熱帯を中心に、全世界に約4,000種。
うち日本には南日本を中心に50種余り。
世界に生息する総数は1兆4853億匹ともいわれており、
日本には236億匹(世界の 1.58%)が生息するものと推定されております。
出現したのは約3億年前の古生代石炭紀で、
「生きている化石」ともいわれているそうです。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
何の事。かですって?
ゴキブリの事です(^_^.)
世界では、ポピュラーなペットであり、愛好家も存在。
食用・薬用にしている国もあるのだとか(^_^.)
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
何の事。かですって?
もちろんゴキブリの事でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日。この画像のゴキブリ展に行き
このゴキブリに脚光を当ててみたいと思います。
現在。ツーリング倶楽部でこの様なモノを取り上げるのは、
当倶楽部だけでは(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今回は投稿が投稿だけに、救護所を設けました。
左から救急箱。ごきぶりホイホイ。アースジェット。モザイクです。
キモイ画像に対し、すぐにモザイクでかくす用意をしております(笑)
しかし・・・
特にお食事中の皆様。くれぐれも閲覧にはご注意下さい。
しかし。ひとまず安心して下さい。
まずは1匹捕獲しましたので(笑)
しかし。ここまでの話で私自身。気持ち悪くなっております(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
さて。本編の前に、金曜日からお話を始めさせて頂きます。
ゴキブリの様に、真っ直ぐ(話が)進まないのもまた100mileclubでして・・・
午前11時22分。大垣lCから、名神高速道路(下り)に入ります。
追い越し車線を走行中。後から追い上げてくる車をミラーで確認。
一度走行車線に戻り、この車が一般車両か? 確認します。
私先程。捕獲されておりますので(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後0時26分。前方の京都東lC料金所を出ます(笑)
午後0時36分。ホンダドリーム京都東着です。
本日。フロントタイヤの交換をしにこちらに!!
なかなか調整が付かず、平日となってしまいました(^_^.)
待っている間。無料の珈琲を飲みながら
こちらに置かれたラーメンの本で、京都のラーメンの研究を!!
午後2時34分。タイヤ交換が終わりました。
やはり新品は気分がいい(^o^)
支払いを済ませ、ドリーム店を出発し、
京都東lCに入る前に給油を!!13.79㍑(2,000円)
本日のレギュラーガソリンの単価@145円。
また少し値上がりしたでしょうか?
午後2時51分。京都東lCから名神高速道路(下り)に入って行きます。
左前方の建物は、近江温泉病院です。(滋賀県東近江市)
まだ大垣lCまでの距離は約50km以上ありますが
この建物を見ると近くに帰って来た様に感じます。
午後3時54分。前方の大垣lCを出ます。
大垣lC近くにある。HONDADREEM VIFOさんに立ち寄っております。
こちらにブレーキパットの交換を、お願いをしてあります。
まだ少し、パッドの余裕がありますが・・・
大型連休を控え、長距離を走る予定でおりますので!!
本日交換の予定でおりましたが・・・
家の用事があるため、交換を後日にして貰いました。
自宅からこのVIFOさんまでは、片道約5km。
京都のドリーム店まで片道約120kmです。
皆さん。今このように思われたのではないでしょうか?
タイヤもこちらで、交換すればよかったのではないかと(笑)
大人には色々な事情がある訳でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
家に帰る途中。ダイソーさんに立ち寄ります。
こちらでターボライターを購入しました。
このライター。私の乗るバイクなら、120km/h位まで走行中。タバコに火が着けられます。
(120km/hは、高速道路の一部区間の最高速度)
私の必需品でして・・・
午後4時14分車庫着。本日の走行距離236.0km。
高速代。ガソリン代と結構余分にお金がかかりますが・・・
バッテリーの充電。バイクの機関維持にはいい距離の様に思います。
そう自分に、言い聞かせております(^_^.)
先程。ラーメンの研究をしたと書かせて頂きました。
この後。また京都までラーメンを食べに走るのが
私の考える究極の笑いですが・・・
本日。明日と用事がありますので(^_^.)
それでは長らくお待たせ致しました。
ここからが本編です(笑)
冒頭に総数のお話をさせて頂きました。
今回。この総数に因んで、写真の枚数を増やしております(笑)
最後まであきらめずご覧下さい。
3月7日(日曜日)午前6時03分。車庫を出発致します。
本日。名神高速道路の尾張一宮PA(上り)で集合。
出発は午前7時00分です。
高速に上がる前に給油を!! 13.91㍑
単価@138円。京都のガソリンが高いだけでした。
午前6時17分。大垣ICから、名神高速道路(上り)に入ります。
午前6時29分。集合場所の尾張一宮PA(上り)着です。
それでは店内で食事をする事に致します。
私は牛肉うどんを頂きます。
誠美ちゃんは温玉ぶっかけうどんを!!
