマさん。コマさん。絶対入りませんって!!
入っちゃったのネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
三変化目です。
今回入りませんでしたが(笑)
有料ゾーンでは、昔の台のパチンコが楽しめますヨ(^o^)
午前10時49分こちらを出発して行きます。
そろそろいい時間となりましたので、これより昼食へ(^o^)
午前11時01分現着です。
本日こちらのみのや食堂さんで昼食を頂きます。
こちらのお店は、日曜定休ですので、今回土曜日のツーリングと致しました。
旅日記初登場です。
この時間から、大勢のお客さんが来ております(^o^)
このお店は、大盛りで有名でして・・・
さて何を頂きましょうか?
大盛り(追加)料金の安い事(笑)
コマさんはチャシュー麺(並)を!!
帰ってから調べてみると並でも、麺が2玉入っているとか(^o^)
嬉しそうなコマさんです。
私と誠美ちゃんが頂く、みそカツライス(並)とごはん中です。
お待たせ致しました(^_^)v
宮口さんが頂く、カツ丼(並)です。これで並ですヨ(笑)
とにかく若い、宮口さんだけが今回頼りです(^o^)
因みにカツ丼大盛りは・・・
手前です。奥が並。
香の物(たくあん)も大盛りです(笑)
注文出来ませんので、画像をネットからお借りしました。
実は本日。こちらを食べ、タイトルを われら青春とする予定でした(笑)
食べれる訳は・・・
こちらは、オムライス(大盛り)です。
ラクビーボールの様でしょう(笑)
こちらも勿論注文出来ませんので、画像をネットから!!
それでは、少々われら青春の説明をさせて頂きます。
われら青春は、中村雅俊さん主演の太陽学園ラグビー部を舞台とした 青春学園ドラマです。
そして皆様は、こう思われたのではないでしょうか?
ラクビーなら、スクールウォーズでも、よかったのではなかったのかと(笑)
スクールウォーズとは・・・
もうやめておきましょう(笑)
しかし昔は、スポコン(スポーツ根性)モノが流行りました。
そしてスポコンで私。こちらを思い出してしまいました・・・
ロボコン(笑)
皆様。怒りはごもっともですが、物を投げないで下さい(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
しかし昔のスポコン。
先生が殴る事が、熱血であり、また青春だった時代の様に思います。
今このよの様な番組を放送したら、大問題でしょうネ(笑)
似合いすぎですって(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
四変化目です。
午前11時50分。こちらを出発致しました。
走行風景を!!
午後0時26分。一度コンビニで休憩を(^o^)
こちらで珈琲を!!
今回やたらコマさんが登場する様な気が・・・
午後0時49分。コンビニを出発致しました。
現在名鉄犬山駅の横で、電車の通過するを待っております。
奥に見える煌びやかな建物が、この旅日記で2度紹介させて頂いた、パブレスト百万ドルさんです。
行きたいと言われる方がおられますので、また改めてこちらを紹介させて頂きます(^o^)
走行風景を!!
午後1時00分。現着です。
こちらに沢山の案山子が飾られておりました。
ソコと・・・
アソコと・・・
ライスちゃんです。
もうご飯は、食べられないゾ(笑)
やってきたのは・・・
B級スポットで名高い、桃太郎神社です。
私のよりデカイゾ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
以前も書かせて頂きましたが、
桃太郎伝説は、岡山県岡山市 。香川県高松市。そしてこの 愛知県犬山市にあります。
私この三県の事は、知っておりましたが、
実は奈良県にもこの桃太郎伝説があるのだとか?
それでは鳥居をくぐり、お参りをさせて頂きます。
ウマイ。
もうご飯は食べられませんが(^_^.)
泣いている鬼がおりますが、目からホースが出てしまっているではないですか(笑)
本殿の、幕の写真を撮ってみました。
桃ではなく、いちごに見えるのは私だけでしょうか?
