本日のツーリング名は、オリエント急行ツーリング!!
一応プランは作りましたが・・・
行き当たりばったりのツーリング(^_^.)
早い話、ミステリーツーリングです。
ミステリーと言えば、アガサ・クリスティ。
数多い著書の中から、皆様に一番なじみがあると思い「オリエント急行殺人事件」から命名(笑)
それではお楽しみ下さい。
全国の皆様の為に位置関係を。このあたりに行きます!!
本日の一枚目は、私の相棒の高崎君から。
前にもお話しましたが、20数年前大分の高崎山のお土産屋さんで購入を(笑)
彼とは永い付き合いでして・・・
午前6時50分出発致します。
給油を済ませ、午前7時04分大垣ICから名神高速へ!!
本日、高速に上がるとバイクのスピーカーから、辺見マリさんの経験が。
「やめて」で一気にバイクのスロットルを開けます!!
私達夫婦、風になりました(大笑)
しかし・・・私達夫婦何の歌を聞いている事やら(^_^.)
出発は午前9時00分ですが、午前7時15分尾張一宮PA着(笑)
それでは朝食を!!
本日の朝食のきつねうどん300円也。
本日の参加者。大型トラック2台です(笑)
5~6台の予定でしたが、皆さん急遽お仕事などの用事が出来まして(^_^.)
まぁこの様な事も。本日2台3名です。
定刻より20分遅れで出発しました。なぜ20分程遅れたかですって?
中高年の戯言に花が咲きまして(笑)
先頭を井原さんにお願い致しました。
後ろから見ていも堂々たる走りの井原さん。これが経験に裏付された走りというものなのでしょう。
流石もと・・・(^o^)
皆さんわかりましたか?こちらで辺見マリさんの経験が・・・・(笑)
午前9時54分音羽蒲郡ICを出たところです。
オレンジロード、トンネル内の走行風景です。
もう一枚オレンジロードの走行風景を!!
何処に向っているかと申しますと、ラグーナ蒲郡です。(本当は山麓園でジンギスカンのはずでしたが)
因みに山麓園さんはこの様なお店です。
午前10時23分ラグーナ蒲郡(フェスティバルマーケット)駐車場着。
申し訳御座いません。外観の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、ネットから写真を拝借(^_^.)
こちらで、この様な催し物が。紹介は後程(^o^)
それでは内部のおさかな市場の方へ!!
私、女房と勘違いしてしまいました(笑)
ちと早いですが昼食を!!
井原さんはこちらを!!
私はこちらを!!
女房はこちらを!!
簡単では御座いますがご紹介を(笑)
ワンピースのサウザンド・サニー号クルーズが開催されておりました。
この船の見えるベンチで、缶コーヒーを飲み、煙草を吸い中高年の戯言を(笑)
重い腰を上げ、移動します。
海を眺めながら移動を!!
5~10分走りまた、こちらの喫茶店へ(笑)
この景色を眺めながらティタイムを。
このケーキセットを頂きながら、再び中高年の戯言を(笑)
重い腰を上げ移動します。
移動してきたのは、西浦不動(がん封じ寺)です。
こちらのお土産屋さんの商品の中に、この様な物が(^_^.)
そこらじゅうに、絵馬が(^_^.)
申し訳御座いません。こちらでも外観の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、ネットから写真を拝借(^_^.)
こちらの千仏洞めぐりをし、お参りをし、お札を。
こちらの茶店で、再び中高年の戯言を(笑)
話が弾み、ソフトクリームの写真を撮るのを危うく忘れるところでした(^_^.)
本日の参加者です。左手前が井原さん。あとは紹介するまでも(笑)
現在午後2時50分。重い腰を上げそろそろ帰路に着きます。
ミラー越しに、井原さんを。
岡崎ICに向う途中、最後の休憩を。やはりこちらでも・・・(笑)
午後3時57分岡崎ICから名神高速道路へ!!
走行写真2連発です。
おなごり惜しいですが、こちらで井原さんとお別れを(>_<)
帰る途中工事が。右前方に見えるのは安全太郎さんです。
安全太郎プロフィール
身長 : 185センチ
体重 : 35キロ
価格 : 50万円くらい
誕生日 : 1970年だ。そうです(笑)
この時期、もう太陽はあの位置に。
暗くなる前に戻るべく、少しスロットルを開けさせて頂きます。
午後4時49分。大垣ICを抜けます。
車庫着午後5時01分。走行距離237,3㌔。
本日は家の近くのとんかつ屋で食事を。
写真は、鳥の生姜焼きです。
写っておりませんが、もちろん泡で喉の消毒を(笑)
本日の戦勝品です。
オリエント急行ツーリングと命名しましたが、走っては止まりの繰り返しのツーリング。
急行ではなく、普通(列車)の方がよかったでしょうか(笑)
上手く「オチ」が付いたところで、旅を綴らせて頂きます。
本日ご一緒して頂いた井原さんに感謝をさせて頂きます。
そして本人が嫌がっても、当倶楽部の会員という事で(大笑)
さて来週何処を走り「旅」を綴ってみましょうか(^_^)v
提供は100mileclubでした。
一応プランは作りましたが・・・
行き当たりばったりのツーリング(^_^.)