山川さんです。
岐阜羽島ICを通過する時、偶然こちらから高速に入られご一緒しております。
山川さんはきつねうどんを!!.
食事を済ませ、珈琲を買い外に出ました。
令和の元号が書かれた色紙を持ったオリエンタル坊やです。
東海地方以外で、ご覧頂いている方は馴染みがないでしょうか?
オリエンタル食品さんのキャラクターです。
因みに隣に貼られた安永餅は、三重県桑名の名物ですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前7時09分。6台でこちらを出発致します。
走行風景を1枚!!
おや。山川さんの前に、4台走ってましたよネ?
少し時間を戻してみましょう!!
4台は第2東名に入り、大井川鉄道に行かれました(^o^)
先程の4台の中に、この旅日記に登場して頂いている2名が!!
(左)藤田さん。(右)太田さんです。
道中。気を付けて楽しんできて下さい。
またご一緒出来る事を楽しみにしております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時11分。浜名湖SA着です。
こちらで休憩をします。
オバケバスという催しが、期間限定で行われております。
おっと。言い忘れるところでした。
珈琲を飲んでおります。
この黒いシートの中に、バスが止まっております。
体験時間10分。
私は毎日。24時間体験してますけどネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時38分。浜名湖SAを出発致します。
ご覧頂いている川は、天竜川です。
午前8時50分。遠州豊田PAのスマートICから一般道へ!!
午前9時26分。第一目的地の、竜洋昆虫自然観察公園着です。
こちらで宮口さんと合流しました。
それではこの奥の建物で、ゴキブリ展G(グレート)を行われておりますので見学を致します。
何を思ったのかこの2名。この様に武装しております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは入場料320円/人を支払い、建物内部に!!
この様な書が飾られておりました(笑)
それではゴキブリをご覧頂くため、まずは昆虫を見て慣れて頂きましょうか(笑)
蝶の標本です。
一瞬作りモノの様に見える、プラチナコガネの標本です。
コガネ虫の標本です。
ヘラクレスオオカブトです。
ホタルです。
ホタルそっくりなゴキブリでした(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
コガネ虫です。
コガネ虫ではなく、ゴキブリでした(^_^.)
世界最重量だそうですヨ!!
本当に沢山のゴキブリがおりました。
沢山写真を撮って来ましたので、紹介したいところですが・・・
これ位が皆様にご覧頂く。限界かな(^_^.)
「GKB48総選挙」も実施されており、国民の義務として私も一票を投じました。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
最後にこちらだけ紹介させて下さい。
何かを手に乗せている山川さんです。
何かを手に乗せている宮口さんです。
何かを手に乗せている私です。
何を手に乗せているか?
拡大した写真をご覧頂きたいところですが・・・
キモイので、やめておきます。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらでアイスクリームを!!
山川さん。よほどゴキブリに魅せられたのか? お土産を(^o^)
こちらの施設に、この男性がおられました。
こんちゅうクン だそうですヨ(^o^)
それではこちらで記念写真を!!
ゴキブリの様な連中です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
見学を終え、バイクのところに戻ります。
宮口さんのバイクに付けられていた。伊勢湾のキャラクター。
いせわんこです(笑)
なかなか可愛いキャラクターです。
午前10時36分。こちらを出発し、食事に向います。
午前10時56分。げんこつハンバーグの炭焼きレストラン。
さわやか磐田本店さんにやって来ました。(静岡県内32店舗展開)
この時間で駐車場はほぼ満車。
私達は22組目です(^_^.)
この整理券通り、午前11時20分に席に案内されました。
注文したハンバーグが運ばれてきました。
全員。げんこつハンバーグ(250gを注文)
ハンバーグが運ばれてきました。
係の人に切ってもらいます。
暫くお待ち下さい。
山川さんのハンバーグの次に切ってもらいます。
デミソースは、宮口さんと私。
オニオンソースは、山川さんと誠美ちゃんです。
もちろん。ライスまたは、パンを食べておりますヨ!!
ところで先程。
虫を触ってましたが、手を洗ったっけ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。石鹸をつけて洗いましたヨ!!