神話から、桃は 「魔除け」「厄除け」に効果があると言われております。
中国 では、桃は不老不死(長寿)の薬としてよく登場するそうです。
新年前に、この神社を訪れ厄除けが出来ました。
来年は、病気をしない。いい一年になるのではないでしょうか(^o^)
この両名。見る限り病気には、無縁の様な気が致しますが・・・
この写真で皆様。昭和を感じて頂けるのではないでしょうか!!
おばあさん。おばあさん。それ桃ではなくスイカですって(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
五変化目です。
こちらで御朱印を頂きました。
午後1時31分。こちらを後に致します。
今回のツーリングプランはここまでです。
何処に行くか相談しましたら、豊山2りんかんでセールが行われているとか!!
一度喫茶店で珈琲を飲み、豊山2りんかんへ向かう事と致します。
現在尾張パークウェイ(無料)を走行しております。
入鹿池(いるかいけ)の横を走行しております。
奥の高台の建物がおわかりになるでしょうか?
あの辺りが明治村です。
走行(そうこう)しているうちに、午前1時53分。目的の喫茶店。パイナップルさんに到着しました。
旅日記には、もう何回登場しているでしょうか?
宮口さんが頂く、珈琲セット(パイナップル)です。
宮口さん目をつぶり、本日ツーリングに参加した事を後悔しているのでしょうか(笑)
私と誠美ちゃんが頂く珈琲セット(シナモントースト)です。
以前このセット。500円でしたが、現在600円となっております。が・・・
しかし相変わらず値打ちです(^o^)
コマさんは、クリームソーダとワッフル単品を!!
ワッフルが出て来てからの写真ですので、少々なくなったモノ(者)も御座います!!
私か(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
六変化目です。
(流石の私でも本当に亡くなった方の画像は使ってませんヨ!!)
この方が誰なのかわかりますと、これからの倶楽部運営に支障をきたしますので、
誰かわからない様に加工をさせて頂きました。
愛人を連れた男性です(笑)
この様な幸せそうな表情で、フルーツを召し上がっておりましたヨ(^o^)
愛知県警のマスコットキャラクター。コノハ警部の横断信号押しボタンです。
ずっと実物が見たくて、探しておりました。
このお店の前の横断歩道にありました(^o^)
午後2時46分。喫茶店を出発し、豊山2りんかんへ向かいます(^o^)
午後3時15分。豊山2りんかん着です。
因みにこの豊山町は、大リーグのイチロー選手の出身地です。
私。どうしても買わなければいけないモノがありましたので、こちらにこれてラッキーでした(^o^)
本日こちらで解散となります。
本当に本日ご苦労様でした。
また都合。また行先を見て、行けそうならまた参加して下さいネ(^o^)
コマさんにはコメントは御座いません。
また来週御一緒しますので(笑)
本日。のんびりしたツーリングを表現してみました(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
七変化目です。
本日コンビニの休憩を除き、予定通り七ヶ所廻らせて頂きました(^o^)
それではコマさんとミラーごしにお別れをし、午後3時55分。こちらを後に致します(^o^)
何か面白いモノはないかと途中ウロウロし、午後4時29分。現在国道22号(名岐バイパス)です。
何か降り出しそうな空です(^_^.)
午後5時32分車庫着。本日の走行距離165.1km。
やはり本日も喉の消毒を!!
私の中では一番好きなコーナーです(笑)
本日は七味あられをつまみにビールを!!
何故か七味あられが辛い。もう一本ビールを!!
七味あられが無くなったところで、日本酒を!!
