今回の旅を終えた
私の率直な意見です。
本編の前に少し
こちらのお話に
お付き合い下さい。
1月25日(土曜日)
この日。自宅でまったり
過ごしておりました。
夕方。弟が自宅に!!
この日。修理から戻ってきた
弟のトゥクトゥクです。
暫く見ない間に
色々ついておりました(笑)
午後5時34分。
岐阜市に暮らす
弟の「姪」に
トゥクトゥクを
見せに行くと言うので・・・
ひじきと同乗しております。
走りだすと
とにかく寒い(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
この後。
弟の「姪」に
トゥクトゥクを見せ・・・
帰りに桜ラーメン
北方店さんで
夕食にラーメンを!!
店内を1枚!!
生中を飲み・・・
私は味噌ラーメン(手前)
弟は塩ラーメン(奥)
本当にトゥクトゥクでの
移動が寒く
鼻水とラーメンを
すすっております(笑)
午後7時58分。自宅着。
この後。鼻水が止まらず(^_^.)
明日に備え体を温め
すぐに休んでおります。
よく考えると弟の「姪」って
私の娘では・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
1月26日(日曜日)
午前3時47分。
自宅をタンデムで
出発致します。
昨日の教訓から・・・
オーバーパンツを着用し
とにかく着こんで私。
雪だるまの様な状態です(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
途中。前回の旅で
給油ランプが点灯している
バイクに満タン給油を!!
20.04㍑(3,447円)
この後。写真に写る
前方のコンビニで
タバコを買い
こちらを後にしております。
月が綺麗でしたので
バイクを止め1枚写真を!!
午前4時51分。
桑名東ICから
東名阪道に上がり・・・
午前4時58分。
御在所SAに入っております。
誰もいない店内を1枚!!
やっぱりこの時間。
寝てるのが普通かな?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
それではこちらで朝食を
頂きます。
同乗者は
かきあげうどん。
私は朝定食(塩サバ)
寒さと厚着で
箸が上手く使えません(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
食事を終え出発前に
トイレを済ませて
おきます。
トイレ前の掲示板に・・・
表示されたダム印です。
集めると面白いかな?
この様に思い
皆様にご紹介を!!
午前6時00分。
こちらを後にし
東名阪から
伊勢道を進み・・・
勢和多気JCTから
紀勢道を進んでおります。
本当に寒く手が震え
写真がピンボケです(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前7時05分。
大紀本線料金所を通過。
(ここから無料区間)
午前7時16分。
始神テラスPAで休憩を!!
トイレに行きましたが
オーバーパンツを
脱ぐのに時間がかかり
もう少しでオシッコを
ちびるところでしたヨ(^_^.)
この後。水分補給をし
午前7時42分。
こちらを後にしております。
海を1枚!!
これよりひたすら
海に沿って進みます。
(国道42号線)
午前9時04分。
スペースポート紀伊前に
バイクを停車させております。
このスペースポート紀伊は・・・
ロケット発射場用地です。
失敗に終わりましたが
昨年の12月18日の
こちらでの
発射が記憶に新しいかな?
(出典:グーグルマップ)
スペースポート紀伊近くの
ホテルです。
私も今度こちらで
自分自身のロケットの
発射実験をと(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
余談ですが・・・
(出典:グーグルマップ)
今のホテルを含めた
位置関係です。
この後も
ひたすら海に沿って進み・・・
午前9時23分。
道の駅 橋杭岩に
立ち寄っております。
バイクを入れ橋杭岩を1枚!!
少し気温が上がり
こちらでオーバーパンツ他を
脱いでおります。
それでは
ソフトを頂きます。
頂くのは
きんかんソフトです(^o^)
ところでお前。
目が小さいが
ちゃんと見えているのか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前10時05分。
こちらを後にし・・・
午前10時17分。
串本海中公園です。
以前。
(2023,4,22撮影)
水族館と・・・
(2023,4,22撮影)
海中展望塔は
見学しております。
(2023,4,22撮影)
この時。
海中観光船には
乗船しておりません。
本日。海中観光船に
乗船しようと思いましたが・・・
ドック検査のため欠航ですって(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前10時26分。
こちらを後にしております。
この後も走り・・・
午前11時50分。
もとや魚店さんで
昼食を頂きます。
(和歌山県日高郡みなべ町)
それでは店内へ!!
