working(ワーキング)=働くという事。
遊び人の風貌に見える私も、女房や家族を養うために、もちろん働いている訳です(笑)
そして自営業の私は、会社勤めの方と違い、時間の融通がつくのも事実です。
仕事も完了しお金も貰った、サービスの仕事。
宅急便で送れば済む話ですが、やはり顔を見せるのが営業というものでして!!
自営業は涙ぐましい努力が・・・
本日も簡単な地図ですが(^_^.)
岐阜県大垣という所から愛知県幸田町へ高速を使い向かいます。
もちろん相棒はバイクという事で。
女房は仕事。本当に寂しいですが私1人で行かせて頂きます。本当に寂しいですが(^_^)v
車庫に向う途中のお寺の掲示板に、有難いお話が書いてありましたのでご紹介を!!
大垣にあるお菓子のつちやさんです。
歴史を感じて頂くため、こちらも1枚写真を!!
こちらは柿羊羹が有名です。
車庫で暖気を済ませ、現在国道258号線を大垣ICに向けて走っております。
燃料1/3。大垣ICから岡崎ICまで約81,5km。何とか行けるでしょう!!
午後0時54分大垣IC上りへ入ります。
バイクが走る喜びからか軽快に走ってくれてます!!
名古屋IC手前のオービスです。
反対に写真を撮ってやりました(笑)
このキャリアカーの車を落して、1台くれないだろうか!!
と思った事があるのではないでしょうか?
落したら必ず後続バイクは、死にます(笑)
東名の走行風景を!!
左前方に、オービスがあるのがおわかりでしょうか?
この辺りの制限速度は60㌔。いったい何キロで撮影するのかと思い写真を!!
岡崎ICのループにバイクを寝かせております。
午後1時47分岡崎ICを抜けます。
給油を済ませ、現在国道26号線を幸田に向い走行しております。
私いつも通っておりましたが、先日初めてこの建物が、医療刑務所だという事を知りました(^_^.)
国道26号線から国道248号線を走行しております。
この道路状況。
相良直美さんの「世界は二人のために」を重い出してしまいました。
ところで彼女。現在何をしているのでしょうか?
この後、書類を渡し少し話をして帰路に着くのですが・・・
折角こちらに来ましたので少し寄り道を!!
プランは以下の3カ所のうち一カ所廻り帰る予定です(^o^)
【プラン1】
岡崎東公園(無料)に象のふじこちゃんがいるらしい。
人間の歳に換算すると45歳位だとか(笑)
こちらでふじこちゃんに餌をやって戯れようと、取引先で聞いたところ、高齢に伴い象舎の建て替えを行っている為、
現在名古屋の東山動物園にいるそうで・・・
女性の皆様。45歳は高齢だそうですヨ!!
私これで全国の女性を敵に回したでしょうか(笑)
こちらにふじこちゃんがいないので諦めます。
【プラン2】
安城駅周辺の壁に書かれている新美南吉さんの壁画をバックに撮影を!!
因みに新美南吉さん。『ごんぎつね』などで知られる童話作家です。
こちらは何度も目にしておりますので、またの機会に!!
【プラン3】
岡崎と蒲郡を結ぶ、山深いうっそうとした細い通りに、十軒ほどのモーテルのある場所が。
ほとんどのモーテルが廃業し、現在ディープな場所だそうでして(^_^.)
もしも女房と万が一にも間違いがあってはいけませんので、今回1人という事もあり、こちらに行かせて頂きます。
県道323号線の走行風景を3枚ほど!!
この幸田町。山の方に入ると、すべてこの様な道でして(笑)
三河湾スカイラインに入り、上っております。
この陰で乾いていない路面と濡れ落ち葉(^_^.)
幸田、岡崎方面の景色です。
三河湾スカイラインを下っております。
やはり陰は、乾いていない路面と濡れ落ち葉(^_^.)
蒲郡方面(海側)の景色です。
愛車の写真を1枚!!
この道路私を殺す気か(^_^.)
この三河湾スカイラインを走り、この道路状況に精根とも疲れ果ててしまいました(^_^.)
デープスポットは次回とし1号線へ向かいますが・・・
まだまだこの様な道が。
転ばず国道1号線へ出られるだろうか(^_^.)
何とか転ばず国道1号線に出て、岡崎IC方面へ走っております。
午後3時23分岡崎ICに入りました。
こちらのIC。このコーナーを抜けるといきなり、名古屋方面への進入路となります。
お気を付け下さいネ(^_^.)
午後3時34分。上郷SA(下り)で休憩します。
東名高速道路小牧IC付近の写真を1枚!!