ところでこのお店で八ヶ所となってないか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日御一緒頂き、ネタとなって頂いた皆様。有難う御座いました。
またご覧頂いた皆様にも、心よりお礼を申し上げます。
冒頭に北朝鮮のミサイルの話をし、やはり いつも通りの投稿となってしまいました。
実は、何も変わらない普通の生活が一番だという事だと思います(^o^)
それでは来週。いつも通り、ツーリングに出かける事と致します。
予定では、伊勢神宮(外宮・内宮)へ行き、今年一年のお礼もさせて頂く事と致します。
勿論、ご覧頂いている皆様の分もさせて頂きます。
来年も、皆様の穏やかな1年となる事も、合わせてお願いさせて頂きますからネ(^o^)
それではまたこちらで皆様と、いつも通りお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
ポチットな
にほんブログ村
立寄り先情報
マクドナルド21号穂積町店
西国三十三番満願霊場 谷汲山華厳寺
岐阜レトロミュージアム
みのや食堂
桃太郎神社
喫茶パイナップル
豊山2りんかん
特に日本のおかれた立場から、話を進めさせて頂きます。
それでは、画像をご覧下さい。
北朝鮮が11月29日未明に発射した、新型ICBM「火星15号」の画像です。
片側9輪の大型移動式発射台と、また弾頭の形状も大きく変わりました。
この形状により、超重量級の大型核弾頭の搭載が可能ではないか?
と専門家は見ている様です(^_^.)
そして驚く事に・・・
通常軌道で発射すると、飛距離は1万3000km以上に相当するそうです。
これで、アメリカの首都ワシントンまで、射程距離に入ってしまいました(^_^.)
ここまで飛距離を伸ばしたという事は、簡単に日本にミサイルが届くという事です。
もし日本を狙うなら、準中距離弾道ミサイルの北極星2号(2型)となるのでしょうか?
そしてこの弾頭には、核? 生物科学兵器?
また上空で爆発させ、全ての機能を麻痺させる電磁パルス攻撃となるのでしょうか?
因みに、この国の保有する生物化学兵器は、
VXガスやサリンを含む16種類の神経ガスなど2500トンから5000トンといわれております。
そしてもし、電磁パルス攻撃を受けた場合、インフラ破壊し1年後に9割死亡するとされております。
少々皆様を不安にさせてしまったでしょうか?
しかし皆様。ご心配なく!!
このミサイルに、100mileclubが備えをしておりますので・・・
南極さん2号。それも非売品の(笑)
そして、この国のもっとも恐れているのは、B-1爆撃機。別名死の白鳥です。
備えというモノは、二重・三重としておかなければなりません。
当倶楽部も爆撃機を待機させております。
G-1爆撃機。別名死の白鳥を!!
Gはジジイの略。死にそうなジジイが乗る白鳥です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今回、国際情勢から話を始めたのですが、やはりいつも通りになってしまいました(笑)
笑いを入れ書かせて頂きましたが、
本当にその時が、来ているのかもしれませんヨ(^_^.)
それではお話を進めさせて頂きますが・・・
若い方には理解出来ないだろうなぁ~(^_^.)
現在チョークを戻し、暖気中です。
この排気に寒さを感じます(^_^.)
現在のバイクは、インジェクションとなり、基本的にはオートチョークです。
このキャブ車特有の、チョークの使い方を知る人も、少なくなったのでしょうか?
本日の集合場所は、瑞穂市にあるマクドナルド。午前8時00分出発です。
午前7時17分。車庫を出発して行きます。
本日14.71㍑給油を!!
午前7時37分。現在岐阜県の墨俣という場所です。
現在の気温0℃(笑)
因みにこの墨俣は、
木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が、わずかな期間でこの地に城を築いたと伝えられている一夜城がある場所です。
(このお城については諸説あり)
午前7時42分。集合場所のマクドナルド着です。
本日昼食の関係で、珈琲だけ頂きます。
本日のタイトルは、100mileclub七変化です。
こちらの集合場所を含め、七ヶ所廻らせて頂きます(笑)
山川さんです。
ただ本日。お見送りです(^_^.)
何故か。ですって・・・
これよりお仕事が(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。少々用事があるそうです。
一変化目です。本日この様な流れとなります(笑)
午前8時32分。こちらを出発致しました。
少々店内でくつろいで、遅い出発となってしまいました(^_^.)
本日3台4名です。1名は本日初参加の方となります。
本日の旅日記。
まだまだ続きますので、この初参加の方のお話は、途中にでもさせて頂きます。
本日もこれより、谷汲山華厳寺へ行かせて頂きます。
最近行く場所が、神社仏閣ばかりの様な気が(^_^.)
