height=10

     

       
今回。13日(日曜日)の天候不良により、前日の12日(土曜日)に滑り止をかけさせて頂きました。
実際13日。雨の中バイクで走ってしまいましたが・・・
話しが前後致しますが、暇つぶしにご覧下さい。

今回唐突ですが、この画像から話を始めさせて頂きます。

仁義なき戦い
若い皆様はおわかりになるでしょうか?

東映の、仁義なき戦いシリーズです。戦後の広島県(呉)で、実際に起こった広島抗争を映画にしたモノです。
広島抗争を題材にした内容のオリジナル作品は5作。
その後、新仁義なき戦いシリーズと名前を変え、6作。計11作品が1973年~2003年まで公開されました。
今では考えられませんが、昭和はこの様な映画が許され、またヒットしました(^o^)

本日何故この話から始まったのか?
最後の方で説明させて頂きます。

皆様は、こちらならおわかりになるでしょうか?

子供映画
1969年から始まった東映まんがまつり(左)と、それに対抗していた東宝のゴジラ映画(右)です。
この時私は小学1年生か、幼稚園児の子供でした。
まだ日本は贅沢が許されない時代でしたので
どちらか1つの映画だけ親に見せてもらいました。
今思うと私達世代は、この頃から苦渋の決断をしていた様に思います。

芸の細かい私。
左の東映のチラシが、1969年ですので、右の東宝も1969年のゴジラ映画。
ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃にしてみました(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

1969年といえば、昭和44年。やはりこちらもわからないかな~(^_^.)

それではお話を始めさせて頂きます。

ポスター
この旅日記を始めて今年で4年目です。
そしてこの大垣祭りを題材にするのは、去年に引き続き2回目。
言い換えれば、シリーズ2作目となります(^o^)

本日。12日(土曜日)の人出は、同まつり実行委員会によると、16万人だそうです。

市役所
午前5時30分の大垣市役所です。
この4時間後の午前9時30分よりこちらで、
13基の軕(やま)による、からくり芸の披露(掛芸披露)が行われます。
(この軸は、最後にリンクを貼らせて頂きます。京都や高山の様に、艶やかではありませんがまたご覧下さい) 

騒音計
この市役所の建て替え工事のゲートに設置されている振動。騒音計です。
振動は、db表示でしょうか?
この数値の表記は、先程の時間のモノです。
車は通っておりませんが、地球は動き、またこの時間でも騒音が発生しております。

この振動。騒音計。時間が経つにつれ、この祭りの熱気で大きな数値を表示する事となります(^o^)

少々用事があり出かけ
午前10時28分。自宅に戻ると、軕(やま)による、からくり芸の披露(掛芸披露)が行われておりました。

それではその様子を2枚。写真をご覧下さい。

お祭り

お祭り2
この後。バイクのオイル交換に行き、戻って家でゴロゴロしておりましたがどうも退屈で・・・
午後3時30分。女房と祭りを覗いて来る事と致します。

地図
自宅(S)を出発し、お祭りの大垣八幡神社に立ち寄り、
居酒屋もみじさん(G)まで、この地図の通りに歩く事と致します。

距離にして1.84km。歩きますヨ(^o^)

水門川
この川沿いを歩いて行くと、大垣八幡神社です。

標識
普段何気なしに見ている道路標識です。
この赤で囲まれた部分はエンジンでしょうか?

現在各都道府県はどの様なバイクの表記なのでしょう?
少々気になり1枚写真を(^_^.)

飛び出し
私と娘が通った小学校に設置されている、飛び出し注意の看板です。
私が通っていた時も、この看板だった様な気がするのですが・・・

人の記憶とはいい加減なモノでして・・・

だから現在。一生懸命こちらで、記録を残しております(^o^)

誠美
松葉杖を持った女性が歩いております。
昔は、この辺りも露店(屋台)で一杯でした(^_^.)

八幡神社
午後3時49分。大垣八幡神社前にやって来ました。

大垣祭りは、この八幡神社のお祭りです。

余談ですが・・・
「八幡」の名前がつく神社は日本全国に7817社もあると言われ、日本で一番多いいといわれております。

八幡信仰の中心にあったのは京都の「石清水八幡宮」で、総本山は大分県の宇佐神宮です。

この「石清水八幡宮」のある男山。ケーブルカーがあり、
エジソンの発明した電球はこちらの竹が関係しておりますので、エジソンの記念碑が!!

この大分と京都の2ヶ所共。行った事があるのですが・・・
まだこの旅日記を始めてから紹介しておりません。
機会があれば先に、
比較的近い京都府八幡市ある石清水八幡宮と、同市の上津屋橋(流れ橋)をセットで紹介させて頂きます(^o^)

流れ橋
出典:じゃらん
こちらが、上津屋橋(流れ橋)です。
皆様も時代劇などで、1度はご覧になられた事があるのではないでしょうか?