たぶん・・・
午後0時08分。こちらを出発し、次の場所に向います。
現在。天竜川の堤防道路を走行しております。
前方に見えている高架は、第2東名です。
少し予定とは違う場所に向かっております。
午後0時47分。次の目的地着です。
少し場所がわからず、地元のお母さんに聞いたら、
こちらにバイクを止めて下さいとの事。
目的地まで少し歩きます。
目的地でも、バイクが止められました(^_^.)
やってきたのは・・・
本田宗一郎ものづくり伝承館です (入場無料)
こちらでも沢山写真を撮って来ましたが・・・
説明なしに4枚だけ、ご覧下さい。
見学を終え、あるモノを探しております。
もしかして、この階段の上かな?
徳川家康の長男。信康公の廟です。
織田信長の女徳姫と結婚。その後織田信長公に、自刃に追い込まれたそうです。
もしこの事がなかったら、間違いなしに将軍だったでしょうネ!!
実はこちらを見に来た訳では・・・
途中見つけた、この金のなる木を探しておりました。
後でこの看板をよく見ると、「伝」と書かれておりますし、また写しとも書かれておりました(^_^.)
しかし。歩いて来たことで、知らなかった信康公を知る事に(^o^)
途中。この様な案内が貼られておりました。
4月21日(日曜日)
第31回春の歌まつり(入場無料)
ツーリングの目的とするのも、面白いのでは!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
歩くとこの様に、知らない事に出会えます(^o^)
午後1時24分。こちらを後に致します。
現在信号待ちです。
浜松方向に向かっております。
現在の時刻。午後1時46分です。
気温28℃って(^_^.)
桜のトンネルを抜けて行きます。
午後2時14分。次の目的地にバイクを止めました。
今。目的地に向かって歩いております。
まだまだ歩いております(^_^.)
やって来たのは・・・
浜名湖ぬくもりの森です(入園料300円/人)
それではどの様な場所なのか?
説明なしに4枚ご覧下さい。
喉が渇きましたので、こちらで飲み物を頂きます。
山川さんはブルーハワイを!!
宮口さんは、コーラでしょうか?
聞くのを忘れました。
おじいちゃんは、ピーチソーダを!!
私達はこの案内図。
現在地。左側の広場で、くつろいでおります。
歩いて駐車場の方に戻ってきました。
テントが張ってある場所で、フリマが開催されております。
やはり女房のリクエストで覗く事に!!
午後2時54分。こちらを出発し帰路につきます。
こちらで山川さんと私は給油を!!
私は、14.49㍑(2,000円)
現在。国道1号線浜名バイパスを走行しております。
防潮堤の工事が進んでおりますが・・・
普通なら海が見える道路です。
何か私は違和感を覚えます(^_^.)
それでは海が見える道路を2枚!!
国道1号線の豊川のコンビニに入りました。
宮口さんとこちらでお別れです。
こちらでお別れのアイス珈琲を!!
午後4時40分。コンビニを出発しております。
午後4時50分。山川さんと私は、前方の音羽蒲郡lCから東名高速に入ります。
この音羽蒲郡lCから、岡崎lCまで渋滞です(^_^.)
午後5時47分。尾張一宮PAです。
こちらでホット珈琲を飲みながら
次週の和歌山行きの相談を!!
午後6時34分。山川さんとこちらを出発し
午後6時32分。一緒に安八スマートICを出てお別れしました。
午後6時49分。車庫着。本日の走行距離404.8km。給油量28.40㍑
金曜日からの合計640.8km。給油量合計42.79㍑。
何処かで飲んで帰りたいところですが
帰ってからこの投稿作業がありますので、コンビニで買ったこれだけでやめておきます。
本日御一緒して頂いた関係各位。
またご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
心よりお礼を申し上げます。
本当に気候が良くなってきました。
大型連休もありますので、お出掛けして頂き
想い出を沢山作って頂きたいと思います。
ただお出かけの際は、必ず最低限の点検。
特にタイヤの摩耗また空気圧。
またブレーキパッドの交換が必要な場合。
交換をお願いをさせて頂きます。
自分の想い出のはずが
想い出が家族の想い出にならない様に(^_^.)
さて当倶楽部は次週。夜中に出発して和歌山に行く事と致しました。
それではまたこちらで、皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
うち日本には南日本を中心に50種余り。
世界に生息する総数は1兆4853億匹ともいわれており、
日本には236億匹(世界の 1.58%)が生息するものと推定されております。
出現したのは約3億年前の古生代石炭紀で、
「生きている化石」ともいわれているそうです。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
何の事。かですって?
