この旅のお品書きです。

それでは最後まで
料理(旅)をお楽しみ下さい。
3月29日(土曜日)

午前6時38分。
集合場所の
尾張一宮PA(名神上り)に
向けタンデムで自宅を
出発致します。
(こちらの出発は午前8時)

高速に上がる前に
スタンドで満タン給油を!!
16.83㍑(2,945円)
(大垣IC上り入口手前)

午前6時53分。
大垣ICから
名神に上がります。
ところで大垣ICは
上下線で出入口が違う
珍しい不完全
クローバー型ICですヨ!!

午前7時07分。
集合場所の
尾張一宮PA着です。
まずは腹ごしらえを(^o^)

私は肉うどんと
奮発して
ちくわ天とおにぎりを!!

長瀬さんのKTMです。
偶然。集合場所が同じに
なりました。
長瀬さんは本日。
キャンプに出掛けられます。
またご一緒出来る事を
楽しみにしておりますヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

出発前に珈琲を!!
午前8時10分。
こちらを山川さんと2台3名で
出発しております。

本日は新東名は使わず
東名を進みます。

午前9時18分。
浜名湖SAで休憩を!!

浜名湖を
眺めながら珈琲を(^o^)
午前10時05分。
こちらを後にしております。

午前10時15分。
三方原スマートから
一般道に下り
この後。浜松市内に入り・・・

浜松城を1枚!!

午前10時41分。
浜松市街地の
バイク駐車場に
バイクを止めております。

駐車風景を1枚!!
私。バイクが出やすい様に
バックで駐車。

ワイヤーをバイクの
キャリアにつないでおります(笑)
本日の目的地は浜松です。
山川さんは旅の名料理人。
皆様。
手際よく計画された
旅の味をご堪能下さい(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
歩いて飲み屋街を抜け・・・

午前10時47分。
目的地のお店に来ております。
(一番奥の建物)
訪ねる先は・・・

天錦さんです。
こちらでまずは昼食を!!
(昼は天丼のみ)
10名程座れる
カウンター席のみのお店です。
私達は3名でしたので
待つ事なく座る事が出来ました。
こちらの大将。
油に素手を入れ卵の黄身を揚げる
「神の手」の持ち主の
人気店です。
ところで
この神の手の写真を撮るのを
楽しみにしておりましたが
マナーの悪さと
心ないネットの投稿により・・・

現在。撮影禁止です。
また。近いうちに
撮影出来る様にするとの事ですが
また。同じ様な事が起こるなら
再び撮影禁止にするとの事。
また訪ねた時。
心無い輩が現れる事なく
写真を撮らせて頂ける事を
切に願っております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

こちらが頂く天丼です。
(卵の黄身入り)
美味しく頂き
午前10時41分。
こちらを後にし・・・

午前11時16分。
複合施設のZAZA CITY
(西館)を覗きます。
館内に入ると・・・

第12回ハイスクール
ジオラマグランプリが
開催されておりました。
(22校33作品)
私の偏見で
作品の1つだけご紹介を!!

ゴジラです。

そしてこのシーンを
再現しております。
33作品で
この作品を選んだ理由は
女子高生が
おじいちゃんの私に
優しく説明してくれましたのでネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

次にコミコンショップを覗きます。
こちら。
スタチュー(フィギュア)。
またアメリカングッズを
売るお店です。
それでは少し
店内をご覧下さい。



ピンボールも楽しめますヨ(^o^)
ところで・・・

アイアンマンのスタチュー。
価格。

583,000円。

このミッキーマウスは
比較的小さく
お手頃価格かな?
手が届く価格なら買って
車庫に飾ろうとも
思いましたが・・・
価格。

1,000,000円(^_^.)
やはりミッキーは
手の届かない
夢の国の住人でした(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらのZAZA CITYに来た
本当の目的は・・・

浜松ジオラマファクトリーです。

それでは少し
館内をご覧下さい。


所狭しと作品が
並んでおります。
それでは数枚だけ
作品のご紹介を!!

大魔神。

丹下拳闘クラブ。
建物内も
精巧に作られております。

My blue heaven(私の青空)

カウンタックが
町にやってきた。
午前11時52分。
こちらを後にし
次の目的地に向かいます。
次の目的地までは概ね1km。
この目的地の
営業時間は午後1時から。
時間もありますので
バイクを使わず
歩く事と致しました。
歩くと発見があるものでして
途中。偶然こちらを
見つけました。
こちらは・・・

木下惠介(映画監督)記念館です。
(午後0時03分)

見学する事と致します。

写真撮影はこちらまで!!
申し訳御座いません。
私達だけの見学となります。
監督の代表作は
・野菊の如き君なりき(野菊の墓)
・二十四の瞳
・楢山節考 他ですヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後0時12分。
こちらを後にし・・・

午後0時25分。
目的地に着きましたが
まだ営業時間前(^_^.)