この橋。2017年の台風21号で流失しました。
そして紹介した写真は、流失前です。
現在どうなっているのでしょうか?

やはり行って、確かめて来なければ・・・

八幡神社
少々話がそれてしまいました(^_^.)
今度はそれる事無く、真っ直ぐに八幡神社の境内へ!!

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

お化け屋敷
去年も紹介させて頂いた、お化け屋敷です。

見世物小屋
出典:cobaton.at.webry.info/200712/article_10.html
以前は、見世物小屋も出ておりました。
いつ頃から見なくなったのでしょうか?

見なくなったといえば・・・

型抜き
出典:middle-edge.jp/articles/I0000600
こちらの型抜きも見なくなりました(^_^.)

先程の流れ橋の、時代劇の様な話となってしまいました。
そしてこの様なモノは何処に、流れていってしまったのでしょうか(^o^)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

ビール
お祭りですので、ビールを(^o^)

水路
以前もお話させて頂きましたが、
実写版銀魂の一部シーンの撮影で、この辺り(八幡神社)が使われました(^o^)

通り
結構な人出です。

鳥皮
誠美ちゃんに、鳥皮焼きを買って貰います。

鳥皮
鳥皮焼きを頂きます。

缶ビール
鳥皮をつまみにビールを飲もうと思っておりましたが・・・
先程買ったビールが何故だか? なくなっておりました(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

慌てて次のビールを買いに(^o^)

山
ご覧頂いているのは、鯰(なまず)軕です。

大黒
大黒(だいこく)軕が通過していきます。

おどり山
ご覧頂いているのは、玉の井(たまのい)軕だろうか? 松竹(しょうちく)軸だろうか?

駅前
駅前通りに出て来ました。
今から38年前の大垣祭りで私。新聞に載せて頂きました。
その時何故か? 少年(B)と表記が(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

今思い出すと、ほろ苦い思い出です(^_^.)

ハイボール
ほろ苦いという事で、本当はここでビールでしょうが・・・

不意をついてハイボールを(笑)

屋台
このゾーンを奥に進むと、射的などの露店が並んでおります。

共立銀行
ご覧頂いている白い建物は、地方銀行ですが頑張っている大垣共立銀行本店です。

災害などでカードや通帳紛失した場合でも、
ご本人の「手のひら」だけで、取引可能なATMサービスが全国で初めて採用されております。

入口
商店街の入り口に、テロ警戒の警察官1名と、警察車両1台(1名)が警備にあたっております。

世界では、大型の車両でのテロも発生しております。
また東京の主要な場所は、車の進入を防ぐ車止めの設置が!!

あまり警備をすると批判が出ますし、テロも怖い。
難しい問題です(^_^.)

ただ私にわかるのは、この大垣は平和だという事です。

もみじ
午後4時46分。前方の居酒屋もみじさんに立ち寄ります。

ビール
お祭りですので、生中を!!

さんま
秋刀魚を頂きます。

秋刀魚
食べ終えた秋刀魚です。
そのままですと、あまりにリアルでしたので加工をさせて頂きました。

先日。日光東照宮で、名人左甚五郎の眠り猫を見ました。
それではこの左甚五郎で一席(^_^.)

落語
道中追いはぎに遭遇した甚五郎。
身ぐるみはがされ無一文になった甚五郎は、ある庄屋に助けられその屋敷にやっかいになることに!!

そこで、もう一人の左甚五郎が泊まっていることにおどろかされる。
「われこそ本物」と名のっても、おいはぎに合い、ふんどし一つの身では、誰も信じてくれるはずは・・・

ある日。京に上がる左甚五郎が近くの庄屋に泊まっていることが、
遠州の殿様の耳に届き、ゆかりの寺に彫り物を寄進させようと頼みに来た。

これを聞いた甚五郎は、「ニセ者をあばけるはこの時ぞ」と自ら彫り物を寄進する事を申し出た。
殿様も、天下の名大工甚五郎と庄屋の下働き大工との彫り物勝負、これは一興と、双方の大工に鯉を彫るように命じた。

いよいよ披露の日となった。たくさんの見物者が泉水の周りに集まった。

紫の袱紗をかけられた二つの木彫りの鯉が、三宝に上にのって出され、片方ずつ袱紗をとられていった。

ニセの甚五郎の彫った鯉は、本物そっくりの出来ばえで、一同そろって歓声を上げた。
一方、本物の甚五郎が彫った鯉は、とても魚とは思えない。これにはみんな顔を見合わせ苦笑いした。