ゴキブリの事です(^_^.)
世界では、ポピュラーなペットであり、愛好家も存在。
食用・薬用にしている国もあるのだとか(^_^.)
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
何の事。かですって?
もちろんゴキブリの事でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
本日。この画像のゴキブリ展に行き
このゴキブリに脚光を当ててみたいと思います。
現在。ツーリング倶楽部でこの様なモノを取り上げるのは、
当倶楽部だけでは(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
今回は投稿が投稿だけに、救護所を設けました。
左から救急箱。ごきぶりホイホイ。アースジェット。モザイクです。
キモイ画像に対し、すぐにモザイクでかくす用意をしております(笑)
しかし・・・
特にお食事中の皆様。くれぐれも閲覧にはご注意下さい。
しかし。ひとまず安心して下さい。
まずは1匹捕獲しましたので(笑)
しかし。ここまでの話で私自身。気持ち悪くなっております(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
さて。本編の前に、金曜日からお話を始めさせて頂きます。
ゴキブリの様に、真っ直ぐ(話が)進まないのもまた100mileclubでして・・・
午前11時22分。大垣lCから、名神高速道路(下り)に入ります。
追い越し車線を走行中。後から追い上げてくる車をミラーで確認。
一度走行車線に戻り、この車が一般車両か? 確認します。
私先程。捕獲されておりますので(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午後0時26分。前方の京都東lC料金所を出ます(笑)
午後0時36分。ホンダドリーム京都東着です。
本日。フロントタイヤの交換をしにこちらに!!
なかなか調整が付かず、平日となってしまいました(^_^.)
待っている間。無料の珈琲を飲みながら
こちらに置かれたラーメンの本で、京都のラーメンの研究を!!
午後2時34分。タイヤ交換が終わりました。
やはり新品は気分がいい(^o^)
支払いを済ませ、ドリーム店を出発し、
京都東lCに入る前に給油を!!13.79㍑(2,000円)
本日のレギュラーガソリンの単価@145円。
また少し値上がりしたでしょうか?
午後2時51分。京都東lCから名神高速道路(下り)に入って行きます。
左前方の建物は、近江温泉病院です。(滋賀県東近江市)
まだ大垣lCまでの距離は約50km以上ありますが
この建物を見ると近くに帰って来た様に感じます。
午後3時54分。前方の大垣lCを出ます。
大垣lC近くにある。HONDADREEM VIFOさんに立ち寄っております。
こちらにブレーキパットの交換を、お願いをしてあります。
まだ少し、パッドの余裕がありますが・・・
大型連休を控え、長距離を走る予定でおりますので!!
本日交換の予定でおりましたが・・・
家の用事があるため、交換を後日にして貰いました。
自宅からこのVIFOさんまでは、片道約5km。
京都のドリーム店まで片道約120kmです。
皆さん。今このように思われたのではないでしょうか?
タイヤもこちらで、交換すればよかったのではないかと(笑)
大人には色々な事情がある訳でして・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
家に帰る途中。ダイソーさんに立ち寄ります。
こちらでターボライターを購入しました。
このライター。私の乗るバイクなら、120km/h位まで走行中。タバコに火が着けられます。
(120km/hは、高速道路の一部区間の最高速度)
私の必需品でして・・・
午後4時14分車庫着。本日の走行距離236.0km。
高速代。ガソリン代と結構余分にお金がかかりますが・・・
バッテリーの充電。バイクの機関維持にはいい距離の様に思います。
そう自分に、言い聞かせております(^_^.)
先程。ラーメンの研究をしたと書かせて頂きました。
この後。また京都までラーメンを食べに走るのが
私の考える究極の笑いですが・・・
本日。明日と用事がありますので(^_^.)
それでは長らくお待たせ致しました。
ここからが本編です(笑)
冒頭に総数のお話をさせて頂きました。
今回。この総数に因んで、写真の枚数を増やしております(笑)
最後まであきらめずご覧下さい。
3月7日(日曜日)午前6時03分。車庫を出発致します。
本日。名神高速道路の尾張一宮PA(上り)で集合。
出発は午前7時00分です。
高速に上がる前に給油を!! 13.91㍑
単価@138円。京都のガソリンが高いだけでした。
午前6時17分。大垣ICから、名神高速道路(上り)に入ります。
午前6時29分。集合場所の尾張一宮PA(上り)着です。
それでは店内で食事をする事に致します。
私は牛肉うどんを頂きます。
誠美ちゃんは温玉ぶっかけうどんを!!
