こちらをご覧頂いている皆様は、昭和生まれでしょうか? 平成生まれでしょうか?
いや。明治。大正(笑)
月日の流れるのは早く、平成と名前を変え早30年経ちました。
そして来年。また新しい元号に名前を変えます。
その日まで、もう半年を切っております。
昭和生まれの私。
姿を消して行く昭和のモノなどが、最近妙に気になっております。
博物館などの施設。
もちろん懐かしい昭和に出会える訳ですが、それでは面白くない。
今でも街中で、頑張っている昭和が好きでして・・・
もしかしたら皆様も昭和漂う、この様な場所で写真を撮り、後で見ると・・・
少年・少女に戻って、写真に写っているかもしれませんヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今の画像は、岐阜県にある養老ランドです。
女房が高校生の時。夏休みこちらでバイトをしておりました。
もう何十年も前の話しですが、当時と何も変わってない遊具(笑)
昭和の皆様。また若い皆様にも、必見の場所だと思います。
養老の滝などとセットで、出かけてみて下さい。
私。今の話しで、昔遊んだ公園にあった遊具を思い出しました。
出典:おきらくニュース
大勢を乗せて、力の限り揺らす。
出典:おきらくニュース
大勢を乗せて、力の限り回す(笑)
昔の遊具は危険で、子供達皆が運命共同体だった様に思います。
出典:おきらくニュース
本当に昔の遊具は危険でした(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
先週。懐かしい、からくりおみくじの機械を見に、京都へ行きました。
またデパートの最上階の、ファミリーレストランで食事も(^o^)
次に私の頭の中で狙っているのは、こちらです。
狙うといえばスナイパー!!
画像を作りながらこの話を思い出し、思わず笑ってしまいました。
ゴルゴ13風に仕上げてみました(笑)
それでは、思い出した話を聞いて下さい。
腕利きの殺し屋は、ある男の殺しを依頼された。
まずその男の生活パターンを調べたところ、
朝はきっかり7時起床、7時半ジョギング、8時出社、
夜7時帰宅というように、時計のように規則正しい生活ぶりだった。
「これならやりやすい。1人になるジョギングのときを狙おう」
そして決行の日。殺し屋は銃を用意してスタンバイしていた。
・・・が、7時半を過ぎたというのに男はいっこうに現れない。
5分過ぎ、10分過ぎ・・・
8時を過ぎても現れない。殺し屋はつぶやいた。
「ヤツの身に何もなければいいが・・・」(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
横道にそれてしまいしたが、こちらを狙っております。
出典:NAVERまとめ
うどんなどの昔の自販機は、実際に行き写真を撮り、食べておりますが・・・
まだこの自販機だけは(^_^.)
まだ頑張って、働いている場所があるそうでして!!
出典:waku.cocolog-nifty.com/waku/2006/08/post_5cec.html
この台が回転し、上にあるお菓子を取って容器に入れ、支払いは重さで!!
見なくなってから知ったのですが、スイートプラザというそうです(^_^.)
現在。現存する場所を確認しております。
懐かしいといえば、バスラーメンもそうですが・・・
昔懐かしいバスラーメンは、見つけて行っております。
また違う場所にある様なら、行ってみたいモノです。
今更。皆様に申し上げに悔いのですが・・・
今回。土日の昼間に、出かける事が出来なくなりました(^_^.)
金曜日の夜。バイクで食事に出かけたお話しと、
今までの回想などでこの先。話を続けさせて頂きます。
本日。愛知県一宮市に、気になっているラーメン屋さんがありますので
そちらに、食事に行こうと思っております。
午後8時23分。これより、女房をバイクの後ろに乗せ、車庫を出発致します。
現在午後8時30分。気温15℃を表示しております。
同じ気温でも、昼間と夜に感じる体感温度が違う様な気が致します。
今年初めて、ズボンの下にパッチを着用しております。
パッチと表現する私。やはり古いのでしょうネ(^_^.)
