あまりの暑さに
中国のとある家で
2日間留守にしている間に
卵からヒヨコが
ふ化したとの事(笑)
本当に今年の夏は
暑い訳でして・・・
8月2日(土曜日)

車庫から車を
引きずり出し
午前8時26分。
自宅を出発しております。

午前8時40分。
喫茶 藺瑠比亜さんに
立ち寄り・・・

モーニングを取り・・・
午前9時25分。
こちらを後に
しております。

午前9時47分。
関ケ原ウォーランド
に来ております。
(午前10時開園)
前回の投稿で
すぐにご紹介すると
書きましたのでネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
まだ開園前。
少しこの辺りのご紹介を!!

こちらは駐車場
横にある祠です。

そして池。

祠と池の説明です。
そうこうしていると
開園時間を迎えました。

まずは
ウォーランドの説明を!!

入場料です。
私。以前こちらに来たのは
2016,9,19以来の8年ぶり。
当時入場料は500円でしたヨ(^_^.)
それでは入場致します。

現在。和傘物語が
開催されており
和傘のお出迎えを
受けております。
(全体で400本)
同時に風鈴まつりも
行われており・・・

風鈴も飾られております。
(全体で6,000個)
しかし。
これだけ風鈴が鳴ると
やかましいゾ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
それでは関ヶ原合戦が
コンクリート製の人形で
再現された
時代絵巻場をご覧下さい。
(その数。200体以上)





しかし。とにかく暑い(^_^.)
この暑さに・・・

人形も日焼け
しているゾ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

武田信玄の亡霊(笑)

顔出しパネルを1枚ご紹介し
こちらを後に致します。

それでは
午前10時54分。
こちらを後に致しますが
結構大勢の方が
来ておられましたヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

帰りに前方の関ケ原
古戦場記念館に
立ち寄ろうと思いましたが
入場を待つ人の
行列が出来ており断念(^_^.)

関ケ原駅前の
観光交流館
「いざ関ケ原」で
お土産を買い
午前11時36分に
自宅に戻っております。

こちらが
持ち帰ったお土産です。
(どん兵衛は東西食べ比べ)
ところで私この後。
昼食を取りに
出かけたのですが
自宅にスマホを置き忘れ
写真がなく
何を食べたのか?
ご存じの方。教えて
頂けないでしょうかネ(笑)

夕食は何を食べたのか?
わかりますヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

夕食後。駅前の盆踊り
(お祭り)を犬と覗き
就寝しております。
8月3日(日曜日)

午前5時45分。
犬を連れ2名で自宅を
出発しております。
暑いのでバイクでは
ないですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

車の燃料は
ほぼ満タン。
スタンドで洗車を!!
(不破郡垂井町)

本日。高速を使います。
路面温度が高くなり
バーストの危険が
ありますので
空気圧の点検もネ(^o^)
やはり新しいカメラの
使い勝手が悪い。
関ヶ原ICから
高速に上がりましたが
写真は写っておらず(^_^.)
(時間不明)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午前6時42分。
賤ケ岳SAで
朝食を取ります。

朝食はきつねうどんを!!
午前7時03分。
こちらを後にし・・・

午前8時37分。
尼御前SAで休憩を!!
こちらのSAを徒歩で出て・・・

尼御前岬に来ております。

尼御前像です。
源頼朝の追跡を逃れ
奥州に逃れる
途中の源義経一行。
安宅の関の関所改めの
厳しさを案じ足手まといに
なるのを避けて尼御前が
海に身を投じた。との
いい伝えがある岬です。

この美しい景色が反対に
物悲しいですよネ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前9時02分。
こちらを後にし
安宅スマートで
高速を下りております。
安宅スマートの
写真も写っておらず(^_^.)
(時間不明)

午前9時18分。
先程少し話に出た
安宅の関に来ております。

それでは少し歩きます。

智・仁・勇の像です。
本当は三体
あるのですが
写真は二体です。
これはカメラではなく
私の腕が悪いだけですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

先程の智・仁・勇の文字です。

そしてその説明です。
勇は弁慶の知恵。
仁は富樫の情け。
勇は義経の勇気です。

写真に写るこの方は
買主の私に対し一切。
この様な感情を
持っておりませんヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
少し移動し・・・

安宅の関所跡です。

説明がありますので
この場所で
間違いないかな(笑)
この後。
安宅住吉神社に
移動しております。

境内にある
勧進帳を読む
武蔵坊弁慶像です。
安宅住吉の大神のお力により
一行は難関の「安宅の関」を
見事無事突破。
この事から全国唯一の
「難関突破の守護神」
と言われております。

皆様。写真となりますが
この写真の本殿に向かって
ご参拝下さいネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
この後。小松ICから
再び高速に上がり
金沢ICで高速を
下りておりますが
やはり買った
カメラの調子が悪く
写真が写って
おりませんでした(^_^.)

