この初体験ツーリング!!
雨で順延となり、また今回行先も変更。
初体験とは、上手くいかず淡く切ないものなのでしょう(^_^;)
この始まりに、皆さんはエッチな事を想像されたのではないでしょうか(笑)
初めてバイク、車の免許を取り運転したドキドキ感。
初めて異性と手をつないだドキドキ感。
昔は色々な初体験にドキドキ感を覚えたものですが・・・
現在は、動機息切れによるドキドキ感だけ(笑)
それでは当100mil劇団がお届けする愛と笑いの初体験ツーリング!!
上演のお時間となりました(^_^)v
37年前ドキドキして付き合い出した女房。現在はたまにムカムカする事もありますが(笑)
バイクの後ろに乗せ、出発します!!
午前7時34分。あまりの高速道路使用に、月末の請求書にドキドキしますが、大垣ICへ入って行きます。
それでは、朝の高速道路をご覧頂きながら、本日のツーリングが何故初体験ツーリングなのか?
簡単ですがご説明を!!
今月の13日に開通した第二東名走行と、700グラムのトンテキを初体験させて頂く為、浜松へ(笑)
午前7時46分。第一集合場所の尾張一宮PAへ!!
お馴染みの集合場所となってしまったのではないでしょうか(笑)
本日は私1台だけだろうか?
少々ドキドキしますが・・・
食事をさせて頂きます。
皆さん。またきつねうどんだとお思いでしょう?
本日は奮発して牛肉うどんです(笑)
こちらにお集まり頂いた皆様です。
定刻の午前9時00分に出発させて頂きました!!
第二東名で若干渋滞が出ていると案内が!!
もの珍しいのも手伝い、私達の様な暇な人達が大勢おいでなのでしょう(笑)
午前9時27分。念の為、第二集合場所の上郷SAへ。
勿論誰もおりませんので、これより第二東名へ!!
午前9時47分。豊田JCTへバイクを進めて行きます!!
走行風景を2枚程!!
新しく出来た、岡崎SAへ向かっております。
午前9時54分。岡崎SA着です。
とにかく大渋滞です(^_^.)
岡崎SAの全景を!!
店内も大渋滞です(^_^.)
実はこちらで1台合流、本日4台5名です!!
午前10時15分。目的地に向け出発します!!
走行風景を3枚程!!
午前10時37分。長篠設楽PAへ!!
長篠設楽PA全景です。
本日の4台です!!
午前10時51分。長篠設楽PAを後にし本線へ向かっております!!
午前11時09分。浜松北ICを抜けます!!
信号待ちを1枚!!
午前11時23分。目的地着です!!
こちら浜松北ICに近い場所に御座います。
こちらが本日昼食でお世話になる「お食事処西ふじさん」です。
午前11時30分からの営業ですので、少々待たせて頂きます。
それではこれより出て来たものより、ご紹介させて頂きます。
そして参加者の固有名詞が出て参ります。
後程集合写真でご確認を(笑)
女房が頼んだお刺身定食です。
山川さんが頼んだ、チキンかつ定食です。
公さんと三輪衆さんが頼んだカキフライ定食です。
お待たせ致しました。
私が頼んだ700グラムのトンテキの登場です(^o^)
勿論高齢者の私一人で食べれる訳が・・・
皆様に助けて頂いた事をお話させて頂きます(笑)
西ふじさん
現在の時刻。午後1時01分。スイーツを求め移動を!!
午後1時49分喫茶飛行場着です。
それではお店の外をご覧頂きます!!
それではこちらで頂いた物のご紹介を!!
勿論出て来た順番です。
公さんと私が頂いたクリームあんみつです。
三輪衆さんが頂いたコーヒーフロートです。
山川さんの頂いた、ココア〇〇です。
お聞きしたのですが、名前を忘れてしまいました(^_^.)
女房が頂いたフルーツパフェです。
この旅日記の為に、皆様に頑張って食べて頂いております(^o^)
喫茶 飛行場
これより浜松西ICを目指します。
ナンバーを隠す、マル秘が面白くない!!