午後9時23分。到着しました。
何故か清須城に(笑)
本日。ラーメンだけの写真では、つまらないと思い立ち寄っております。
清須城を後にして、移動しております。
夜の走行風景は、この様な写真となりますので、今回削除させて頂いております。(午後21時34分清須城出発)
午後9時57分。現着です。
今度こそは・・・
名古屋城です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
遠くからは、よく見えるのですが・・・
いざ近くで写真を撮ろうと思うと、城郭と草木でお城が見えず(^_^.)
お堀を一周し、何とかこちらから写真を!!
午後10時05分。こちらを出発しております。
今度こそ目的地に向かいます。
午後10時41分。目的地着です。
本日食事をするのは・・・
一宮のにあるラーメンダルマさんです。
こちらは国道22号線(名岐バイパス)沿いにあります。(西島交差点角・名古屋方面)
お店に、車が突っ込んでいる訳ではないですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
お客さんが大勢おり、店内の写真は撮ることが出来ませんでした。
見た目と違い、以外と広い店内でした。
ラーメンを待つ間。おでんを頂きます。
夫婦共、チャーシュー麺を注文しました。
こちら。麺の固さの他に、スープの濃さも選べますヨ!!
私好みのお店でした(^o^)
申し訳御座いません。
この歌の歌詞は、あなた好みの ・・・でした。
私の様な昭和(昔ながらの中華そば)が、好きなあなたに、お勧めしておきます。
午後11時03分。こちらを後にしております。
これより車庫に戻ります。
午後11時23分。大垣のコンビニに立ち寄ります。
珈琲を!!
午後11時52分。こちらを後にしております。
午前0時02分。車庫着。本日の走行距離94.0km。
先程のコンビニで、こちらを買っております。
やはり少し食事に出た位では、写真の枚数が足りません。
今までの写真などを使い、この先の話を続けさせて頂きます。
今回。お城を入れてバイクの写真を撮っておりますが・・・
皆様もバイクを入れて、写真を撮ってみたい場所はないでしょうか?
バイクを入れ替えましたので、
最低こちらだけは、近いうちに写真に収めてみたいと思っております。
横井庄一記念館です。 (名古屋市中川区冨田町千音寺稲屋4175)
こちらの記念館。奥様が管理されておりましたが・・・
高齢になられ、現在どうなっているのでしょうか?
淡路島にあるナゾのパラダイスです。 (兵庫県洲本市由良町由良)立川水仙郷
何故か写真を撮ってみたい場所です(笑)
広島県と愛媛県の県境です。 (安芸灘とびしま海道・岡村大橋上)
各都道府県に、県境はある訳ですが・・・
バイクで、この様な写真が撮れる場所は珍しいのではないでしょうか?
アレイカラスこじまです。 (広島県呉市昭和町)
日本で唯一間近でこの様な写真が撮れる場所です。
ただ難点は、行く時によって潜水艦や艦艇の数が違う事でして・・・
本当はまだまだ紹介したいところですが、4ヶ所紹介をさせて頂きました。
HPに、この様な写真を紹介する頁を作りたい位です。
そしてこちらも改めて見てみたい。
富山県のおとぎの国公園のドラえもん。 (富山県高岡市佐野1342)
ただ公園の一角に、このドラえもん達がいるだけなのですが・・・
何故か、また行きたい場所の1つでして・・・
淡路島の、うずの丘大鳴門橋記念館にある玉ねぎキャッチーです。 (兵庫県南あわじ市福良丙936-3)
確かこのたまねぎを取ると、景品としてたまねぎ1.5キロ頂けたと思います。
改めてこちらに行った時の話しのオチは、山の様なたまねぎがバイクに積まれる事でして(笑)
徳島県のコインスナック御所24にある。日本で唯一残るボンカレーの自販機です。 (徳島県阿波市土成町吉田)
こちらの自販機で買うカレー。実はボンカレーではないんですよネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
1つ300円のカレー(行った時の値段)を買うために、
明石海峡大橋。大鳴門橋の往復(私の場合)をしますので
このカレーが、高級カレーだという事だけ、付け加えておきます(笑)
とにかく強烈な、おもしろカフェ。スプーンアートさんです。 (長野県安曇野市穂高5968-3)
こちらのアイスコーヒーです(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
マニアックな場所を探しては、その場所に出かけておりますので
この紹介をし出すと終わりません(笑)
これ位にしておきます。
おっと。後一つだけ!!