高齢者ですので、あの世へ一直線でして(笑)
この画像が柔道一直線とすぐわかった人は、何歳以上の方でしょうか?
1969年6月22日~1971年4月4日までTBS系列で放送されました。
このドラマ。結城真吾(近藤正臣さん)が、足でピアノを弾くシーンが当時話題になりました。
主人公の一条直也(桜木健一さん)の師匠は、車周作(高松英郎さん)でした。
師匠の編み出した技は、地獄車でした。
やはりあの世(地獄)へ一直線は、間違いではなかった様です。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
走行風景を1枚!!
おわかりになるでしょうか?
融雪剤が、まかれております(^_^.)
谷汲山華厳寺の参道に入ってきました。
午前9時09分。谷汲山華厳寺着です。(旅日記二度目の登場)
それでは次の画像をご覧下さい。
この谷汲山華厳寺は、西国三十三所。最後の札所です。
先日。和歌山の1番札所(那智山・青岸渡寺)に行き、今回最後の札所に!!
当倶楽部らしくていいでしょう(笑)
それでは歩いて本堂に向います。
皆さんは、この様な疑問を持たれた事はないでしょうか?
勿論全てではないのですが・・・
神社仏閣は、山の上に建ち、階段が多いい事に?
説としては、修業の為。
もう一つの理由は、この階段を上るのに転ばない様に、下を向いて上るためだそうです。
下を向いて歩く事で、本殿または神殿に頭を下げるためだそうです。
だから、階段の歩幅も複雑になっているとか?
そしてこの投稿時に、フト私はこの様な疑問が?
階段をのぼる。の正しい漢字の表記は、登る? 上る? と(^_^.)
今年の10月末。台風21号の影響で、本堂横の樹齢約300年のモミの木が倒れました。
現在この木の搬出作業が行われております。
私が写真を写している場所まで、木が倒れた様です。
あまり下ばかり見て歩いていてはいけませんヨ!!
色々辺りを確認して歩いて下さいネ!!
これがこの方の教えです(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
二変化目です。
こちらで3つの御朱印を頂きました(^o^)
それでは、午前9時35分。こちらを出発して行きます。
走行風景を!!
途中山に、無造作にならんだソーラーパネルがありました。
本当に綺麗な景観が壊されていきます(^_^.)
午前10時16分。次の目的地着です。
やって来たのは、岐阜レトロミュージアムです。(旅日記二度目の登場)
こちらでリンゴジュースを頂きます。
それでは中に入る事と致しましょう!!
昔の自販機が置かれた、無料ゾーンです。 全ての自販機が動く訳では・・・
このカレーの自販機は、今回動く様になっておりました(^o^)
何故か、この自転車を見て私。儚い昭和を感じてしまいました(^_^.)
ラビットです。驚く事にナンバーが付いております。
それではこちらで集合写真を!!
(右より)初参加の宮口さん。コマさん。誠美ちゃん。私です。
それでは、初参加の宮口さんのご紹介をさせて頂きます。
当倶楽部のHPの書き込みを見て、飛び込みで来て頂きました。
この地図の、愛知県の田原市から早起きをし、一般道を使って集合場所まで(^o^)
バイクには、佐賀ナンバーが付いております。
現在単身赴任で田原市に来ておられます。
将来佐賀に帰られたら、当倶楽部は佐賀支部を持つ事となるでしょうか(笑)
楽しそうなコマさんです。
コマさん。コマさん。絶対入りませんって!!
入っちゃったのネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
三変化目です。
今回入りませんでしたが(笑)
有料ゾーンでは、昔の台のパチンコが楽しめますヨ(^o^)
午前10時49分こちらを出発して行きます。
そろそろいい時間となりましたので、これより昼食へ(^o^)
午前11時01分現着です。
本日こちらのみのや食堂さんで昼食を頂きます。
こちらのお店は、日曜定休ですので、今回土曜日のツーリングと致しました。
旅日記初登場です。
この時間から、大勢のお客さんが来ております(^o^)
このお店は、大盛りで有名でして・・・
さて何を頂きましょうか?