午前10時32分。
こちらに車を止めました。
こちらは・・・

金沢の台所。
近江町市場です。
それでは朝から賑わう
近江町市場をご覧下さい。



午前10時39分。
かいてん寿司 大倉さんで
少し早い昼食を
取らせて頂きます。

この方は留守番ですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらを頂いております。

お寿司。

お寿司。

お寿司を頂き
こちらを後に致します。
私。アーケードの
途中から来て
知りませんでしたが・・・

ペットは抱っこか
カートですって!!
こちらから
犬を抱えて
移動致します。
どれ位重たいか?。と
申しますと
10kgの米袋位かな(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

せっかくですので
こちらのお店にも
立ち寄ります。
(午前11時36分)

こちらで
金沢おでんを頂きます。

さざえもネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後0時11分。
こちらを後にし・・・

午後0時32分。
こちらに車を止めました。
こちらは・・・

西茶屋街です。
こちらの・・・

甘納豆かわむらさんに
甘納豆を買いに
来ております。
午後0時53分。
こちらを後にし
少し車で市内を
うろうろし・・・

午後1時46分。
こちらに
車を止めました。
訪ねるのは・・・

武家屋敷界隈です。
おたく用語の
界隈を使うあたりは
流石。加賀百万国(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

足軽資料館。

川沿いを進み・・・
武家屋敷界隈に
来ております。
それでは
武家屋をご覧下さい。



炎天下でひじきも
疲れきっております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

和菓子村上 長町店さんで
少し涼を取らせて頂きます。

少しこれで
生き返りました。
午後2時48分。
こちらを後にし・・・

午後3時02分。
金沢西ICから
高速に上がり
帰路につきます。

途中。南条SA付近で
工事渋滞に
捕まっております(^_^.)
この後。渋滞を抜け
名神に入り・・・

午後6時08分。
伊吹PAで休憩を取ります。

こちらでアイス珈琲を!!
もちろん。
トイレも済ませましたヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後6時28分。
こちらを後にし・・・

午後6時33分。
関ヶ原ICで高速を
下りております。

朝洗車した
スタンドで
満タン給油を!!
33.20㍑(5,345円)

午後6時55分。
焼肉 萬力さんで
夕食を取って帰ります。
こちらを頂きました。

肉。

肉。

肉。
しかし沢山頼みましたが
食べれるのか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後7時57分。自宅着。
本日の走行距離447.2km。
本日はこちらを
持ち帰っております。

御朱印。

甘納豆です。
こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。
有難う御座いました。
それでは
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら!!
中国のとある家で
2日間留守にしている間に
卵からヒヨコが
ふ化したとの事(笑)
本当に今年の夏は
暑い訳でして・・・

8月2日(土曜日)

車庫から車を
引きずり出し
午前8時26分。
自宅を出発しております。

午前8時40分。
喫茶 藺瑠比亜さんに
立ち寄り・・・

モーニングを取り・・・
午前9時25分。
こちらを後に
しております。

午前9時47分。
関ケ原ウォーランド
に来ております。
(午前10時開園)
前回の投稿で
すぐにご紹介すると
書きましたのでネ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
まだ開園前。
少しこの辺りのご紹介を!!

こちらは駐車場
横にある祠です。

そして池。

祠と池の説明です。
そうこうしていると
開園時間を迎えました。

まずは
ウォーランドの説明を!!

入場料です。
私。以前こちらに来たのは
2016,9,19以来の8年ぶり。
当時入場料は500円でしたヨ(^_^.)
それでは入場致します。

現在。和傘物語が
開催されており
和傘のお出迎えを
受けております。
(全体で400本)
同時に風鈴まつりも
行われており・・・

風鈴も飾られております。
(全体で6,000個)
しかし。
これだけ風鈴が鳴ると
やかましいゾ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
それでは関ヶ原合戦が
コンクリート製の人形で
再現された
時代絵巻場をご覧下さい。
(その数。200体以上)





しかし。とにかく暑い(^_^.)
この暑さに・・・

人形も日焼け
しているゾ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

武田信玄の亡霊(笑)

顔出しパネルを1枚ご紹介し
こちらを後に致します。

それでは
午前10時54分。
こちらを後に致しますが
結構大勢の方が
来ておられましたヨ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

帰りに前方の関ケ原
古戦場記念館に
立ち寄ろうと思いましたが
入場を待つ人の
行列が出来ており断念(^_^.)

関ケ原駅前の
観光交流館
「いざ関ケ原」で
お土産を買い
午前11時36分に
自宅に戻っております。

こちらが
持ち帰ったお土産です。
(どん兵衛は東西食べ比べ)
ところで私この後。
昼食を取りに
出かけたのですが
自宅にスマホを置き忘れ
写真がなく
何を食べたのか?
ご存じの方。教えて
頂けないでしょうかネ(笑)

夕食は何を食べたのか?
わかりますヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

夕食後。駅前の盆踊り
(お祭り)を犬と覗き
就寝しております。
8月3日(日曜日)

午前5時45分。
犬を連れ2名で自宅を
出発しております。
暑いのでバイクでは
ないですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

車の燃料は
ほぼ満タン。
スタンドで洗車を!!
(不破郡垂井町)