出典:ショクブログぺるーしぇ
以前こちらを求めて、現地に行ったのですが・・・
お店がなくなっていて、食べれなかったク・ソフトです(笑)
現在。別のお店で再販されているとか!?
リベンジさせて頂きます。
投稿をしている間に1日過ぎ、11月3日(土曜日)です。
11月3日は、私が16歳の時。初めて免許を取った原付の、免許が交付された日です。
今と違い、免許交付まで2週間かかりました(笑)
その後。中型の免許を取る事になります。
とにかく時間があれば、雨も関係なく、バイクに乗った事を思い出しました。
まだまだ写真が足りない。
若い時を思い出して、少し乗って写真を撮っておきますか(^o^)
現在午後9時00分です。車庫を出て信号待ちをしております。
もちろん。女房も一緒です。
午後9時30分。以前山川さんに連れて来てもらった
ケンちゃんラーメン着です。
何故か強烈に印象が残り、本日再び訪れてしまいました(^o^)
それでは、お店の周りを3枚ご覧頂きます。(未公開写真)
素敵。素敵すぎるゾ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
店内も1枚ご覧頂きます。
何て素敵なんだ!!
注文したラーメンが出来上がるまで、どてと串カツを頂きます。
注文したラーメンが出てきました(^o^)
こちらも注文した海苔巻きです。(具はしぐれを注文)
こちらのお店。倶楽部の聖地となりました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後10時04分。こちらのお店を後にしております。
何故岐阜に、東京タワーがあるんだ(笑)
ご覧頂いているのは、長良川沿いの岐阜グランドホテルです。
こちらの駐車場に屋台のラーメン屋さんが出ている。と、ネットで見つけました。
以前もこちらに来て、この事を説明させて頂いております。
その時は金曜日でしたので、土曜日の本日再び確認に!!
こちらには現在。屋台のラーメン屋さんは出ていないという事です。
グランドホテルを離れ、現在信号待ちです。
給油ランプが点灯しました(^_^.)
こちらも長良川沿いの温泉街。十八楼前です。
こちらは情報通り、ラーメンの屋台が出ておりました(^o^)
ネタに困った時。投稿に使おうと思いその確認で2ヶ所立ち寄りました。
現在。鶯谷トンネルを走行しております。
このトンネルが、過去に戻れるトンネルなら(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
途中1,000だけ給油します。
お金が無かった16歳の時を思い出し、1,000円給油を!!
皆様。私嘘をついてしまいました。
「今もない」でした。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
しかし当時。ポケットに、ほんの少しの小銭しか入っておりませんでした。
お金は持っておりませんでしたが、今と違いポケットに夢や希望が入っていたので、楽しかったのでしょうか(^o^)
現在。ポケットに入っているのは、絶望だけです(^_^.)
やはり6.54㍑だと、燃料の量はこれ位です。
岐阜の飲食店街(玉宮町)をご覧頂いております。
夜の街は賑わっておりました。
午後11時24分車庫着。本日の走行距離53.9km。
前回お話をした、岩崎さんの九州の旅。
スライドショーとなりますが、何とか完成しご紹介出来る運びとなりました。
本日の投稿。写真が少ない様に思われたでしょうか?
これより、6分37秒(再生時間)お付き合い頂きますので!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
音楽はシャカタクの、ナイトバーズです。
気なった方は、覚えておいて下さネ!!
御覧になって頂いた皆様に、心より感謝申し上げます。
また最近。ツーリングの案内をしない事への、お詫びも同時にさせて頂きます。
金沢市の兼六園では、冬の風物詩の雪吊りが始まったそうです。
もうすぐお正月が(^_^.)
冒頭の話しの通り、本当に月日は早く流れていきます。
そのうち平成生まれの方が、私と同じ様な気持ちとなるのでしょう!!