午後4時30分。大垣ICを出ます。
午後4時40分車庫着。走行距離220,3km
working(ワーキング)=働くという事。
そしてエンジンを持つバイクは、走る事が仕事。
乗って走ってあげて下さい(笑)
やかましいと聞こえて来たところで旅を綴らせて頂きます。
提供はバイクショップ100mileclubでした(笑)
遊び人の風貌に見える私も、女房や家族を養うために、もちろん働いている訳です(笑)
そして自営業の私は、会社勤めの方と違い、時間の融通がつくのも事実です。
仕事も完了しお金も貰った、サービスの仕事。
宅急便で送れば済む話ですが、やはり顔を見せるのが営業というものでして!!
自営業は涙ぐましい努力が・・・
本日も簡単な地図ですが(^_^.)
岐阜県大垣という所から愛知県幸田町へ高速を使い向かいます。
もちろん相棒はバイクという事で。
女房は仕事。本当に寂しいですが私1人で行かせて頂きます。本当に寂しいですが(^_^)v
車庫に向う途中のお寺の掲示板に、有難いお話が書いてありましたのでご紹介を!!
大垣にあるお菓子のつちやさんです。
歴史を感じて頂くため、こちらも1枚写真を!!
こちらは柿羊羹が有名です。
車庫で暖気を済ませ、現在国道258号線を大垣ICに向けて走っております。
燃料1/3。大垣ICから岡崎ICまで約81,5km。何とか行けるでしょう!!
午後0時54分大垣IC上りへ入ります。
バイクが走る喜びからか軽快に走ってくれてます!!
名古屋IC手前のオービスです。
反対に写真を撮ってやりました(笑)
このキャリアカーの車を落して、1台くれないだろうか!!
と思った事があるのではないでしょうか?
落したら必ず後続バイクは、死にます(笑)
東名の走行風景を!!
左前方に、オービスがあるのがおわかりでしょうか?
この辺りの制限速度は60㌔。いったい何キロで撮影するのかと思い写真を!!
岡崎ICのループにバイクを寝かせております。
午後1時47分岡崎ICを抜けます。
給油を済ませ、現在国道26号線を幸田に向い走行しております。
私いつも通っておりましたが、先日初めてこの建物が、医療刑務所だという事を知りました(^_^.)
国道26号線から国道248号線を走行しております。
この道路状況。
相良直美さんの「世界は二人のために」を重い出してしまいました。
ところで彼女。現在何をしているのでしょうか?
この後、書類を渡し少し話をして帰路に着くのですが・・・
折角こちらに来ましたので少し寄り道を!!
プランは以下の3カ所のうち一カ所廻り帰る予定です(^o^)
【プラン1】
岡崎東公園(無料)に象のふじこちゃんがいるらしい。
人間の歳に換算すると45歳位だとか(笑)
こちらでふじこちゃんに餌をやって戯れようと、取引先で聞いたところ、高齢に伴い象舎の建て替えを行っている為、
現在名古屋の東山動物園にいるそうで・・・
女性の皆様。45歳は高齢だそうですヨ!!
私これで全国の女性を敵に回したでしょうか(笑)
こちらにふじこちゃんがいないので諦めます。
【プラン2】
安城駅周辺の壁に書かれている新美南吉さんの壁画をバックに撮影を!!
因みに新美南吉さん。『ごんぎつね』などで知られる童話作家です。
こちらは何度も目にしておりますので、またの機会に!!
【プラン3】
岡崎と蒲郡を結ぶ、山深いうっそうとした細い通りに、十軒ほどのモーテルのある場所が。
ほとんどのモーテルが廃業し、現在ディープな場所だそうでして(^_^.)
もしも女房と万が一にも間違いがあってはいけませんので、今回1人という事もあり、こちらに行かせて頂きます。
県道323号線の走行風景を3枚ほど!!
この幸田町。山の方に入ると、すべてこの様な道でして(笑)
三河湾スカイラインに入り、上っております。
この陰で乾いていない路面と濡れ落ち葉(^_^.)
幸田、岡崎方面の景色です。
三河湾スカイラインを下っております。
やはり陰は、乾いていない路面と濡れ落ち葉(^_^.)
蒲郡方面(海側)の景色です。
愛車の写真を1枚!!
この道路私を殺す気か(^_^.)
この三河湾スカイラインを走り、この道路状況に精根とも疲れ果ててしまいました(^_^.)
デープスポットは次回とし1号線へ向かいますが・・・
まだまだこの様な道が。
転ばず国道1号線へ出られるだろうか(^_^.)
何とか転ばず国道1号線に出て、岡崎IC方面へ走っております。
午後3時23分岡崎ICに入りました。
こちらのIC。このコーナーを抜けるといきなり、名古屋方面への進入路となります。
お気を付け下さいネ(^_^.)
午後3時34分。上郷SA(下り)で休憩します。
東名高速道路小牧IC付近の写真を1枚!!
午後4時30分。大垣ICを出ます。
午後4時40分車庫着。走行距離220,3km
working(ワーキング)=働くという事。
そしてエンジンを持つバイクは、走る事が仕事。
乗って走ってあげて下さい(笑)
やかましいと聞こえて来たところで旅を綴らせて頂きます。
提供はバイクショップ100mileclubでした(笑)
ご意見