すぐ近くの
焙煎&coffee リブラさんで
時間を潰します。

喫煙出来るテラス席に座り
私はクリームソーダ。
同乗者はアイスコーヒー。
(氷もコーヒー)

山川さんさんは
ホットコーヒー。
お店で時間を潰し
午後1時04分。
目的地に戻っております。
こちらの施設は・・・

鴨江ヴンダーカンマー
(怪奇骨董秘宝館)さんです。

こちらの展示の案内。

また。この貼り紙に
ハズレはないでしょう(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらの施設は
2階が鴨江ヴンダーカンマー
(怪奇骨董秘宝館)
3階が珍奇ギャラリーです。
説明なしにご覧下さい。
2階。





階段を上がり3階。



・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
この後。
駐車場に戻り・・・

午後1時53分。
駐車場を出庫し
次の目的地に
向かっております。

午後2時09分。
次の目的地の
すぎもとミートさんです。
(浜松市南区)

それでは建物内へ!!

入口で記帳し
インターホンで連絡をし
3階に上がります。
ただこの建物。
工場を兼ねており
階高が高く
階段が辛かった(^_^.)

こちらでお肉を
買わせて頂きます。
実は・・・

入口横に置かれた
自販機(2台)でも
お肉を買う事が出来ますが
3階で買うと
同じお肉が100円引き(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後2時24分。
こちらを後に致します。
ところで・・・

こちらの出発時。
エンジンがかからず
何度かセルを回し
やっとの思いで
エンジン始動した結果
エンジン警告灯が点灯。
点火系・または燃料系の
故障で移動中。
バイクが止まり
積車を呼ばないと
いけなくなるかな?
余談ですが・・・

私のリトルカブも
エンジンがかからず
原因究明のため
バラバラになっております。
原因は燃料ポンプの故障で
現在。入院中です。
カマロ・リトルカブ。
そしてこのバイクも
燃料系の故障なら
「ブルータスお前もか」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後2時24分。
途中。警告灯が
点いたままですが
走行に違和感無く
次の目的地到着です。

こちらは・・・

大歳神社(バイク神社)です。
(浜松市東区)
山川さんとは
2019,09,28以来
2度目の訪問です。
こちらに来た目的は・・・

当時なかった
みやの杜横丁
(飲食・雑貨スペース)を
訪ねるためです。
こちらで・・・

同乗者は抹茶。
丁寧に言うとお抹茶(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

私はトロピカルジュースの
ラムネ味。

山川さんは
コーヒーゼリーシェイク。

そしてたませんもネ!!

顔出しパネルを
写真に収め
午後3時19分。
こちらを後に致します。
こちらの出発時は1発で
エンジンは始動し
警告灯は
消えております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後3時28分。
浜松ICから東名へ上がり・・・

一気に尾張一宮PAまで
駆け抜けます。
本日も強風が吹き
ふらついております(^_^.)
(左の吹き流し)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後4時45分。
尾張一宮PA着です。
ところで走行中。
少しアクセルを開けた
場面もありましたが
何の違和感なく
こちらまで戻っております。

とにかく寒い(^_^.)
店内で珈琲を飲み・・・

山川さんのお見送りをして
午後5時18分。
こちらを後に致しますが
エンジンは一発始動。

午後5時35分。
大垣で高速を下り・・・

午後5時46分。自宅着。
本日の走行距離338.0km。
本日持ち帰った戦勝品です。

御朱印。

なめ猫以外は無料の
ステッカー他。

ハンバーグとホルモン。
ところでこの日から
大垣は桜まつり。

家の近所他にキッチンカーが
出ております。
(丸の内公園)

こちらでハイボールを飲み
愛犬と一緒に
芭蕉結びの地まで
歩きます。

(美登鯉橋付近)

(芭蕉記念館)

この日の桜は3分咲き程度。
(住吉港)
しかし寒い。
長瀬さん。
キャンプで
風邪をひかれてないだろうか?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。
有難う御座いました。
しかし。毎回思うのですが
山川さん
どうやって立ち寄り先を
調べるのでしょうか?
そして今回の私のバイク。
何が原因だったのでしょうかネ?
ところで後日。

修理を終え
リトルカブが戻って来ました。
このバイクはイグニッション。
燃料ポンプは「ASSY」となり
修理代は高額な62,000円(^_^.)
リトルカブでこの価格。
よかった。
GLだともっと高額な
修理代になるところ
でしたヨ(^_^.)
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、
何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな

にほんブログ村

それでは最後まで
料理(旅)をお楽しみ下さい。

3月29日(土曜日)

午前6時38分。
集合場所の
尾張一宮PA(名神上り)に
向けタンデムで自宅を
出発致します。
(こちらの出発は午前8時)

高速に上がる前に
スタンドで満タン給油を!!
16.83㍑(2,945円)
(大垣IC上り入口手前)

午前6時53分。
大垣ICから
名神に上がります。
ところで大垣ICは
上下線で出入口が違う
珍しい不完全
クローバー型ICですヨ!!