時間は止まる事無く、また駆け足で時を刻んでいきます。
顔のシワと同じ様に、想い出も刻んで下さい。
本日のタイトルのは、嘆きのブルース。
歳を取った私の様に後悔し、後で嘆かない為にも・・・
それではまたこちらで、皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
いや。明治。大正(笑)
月日の流れるのは早く、平成と名前を変え早30年経ちました。
そして来年。また新しい元号に名前を変えます。
その日まで、もう半年を切っております。
昭和生まれの私。
姿を消して行く昭和のモノなどが、最近妙に気になっております。
博物館などの施設。
もちろん懐かしい昭和に出会える訳ですが、それでは面白くない。
今でも街中で、頑張っている昭和が好きでして・・・
もしかしたら皆様も昭和漂う、この様な場所で写真を撮り、後で見ると・・・
少年・少女に戻って、写真に写っているかもしれませんヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今の画像は、岐阜県にある養老ランドです。
女房が高校生の時。夏休みこちらでバイトをしておりました。
もう何十年も前の話しですが、当時と何も変わってない遊具(笑)
昭和の皆様。また若い皆様にも、必見の場所だと思います。
養老の滝などとセットで、出かけてみて下さい。
私。今の話しで、昔遊んだ公園にあった遊具を思い出しました。
出典:おきらくニュース
大勢を乗せて、力の限り揺らす。
出典:おきらくニュース
大勢を乗せて、力の限り回す(笑)
昔の遊具は危険で、子供達皆が運命共同体だった様に思います。
出典:おきらくニュース
本当に昔の遊具は危険でした(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
先週。懐かしい、からくりおみくじの機械を見に、京都へ行きました。
またデパートの最上階の、ファミリーレストランで食事も(^o^)
次に私の頭の中で狙っているのは、こちらです。
狙うといえばスナイパー!!
画像を作りながらこの話を思い出し、思わず笑ってしまいました。
ゴルゴ13風に仕上げてみました(笑)
それでは、思い出した話を聞いて下さい。
腕利きの殺し屋は、ある男の殺しを依頼された。
まずその男の生活パターンを調べたところ、
朝はきっかり7時起床、7時半ジョギング、8時出社、
夜7時帰宅というように、時計のように規則正しい生活ぶりだった。
「これならやりやすい。1人になるジョギングのときを狙おう」
そして決行の日。殺し屋は銃を用意してスタンバイしていた。
・・・が、7時半を過ぎたというのに男はいっこうに現れない。
5分過ぎ、10分過ぎ・・・
8時を過ぎても現れない。殺し屋はつぶやいた。
「ヤツの身に何もなければいいが・・・」(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
横道にそれてしまいしたが、こちらを狙っております。
出典:NAVERまとめ
うどんなどの昔の自販機は、実際に行き写真を撮り、食べておりますが・・・
まだこの自販機だけは(^_^.)
まだ頑張って、働いている場所があるそうでして!!
出典:waku.cocolog-nifty.com/waku/2006/08/post_5cec.html
この台が回転し、上にあるお菓子を取って容器に入れ、支払いは重さで!!
見なくなってから知ったのですが、スイートプラザというそうです(^_^.)
現在。現存する場所を確認しております。
懐かしいといえば、バスラーメンもそうですが・・・
昔懐かしいバスラーメンは、見つけて行っております。
また違う場所にある様なら、行ってみたいモノです。
今更。皆様に申し上げに悔いのですが・・・
今回。土日の昼間に、出かける事が出来なくなりました(^_^.)
金曜日の夜。バイクで食事に出かけたお話しと、
今までの回想などでこの先。話を続けさせて頂きます。
本日。愛知県一宮市に、気になっているラーメン屋さんがありますので
そちらに、食事に行こうと思っております。
午後8時23分。これより、女房をバイクの後ろに乗せ、車庫を出発致します。
現在午後8時30分。気温15℃を表示しております。
同じ気温でも、昼間と夜に感じる体感温度が違う様な気が致します。
今年初めて、ズボンの下にパッチを着用しております。
パッチと表現する私。やはり古いのでしょうネ(^_^.)
午後9時23分。到着しました。
何故か清須城に(笑)
本日。ラーメンだけの写真では、つまらないと思い立ち寄っております。
清須城を後にして、移動しております。
夜の走行風景は、この様な写真となりますので、今回削除させて頂いております。(午後21時34分清須城出発)
午後9時57分。現着です。
今度こそは・・・
名古屋城です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
遠くからは、よく見えるのですが・・・
いざ近くで写真を撮ろうと思うと、城郭と草木でお城が見えず(^_^.)