山川さんです。
岐阜羽島ICを通過する時、偶然こちらから高速に入られご一緒しております。
山川さんはきつねうどんを!!.
食事を済ませ、珈琲を買い外に出ました。
令和の元号が書かれた色紙を持ったオリエンタル坊やです。
東海地方以外で、ご覧頂いている方は馴染みがないでしょうか?
オリエンタル食品さんのキャラクターです。
因みに隣に貼られた安永餅は、三重県桑名の名物ですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前7時09分。6台でこちらを出発致します。
走行風景を1枚!!
おや。山川さんの前に、4台走ってましたよネ?
少し時間を戻してみましょう!!
4台は第2東名に入り、大井川鉄道に行かれました(^o^)
先程の4台の中に、この旅日記に登場して頂いている2名が!!
(左)藤田さん。(右)太田さんです。
道中。気を付けて楽しんできて下さい。
またご一緒出来る事を楽しみにしております(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時11分。浜名湖SA着です。
こちらで休憩をします。
オバケバスという催しが、期間限定で行われております。
おっと。言い忘れるところでした。
珈琲を飲んでおります。
この黒いシートの中に、バスが止まっております。
体験時間10分。
私は毎日。24時間体験してますけどネ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
午前8時38分。浜名湖SAを出発致します。
ご覧頂いている川は、天竜川です。
午前8時50分。遠州豊田PAのスマートICから一般道へ!!
午前9時26分。第一目的地の、竜洋昆虫自然観察公園着です。
こちらで宮口さんと合流しました。
それではこの奥の建物で、ゴキブリ展G(グレート)を行われておりますので見学を致します。
何を思ったのかこの2名。この様に武装しております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
それでは入場料320円/人を支払い、建物内部に!!
この様な書が飾られておりました(笑)
それではゴキブリをご覧頂くため、まずは昆虫を見て慣れて頂きましょうか(笑)
蝶の標本です。
一瞬作りモノの様に見える、プラチナコガネの標本です。
コガネ虫の標本です。
ヘラクレスオオカブトです。
ホタルです。
ホタルそっくりなゴキブリでした(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
コガネ虫です。
コガネ虫ではなく、ゴキブリでした(^_^.)
世界最重量だそうですヨ!!
本当に沢山のゴキブリがおりました。
沢山写真を撮って来ましたので、紹介したいところですが・・・
これ位が皆様にご覧頂く。限界かな(^_^.)
「GKB48総選挙」も実施されており、国民の義務として私も一票を投じました。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
最後にこちらだけ紹介させて下さい。
何かを手に乗せている山川さんです。
何かを手に乗せている宮口さんです。
何かを手に乗せている私です。
何を手に乗せているか?
拡大した写真をご覧頂きたいところですが・・・
キモイので、やめておきます。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
こちらでアイスクリームを!!
山川さん。よほどゴキブリに魅せられたのか? お土産を(^o^)
こちらの施設に、この男性がおられました。
こんちゅうクン だそうですヨ(^o^)
それではこちらで記念写真を!!
ゴキブリの様な連中です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
見学を終え、バイクのところに戻ります。
宮口さんのバイクに付けられていた。伊勢湾のキャラクター。
いせわんこです(笑)
なかなか可愛いキャラクターです。
午前10時36分。こちらを出発し、食事に向います。
午前10時56分。げんこつハンバーグの炭焼きレストラン。
さわやか磐田本店さんにやって来ました。(静岡県内32店舗展開)
この時間で駐車場はほぼ満車。
私達は22組目です(^_^.)
この整理券通り、午前11時20分に席に案内されました。
注文したハンバーグが運ばれてきました。
全員。げんこつハンバーグ(250gを注文)
ハンバーグが運ばれてきました。
係の人に切ってもらいます。
暫くお待ち下さい。
山川さんのハンバーグの次に切ってもらいます。
デミソースは、宮口さんと私。
オニオンソースは、山川さんと誠美ちゃんです。
もちろん。ライスまたは、パンを食べておりますヨ!!
ところで先程。
虫を触ってましたが、手を洗ったっけ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
冗談です。石鹸をつけて洗いましたヨ!!