実は毎回違うもので試しているのですがしっくりと・・・
試験的に、これよりこちらの女性を使わせて頂きます(笑)
ICに入る前に給油を!!
午後3時2分。浜松西ICへ!!
午後3時10分。浜名湖SAで休憩を!!
それでは本日の参加者を!!
ベンチ左より公さん。山川さん。三輪衆さん。そして後ろはいつものバカ夫婦です。
午後3時26分。浜松SAから東名に合流していきます。
横風注意!!
本日は、ビックリする様な風が(>_<)
午後3時56分、美合PAです。
本日こちらで解散となります。
こちらの掲示板です。
ところ変われば・・・
本日皆さんに年会費の1,000円を頂戴しましたので、倶楽部からコーヒーを(笑)
ところで、うちの女房。まるまるしておりますが、肉を食べ、おまけにパフェまで食べたからでしょうか?
気温が下がり、こちらで着込みました。
しかし本当に着込んだだけだろうか(笑)
午後5時25分。大垣ICを抜けます。
午後5時30分車庫着。本日の走行距離323.2㌔。
それでは本日初体験ツーリングの出演者を改めてご紹介させて頂きます。
順番はお帰りになられた順番となります。
BMW K1600GTL 三輪衆さん。
ボンダGL1800 公さん。
BMW K1200R 山川さん。
脚本、演出は高木です。
現在脚本を練っております(笑)
喫茶飛行場の壁に貼られたたくさんの写真の中の1枚です。
何故かいい写真でしたのでご紹介を!!
それでは、旅日記の為、頑張って食べて頂いた皆様。
またネタになって頂いた皆様に感謝して旅を綴らせて頂きます。
当倶楽部は、皆様に情報を発信し、旅のお手伝いが出来ればと思っております(^o^)
それでは最後に一言言わせて頂きます。
実は、公さんが14日に一人で第二東名を走られました。
初体験。イク時は一緒ヨと言ったのに・・・
初体験はやはり、上手くいかず淡く切ないものなのでしょうネ(^_^)v
さて次回は何処へ・・・
提供は100mileclubでした。
雨で順延となり、また今回行先も変更。
初体験とは、上手くいかず淡く切ないものなのでしょう(^_^;)
この始まりに、皆さんはエッチな事を想像されたのではないでしょうか(笑)
初めてバイク、車の免許を取り運転したドキドキ感。
初めて異性と手をつないだドキドキ感。
昔は色々な初体験にドキドキ感を覚えたものですが・・・
現在は、動機息切れによるドキドキ感だけ(笑)
それでは当100mil劇団がお届けする愛と笑いの初体験ツーリング!!
上演のお時間となりました(^_^)v
37年前ドキドキして付き合い出した女房。現在はたまにムカムカする事もありますが(笑)
バイクの後ろに乗せ、出発します!!
午前7時34分。あまりの高速道路使用に、月末の請求書にドキドキしますが、大垣ICへ入って行きます。
それでは、朝の高速道路をご覧頂きながら、本日のツーリングが何故初体験ツーリングなのか?
簡単ですがご説明を!!
今月の13日に開通した第二東名走行と、700グラムのトンテキを初体験させて頂く為、浜松へ(笑)
午前7時46分。第一集合場所の尾張一宮PAへ!!
お馴染みの集合場所となってしまったのではないでしょうか(笑)
本日は私1台だけだろうか?
少々ドキドキしますが・・・
食事をさせて頂きます。
皆さん。またきつねうどんだとお思いでしょう?
本日は奮発して牛肉うどんです(笑)
こちらにお集まり頂いた皆様です。
定刻の午前9時00分に出発させて頂きました!!
第二東名で若干渋滞が出ていると案内が!!
もの珍しいのも手伝い、私達の様な暇な人達が大勢おいでなのでしょう(笑)
午前9時27分。念の為、第二集合場所の上郷SAへ。
勿論誰もおりませんので、これより第二東名へ!!
午前9時47分。豊田JCTへバイクを進めて行きます!!
走行風景を2枚程!!
新しく出来た、岡崎SAへ向かっております。
午前9時54分。岡崎SA着です。
とにかく大渋滞です(^_^.)