早い話、ミステリーツーリングです。
ミステリーと言えば、アガサ・クリスティ。
数多い著書の中から、皆様に一番なじみがあると思い「オリエント急行殺人事件」から命名(笑)
それではお楽しみ下さい。
全国の皆様の為に位置関係を。このあたりに行きます!!
本日の一枚目は、私の相棒の高崎君から。
前にもお話しましたが、20数年前大分の高崎山のお土産屋さんで購入を(笑)
彼とは永い付き合いでして・・・
午前6時50分出発致します。
給油を済ませ、午前7時04分大垣ICから名神高速へ!!
本日、高速に上がるとバイクのスピーカーから、辺見マリさんの経験が。
「やめて」で一気にバイクのスロットルを開けます!!
私達夫婦、風になりました(大笑)
しかし・・・私達夫婦何の歌を聞いている事やら(^_^.)
出発は午前9時00分ですが、午前7時15分尾張一宮PA着(笑)
それでは朝食を!!
本日の朝食のきつねうどん300円也。
本日の参加者。大型トラック2台です(笑)
5~6台の予定でしたが、皆さん急遽お仕事などの用事が出来まして(^_^.)
まぁこの様な事も。本日2台3名です。
定刻より20分遅れで出発しました。なぜ20分程遅れたかですって?
中高年の戯言に花が咲きまして(笑)
先頭を井原さんにお願い致しました。
後ろから見ていも堂々たる走りの井原さん。これが経験に裏付された走りというものなのでしょう。
流石もと・・・(^o^)
皆さんわかりましたか?こちらで辺見マリさんの経験が・・・・(笑)
午前9時54分音羽蒲郡ICを出たところです。
オレンジロード、トンネル内の走行風景です。
もう一枚オレンジロードの走行風景を!!
何処に向っているかと申しますと、ラグーナ蒲郡です。(本当は山麓園でジンギスカンのはずでしたが)
因みに山麓園さんはこの様なお店です。
午前10時23分ラグーナ蒲郡(フェスティバルマーケット)駐車場着。
申し訳御座いません。外観の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、ネットから写真を拝借(^_^.)
こちらで、この様な催し物が。紹介は後程(^o^)
それでは内部のおさかな市場の方へ!!
私、女房と勘違いしてしまいました(笑)
ちと早いですが昼食を!!
井原さんはこちらを!!
私はこちらを!!
女房はこちらを!!
簡単では御座いますがご紹介を(笑)
ワンピースのサウザンド・サニー号クルーズが開催されておりました。
この船の見えるベンチで、缶コーヒーを飲み、煙草を吸い中高年の戯言を(笑)
重い腰を上げ、移動します。
海を眺めながら移動を!!
5~10分走りまた、こちらの喫茶店へ(笑)
この景色を眺めながらティタイムを。
このケーキセットを頂きながら、再び中高年の戯言を(笑)
重い腰を上げ移動します。
移動してきたのは、西浦不動(がん封じ寺)です。
こちらのお土産屋さんの商品の中に、この様な物が(^_^.)
そこらじゅうに、絵馬が(^_^.)
申し訳御座いません。こちらでも外観の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、ネットから写真を拝借(^_^.)
こちらの千仏洞めぐりをし、お参りをし、お札を。
こちらの茶店で、再び中高年の戯言を(笑)
話が弾み、ソフトクリームの写真を撮るのを危うく忘れるところでした(^_^.)
本日の参加者です。左手前が井原さん。あとは紹介するまでも(笑)
現在午後2時50分。重い腰を上げそろそろ帰路に着きます。
ミラー越しに、井原さんを。
岡崎ICに向う途中、最後の休憩を。やはりこちらでも・・・(笑)
午後3時57分岡崎ICから名神高速道路へ!!
走行写真2連発です。
おなごり惜しいですが、こちらで井原さんとお別れを(>_<)
帰る途中工事が。右前方に見えるのは安全太郎さんです。
安全太郎プロフィール
身長 : 185センチ
体重 : 35キロ
価格 : 50万円くらい
誕生日 : 1970年だ。そうです(笑)
この時期、もう太陽はあの位置に。
暗くなる前に戻るべく、少しスロットルを開けさせて頂きます。
午後4時49分。大垣ICを抜けます。
車庫着午後5時01分。走行距離237,3㌔。
本日は家の近くのとんかつ屋で食事を。
写真は、鳥の生姜焼きです。
写っておりませんが、もちろん泡で喉の消毒を(笑)
本日の戦勝品です。
オリエント急行ツーリングと命名しましたが、走っては止まりの繰り返しのツーリング。
急行ではなく、普通(列車)の方がよかったでしょうか(笑)
上手く「オチ」が付いたところで、旅を綴らせて頂きます。
本日ご一緒して頂いた井原さんに感謝をさせて頂きます。
そして本人が嫌がっても、当倶楽部の会員という事で(大笑)
さて来週何処を走り「旅」を綴ってみましょうか(^_^)v
提供は100mileclubでした。
ご意見