お堀を一周し、何とかこちらから写真を!!
午後10時05分。こちらを出発しております。
今度こそ目的地に向かいます。
午後10時41分。目的地着です。
本日食事をするのは・・・
一宮のにあるラーメンダルマさんです。
こちらは国道22号線(名岐バイパス)沿いにあります。(西島交差点角・名古屋方面)
お店に、車が突っ込んでいる訳ではないですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
お客さんが大勢おり、店内の写真は撮ることが出来ませんでした。
見た目と違い、以外と広い店内でした。
ラーメンを待つ間。おでんを頂きます。
夫婦共、チャーシュー麺を注文しました。
こちら。麺の固さの他に、スープの濃さも選べますヨ!!
私好みのお店でした(^o^)
申し訳御座いません。
この歌の歌詞は、あなた好みの ・・・でした。
私の様な昭和(昔ながらの中華そば)が、好きなあなたに、お勧めしておきます。
午後11時03分。こちらを後にしております。
これより車庫に戻ります。
午後11時23分。大垣のコンビニに立ち寄ります。
珈琲を!!
午後11時52分。こちらを後にしております。
午前0時02分。車庫着。本日の走行距離94.0km。
先程のコンビニで、こちらを買っております。
やはり少し食事に出た位では、写真の枚数が足りません。
今までの写真などを使い、この先の話を続けさせて頂きます。
今回。お城を入れてバイクの写真を撮っておりますが・・・
皆様もバイクを入れて、写真を撮ってみたい場所はないでしょうか?
バイクを入れ替えましたので、
最低こちらだけは、近いうちに写真に収めてみたいと思っております。
横井庄一記念館です。 (名古屋市中川区冨田町千音寺稲屋4175)
こちらの記念館。奥様が管理されておりましたが・・・
高齢になられ、現在どうなっているのでしょうか?
淡路島にあるナゾのパラダイスです。 (兵庫県洲本市由良町由良)立川水仙郷
何故か写真を撮ってみたい場所です(笑)
広島県と愛媛県の県境です。 (安芸灘とびしま海道・岡村大橋上)
各都道府県に、県境はある訳ですが・・・
バイクで、この様な写真が撮れる場所は珍しいのではないでしょうか?
アレイカラスこじまです。 (広島県呉市昭和町)
日本で唯一間近でこの様な写真が撮れる場所です。
ただ難点は、行く時によって潜水艦や艦艇の数が違う事でして・・・
本当はまだまだ紹介したいところですが、4ヶ所紹介をさせて頂きました。
HPに、この様な写真を紹介する頁を作りたい位です。
そしてこちらも改めて見てみたい。
富山県のおとぎの国公園のドラえもん。 (富山県高岡市佐野1342)
ただ公園の一角に、このドラえもん達がいるだけなのですが・・・
何故か、また行きたい場所の1つでして・・・
淡路島の、うずの丘大鳴門橋記念館にある玉ねぎキャッチーです。 (兵庫県南あわじ市福良丙936-3)
確かこのたまねぎを取ると、景品としてたまねぎ1.5キロ頂けたと思います。
改めてこちらに行った時の話しのオチは、山の様なたまねぎがバイクに積まれる事でして(笑)
徳島県のコインスナック御所24にある。日本で唯一残るボンカレーの自販機です。 (徳島県阿波市土成町吉田)
こちらの自販機で買うカレー。実はボンカレーではないんですよネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
1つ300円のカレー(行った時の値段)を買うために、
明石海峡大橋。大鳴門橋の往復(私の場合)をしますので
このカレーが、高級カレーだという事だけ、付け加えておきます(笑)
とにかく強烈な、おもしろカフェ。スプーンアートさんです。 (長野県安曇野市穂高5968-3)
こちらのアイスコーヒーです(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
マニアックな場所を探しては、その場所に出かけておりますので
この紹介をし出すと終わりません(笑)
これ位にしておきます。
おっと。後一つだけ!!