岡崎SAの全景を!!
店内も大渋滞です(^_^.)
実はこちらで1台合流、本日4台5名です!!
午前10時15分。目的地に向け出発します!!
走行風景を3枚程!!
午前10時37分。長篠設楽PAへ!!
長篠設楽PA全景です。
本日の4台です!!
午前10時51分。長篠設楽PAを後にし本線へ向かっております!!
午前11時09分。浜松北ICを抜けます!!
信号待ちを1枚!!
午前11時23分。目的地着です!!
こちら浜松北ICに近い場所に御座います。
こちらが本日昼食でお世話になる「お食事処西ふじさん」です。
午前11時30分からの営業ですので、少々待たせて頂きます。
それではこれより出て来たものより、ご紹介させて頂きます。
そして参加者の固有名詞が出て参ります。
後程集合写真でご確認を(笑)
女房が頼んだお刺身定食です。
山川さんが頼んだ、チキンかつ定食です。
公さんと三輪衆さんが頼んだカキフライ定食です。
お待たせ致しました。
私が頼んだ700グラムのトンテキの登場です(^o^)
勿論高齢者の私一人で食べれる訳が・・・
皆様に助けて頂いた事をお話させて頂きます(笑)
西ふじさん
現在の時刻。午後1時01分。スイーツを求め移動を!!
午後1時49分喫茶飛行場着です。
それではお店の外をご覧頂きます!!
それではこちらで頂いた物のご紹介を!!
勿論出て来た順番です。
公さんと私が頂いたクリームあんみつです。
三輪衆さんが頂いたコーヒーフロートです。
山川さんの頂いた、ココア〇〇です。
お聞きしたのですが、名前を忘れてしまいました(^_^.)
女房が頂いたフルーツパフェです。
この旅日記の為に、皆様に頑張って食べて頂いております(^o^)
喫茶 飛行場
これより浜松西ICを目指します。
ナンバーを隠す、マル秘が面白くない!!
実は毎回違うもので試しているのですがしっくりと・・・
試験的に、これよりこちらの女性を使わせて頂きます(笑)
ICに入る前に給油を!!
午後3時2分。浜松西ICへ!!
午後3時10分。浜名湖SAで休憩を!!
それでは本日の参加者を!!
ベンチ左より公さん。山川さん。三輪衆さん。そして後ろはいつものバカ夫婦です。
午後3時26分。浜松SAから東名に合流していきます。
横風注意!!
本日は、ビックリする様な風が(>_<)
午後3時56分、美合PAです。
本日こちらで解散となります。
こちらの掲示板です。
ところ変われば・・・
本日皆さんに年会費の1,000円を頂戴しましたので、倶楽部からコーヒーを(笑)
ところで、うちの女房。まるまるしておりますが、肉を食べ、おまけにパフェまで食べたからでしょうか?
気温が下がり、こちらで着込みました。
しかし本当に着込んだだけだろうか(笑)
午後5時25分。大垣ICを抜けます。
午後5時30分車庫着。本日の走行距離323.2㌔。
それでは本日初体験ツーリングの出演者を改めてご紹介させて頂きます。
順番はお帰りになられた順番となります。
BMW K1600GTL 三輪衆さん。
ボンダGL1800 公さん。
BMW K1200R 山川さん。
脚本、演出は高木です。
現在脚本を練っております(笑)
喫茶飛行場の壁に貼られたたくさんの写真の中の1枚です。
何故かいい写真でしたのでご紹介を!!
それでは、旅日記の為、頑張って食べて頂いた皆様。
またネタになって頂いた皆様に感謝して旅を綴らせて頂きます。
当倶楽部は、皆様に情報を発信し、旅のお手伝いが出来ればと思っております(^o^)
それでは最後に一言言わせて頂きます。
実は、公さんが14日に一人で第二東名を走られました。
初体験。イク時は一緒ヨと言ったのに・・・
初体験はやはり、上手くいかず淡く切ないものなのでしょうネ(^_^)v
さて次回は何処へ・・・
提供は100mileclubでした。
ご意見