本日。高速を使います。
路面温度が高くなり
バーストの危険が
ありますので
空気圧の点検もネ(^o^)
やはり新しいカメラの
使い勝手が悪い。
関ヶ原ICから
高速に上がりましたが
写真は写っておらず(^_^.)
(時間不明)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午前6時42分。
賤ケ岳SAで
朝食を取ります。

朝食はきつねうどんを!!
午前7時03分。
こちらを後にし・・・

午前8時37分。
尼御前SAで休憩を!!
こちらのSAを徒歩で出て・・・

尼御前岬に来ております。

尼御前像です。
源頼朝の追跡を逃れ
奥州に逃れる
途中の源義経一行。
安宅の関の関所改めの
厳しさを案じ足手まといに
なるのを避けて尼御前が
海に身を投じた。との
いい伝えがある岬です。

この美しい景色が反対に
物悲しいですよネ!!
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午前9時02分。
こちらを後にし
安宅スマートで
高速を下りております。
安宅スマートの
写真も写っておらず(^_^.)
(時間不明)

午前9時18分。
先程少し話に出た
安宅の関に来ております。

それでは少し歩きます。

智・仁・勇の像です。
本当は三体
あるのですが
写真は二体です。
これはカメラではなく
私の腕が悪いだけですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

先程の智・仁・勇の文字です。

そしてその説明です。
勇は弁慶の知恵。
仁は富樫の情け。
勇は義経の勇気です。

写真に写るこの方は
買主の私に対し一切。
この様な感情を
持っておりませんヨ(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
少し移動し・・・

安宅の関所跡です。

説明がありますので
この場所で
間違いないかな(笑)
この後。
安宅住吉神社に
移動しております。

境内にある
勧進帳を読む
武蔵坊弁慶像です。
安宅住吉の大神のお力により
一行は難関の「安宅の関」を
見事無事突破。
この事から全国唯一の
「難関突破の守護神」
と言われております。

皆様。写真となりますが
この写真の本殿に向かって
ご参拝下さいネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
この後。小松ICから
再び高速に上がり
金沢ICで高速を
下りておりますが
やはり買った
カメラの調子が悪く
写真が写って
おりませんでした(^_^.)

午前10時32分。
こちらに車を止めました。
こちらは・・・

金沢の台所。
近江町市場です。
それでは朝から賑わう
近江町市場をご覧下さい。



午前10時39分。
かいてん寿司 大倉さんで
少し早い昼食を
取らせて頂きます。

この方は留守番ですヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
こちらを頂いております。

お寿司。

お寿司。

お寿司を頂き
こちらを後に致します。
私。アーケードの
途中から来て
知りませんでしたが・・・

ペットは抱っこか
カートですって!!
こちらから
犬を抱えて
移動致します。
どれ位重たいか?。と
申しますと
10kgの米袋位かな(^_^.)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

せっかくですので
こちらのお店にも
立ち寄ります。
(午前11時36分)

こちらで
金沢おでんを頂きます。

さざえもネ(^o^)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後0時11分。
こちらを後にし・・・

午後0時32分。
こちらに車を止めました。
こちらは・・・

西茶屋街です。
こちらの・・・

甘納豆かわむらさんに
甘納豆を買いに
来ております。
午後0時53分。
こちらを後にし
少し車で市内を
うろうろし・・・

午後1時46分。
こちらに
車を止めました。
訪ねるのは・・・

武家屋敷界隈です。
おたく用語の
界隈を使うあたりは
流石。加賀百万国(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

足軽資料館。

川沿いを進み・・・
武家屋敷界隈に
来ております。
それでは
武家屋をご覧下さい。



炎天下でひじきも
疲れきっております。
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

和菓子村上 長町店さんで
少し涼を取らせて頂きます。

少しこれで
生き返りました。
午後2時48分。
こちらを後にし・・・

午後3時02分。
金沢西ICから
高速に上がり
帰路につきます。

途中。南条SA付近で
工事渋滞に
捕まっております(^_^.)
この後。渋滞を抜け
名神に入り・・・

午後6時08分。
伊吹PAで休憩を取ります。

こちらでアイス珈琲を!!
もちろん。
トイレも済ませましたヨ(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。
午後6時28分。
こちらを後にし・・・

午後6時33分。
関ヶ原ICで高速を
下りております。

朝洗車した
スタンドで
満タン給油を!!
33.20㍑(5,345円)

午後6時55分。
焼肉 萬力さんで
夕食を取って帰ります。
こちらを頂きました。

肉。

肉。

肉。
しかし沢山頼みましたが
食べれるのか(笑)
愛と笑いの、Crazy Riders 「100milecluんb」です。

午後7時57分。自宅着。
本日の走行距離447.2km。
本日はこちらを
持ち帰っております。

御朱印。

甘納豆です。
こちらをご覧頂いた皆様に
お礼を申し上げます。
有難う御座いました。
それでは
次回投稿まで今暫く
お待ち下さい。
立寄り先情報
興味のある方は、
店名などから検索してみて下さい。
すぐに出て来ますヨ!!
使ったルートの記載をしておりません。
行きたい場所があれば
上記により計画して頂けたら!!
ご意見