出典:ショクブログぺるーしぇ
以前こちらを求めて、現地に行ったのですが・・・
お店がなくなっていて、食べれなかったク・ソフトです(笑)
現在。別のお店で再販されているとか!?
リベンジさせて頂きます。
投稿をしている間に1日過ぎ、11月3日(土曜日)です。
11月3日は、私が16歳の時。初めて免許を取った原付の、免許が交付された日です。
今と違い、免許交付まで2週間かかりました(笑)
その後。中型の免許を取る事になります。
とにかく時間があれば、雨も関係なく、バイクに乗った事を思い出しました。
まだまだ写真が足りない。
若い時を思い出して、少し乗って写真を撮っておきますか(^o^)
現在午後9時00分です。車庫を出て信号待ちをしております。
もちろん。女房も一緒です。
午後9時30分。以前山川さんに連れて来てもらった
ケンちゃんラーメン着です。
何故か強烈に印象が残り、本日再び訪れてしまいました(^o^)
それでは、お店の周りを3枚ご覧頂きます。(未公開写真)
素敵。素敵すぎるゾ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
店内も1枚ご覧頂きます。
何て素敵なんだ!!
注文したラーメンが出来上がるまで、どてと串カツを頂きます。
注文したラーメンが出てきました(^o^)
こちらも注文した海苔巻きです。(具はしぐれを注文)
こちらのお店。倶楽部の聖地となりました(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後10時04分。こちらのお店を後にしております。
何故岐阜に、東京タワーがあるんだ(笑)
ご覧頂いているのは、長良川沿いの岐阜グランドホテルです。
こちらの駐車場に屋台のラーメン屋さんが出ている。と、ネットで見つけました。
以前もこちらに来て、この事を説明させて頂いております。
その時は金曜日でしたので、土曜日の本日再び確認に!!
こちらには現在。屋台のラーメン屋さんは出ていないという事です。
グランドホテルを離れ、現在信号待ちです。
給油ランプが点灯しました(^_^.)
こちらも長良川沿いの温泉街。十八楼前です。
こちらは情報通り、ラーメンの屋台が出ておりました(^o^)
ネタに困った時。投稿に使おうと思いその確認で2ヶ所立ち寄りました。
現在。鶯谷トンネルを走行しております。
このトンネルが、過去に戻れるトンネルなら(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
途中1,000だけ給油します。
お金が無かった16歳の時を思い出し、1,000円給油を!!
皆様。私嘘をついてしまいました。
「今もない」でした。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
しかし当時。ポケットに、ほんの少しの小銭しか入っておりませんでした。
お金は持っておりませんでしたが、今と違いポケットに夢や希望が入っていたので、楽しかったのでしょうか(^o^)
現在。ポケットに入っているのは、絶望だけです(^_^.)
やはり6.54㍑だと、燃料の量はこれ位です。
岐阜の飲食店街(玉宮町)をご覧頂いております。
夜の街は賑わっておりました。
午後11時24分車庫着。本日の走行距離53.9km。
前回お話をした、岩崎さんの九州の旅。
スライドショーとなりますが、何とか完成しご紹介出来る運びとなりました。
本日の投稿。写真が少ない様に思われたでしょうか?
これより、6分37秒(再生時間)お付き合い頂きますので!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
音楽はシャカタクの、ナイトバーズです。
気なった方は、覚えておいて下さネ!!
御覧になって頂いた皆様に、心より感謝申し上げます。
また最近。ツーリングの案内をしない事への、お詫びも同時にさせて頂きます。
金沢市の兼六園では、冬の風物詩の雪吊りが始まったそうです。
もうすぐお正月が(^_^.)
冒頭の話しの通り、本当に月日は早く流れていきます。
そのうち平成生まれの方が、私と同じ様な気持ちとなるのでしょう!!
時間は止まる事無く、また駆け足で時を刻んでいきます。
顔のシワと同じ様に、想い出も刻んで下さい。
本日のタイトルのは、嘆きのブルース。
歳を取った私の様に後悔し、後で嘆かない為にも・・・
それではまたこちらで、皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
ご意見