たぶん・・・
午後0時08分。こちらを出発し、次の場所に向います。
現在。天竜川の堤防道路を走行しております。
前方に見えている高架は、第2東名です。
少し予定とは違う場所に向かっております。
午後0時47分。次の目的地着です。
少し場所がわからず、地元のお母さんに聞いたら、
こちらにバイクを止めて下さいとの事。
目的地まで少し歩きます。
目的地でも、バイクが止められました(^_^.)
やってきたのは・・・
本田宗一郎ものづくり伝承館です (入場無料)
こちらでも沢山写真を撮って来ましたが・・・
説明なしに4枚だけ、ご覧下さい。
見学を終え、あるモノを探しております。
もしかして、この階段の上かな?
徳川家康の長男。信康公の廟です。
織田信長の女徳姫と結婚。その後織田信長公に、自刃に追い込まれたそうです。
もしこの事がなかったら、間違いなしに将軍だったでしょうネ!!
実はこちらを見に来た訳では・・・
途中見つけた、この金のなる木を探しておりました。
後でこの看板をよく見ると、「伝」と書かれておりますし、また写しとも書かれておりました(^_^.)
しかし。歩いて来たことで、知らなかった信康公を知る事に(^o^)
途中。この様な案内が貼られておりました。
4月21日(日曜日)
第31回春の歌まつり(入場無料)
ツーリングの目的とするのも、面白いのでは!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」です。
歩くとこの様に、知らない事に出会えます(^o^)
午後1時24分。こちらを後に致します。
現在信号待ちです。
浜松方向に向かっております。
現在の時刻。午後1時46分です。
気温28℃って(^_^.)
桜のトンネルを抜けて行きます。
午後2時14分。次の目的地にバイクを止めました。
今。目的地に向かって歩いております。
まだまだ歩いております(^_^.)
やって来たのは・・・
浜名湖ぬくもりの森です(入園料300円/人)
それではどの様な場所なのか?
説明なしに4枚ご覧下さい。
喉が渇きましたので、こちらで飲み物を頂きます。
山川さんはブルーハワイを!!
宮口さんは、コーラでしょうか?
聞くのを忘れました。
おじいちゃんは、ピーチソーダを!!
私達はこの案内図。
現在地。左側の広場で、くつろいでおります。
歩いて駐車場の方に戻ってきました。
テントが張ってある場所で、フリマが開催されております。
やはり女房のリクエストで覗く事に!!
午後2時54分。こちらを出発し帰路につきます。
こちらで山川さんと私は給油を!!
私は、14.49㍑(2,000円)
現在。国道1号線浜名バイパスを走行しております。
防潮堤の工事が進んでおりますが・・・
普通なら海が見える道路です。
何か私は違和感を覚えます(^_^.)
それでは海が見える道路を2枚!!
国道1号線の豊川のコンビニに入りました。
宮口さんとこちらでお別れです。
こちらでお別れのアイス珈琲を!!
午後4時40分。コンビニを出発しております。
午後4時50分。山川さんと私は、前方の音羽蒲郡lCから東名高速に入ります。
この音羽蒲郡lCから、岡崎lCまで渋滞です(^_^.)
午後5時47分。尾張一宮PAです。
こちらでホット珈琲を飲みながら
次週の和歌山行きの相談を!!
午後6時34分。山川さんとこちらを出発し
午後6時32分。一緒に安八スマートICを出てお別れしました。
午後6時49分。車庫着。本日の走行距離404.8km。給油量28.40㍑
金曜日からの合計640.8km。給油量合計42.79㍑。
何処かで飲んで帰りたいところですが
帰ってからこの投稿作業がありますので、コンビニで買ったこれだけでやめておきます。
本日御一緒して頂いた関係各位。
またご覧頂いた皆様。有難う御座いました。
心よりお礼を申し上げます。
本当に気候が良くなってきました。
大型連休もありますので、お出掛けして頂き
想い出を沢山作って頂きたいと思います。
ただお出かけの際は、必ず最低限の点検。
特にタイヤの摩耗また空気圧。
またブレーキパッドの交換が必要な場合。
交換をお願いをさせて頂きます。
自分の想い出のはずが
想い出が家族の想い出にならない様に(^_^.)
さて当倶楽部は次週。夜中に出発して和歌山に行く事と致しました。
それではまたこちらで、皆様とお会い出来る事を心より楽しみにしております。
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100mileclub」がお送り致しました。
立寄り先情報
興味のある方は、店名などから検索してみて下さい。すぐに出て来ますヨ!!
ポチットな
にほんブログ村
ご意見