しかし、ここで甚五郎が双方の鯉を泉水に入れることを申し出た。
殿様も笑いながら「往生際の悪い奴。勝手にするがよい。」と言う。
かくして二匹の鯉は泉水の中へ。するとニセの甚五郎の彫った鯉は、すぐに腹を見せて浮かび上がった。

しかし、もう一方の不恰好な鯉は、まるで尾をピチピチ跳ねて泳ぎださんばかりに見える。

一同、思わずうなり声をあげた。そこで甚五郎が一言。
「鯉は水の中にあってこそ鯉と言えましょう・・・」

この話の様に私。泳ぐ様に見える程、上手に秋刀魚を頂いたという事です(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

出発
午後5時59分。お店を出ました。

地図2
自宅に戻らず、居酒屋もみじさん(S)からイオンタウン大垣(ロックシティ)(G)まで1.8km歩く事と致します。

これより本日公開の映画を見に行きます。

昔この大垣には、映画館が8館ありました。
時代と共になくなり、このうち私が知っているのは、5館です。
先程の居酒屋もみじさんの近くにも、以前3館の映画館がありました。
本当に映画館がなくなり現在大垣は、イオンタウン内のシネコンだけとなってしまいました(^_^.)

本日見に行く映画はこちらです。
予告編をご覧下さい!!

この予告編の中の、古舘伊知郎さんのコメントが最高でしょう!!

『アウトレイジ』に対する東映の答えですね(^o^)

サワー
途中コンビニでチューハイを!!

本日。お祭りですので(笑)

徒歩
誠美ちゃんには、頑張って歩いてもらっています。

シネコン
午後6時37分。ロックシティにやってきました。

カウンター
午後6時42分。こちらで映画のチケットを購入します。
本日見る映画は、午後9時00分からです。
さてどうやって時間を潰しましょうか(^_^.)

珈琲
まずは珈琲を飲んで時間を潰しますが・・・
珈琲だけで時間が潰せる訳は(^_^.)

おだまき
岐阜では、揚げ小田巻といわれるモノです。
簡単に説明させて頂きますと、形は違いますが大判焼きの様なモノを油で揚げたモノです。

この話。簡単な話ではありませんでした。
地域により大判焼きと言わないんですよネ(^_^.)

大判焼き・今川焼き・二重焼き・回転焼き・甘太郎と訂正させて頂きます(笑)

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

ソフト
ソフトクリームを!!
ソフトクリームで時間が潰せる訳は(^_^.)

ただ・・・
先程の揚げ小田巻の話で、十分時間を潰す事が出来ました(笑)

ビール
上映時間が近づいてきましたので、映画の友の二点セットを(^o^)

本当にあっという間に、時間が潰れたでしょう(笑)

孤狼の血
柚月裕子さんの小説で、東映。久しぶりのやくざ映画の孤狼の血
作者の警察側に立った切り口が新鮮で、私にとっては面白い映画でした。

冒頭の仁義なき戦いと同じ、広島県(呉)が舞台になっております。
またこの呉での完全ロケのこの映画。
毎年この呉を訪れる私には
見覚えのある場所に一段と面白さが加わりました。

このところ、私達夫婦だけの登場の旅日記となっております。

私の家から、高速を使いこの呉まで片道約470km。
今年も行きますヨ(^_^)v

だって私。孤独の血が騒ぎだしましたので・・・

愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。

マップ
最後にロケ地マップを添付しておきます。



ご覧頂いた皆様。お付き合い頂き有難う御座いました。
心より感謝申し上げます。

最近。色々出かけて色々見ておりますので、先程の映画一つとっても面白く感じております。

皆様も色々お出かけ下さい。
私は、行った。また見た景色(場所)の数だけ、これから先の人生が、面白く感じられると思うのですが・・・

そして知らない間に、色々なモノが姿を消しております。
なくなる前に目に焼き付けて頂けたらと!!

私がバイクで走るのは、自分自身がそのうち亡くなってしまうからかも(笑)

それでは皆様。楽しいバイクライフを(^o^)

それでは、また皆様とこちらでお会い出来る事を心から楽しみにしております。

皆様。13日は雨で投稿していないと思われている方も、おみえの事だと思いますが・・・
あの大雨の中。バイクで走り投稿しております(笑)
もしご覧頂いてない様でしたら、時間のある時にでも見てやって下さい。


皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。

出来ましたら毎日一度押して頂けたら!!
このポチットで私。何処までも走れますので・・・


愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。


大垣祭り13軸紹介


ポチットな

にほんブログ村






















ご意見

以下のフォームからコメントを投稿してください