大盛り(追加)料金の安い事(笑)
コマさんはチャシュー麺(並)を!!
帰ってから調べてみると並でも、麺が2玉入っているとか(^o^)
嬉しそうなコマさんです。
私と誠美ちゃんが頂く、みそカツライス(並)とごはん中です。
お待たせ致しました(^_^)v
宮口さんが頂く、カツ丼(並)です。これで並ですヨ(笑)
とにかく若い、宮口さんだけが今回頼りです(^o^)
因みにカツ丼大盛りは・・・
手前です。奥が並。
香の物(たくあん)も大盛りです(笑)
注文出来ませんので、画像をネットからお借りしました。
実は本日。こちらを食べ、タイトルを われら青春とする予定でした(笑)
食べれる訳は・・・
こちらは、オムライス(大盛り)です。
ラクビーボールの様でしょう(笑)
こちらも勿論注文出来ませんので、画像をネットから!!
それでは、少々われら青春の説明をさせて頂きます。
われら青春は、中村雅俊さん主演の太陽学園ラグビー部を舞台とした 青春学園ドラマです。
そして皆様は、こう思われたのではないでしょうか?
ラクビーなら、スクールウォーズでも、よかったのではなかったのかと(笑)
スクールウォーズとは・・・
もうやめておきましょう(笑)
しかし昔は、スポコン(スポーツ根性)モノが流行りました。
そしてスポコンで私。こちらを思い出してしまいました・・・
ロボコン(笑)
皆様。怒りはごもっともですが、物を投げないで下さい(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
しかし昔のスポコン。
先生が殴る事が、熱血であり、また青春だった時代の様に思います。
今このよの様な番組を放送したら、大問題でしょうネ(笑)
似合いすぎですって(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
四変化目です。
午前11時50分。こちらを出発致しました。
走行風景を!!
午後0時26分。一度コンビニで休憩を(^o^)
こちらで珈琲を!!
今回やたらコマさんが登場する様な気が・・・
午後0時49分。コンビニを出発致しました。
現在名鉄犬山駅の横で、電車の通過するを待っております。
奥に見える煌びやかな建物が、この旅日記で2度紹介させて頂いた、パブレスト百万ドルさんです。
行きたいと言われる方がおられますので、また改めてこちらを紹介させて頂きます(^o^)
走行風景を!!
午後1時00分。現着です。
こちらに沢山の案山子が飾られておりました。
ソコと・・・
アソコと・・・
ライスちゃんです。
もうご飯は、食べられないゾ(笑)
やってきたのは・・・
B級スポットで名高い、桃太郎神社です。
私のよりデカイゾ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
以前も書かせて頂きましたが、
桃太郎伝説は、岡山県岡山市 。香川県高松市。そしてこの 愛知県犬山市にあります。
私この三県の事は、知っておりましたが、
実は奈良県にもこの桃太郎伝説があるのだとか?
それでは鳥居をくぐり、お参りをさせて頂きます。
ウマイ。
もうご飯は食べられませんが(^_^.)
泣いている鬼がおりますが、目からホースが出てしまっているではないですか(笑)
本殿の、幕の写真を撮ってみました。
桃ではなく、いちごに見えるのは私だけでしょうか?
神話から、桃は 「魔除け」「厄除け」に効果があると言われております。
中国 では、桃は不老不死(長寿)の薬としてよく登場するそうです。
新年前に、この神社を訪れ厄除けが出来ました。
来年は、病気をしない。いい一年になるのではないでしょうか(^o^)
この両名。見る限り病気には、無縁の様な気が致しますが・・・
この写真で皆様。昭和を感じて頂けるのではないでしょうか!!
おばあさん。おばあさん。それ桃ではなくスイカですって(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
五変化目です。
こちらで御朱印を頂きました。
午後1時31分。こちらを後に致します。
今回のツーリングプランはここまでです。
何処に行くか相談しましたら、豊山2りんかんでセールが行われているとか!!