午前7時07分。
集合場所の
尾張一宮PA着です。
まずは腹ごしらえを(^o^)

私は肉うどんと
奮発して
ちくわ天とおにぎりを!!

長瀬さんのKTMです。
偶然。集合場所が同じに
なりました。
長瀬さんは本日。
キャンプに出掛けられます。
またご一緒出来る事を
楽しみにしておりますヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

出発前に珈琲を!!
午前8時10分。
こちらを山川さんと2台3名で
出発しております。

本日は新東名は使わず
東名を進みます。

午前9時18分。
浜名湖SAで休憩を!!

浜名湖を
眺めながら珈琲を(^o^)
午前10時05分。
こちらを後にしております。

午前10時15分。
三方原スマートから
一般道に下り
この後。浜松市内に入り・・・

浜松城を1枚!!

午前10時41分。
浜松市街地の
バイク駐車場に
バイクを止めております。

駐車風景を1枚!!
私。バイクが出やすい様に
バックで駐車。

ワイヤーをバイクの
キャリアにつないでおります(笑)
本日の目的地は浜松です。
山川さんは旅の名料理人。
皆様。
手際よく計画された
旅の味をご堪能下さい(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
歩いて飲み屋街を抜け・・・

午前10時47分。
目的地のお店に来ております。
(一番奥の建物)
訪ねる先は・・・

天錦さんです。
こちらでまずは昼食を!!
(昼は天丼のみ)
10名程座れる
カウンター席のみのお店です。
私達は3名でしたので
待つ事なく座る事が出来ました。
こちらの大将。
油に素手を入れ卵の黄身を揚げる
「神の手」の持ち主の
人気店です。
ところで
この神の手の写真を撮るのを
楽しみにしておりましたが
マナーの悪さと
心ないネットの投稿により・・・

現在。撮影禁止です。
また。近いうちに
撮影出来る様にするとの事ですが
また。同じ様な事が起こるなら
再び撮影禁止にするとの事。
また訪ねた時。
心無い輩が現れる事なく
写真を撮らせて頂ける事を
切に願っております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

こちらが頂く天丼です。
(卵の黄身入り)
美味しく頂き
午前10時41分。
こちらを後にし・・・

午前11時16分。
複合施設のZAZA CITY
(西館)を覗きます。
館内に入ると・・・

第12回ハイスクール
ジオラマグランプリが
開催されておりました。
(22校33作品)
私の偏見で
作品の1つだけご紹介を!!

ゴジラです。

そしてこのシーンを
再現しております。
33作品で
この作品を選んだ理由は
女子高生が
おじいちゃんの私に
優しく説明してくれましたのでネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

次にコミコンショップを覗きます。
こちら。
スタチュー(フィギュア)。
またアメリカングッズを
売るお店です。
それでは少し
店内をご覧下さい。



ピンボールも楽しめますヨ(^o^)
ところで・・・

アイアンマンのスタチュー。
価格。

583,000円。

このミッキーマウスは
比較的小さく
お手頃価格かな?
手が届く価格なら買って
車庫に飾ろうとも
思いましたが・・・
価格。

1,000,000円(^_^.)
やはりミッキーは
手の届かない
夢の国の住人でした(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらのZAZA CITYに来た
本当の目的は・・・

浜松ジオラマファクトリーです。

それでは少し
館内をご覧下さい。


所狭しと作品が
並んでおります。
それでは数枚だけ
作品のご紹介を!!

大魔神。

丹下拳闘クラブ。
建物内も
精巧に作られております。

My blue heaven(私の青空)

カウンタックが
町にやってきた。
午前11時52分。
こちらを後にし
次の目的地に向かいます。
次の目的地までは概ね1km。
この目的地の
営業時間は午後1時から。
時間もありますので
バイクを使わず
歩く事と致しました。
歩くと発見があるものでして
途中。偶然こちらを
見つけました。
こちらは・・・

木下惠介(映画監督)記念館です。
(午後0時03分)

見学する事と致します。

写真撮影はこちらまで!!
申し訳御座いません。
私達だけの見学となります。
監督の代表作は
・野菊の如き君なりき(野菊の墓)
・二十四の瞳
・楢山節考 他ですヨ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後0時12分。
こちらを後にし・・・

午後0時25分。
目的地に着きましたが
まだ営業時間前(^_^.)