私は刺身定食。
同乗者はお寿司。
そして・・・
サザエのつぼ焼きもネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後0時26分。
こちらを後にし・・・
途中。給油ランプが
点灯しておりましたので
満タン給油を!!
21.53㍑(3,725円)
(和歌山県日高郡みなべ町)
ところで・・・
私のバイクは2012年製。
今から13年前のバイクです。
と言う事は
バイクのナビは
それ以前の14年製かな?
新しい道を表示せず
遠回りをさせられております(笑)
(データ更新不可)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前1時06分。
みなべICから
阪和自動車道に上がります。
実は本日。
至るところで
横風注意の案内が(^_^.)
午前1時42分。
海南ICで高速を下り・・・
午後1時54分。
こちらにバイクを
止めております。
前方の建物が
本日の本当の目的地です。
こちらは・・・
和歌山県立
自然博物館です。
館内案内図です。
目的の展示物はもう少し
お待ち頂くとして
その他の展示物を
少しご覧下さい。
大うなぎ。
死んでいません(笑)
この亀。
亀頭がいきり立って
おりましたので
ゴムを被させて頂きました。
それもイボつきをネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
黒潮の海の展示です。
クラゲ。
しゃこ。
なまずです。
さて。
こちらに来た目的の
展示物ですが・・・
(2024,09,14撮影)
この日。奈良県の東吉野村に
二ホンオオカミ像を
見に行っております。
東吉野村で捕獲されたのが
日本最後のニホンオオカミです。
このオオカミの剥製が
1月4日~1月31日まで
期間限定で展示されており
見に来ております。
それではニホンオオカミを
ご覧下さい。
ニホンオオカミの説明です。
剥製は世界に5体しかなく
貴重な展示です。
ところで東吉野村に見に行った
二ホンオオカミの像と
容姿が少し違う様に感じるのは
私だけでしょうかネ(^_^.)
こちらにこの様な
ポスターが
貼られておりました。
謹賀新年「にょろしく」
お願い致します。
このフレーズ。
私。生きていたら
12年後に使って
みましょうかネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
見学後にヤクルトを飲み・・・
午後2時30分。
こちらを後に
しております。
午後2時55分。
海南東ICで
阪和自動車道に上がります。
この後・・・
午後3時33分。
堺本線料金所を通過。
(阪和自動車道)
午後3時45分。
八尾本線料金所を通過。
(これより近畿自動車道)
近畿道の走行風景を1枚!!
少しルートを変え
3週連続で
通天閣を写真に収めれば
よかったかな(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後4時00分。
ミラーに写る
吹田本線料金所を通過。
(これより名神)
午後4時51分。
黒丸PAで休憩を!!
寒くなりこちらで再び
オーバーパンツを着用し
午後5時15分。
こちらを後にしております。
走行風景を1枚!!
とにかく寒く手が震え
写真がピンボケです(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後5時49分。
養老SAのスマートICで
高速を下り・・・
午後6時07分自宅着。
本日の走行距離675.6km。
給油量計41.57㍑。
また給油ランプが
点灯しております(笑)
実際走った距離と
地図での距離が
違っておりますが
概ね右周りで
この様なルートで
走っております。
左周りで和歌山県立
自然博物館に行けば
近かったのですがネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
この後。
食事に出て・・・
まずはハイボールを2杯。
そしてもう2杯。
実は私。
和歌山県立
自然博物館から
お酒を飲む事を
原動力とし
帰っております。
ところで
グリップヒーターによる
低温火傷によるで水ぶくれです。
今回の旅。
厚着をして着ぶくれた事も
最後に付け加えておきます(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。
有難う座いました。
雪だるまの様な
いでたちでバイクに乘った私。
寒さで体が硬直し
辛い旅でした。
「春が待ち遠しい」
訳ですが
暖かくなっても
借金が雪だるま式に膨らみ
体が硬直し私の
辛い旅は続くのでしょうかネ(^_^.)
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、
何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな
にほんブログ村
ご意見