一度喫茶店で珈琲を飲み、豊山2りんかんへ向かう事と致します。
現在尾張パークウェイ(無料)を走行しております。
入鹿池(いるかいけ)の横を走行しております。
奥の高台の建物がおわかりになるでしょうか?
あの辺りが明治村です。
走行(そうこう)しているうちに、午前1時53分。目的の喫茶店。パイナップルさんに到着しました。
旅日記には、もう何回登場しているでしょうか?
宮口さんが頂く、珈琲セット(パイナップル)です。
宮口さん目をつぶり、本日ツーリングに参加した事を後悔しているのでしょうか(笑)
私と誠美ちゃんが頂く珈琲セット(シナモントースト)です。
以前このセット。500円でしたが、現在600円となっております。が・・・
しかし相変わらず値打ちです(^o^)
コマさんは、クリームソーダとワッフル単品を!!
ワッフルが出て来てからの写真ですので、少々なくなったモノ(者)も御座います!!
私か(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
六変化目です。
(流石の私でも本当に亡くなった方の画像は使ってませんヨ!!)
この方が誰なのかわかりますと、これからの倶楽部運営に支障をきたしますので、
誰かわからない様に加工をさせて頂きました。
愛人を連れた男性です(笑)
この様な幸せそうな表情で、フルーツを召し上がっておりましたヨ(^o^)
愛知県警のマスコットキャラクター。コノハ警部の横断信号押しボタンです。
ずっと実物が見たくて、探しておりました。
このお店の前の横断歩道にありました(^o^)
午後2時46分。喫茶店を出発し、豊山2りんかんへ向かいます(^o^)
午後3時15分。豊山2りんかん着です。
因みにこの豊山町は、大リーグのイチロー選手の出身地です。
私。どうしても買わなければいけないモノがありましたので、こちらにこれてラッキーでした(^o^)
本日こちらで解散となります。
本当に本日ご苦労様でした。
また都合。また行先を見て、行けそうならまた参加して下さいネ(^o^)
コマさんにはコメントは御座いません。
また来週御一緒しますので(笑)
本日。のんびりしたツーリングを表現してみました(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
七変化目です。
本日コンビニの休憩を除き、予定通り七ヶ所廻らせて頂きました(^o^)
それではコマさんとミラーごしにお別れをし、午後3時55分。こちらを後に致します(^o^)
何か面白いモノはないかと途中ウロウロし、午後4時29分。現在国道22号(名岐バイパス)です。
何か降り出しそうな空です(^_^.)
午後5時32分車庫着。本日の走行距離165.1km。
やはり本日も喉の消毒を!!
私の中では一番好きなコーナーです(笑)
本日は七味あられをつまみにビールを!!
何故か七味あられが辛い。もう一本ビールを!!
七味あられが無くなったところで、日本酒を!!
ところでこのお店で八ヶ所となってないか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日御一緒頂き、ネタとなって頂いた皆様。有難う御座いました。
またご覧頂いた皆様にも、心よりお礼を申し上げます。
冒頭に北朝鮮のミサイルの話をし、やはり いつも通りの投稿となってしまいました。
実は、何も変わらない普通の生活が一番だという事だと思います(^o^)
それでは来週。いつも通り、ツーリングに出かける事と致します。
予定では、伊勢神宮(外宮・内宮)へ行き、今年一年のお礼もさせて頂く事と致します。
勿論、ご覧頂いている皆様の分もさせて頂きます。
来年も、皆様の穏やかな1年となる事も、合わせてお願いさせて頂きますからネ(^o^)
それではまたこちらで皆様と、いつも通りお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
ポチットな
にほんブログ村
立寄り先情報
マクドナルド21号穂積町店
西国三十三番満願霊場 谷汲山華厳寺
岐阜レトロミュージアム
みのや食堂
桃太郎神社
喫茶パイナップル
豊山2りんかん
ご意見