すぐ近くの
焙煎&coffee リブラさんで
時間を潰します。

喫煙出来るテラス席に座り
私はクリームソーダ。
同乗者はアイスコーヒー。
(氷もコーヒー)

山川さんさんは
ホットコーヒー。
お店で時間を潰し
午後1時04分。
目的地に戻っております。
こちらの施設は・・・

鴨江ヴンダーカンマー
(怪奇骨董秘宝館)さんです。

こちらの展示の案内。

また。この貼り紙に
ハズレはないでしょう(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらの施設は
2階が鴨江ヴンダーカンマー
(怪奇骨董秘宝館)
3階が珍奇ギャラリーです。
説明なしにご覧下さい。
2階。





階段を上がり3階。



・・・
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
この後。
駐車場に戻り・・・

午後1時53分。
駐車場を出庫し
次の目的地に
向かっております。

午後2時09分。
次の目的地の
すぎもとミートさんです。
(浜松市南区)

それでは建物内へ!!

入口で記帳し
インターホンで連絡をし
3階に上がります。
ただこの建物。
工場を兼ねており
階高が高く
階段が辛かった(^_^.)

こちらでお肉を
買わせて頂きます。
実は・・・

入口横に置かれた
自販機(2台)でも
お肉を買う事が出来ますが
3階で買うと
同じお肉が100円引き(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後2時24分。
こちらを後に致します。
ところで・・・

こちらの出発時。
エンジンがかからず
何度かセルを回し
やっとの思いで
エンジン始動した結果
エンジン警告灯が点灯。
点火系・または燃料系の
故障で移動中。
バイクが止まり
積車を呼ばないと
いけなくなるかな?
余談ですが・・・

私のリトルカブも
エンジンがかからず
原因究明のため
バラバラになっております。
原因は燃料ポンプの故障で
現在。入院中です。
カマロ・リトルカブ。
そしてこのバイクも
燃料系の故障なら
「ブルータスお前もか」
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後2時24分。
途中。警告灯が
点いたままですが
走行に違和感無く
次の目的地到着です。

こちらは・・・

大歳神社(バイク神社)です。
(浜松市東区)
山川さんとは
2019,09,28以来
2度目の訪問です。
こちらに来た目的は・・・

当時なかった
みやの杜横丁
(飲食・雑貨スペース)を
訪ねるためです。
こちらで・・・

同乗者は抹茶。
丁寧に言うとお抹茶(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

私はトロピカルジュースの
ラムネ味。

山川さんは
コーヒーゼリーシェイク。

そしてたませんもネ!!

顔出しパネルを
写真に収め
午後3時19分。
こちらを後に致します。
こちらの出発時は1発で
エンジンは始動し
警告灯は
消えております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後3時28分。
浜松ICから東名へ上がり・・・

一気に尾張一宮PAまで
駆け抜けます。
本日も強風が吹き
ふらついております(^_^.)
(左の吹き流し)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後4時45分。
尾張一宮PA着です。
ところで走行中。
少しアクセルを開けた
場面もありましたが
何の違和感なく
こちらまで戻っております。

とにかく寒い(^_^.)
店内で珈琲を飲み・・・

山川さんのお見送りをして
午後5時18分。
こちらを後に致しますが
エンジンは一発始動。

午後5時35分。
大垣で高速を下り・・・

午後5時46分。自宅着。
本日の走行距離338.0km。
本日持ち帰った戦勝品です。

御朱印。

なめ猫以外は無料の
ステッカー他。

ハンバーグとホルモン。
ところでこの日から
大垣は桜まつり。

家の近所他にキッチンカーが
出ております。
(丸の内公園)

こちらでハイボールを飲み
愛犬と一緒に
芭蕉結びの地まで
歩きます。

(美登鯉橋付近)

(芭蕉記念館)

この日の桜は3分咲き程度。
(住吉港)
しかし寒い。
長瀬さん。
キャンプで
風邪をひかれてないだろうか?
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。
有難う御座いました。
しかし。毎回思うのですが
山川さん
どうやって立ち寄り先を
調べるのでしょうか?
そして今回の私のバイク。
何が原因だったのでしょうかネ?
ところで後日。

修理を終え
リトルカブが戻って来ました。
このバイクはイグニッション。
燃料ポンプは「ASSY」となり
修理代は高額な62,000円(^_^.)
リトルカブでこの価格。
よかった。
GLだともっと高額な
修理代になるところ
でしたヨ(^_^.)
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
皆様にはまた無理なお願いを致しますが、
お帰りの際は、ポチッと(バイク旅)を押して頂けます様、
何卒よろしくお願い致します。
出来ましたら毎日一度押して頂けたら・・・
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら(^_^.)
ポチットな

にほんブログ村
ご意見